和食で出雲大社女子会ランチ
2018.11.26 (Mon)


今月の女子力レッスンのラストはいずみさんとみさとさん。
先月のハロウィンメニューの時に指の骨折で参加できなくなったいずみさんと
一緒にお休みになったみさとさん。
2か月ぶりになりました。
仕事しながらでも毎日ご飯を作っている新婚のみさとさんと
習った料理はよく復習してくれているいずみさん、
包丁作業の多い内容の献立選択でしたが
スピードアップで頑張ってくれましたね。
久しぶりに魚をさわります。。と言っていたお二人ですが
梅煮もおしゃれに美味しく仕上げてくれましたね。
秋刀魚がきれいでイケメンですね!と、みさとさん秋刀魚一尾の写真を撮っていいですか?と
喜んでいましたが
秋刀魚を切るときにお二人とも可愛そうと思ったのか力を入れられず切り口が乱れました。(^-^;)
食べるときは何もかもすっかり忘れて
「美味しいです~。」

栗ごはんの栗の鬼皮をむくのが二人とも怖いと言っていましたが
ひと手間処理のおかげで 「あ、簡単!!」 思ったよりスムーズに剥けて
驚いていましたね。
今日のこの日まで栗が確保できたこと、そして保存もバッチリでした!


きんぴらもこの時期の太ごぼうの美味しさ味わってもらいましたよ。
保存も覚えましたね。(^-^)V
沢煮椀も繊細な味付けと野菜の千切り頑張ってくれましたね。
こちらがいずみさんの盛り付け。
「あ~美味しい~。」の声が聞こえました。
一品一品味わっていましたね。



こちらがみさとさんの盛り付け。
食べながらすぐ作ります。復習しますと言ってましたね。
きんぴらも栗ごはんも持ち帰りの中からおかわりしていましたね。



ランチョンマットは二人で紅葉もイメージしながら決めてくれました。
素敵な和食テーブルの完成です。

11月に念願の出雲大社に行ってきたいずみさんと出雲大社にすでに2回行って
その良さを伝えてくれたみさとさんと10月に出張で行った私。
出雲大社の話になりましたね。(笑) 私が一番興奮していた??
(いずみさんからお土産が・・明日アップいたします)
美容師のみさとさんと毎月美容室に行くいずみさん、
なかなかペアもいい感じです。
クリスマスもよろしくお願いします。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |