fc2ブログ
11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月

ご縁のいい話

2018.11.01 (Thu)

早いですね。
今日から11月です。

選択の献立にしたらぞくぞくとラインが来てます!(^-^)



出雲の出張では
いろんなエピソードがありました。
少し振り返ります。

飛行機で到着してすぐにレンタカーで出雲大社へ向かい
おもてなし観光協会のボランティアのガイドさんの時間が13時
神門通りの駐車場に到着したのが2分前
しかも1台だけ空いていて
ガイド申し込みに間に合ったんです。

ガイドさんは年配のおばあちゃまでしたが
90分予定のガイドを2時間まで延長してくれて
たくさんの社を説明してくださり
釜の社にも参拝できました。(台所に関係あります)

お話も面白いHさん 
そして偶然出雲大社の松林の参道で 翌日のイベントのクライアントさんとばったり会って
「ご縁ですねえ~」 とイご挨拶できて イベント前から気分もアップしました。


イベント当日は朝から雨でしたが イベントは成功。


飛行機が夕方便の私と担当者さんは
イベント後も時間があるので 車を走らせ松江城に向かうことに・・
いつのまにか雨はあがっていました。


宍道湖を見ながら松江城をめざします。

雨あがりの松江城。



20181023173059.jpg


その後城下町を散策。

カラコロ工房を抜け
京橋川の橋を渡り 女性二人の雨上がりの散歩のひととき。


観光協会でいただいたマップには
あるわあるわの お団子のマーク
「お団子1本くらい食べようか。」と言うことになり 見つけた団子屋カフェ

1本からでも大丈夫ですよ。。と言われたにもかかわらず

興味をひく内容の団子の数々。 モンブランのようなお団子やおかかの団子など
アイデアいっぱいのお団子に料理をするものとしては興味が出てしまい。。
迷い迷ってとうとう2本。

煎茶とセットでいただきました。



20181018183811.jpg



上の団子はえごまとくるみのたれのお団子 風味も味もとてもよく美味しかったです。

下のお団子は煎茶の団子に抹茶あんのお団子
お茶の香りと味がしっかりする上品なお団子でした。


お腹はかなりの満腹状態にも
かかわらず 興味を持つと別腹で食べることができるなんて
好奇心は太ります!!



松江の雨は縁を呼ぶ雨「縁雫(えにしずく)」と呼ばれ
雨を吸い込みパワーを授ける「雨粒御伝」があちこちにあります。
雨上がりで縁起もよく、 たくさんのパワーをいただきました。



縁を呼ぶといいますが こちらに戻って新しい生徒さんが入会されたり
外部からのお仕事も舞い込みました。




ご縁パワーに感謝いたします。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://brookcook.blog17.fc2.com/tb.php/3538-3359eb9a

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |