fc2ブログ
08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

ポルボローネス

2019.11.02 (Sat)

11月に入り 日中は少し暑く感じています。

片付けは始まりだしたら止まらなくなるのが私の性格ですが
収納を工夫することは脳トレになりますね。

お気に入りでなかなか処分できない洋服も 喜んで着てくれる人がいると生かされて嬉しいです。

イベントなどで大量購入した容器はお隣の方が活用を考えてくださることに
なり とても助かりました。

お隣の方からお菓子のお裾分けをいただきました。

お隣の旦那様は
美味しいお菓子のお店をみつけてはご家族に買って来てくださるそうです。

今回は田園調布の「Lepi Dor (レピドール)」のお菓子。


ポルボローネス胡麻とシナモンの2種類、
中身を一つ出してみました。一口サイズが2個ずつ入っています。
そしてポワールとフィグのケイク(洋ナシとイチジクの焼き菓子)
どれも美味しそうです。


20191102213929.jpg


ポルボローネスは普通のポルボロンより壊れやすいと聞いたので
先にいただきました。
ポルボローネス茶話という小さなミニパンフも一緒にいただきました。

ポルボロンはスペイン発祥のお菓子ですが
オーナーパテシェはスペインまで行き
運よく教えてもらえることとなり
それを日本人の口にあうように工夫をこらし オリジナルの美味しいポルボローネスを作られました。

ポルボロンは 埃とか くずれるという意味なので
もろく 崩れやすく繊細なお菓子です。 まるでワタクシのような(笑)

袋の中でも壊れるほどもろく作られています*
日本茶でも紅茶でもコーヒーでもあうように 落雁をイメージして作られたそうです。

口の中で崩れたとたんに胡麻の風味や シナモンの風味が広がります。

私はいつもお菓子をいただいたりして思うことは
作り手の思いを感じるお菓子は やっぱり美味しいし素敵ですね。

このお店のホームページをぜひ見てください。
ヨーロッパの佇まいの素敵なお店です。
2階にカフェが併設してあります。

行ってみたくなりますよ。(^-^)
ありがとうございました。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。
 


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
スポンサーサイト



21:58  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://brookcook.blog17.fc2.com/tb.php/3802-9e108c14

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |