初めて作る本格麻婆豆腐でハッピー
2018.02.03 (Sat)
今日は節分ですね。
1ヶ月もあっという間です。
本日のレッスンは ハッピーマスターのみゆきさん。
ハッピーマスターは3回目ですが
体験レッスンを入れると4回目の料理レッスンですね。
ぶりの照り焼きを復習していて 途中で調味料のタイミングがわからなくなってしまったそうで
レッスン後の時間があくと忘れてしまうこともあるかもしれません。
すぐに復讐するは難しいですが
頑張ってチャレンジしてくださいね。(^-^)V
今日は簡単で本格的な麻婆豆腐。
色も味も 本格的です!!
辛さが大丈夫という みゆきさん、豆板醤も 花椒もたっぷり入れていましたね。
自分で調味料を計量するだけで 本格的な味になりますね。(^-^)

もう一つは久しぶりのリクエストの
定番チャーハン。
フライパンは イタリアtvs社の「mito」を使っていただきました。
ご飯がパラパラになるレシピですが
こびりつかない すべりのよさで
きれいで 美味しいチャーハンが完成しました。(^^)

しずかなみゆきさんですが
料理は好きなんじゃないかな*と思っています。
真面目に作業する合間合間で にこやかに(^-^)
こちらがみゆきさんの盛り付けセットです。
タップリ食べてくれてましたね

ランチョンマットや器
箸や箸置きなど 自分の好きなイメージで選んでいただいています。
選ぶときはみなさん悩みますが 楽しそうです。
みゆきさんも楽しそうに選んでくれましたね。

昨日の午前中は雪が舞い心配しましたが
積もるほどではなく 早く ひどくならなくて良かったです。
料理を作ったことがなくて*と言っていた みゆきさんですが
包丁をまったく持てないわけでもなく
今日初めてレクチャーした 長ネギやにんにく しょうがのみじん切り
見本をみせてすぐに細かく切れましたね。
あとは忘れないうちに復習して頑張ってくださいね
継続 よろしくお願いしますね。
ブログをご覧になっている
女子力レッスンの方へ スイーツご希望の方は
チョコレートを人数分まとめて購入にいく予定にしているので
6日までにご連絡よろしくお願いいたします。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。

1ヶ月もあっという間です。
本日のレッスンは ハッピーマスターのみゆきさん。
ハッピーマスターは3回目ですが
体験レッスンを入れると4回目の料理レッスンですね。
ぶりの照り焼きを復習していて 途中で調味料のタイミングがわからなくなってしまったそうで
レッスン後の時間があくと忘れてしまうこともあるかもしれません。
すぐに復讐するは難しいですが
頑張ってチャレンジしてくださいね。(^-^)V
今日は簡単で本格的な麻婆豆腐。
色も味も 本格的です!!
辛さが大丈夫という みゆきさん、豆板醤も 花椒もたっぷり入れていましたね。
自分で調味料を計量するだけで 本格的な味になりますね。(^-^)


もう一つは久しぶりのリクエストの
定番チャーハン。
フライパンは イタリアtvs社の「mito」を使っていただきました。
ご飯がパラパラになるレシピですが
こびりつかない すべりのよさで
きれいで 美味しいチャーハンが完成しました。(^^)

しずかなみゆきさんですが
料理は好きなんじゃないかな*と思っています。
真面目に作業する合間合間で にこやかに(^-^)
こちらがみゆきさんの盛り付けセットです。
タップリ食べてくれてましたね

ランチョンマットや器
箸や箸置きなど 自分の好きなイメージで選んでいただいています。
選ぶときはみなさん悩みますが 楽しそうです。
みゆきさんも楽しそうに選んでくれましたね。

昨日の午前中は雪が舞い心配しましたが
積もるほどではなく 早く ひどくならなくて良かったです。
料理を作ったことがなくて*と言っていた みゆきさんですが
包丁をまったく持てないわけでもなく
今日初めてレクチャーした 長ネギやにんにく しょうがのみじん切り
見本をみせてすぐに細かく切れましたね。
あとは忘れないうちに復習して頑張ってくださいね

継続 よろしくお願いしますね。
ブログをご覧になっている
女子力レッスンの方へ スイーツご希望の方は
チョコレートを人数分まとめて購入にいく予定にしているので
6日までにご連絡よろしくお願いいたします。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |