fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

鬼除け汁で節分

2023.02.04 (Sat)

昨日の節分は豆まきをしましたか?

毎年豆まきは欠かさなかったのですが 今年はやめました。



お子さんやお年寄りや豆が食べづらい、のどに詰まらせたということが

あるようなのでと 考えられた 鬼除け汁

別名 節分汁を作りました。


IMG_9647_convert_20230203183333.jpg


豚汁の中に蒸し大豆を入れて作りました。

まだそんなにブームになっていないようですが 広まればいいなあと思っています。

豆製品のメーカーさんが 考えたようで

2014年くらいから あるようです。

知らなかったのですが テレビで放送されていて知りました。



福井県では すりつぶした大豆を入れた「うち豆汁」という郷土料理があるそうで

雪国の保存食で食べられていたらしいですが ちょっと似ていますね





歳の数だけ食べるにしても 柔らかい大豆だと食べやすいですね。

鬼役の 人に向かって豆を投げつけることはできませんが

福を内に呼び込むことはできそうです。


栄養満点で美味しい豚汁でした。


これなら恵方巻とも合いますね



私はお刺身とご飯を食べましたが

お昼にはキンパを食べました。

もちろん丸かじりで(笑)

キンパの具はお好みで**酢飯にしなくてもいいのでラクチンです。


20120705_convert_20230203183942.jpg











でも昨年までは 豆まきしていたので

なんとなく「鬼は外~!福は内~!」と言いたい***

パソコンの腕クッション ボールのようなミニサイズのクッションなので

これを投げて

「鬼は外~!福は内~!」と言ってみました(笑)




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もよろしくおねがいします。
スポンサーサイト



17:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://brookcook.blog17.fc2.com/tb.php/4283-df7ec728

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |