fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

桃太郎トマト食育授業イン春日部

2018.02.08 (Thu)

昨日は 桃太郎トマトの学校で春日部市の小学校へ行ってきました!

同じ埼玉県ながら 初めて降りた駅で 埼玉県もまだまだ知らないなあ。と(^-^)

電車で行ける距離ということで イベント前日は担当者さんが私の最寄駅の近くにホテルをとり
生鮮食品を一緒に購入し 夜おそくまで入念な打ち合わせをしました。

しかしながら 準備する家庭科室からイベントの体育館までの距離がかなりあることを聞き
どうやって 材料を運ぶかなど 家に戻ってから考えているうちに
とうとう 2時間しか眠れず ほぼ寝ていない状態でイベントに臨みました。




寒い朝でしたがお天気には恵まれました。

今回は担当者さんの部下の方や知り合いの方が準備を手伝ってくださいました。

とにかく神様の助けなのか
みんなの力の結集でタイムスケジュール通りの運びとなり
イベントもスムーズに行われ みなさんのご協力に本当に感謝の一日でした。


春日部の小学5年生63名と保護者の方を含めたイベントは
のびのびとした生徒たちとわいわい楽しい調理実習となりました。


短い時間の調理実習ですが 子供たちが話しかけてくれたり
トマト牛丼への関心の声を聞き 私も自然な笑顔の連続でした。



みんなのテーブルをまわっていると 
一人の男子生徒が試食の器が空っぽになったところを見せてくれて
「ぼくトマト嫌いだったんだけど」と声をかけてきました。
「空っぽだね。トマト食べることができたの?」と聞くと
「うん、美味しかった。レシピありますか?」と言ってくれました。

トマトを食べることが出来なかった子がトマト牛丼にすれば食べられるようになったのです。

レシピを渡すからね と伝えると
「今日さっそく家で作ってみます!」と言ってくれました。

感想を言いたい人?と言う先生の声にたくさんの生徒が手をあげてくれたり
子供たちの美味しかったの素直な声は 
寝不足なんて忘れさせてくれるほど嬉しいですね。



イベントが終わり
帰りの電車に乗ったら
カートを手放してしまうほどの強烈な睡魔が。。。。
途中、自分の寝言で目を覚まし(笑)

振り返る乗客の目をみないようにして
それからは頑張って目を見開き帰りました。(笑)



と言うわけで 家に戻ってからはパソコンを開くこともできないほど
早い時間から睡魔が・・・あとは想像通りです。






今回の小学校には 最寄駅から歩いて行ったのですが とにかく私は早く歩けなくて
担当者さんと距離がドンドンあいて 自分でもショックでしたね。筋力低下。

小学校内も広くて 入口から調理室までも遠く
その調理室から イベント会場の体育館までも遠く 
ハアハア息がきれたのは私だけで・・(><)

担当者さんは筋力も体力もあり とにかくタフでなんです。(女性です)
手伝ってくれた若いメンバーも学校内で何往復しても疲れた様子もなくて


普段 食材調達でスーパーまで歩いているぐらいではダメなんだなあ。。と
筋力つけなくちゃ!!とつくづく反省いたしました。

いまだに筋肉痛があるのは筋肉からの「鍛えなさい!」の声に思えますね。(^-^;)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。
スポンサーサイト



21:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

Comment

コメントを投稿する

Url
Comment
Pass  編集・削除するのに必要
Secret  管理者だけにコメントを表示  (非公開コメント投稿可能)
 

▲PageTop

Trackback

この記事のトラックバックURL

→http://brookcook.blog17.fc2.com/tb.php/3323-e2a564bf

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

この記事へのトラックバック

▲PageTop

 | HOME |