ギリシャのキヨエ・オリーブオイル
2020.06.09 (Tue)
キヨエ・オリーブオイルをいただきました。

オーストラリアのキヨエオリーブオイルは以前
使用させていただき 多くの生徒も購入しました。
今度はギリシャ産のキヨエです。
バロック様からぜひ味わってみてくださいと送られてきました。
風土が変わると育つオリーブの実も変わります。
オーストラリアは土壌づくりから始まりスプリンクラーでの徹底した管理のもと作られているのに対し
ギリシャは雨のみで水を管理するそうで そのためオリーブの実が小さくそうですが
味は濃厚て野性的なのが特徴です。
日本人が好む味わいになるようなタイミングで収穫したそうです。
和食の巨匠 道場六三郎氏も ミシュランのシェフも絶賛したオリーブオイルなので
とても楽しみ。(^-^)
スプーンひとさじ舐めてみましたが 確かに 濃い! 「濃厚」な味わいです。
お豆腐にかけたくなる!と瞬間思いました。
パンにつけて食べるのも もちろん美味しそう。
私はバターの代わりにオリーブオイルでパンを食べているので
明日の朝はキヨエで迎えたいと思います!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。

オーストラリアのキヨエオリーブオイルは以前
使用させていただき 多くの生徒も購入しました。
今度はギリシャ産のキヨエです。
バロック様からぜひ味わってみてくださいと送られてきました。
風土が変わると育つオリーブの実も変わります。
オーストラリアは土壌づくりから始まりスプリンクラーでの徹底した管理のもと作られているのに対し
ギリシャは雨のみで水を管理するそうで そのためオリーブの実が小さくそうですが
味は濃厚て野性的なのが特徴です。
日本人が好む味わいになるようなタイミングで収穫したそうです。
和食の巨匠 道場六三郎氏も ミシュランのシェフも絶賛したオリーブオイルなので
とても楽しみ。(^-^)
スプーンひとさじ舐めてみましたが 確かに 濃い! 「濃厚」な味わいです。

お豆腐にかけたくなる!と瞬間思いました。
パンにつけて食べるのも もちろん美味しそう。
私はバターの代わりにオリーブオイルでパンを食べているので
明日の朝はキヨエで迎えたいと思います!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |