覚えておきたいさばの味噌煮でハッピー
2019.02.25 (Mon)
今日のレッスンは入会して初の料理レッスンとなるゆきこさん。
ゆきこさんも私のダウンによりレッスン日を変更していただいたので
ずいぶん日にちが空いてしまい申し訳ありませんでした。
実家暮らしのゆきこさんですが
どんどん自分で作れるようになりたいと 自分のご飯は自分で作っているそうで
親と一緒に暮らしていてもやはり独立をしなくては*と考えているようですね。
今日はさばの味噌煮を作っていただきました。
身もふっくらと そして味もちょうどよく
美味しかったようですね。(^-^)

そして定番のひじき煮を作り

きのこのあんかけ汁を作って
こちらが ゆきこさんの盛り付けセット。

ランチョンマットも器もインスピレーションで すぐに決まりましたね。
素敵なコーディネートになりました。


料理が完成すると笑顔でキラキラするゆきこさん。
復習するためたくさんメモをしていますね。
次回も頑張りましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ゆきこさんも私のダウンによりレッスン日を変更していただいたので
ずいぶん日にちが空いてしまい申し訳ありませんでした。
実家暮らしのゆきこさんですが
どんどん自分で作れるようになりたいと 自分のご飯は自分で作っているそうで
親と一緒に暮らしていてもやはり独立をしなくては*と考えているようですね。
今日はさばの味噌煮を作っていただきました。
身もふっくらと そして味もちょうどよく
美味しかったようですね。(^-^)

そして定番のひじき煮を作り

きのこのあんかけ汁を作って
こちらが ゆきこさんの盛り付けセット。

ランチョンマットも器もインスピレーションで すぐに決まりましたね。
素敵なコーディネートになりました。



料理が完成すると笑顔でキラキラするゆきこさん。
復習するためたくさんメモをしていますね。
次回も頑張りましょうね!!

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |