桜カラーでママのおしゃれ和食
2018.03.17 (Sat)

出産のために卒業し子育て中だったようこさんの可愛いお子さんも
1歳と3ヶ月になったそうで
4月から短時間の仕事復帰をするそうで
その前に*とレッスンに来てくれました!
2年ぶりくらいの再会ですが
ママになってきれいになって ますます明るくなっていましたね。
「大変だけど*もう~可愛くて可愛くて~」と愛情たっぷりのようこさん。
見て見て先生*と たくさんの携帯の写真をみせてくれました。
その中に動画もあり その可愛さに私は孫をみているような気分。(笑)
母乳で育てたそうですが今では何でも食べたがるほどの食欲とか。
今日は旦那様と仲良くお留守番してくれているそうです。
旦那様もよく遊んで面倒見てくれるそうで
家族の仲良しぶりもごちそうさまです。(^-^)

ご飯をゆっくり食べることがなくなった毎日。
今日はひさしぶりにゆっくり楽しんでゆっくり食べてもらいましょうね。
お料理も簡単なものとはいえよく作ってくれているようで
これまで習った料理のファイルも持ってきてくれましたよ。
説明もよく理解してくれて 難しいいちご大福もきれいに完成しました。
カリフォルニアロールは「子供はぜったい好き!」*と言っていましたね。

揚げ物は家族みんな大好きだけど お子さんがちいさかったので作ってなかったそうです。
揚げ出し豆腐を食べて
やっぱり揚げ鍋買って作ります! 美味しい!と言っていましたね。

保育園では お弁当の日があるそうで
鮭の漬け焼きもさっそく作れそう*と
いちご大福にも大満足。
こちらがSEようこさんの盛り付けセットです。

ランチョンマットはやっぱり桜カラーのピンク
みんなの気持ちは一緒だね。
「一緒にたべましょうよ。」の言葉に
お腹いっぱいだったけど
揚げ出し豆腐といちご大福は一緒に食べました。(笑)

今日はゆっくり食べられます*と言っていたのに やっぱりいつものスピードがでてしまいましたね。
でもたくさんお話もできて 久しぶりにリフレッシュできたようですね。
また 時間ができたら来てくれるそうです。
帰ってから お礼のメールがあり 息子さんは大好物のカレーを夕飯に食べ終わっていたそうですが
カリフォルニアロールも食べている写真。
とっても嬉しそうで 思わずニヤけてしまいました。(^-^)

美味しそうなのはわかるんだよね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |