いなり寿司で再会の約束レッスン
2019.09.26 (Thu)
今日のレッスンはえみさん。
出会ったのは10年前で
その3年後から 数年間他のお仕事をしながら
イレギュラーな私のイベントのアシスタントをしてくれたえみさん。
経費節減で外部から段々とアシスタントさん要請がなくなり
今では一人でイベントに行くことが多くなりましたが
番組のフードコーディネートしていた時はテレビ局にも来て
企業の地方出張イベントなど 結婚していても手伝ってくれて
本当に助かりました。
育てたい意識が強く厳しい私と プレッシャーで緊張する彼女
厳しすぎて離れていったり
育てることの難しさに深く悩んだり お互いに疲れてコミュニケーションがうまくいかなくなったり
メールでお互いに 相手が怒っていると誤解したり・・・
色んなことがありましたね。
私も必死すぎて余裕がなかったし バイトの人はみんな大変だったかもしれませんね。
でも手伝ってくれた時期は本当に助かった。
振り返っても とても一人ではできない内容ばかりでした。**
本当にありがとう。
アシスタントの仕事がなくなった今でも
メールのやり取りがあったり 相談してくれたりと
ずっとやりとりが続き 離れていかなかったえみちゃん。
連絡も続けてくれて とても嬉しいです。
でも 旦那様の転勤でブラジルに行くことになったので
しばらく会えなくなります。
ここ数か月 レッスンにも来てくれていたえみさん。
今日は引っ越し前の最後のレッスンです。
稲荷寿司と和菓子を二つ習いたいと希望されて
少し変な取り合わせになりましたが(笑) 食べたいという料理と作りたい料理は大切なので(^-^)
実は 「これなら簡単できっと大変ではないだろう
先生も楽だろう そして 話する時間もたくさんあるだろう」 という えみさんの思いやりメニューだったのですが*
教える立場の私としては せっかく習うのだからと水羊羹を2色にして少し難易度をあげたり
すし酢も丁寧にきちんと作ったり 作業も多くしたりしたので
作ってみたら意外と大変だったようでした。
「マンツーマンはやること多すぎて覚えるのが大変!!」と言ってましたね。(笑)
「2品でも十分満足できます!」 と 言ってくれたので 来年あたりは参考にしますね。
長々となりましたが 今日作った3品の写真を掲載しますね。
稲荷ずし

2色の水羊羹
抹茶とさくら風味

そして草餅を作って

お吸い物をつけて試食しました。
「美味しい美味しい」と食べてくれました。
色々話すうちに
「本当にお世話になって・・・」と言葉につまって
お互いに体に気をつけて
そして
また会えることを信じて 元気でまた再会しましょうね。
えみさんからいただきものをしましたが
また彼女が旅立つころにブログに載せたいと思います。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
出会ったのは10年前で
その3年後から 数年間他のお仕事をしながら
イレギュラーな私のイベントのアシスタントをしてくれたえみさん。
経費節減で外部から段々とアシスタントさん要請がなくなり
今では一人でイベントに行くことが多くなりましたが
番組のフードコーディネートしていた時はテレビ局にも来て
企業の地方出張イベントなど 結婚していても手伝ってくれて
本当に助かりました。
育てたい意識が強く厳しい私と プレッシャーで緊張する彼女
厳しすぎて離れていったり
育てることの難しさに深く悩んだり お互いに疲れてコミュニケーションがうまくいかなくなったり
メールでお互いに 相手が怒っていると誤解したり・・・
色んなことがありましたね。
私も必死すぎて余裕がなかったし バイトの人はみんな大変だったかもしれませんね。
でも手伝ってくれた時期は本当に助かった。
振り返っても とても一人ではできない内容ばかりでした。**
本当にありがとう。
アシスタントの仕事がなくなった今でも
メールのやり取りがあったり 相談してくれたりと
ずっとやりとりが続き 離れていかなかったえみちゃん。
連絡も続けてくれて とても嬉しいです。
でも 旦那様の転勤でブラジルに行くことになったので
しばらく会えなくなります。
ここ数か月 レッスンにも来てくれていたえみさん。
今日は引っ越し前の最後のレッスンです。
稲荷寿司と和菓子を二つ習いたいと希望されて
少し変な取り合わせになりましたが(笑) 食べたいという料理と作りたい料理は大切なので(^-^)
実は 「これなら簡単できっと大変ではないだろう
先生も楽だろう そして 話する時間もたくさんあるだろう」 という えみさんの思いやりメニューだったのですが*
教える立場の私としては せっかく習うのだからと水羊羹を2色にして少し難易度をあげたり
すし酢も丁寧にきちんと作ったり 作業も多くしたりしたので
作ってみたら意外と大変だったようでした。
「マンツーマンはやること多すぎて覚えるのが大変!!」と言ってましたね。(笑)
「2品でも十分満足できます!」 と 言ってくれたので 来年あたりは参考にしますね。

長々となりましたが 今日作った3品の写真を掲載しますね。
稲荷ずし

2色の水羊羹
抹茶とさくら風味

そして草餅を作って

お吸い物をつけて試食しました。
「美味しい美味しい」と食べてくれました。
色々話すうちに
「本当にお世話になって・・・」と言葉につまって
お互いに体に気をつけて
そして
また会えることを信じて 元気でまた再会しましょうね。
えみさんからいただきものをしましたが
また彼女が旅立つころにブログに載せたいと思います。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |