豚肉のクリームマスタードは美味しい!
2019.02.12 (Tue)
今日はとってもいいお天気でしたね。
本日のレッスンはいずみさんとみさとさんの女子力ペア。
ペアも板について レシピの説明は真剣に聞いてスタートしてくれましたね。
レパートリーは増やしたいし でも簡単に作りたいしで
新婚のみさとさんも献立は悩みどころ。
よく復習してご両親にふるまういずみさんも真剣。(^-^)
レッスンにみなさんが前のめりだと私も嬉しくなります!
豚ロース肉の美味しさを存分に味わっていただき
「すぐに作ります!!」宣言をしてくれましたね。
ソースが美味しそう~と ソースをたっぷりたっぷりかけて
とうとう お肉の姿が見えなくなりましたが(笑)
美味しかったようで 良かったです。

そしてデザートのチョコムース
分担して丁寧に作っていただいたので きれいにチョコが混ざっていて
艶やかに完成!
完璧です。 お菓子は丁寧さが結果として出てくるので 心の中で「まあいいや*」は禁物です。(^-^)
型もきれいに抜けました!

美味しいね美味しいねと会話もはずんでいましたね。
こちらが いずみさんの盛り付け。

お肉はすぐに作りたい!と こちらがみさとさんの盛り付け。

二人でバレンタインだよね~と相談しながら
コーディネート

いずみさんもみさとさんも ともにマンツーマンから勇気をもってペアにしてくれたお二人。
「はじめは 不安だったねえ~」 「迷惑かけたらどうしようかと思ってた。」など
なつかしく会話していましたが
やっぱりペアにして良かったと 実感。
不思議なものですが マンツーマンで自分ペースより覚える余裕もできるし
何より みんな成長しています!
マンツーマンの人も積極的にペアに挑戦してくださいね。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
本日のレッスンはいずみさんとみさとさんの女子力ペア。
ペアも板について レシピの説明は真剣に聞いてスタートしてくれましたね。
レパートリーは増やしたいし でも簡単に作りたいしで
新婚のみさとさんも献立は悩みどころ。
よく復習してご両親にふるまういずみさんも真剣。(^-^)
レッスンにみなさんが前のめりだと私も嬉しくなります!

豚ロース肉の美味しさを存分に味わっていただき
「すぐに作ります!!」宣言をしてくれましたね。
ソースが美味しそう~と ソースをたっぷりたっぷりかけて
とうとう お肉の姿が見えなくなりましたが(笑)
美味しかったようで 良かったです。

そしてデザートのチョコムース
分担して丁寧に作っていただいたので きれいにチョコが混ざっていて
艶やかに完成!
完璧です。 お菓子は丁寧さが結果として出てくるので 心の中で「まあいいや*」は禁物です。(^-^)
型もきれいに抜けました!

美味しいね美味しいねと会話もはずんでいましたね。
こちらが いずみさんの盛り付け。

お肉はすぐに作りたい!と こちらがみさとさんの盛り付け。

二人でバレンタインだよね~と相談しながら
コーディネート

いずみさんもみさとさんも ともにマンツーマンから勇気をもってペアにしてくれたお二人。
「はじめは 不安だったねえ~」 「迷惑かけたらどうしようかと思ってた。」など
なつかしく会話していましたが
やっぱりペアにして良かったと 実感。
不思議なものですが マンツーマンで自分ペースより覚える余裕もできるし
何より みんな成長しています!
マンツーマンの人も積極的にペアに挑戦してくださいね。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


豚肉のクリームマスタードでバレンタイン
2019.02.11 (Mon)
3連休は雪の降った地域もありかなり寒さが厳しかったですね。
今日は女子力スタート第1号です。
雪の予報に警戒して日にちを変更したのですが 変更した今日も雪になってしまったそうですが
かずよさん、キャンセルしないで頑張って参加してくださいました!
こちらはぜんぜん降っていなかったので驚いていましたね。
第1号のレッスンなので説明どおり丁寧にしあげていただきました。
マンツーマンでしたのでやることも多くちょっと大変だったと思いますが頑張ってくださいました。
レストランのメニューですね!
豚肉のクリームマスタードソース 美味しく完成しました。
豚肉がこんなにやわらかくて美味しいなんて(^-^) とかずよさんに喜んでいただきました。
豚肉のロースの扱い方を覚えていただきます。

レモンたっぷりのミックスビーンズのサラダ
豆はあまり得意ではないというかずよさん、「カラフルで美味しい!これなら私たくさん食べられます!」と
喜んでいただきました。

かずよさんが大好きだというチョコのムースも成功*
ミニポトフはミニではなかったけど(笑) 味は美味しくできましたね。(^-^)
こちらがかずよさんの盛り付けです。

ソースが白いので器選びもマット選びも難しかったようが
さし色のピンクでバレンタインらしくなりましたね。

今週はレッスンが続きます。
今回も美味しいのでみなさんも楽しみにしていてくださいね。
チョコムースも丁寧に作りますがとっても美味しいですよ。
ところで 豚肉のメニューにしたとたんに豚肉の問題が報道されて
ちょっと困ったなあと思っておりますが 産地を確認して提供いたしますのでどうかご安心くださいね。
かずよさんご夫婦が大好きだという美味しいお菓子いただきました。
また 後日アップさせていただきますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
今日は女子力スタート第1号です。
雪の予報に警戒して日にちを変更したのですが 変更した今日も雪になってしまったそうですが
かずよさん、キャンセルしないで頑張って参加してくださいました!
こちらはぜんぜん降っていなかったので驚いていましたね。

第1号のレッスンなので説明どおり丁寧にしあげていただきました。
マンツーマンでしたのでやることも多くちょっと大変だったと思いますが頑張ってくださいました。
レストランのメニューですね!
豚肉のクリームマスタードソース 美味しく完成しました。
豚肉がこんなにやわらかくて美味しいなんて(^-^) とかずよさんに喜んでいただきました。
豚肉のロースの扱い方を覚えていただきます。

レモンたっぷりのミックスビーンズのサラダ
豆はあまり得意ではないというかずよさん、「カラフルで美味しい!これなら私たくさん食べられます!」と
喜んでいただきました。

かずよさんが大好きだというチョコのムースも成功*
ミニポトフはミニではなかったけど(笑) 味は美味しくできましたね。(^-^)
こちらがかずよさんの盛り付けです。

ソースが白いので器選びもマット選びも難しかったようが
さし色のピンクでバレンタインらしくなりましたね。


今週はレッスンが続きます。
今回も美味しいのでみなさんも楽しみにしていてくださいね。
チョコムースも丁寧に作りますがとっても美味しいですよ。
ところで 豚肉のメニューにしたとたんに豚肉の問題が報道されて
ちょっと困ったなあと思っておりますが 産地を確認して提供いたしますのでどうかご安心くださいね。
かずよさんご夫婦が大好きだという美味しいお菓子いただきました。
また 後日アップさせていただきますね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


濃厚トマトジャム
2019.02.10 (Sun)
トマトジャムをいただきました。
「今年は佐野厄除け大師に行ってきました!」と新年に友達から連絡がありました。
観光物産会館で「佐野トマト」のトマトジャムが売っていたので
即決で これは食べてもらいたいと お土産に買ってきてくれました。(ありがとうございます。)
中々新年が明けても会えなかったのですが
やっと受け取ることができ
そして 賞味させていただきました!

作っている方は トマト農家のお嫁さんで 萩原洋子さん。
出荷できないトマトがもったいなくて・・・とジャム作りをはじめてそうです。
この一瓶作るのに トマト1キロ使うそうで
入っているのは トマトと砂糖とレモンのみ(^-^)
ふたを開けると こんなに濃厚


甘めに仕上げてあるので トマトの酸味が苦手なお子さんでも大丈夫。
ジャムのペクチンのゼリー状のものがまったくないのでトマトをたっぷり使ってあること
よくわかります。 いい濃度ですよ~。
ヨーグルトに入れても 紅茶に入れても良さそう!
パンにつけてももちろん美味しいです。
この濃度勉強になるわあ。
ケチャップのようで ちゃんとジャム(^-^)V
ありがとうございました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「今年は佐野厄除け大師に行ってきました!」と新年に友達から連絡がありました。
観光物産会館で「佐野トマト」のトマトジャムが売っていたので
即決で これは食べてもらいたいと お土産に買ってきてくれました。(ありがとうございます。)
中々新年が明けても会えなかったのですが
やっと受け取ることができ
そして 賞味させていただきました!

作っている方は トマト農家のお嫁さんで 萩原洋子さん。
出荷できないトマトがもったいなくて・・・とジャム作りをはじめてそうです。
この一瓶作るのに トマト1キロ使うそうで
入っているのは トマトと砂糖とレモンのみ(^-^)
ふたを開けると こんなに濃厚



甘めに仕上げてあるので トマトの酸味が苦手なお子さんでも大丈夫。
ジャムのペクチンのゼリー状のものがまったくないのでトマトをたっぷり使ってあること
よくわかります。 いい濃度ですよ~。
ヨーグルトに入れても 紅茶に入れても良さそう!
パンにつけてももちろん美味しいです。
この濃度勉強になるわあ。
ケチャップのようで ちゃんとジャム(^-^)V
ありがとうございました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ロングセラーうなぎパイ
2019.02.09 (Sat)
お隣の奥様から浜松出張に行ってらした旦那様のお土産と
うなぎパイをいただきました!

昭和からのロングセラーで このパイの層が好きで
お土産でいただいたりすると子供の頃からとても嬉しかった記憶があります。
変わらぬ美味しさですね。
これは夜のお菓子で食べ過ぎると眠れなくなると 子供ころは1枚でやめなさいと
言われたものですが
夜のお菓子の本当の理由は
出張や旅行のお土産に家族に買ってかえってもらって
一家団欒 夜に家族みんなで食べてほしいという 社長の願いをこめて
ご家族で夜食べて・・・ということで
夜のお菓子となったそうです。
うなぎということもあってパワフルになるとか 違う解釈で夜のお菓子と広まっていったようです。
でも 体力が落ちているときにいただくとやっぱりパワフルになるような気がします!
栄養もある感じがきっとそうなるのでしょうね。
美味しかったです!
ありがとうございました。
最近は美味しいもので満たされて嬉しいです。(^-^)V
ブログアップしていたつもりが下書き状態で失礼いたしました!!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
うなぎパイをいただきました!

昭和からのロングセラーで このパイの層が好きで
お土産でいただいたりすると子供の頃からとても嬉しかった記憶があります。
変わらぬ美味しさですね。
これは夜のお菓子で食べ過ぎると眠れなくなると 子供ころは1枚でやめなさいと
言われたものですが
夜のお菓子の本当の理由は
出張や旅行のお土産に家族に買ってかえってもらって
一家団欒 夜に家族みんなで食べてほしいという 社長の願いをこめて
ご家族で夜食べて・・・ということで
夜のお菓子となったそうです。
うなぎということもあってパワフルになるとか 違う解釈で夜のお菓子と広まっていったようです。
でも 体力が落ちているときにいただくとやっぱりパワフルになるような気がします!
栄養もある感じがきっとそうなるのでしょうね。
美味しかったです!
ありがとうございました。
最近は美味しいもので満たされて嬉しいです。(^-^)V
ブログアップしていたつもりが下書き状態で失礼いたしました!!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


デリシャストマトの贅沢セット
2019.02.07 (Thu)
今日は気温が上がり暖かい日でしたね。
春が近づいてきたような気もしますが 明日はかなり気温が低くなるそうです。
今週末も雪の予報**
日にち変更などもあり レッスンは来週からになります。
楽しみにしていたトマト商品のお取り寄せが届きました!!
宮城県 大崎市鹿島台の デリシャストマト
幻の種と呼ばれる 「玉光(ぎょっこう)デリシャス」という品種の愛称です。
栽培が難しく多くの農家さん達が栽培に挑戦しては・・あきらめてきたトマトを
あきらめず続けて栽培して 40年
幻のトマトを愛し続けたデリシャスファームの今野さんご夫婦。
収穫時間までの時間が長く
じっくり完成したトマトは 収穫の半分しか出荷できないそうです。

デリシャストマトをふんだんに使った贅沢な手作り商品のセットです。


中央の透明なものは 「デリシャストマト露のしずく」
何度もろ過して透明にした トマトジュースです。
糖度の高い デリシャストマト
ドレッシングもトマトジュースも楽しみです!!
免疫力
免疫力 
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
春が近づいてきたような気もしますが 明日はかなり気温が低くなるそうです。
今週末も雪の予報**
日にち変更などもあり レッスンは来週からになります。

楽しみにしていたトマト商品のお取り寄せが届きました!!
宮城県 大崎市鹿島台の デリシャストマト
幻の種と呼ばれる 「玉光(ぎょっこう)デリシャス」という品種の愛称です。
栽培が難しく多くの農家さん達が栽培に挑戦しては・・あきらめてきたトマトを
あきらめず続けて栽培して 40年
幻のトマトを愛し続けたデリシャスファームの今野さんご夫婦。
収穫時間までの時間が長く
じっくり完成したトマトは 収穫の半分しか出荷できないそうです。


デリシャストマトをふんだんに使った贅沢な手作り商品のセットです。


中央の透明なものは 「デリシャストマト露のしずく」
何度もろ過して透明にした トマトジュースです。
糖度の高い デリシャストマト
ドレッシングもトマトジュースも楽しみです!!
免疫力


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

