食育試験
2010.09.12 (Sun)
昨日から2日間にわたって食育の研修がありました
研修2日目間の講義は 内容の濃いもので
2級研修のときもとても勉強になりましたが
今回も本では得られない内容の話がとても勉強になりました
今日は三國シェフの講義もあり大変充実していました
食育基本法より前にフランスや日本で実践していた
味覚の授業の話なども聞けて**
ただ、のんびりというわけではなく今日は終了後に1級の試験がありました
2級よりも合格ラインが厳しく また試験の内容も記述が多く
なかなか難関でしたが 少しはじぶんなりに理解できていることを実感しました
(合格できるかも?)
それにしても収録の翌日で連日睡眠不足が続き・・
テレビとは違う 緊張の2日間でした
たった2日間でも隣の人と仲良く会話できたことは少し救いでした(^-^)
イタリアのスローフードもしかり、食育の話は自分の考えととてもあっていて
学び伝えたいことの一つです
食がいかに大切か**
お昼休みに配られた京都の三友居さんのお弁当おいしかったです

試験の結果はいかに~
クリックよろしくお願いしますね
研修2日目間の講義は 内容の濃いもので
2級研修のときもとても勉強になりましたが
今回も本では得られない内容の話がとても勉強になりました
今日は三國シェフの講義もあり大変充実していました
食育基本法より前にフランスや日本で実践していた
味覚の授業の話なども聞けて**
ただ、のんびりというわけではなく今日は終了後に1級の試験がありました
2級よりも合格ラインが厳しく また試験の内容も記述が多く
なかなか難関でしたが 少しはじぶんなりに理解できていることを実感しました
(合格できるかも?)
それにしても収録の翌日で連日睡眠不足が続き・・
テレビとは違う 緊張の2日間でした
たった2日間でも隣の人と仲良く会話できたことは少し救いでした(^-^)
イタリアのスローフードもしかり、食育の話は自分の考えととてもあっていて
学び伝えたいことの一つです
食がいかに大切か**
お昼休みに配られた京都の三友居さんのお弁当おいしかったです

試験の結果はいかに~
クリックよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |