被災地の声
2011.03.15 (Tue)
東北地方の地震により被害を受けられた皆様に心よりお見舞いを申し上げます
皆様のご無事と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます
今週は企業食育レッスンを予定していましたが
相談の上 中止にいたしました
今日 計画停電2回目を体験いたしました
3時間半でも トイレにも行きますし
暖房がないと 寒いです
被災地は どんなにか大変かと思います
明日は 1日2回計画停電があります
電力の備蓄になればと願っています
当たり前だったことが すべてありがたいです
電気や食事や 色んなことに感謝しつつ
そして大切に思います
テレビのアナウンサーの人たちが現地へ向かい
あるいはカメラが 避難所を映しだし
被災者の声や様子が少しずつ届いてきました
「情報がない!食料がない!」「ミルクがない」
被害を受けて今日で5日目です
放射能漏洩で 健康被害も広がりながら
危機感ばかり
なんとかならないものでしょうか
被災者の人たちは 情報を遮断され 食料も送られず
放置されている
これはボランティアの人たちでは
まかないきれない規模なのではないでしょうか
阪神大震災のときにあれだけボランティアの人が活躍して助けてくれましたが
今度はそれを教訓に
政府が大きな力を示していただけないものかと願っています
「食料なし!SOS」という文字は悲痛な叫びです
阪神大震災を体験した人がテレビで涙をこぼしていました
世界中がこのニュースを見てどう感じているでしょうか
世界中も手を貸してくれようとしているのに・・
都内で買占めがおきているとは 恥ずかしい話です
なんとか政府と各食品メーカーさんの協力で
今の窮地を助けてあげられないのでしょうか
政府が 送る食料や水の調達をすることができないのでしょうか
色んなものの購入が難しくなっているのですから・・
温かいカップラーメンでも食べられれば
寒さもしのげるだろうと思っていたら
日清さんが寄付してくださるとニュースで聞き
ありがたいと少しほっとしました
カイロも送ってあげられないでしょうか
水や毛布やコートや
取りまとめるルートはどこなのでしょうか
いち早くヨン様が約7000万円もの寄付をして
役立ててほしいと言ったニュースが入り
そのお金は被災地の 食料になっていると思っていたのに
ヨン様もそう願っているはずです
すべて失った人たちが 今気力だけで闘っています
政府も日本の力を見せてください
そして私達国民にできること 節電だけでなく
なんとかしなければ・・と皆が思って個々に行動が始まると
物だけが無差別に送られることもあるかもしれません
何をどういたらいいか
私達にも情報がくればと思います
募金やたくさんの寄付されたお金を
どうか早く役立ててあげてください
皆が願っていると思います
それから地震直後は連日報道が続いていましたが
5日目になると番組が少しづつ娯楽に変わり平常に戻ってきます
確かに 子供達もいるし 娯楽も必要ですし
しかたないことかもそれませんが
阪神大震災のときも 被災者の声が途中になったまま
忘れられていくような
情報が おきざりにされていったような気がしました
被災地の皆さんが安否情報を伝える手段も
被災地の食料不足を伝える手段もテレビしかありません
最後まで報道が応援して被災地の声を届けてあげてください
テレビの力も信じています
皆さんに笑顔が戻る日がくることを願っています
クリックよろしくお願いしますね

皆様のご無事と一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます
今週は企業食育レッスンを予定していましたが
相談の上 中止にいたしました
今日 計画停電2回目を体験いたしました
3時間半でも トイレにも行きますし
暖房がないと 寒いです
被災地は どんなにか大変かと思います
明日は 1日2回計画停電があります
電力の備蓄になればと願っています
当たり前だったことが すべてありがたいです
電気や食事や 色んなことに感謝しつつ
そして大切に思います
テレビのアナウンサーの人たちが現地へ向かい
あるいはカメラが 避難所を映しだし
被災者の声や様子が少しずつ届いてきました
「情報がない!食料がない!」「ミルクがない」
被害を受けて今日で5日目です
放射能漏洩で 健康被害も広がりながら
危機感ばかり
なんとかならないものでしょうか
被災者の人たちは 情報を遮断され 食料も送られず
放置されている
これはボランティアの人たちでは
まかないきれない規模なのではないでしょうか
阪神大震災のときにあれだけボランティアの人が活躍して助けてくれましたが
今度はそれを教訓に
政府が大きな力を示していただけないものかと願っています
「食料なし!SOS」という文字は悲痛な叫びです
阪神大震災を体験した人がテレビで涙をこぼしていました
世界中がこのニュースを見てどう感じているでしょうか
世界中も手を貸してくれようとしているのに・・
都内で買占めがおきているとは 恥ずかしい話です
なんとか政府と各食品メーカーさんの協力で
今の窮地を助けてあげられないのでしょうか
政府が 送る食料や水の調達をすることができないのでしょうか
色んなものの購入が難しくなっているのですから・・
温かいカップラーメンでも食べられれば
寒さもしのげるだろうと思っていたら
日清さんが寄付してくださるとニュースで聞き
ありがたいと少しほっとしました
カイロも送ってあげられないでしょうか
水や毛布やコートや
取りまとめるルートはどこなのでしょうか
いち早くヨン様が約7000万円もの寄付をして
役立ててほしいと言ったニュースが入り
そのお金は被災地の 食料になっていると思っていたのに
ヨン様もそう願っているはずです
すべて失った人たちが 今気力だけで闘っています
政府も日本の力を見せてください
そして私達国民にできること 節電だけでなく
なんとかしなければ・・と皆が思って個々に行動が始まると
物だけが無差別に送られることもあるかもしれません
何をどういたらいいか
私達にも情報がくればと思います
募金やたくさんの寄付されたお金を
どうか早く役立ててあげてください
皆が願っていると思います
それから地震直後は連日報道が続いていましたが
5日目になると番組が少しづつ娯楽に変わり平常に戻ってきます
確かに 子供達もいるし 娯楽も必要ですし
しかたないことかもそれませんが
阪神大震災のときも 被災者の声が途中になったまま
忘れられていくような
情報が おきざりにされていったような気がしました
被災地の皆さんが安否情報を伝える手段も
被災地の食料不足を伝える手段もテレビしかありません
最後まで報道が応援して被災地の声を届けてあげてください
テレビの力も信じています
皆さんに笑顔が戻る日がくることを願っています
クリックよろしくお願いしますね



スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |