豚の角煮
2019.01.12 (Sat)
3連休の初日にレッスン参加してくれたのは かずよさん。
新年の女子力アップレッスン第1号です!
新年初の献立は「お年玉
」と言うことで 習いたかった献立をチョイスしていただくことに(^-^)
かずよさんがどうしてもレッスンしたかったのは豚の角煮
お店のようにやわらかく仕上げるコツをまなんでいただき
美味しいを実感していただきました。
一緒に煮た大根もとっても美味しいと言っていましたね。

副菜は卯の花をチョイス
身体にいい副菜はぜひ習って作ってほしいものです。
買ってきたお惣菜の味とは違うので飽きずに食べていただけるでしょう。
パサつかず美味しい卯の花ですよ。

3品のリクエストだったかずよさん、やっぱり4品がいいと
生姜ご飯も追加されました。
生姜がたっぷりで冷え性にきくご飯です。
こちらがかずよさんの盛り付け。
オリジナル 焼きねぎスープも美味しかったようで嬉しいです。

ランチョンマットは少し華やかな和食用をご用意していました。
お正月っぽくていいですね!とこちらのマットをチョイス。

かずよさんの年賀状には
今年は復習をたくさんします!と書いてありました。
(^-^)


期待していますよ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
新年の女子力アップレッスン第1号です!
新年初の献立は「お年玉

かずよさんがどうしてもレッスンしたかったのは豚の角煮
お店のようにやわらかく仕上げるコツをまなんでいただき
美味しいを実感していただきました。

一緒に煮た大根もとっても美味しいと言っていましたね。

副菜は卯の花をチョイス
身体にいい副菜はぜひ習って作ってほしいものです。
買ってきたお惣菜の味とは違うので飽きずに食べていただけるでしょう。
パサつかず美味しい卯の花ですよ。

3品のリクエストだったかずよさん、やっぱり4品がいいと
生姜ご飯も追加されました。
生姜がたっぷりで冷え性にきくご飯です。
こちらがかずよさんの盛り付け。
オリジナル 焼きねぎスープも美味しかったようで嬉しいです。

ランチョンマットは少し華やかな和食用をご用意していました。
お正月っぽくていいですね!とこちらのマットをチョイス。

かずよさんの年賀状には
今年は復習をたくさんします!と書いてありました。
(^-^)



期待していますよ

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |