定番和食でブライダル
2017.02.11 (Sat)
今日のレッスンはブライダルのえりさん。
6月挙式を前にお料理頑張ってくれています。
前回のひじき煮も復習したそうです。
今日はお魚料理のさばの味噌煮に挑戦です。
くさみもなくおいしいさば味噌煮が完成しましたね。
白髪ねぎもよく覚えていてくれましたね。(^-^)

ほうれん草の胡麻和えもきれいに完成しました。
レッスンをしながら笑い声をたてるえりさん。
大変余裕のレッスンに思えましたが 包丁作業するときに私が見てると
緊張するそうです。 緊張をほぐすための笑い声だったのかな? (笑)
こちらがえりさんの盛り付けセットです。

和食らしくとランチョンマットを選んでいましたね。
「午前のレッスンは今日が初めてです。」と言っていたえりさん。
いつも仕事は午後からだそうで エンジンが午後タイプとか・・
「やっぱり次回は午後にします。」と言っていましたね。

話し方も落ち着いているし、20代なのに 大人で すでに結婚して子供がいるような雰囲気のえりさん。
「母の方が元気でキャピキャピします。」だそうです。
後ろから見たら娘さんと姉妹に見える人いますね。
お母さんにも会ってみたくなりました。
でも中身は20代のえりさん、落ち着いているようで
実は 私に緊張しているのかもしれませんね。ポーカーフェイスかも (^-^)
次回は定番中華で頑張りましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
6月挙式を前にお料理頑張ってくれています。
前回のひじき煮も復習したそうです。
今日はお魚料理のさばの味噌煮に挑戦です。
くさみもなくおいしいさば味噌煮が完成しましたね。
白髪ねぎもよく覚えていてくれましたね。(^-^)

ほうれん草の胡麻和えもきれいに完成しました。
レッスンをしながら笑い声をたてるえりさん。
大変余裕のレッスンに思えましたが 包丁作業するときに私が見てると
緊張するそうです。 緊張をほぐすための笑い声だったのかな? (笑)
こちらがえりさんの盛り付けセットです。

和食らしくとランチョンマットを選んでいましたね。
「午前のレッスンは今日が初めてです。」と言っていたえりさん。
いつも仕事は午後からだそうで エンジンが午後タイプとか・・
「やっぱり次回は午後にします。」と言っていましたね。

話し方も落ち着いているし、20代なのに 大人で すでに結婚して子供がいるような雰囲気のえりさん。
「母の方が元気でキャピキャピします。」だそうです。
後ろから見たら娘さんと姉妹に見える人いますね。
お母さんにも会ってみたくなりました。
でも中身は20代のえりさん、落ち着いているようで
実は 私に緊張しているのかもしれませんね。ポーカーフェイスかも (^-^)
次回は定番中華で頑張りましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |