fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

おしゃれに煮魚

2011.05.01 (Sun)

今日のレッスンの献立は 定番の鰈の煮つけや胡麻和えや味噌汁
そして またまた 定番厚焼き玉子

今日の卵はとっても黄身が濃い色でしたね
やや焼きすぎた感じもしますが
砂糖が多めなので焼き色がしっかりつきました

2011050130

明日のお弁当にどうぞ!!

YUKAさんもまた、自宅でリベンジするそうです(^-^)
「フライ返しは使わないで練習します!」
「頑張ってね」

そしていんげんの胡麻和えはとてもおいしかったね

2011050120


和食の盛り付けは 器ひとつで
家庭的になったり 華やかになったりします

鰈の煮つけもブログに何回も登場していますが
器でまた違った感じになりますよ

そして鰈の煮つけはちょっとあしらいで高級感出してみました(笑)

2011050110




つい、いろいろ試してみたくなります(^-^)



今日は器もランチョンもちょっと華やかにしてみました
おしゃれな和食のお店にいるような気分で

201105010

ランチョンマットも2枚重ねにしました
ゴールデンウィークらしく ぱあっと明るく






クリックよろしくお願いしますね
スポンサーサイト



22:29  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(2)

Comment

卵焼きのコツ

今日もありがとうございました。
先生のレッスンで卵の焼き方のコツがつかめました!

箸の使い方と手首のスナップの利かせ方がポイントですね。

まずは厚焼きをマスターして、だし巻きもチャレンジしたいです。

煮付けも魚の種類を色々変えてやってみます。

ちなみにごまあえのたれはもやしと和えて美味しくいただきました。

YUKA |  2011.05.01(日) 23:43 | URL |  【編集】

Re: 卵焼きのコツ

>今日は授業集中してスピードも意識して
レベルアップした授業になりましたね

卵焼きを得意料理にしてみせます!って言ってましたね
頑張って作ってくださいね
作って お弁当に持っていってねv-119


はじめは アレンジしないで 
基本通りを繰り返し練習してくださいね

お魚も卵も胡麻和えも定番です
是非 作ってあげてくださいね v-238


トマト先生 |  2011.05.02(月) 10:16 | URL |  【編集】

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://brookcook.blog17.fc2.com/tb.php/879-54273b50

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |