料理を習ってうまくなるコツ
2016.03.25 (Fri)
お母さんが料理上手でも 習いに来る人は多いです。
料理上手でも 教えるのは面倒だから・・ 習ってきて・・**と言うお母さんは大変多いです。(^-^)
そうして レッスンに来る生徒さんも大勢います。
レッスン中も料理上手なお母さんの話がよく出ます。
お母さんが料理を楽しみにしてる**と言う声も聞きます。
習いに来た人が 料理上手になる ならないの 分かれ目は
レッスンをした その後が 大切です。
何度も作るうちに 料理は上手になって行きます。
ですから 「習った料理を もう一度 作って食べさせてよ。」
と 料理を復習する機会を 作ってください。
せっかく料理教室で習ったのに キッチンはお母さんに占領され
作業させてもらえない方もあります。
お母さんがレシピを奪ってはいけませんね。
着々と自信をつけて 料理に輝いている いずみさんの
お母さんも 料理上手。
しかし、いずみさんが料理を習い どんどん生き生きして料理を作ることが
お母さんは嬉しくてたまらないようで
「美味しかったから もう一度作って!」 と材料を買っておいてくれるそうです。
いずみさんは仕事から帰ったら 家族の夕食を作るそうです。
作れば 「すごく美味しいねえ」 と ほめてくれて 「ほめられるとすごく嬉しいものですね!」 と いずみさん。
鯖の味噌煮は もうすでに3回も 作ったと言っていましたね。
さらに素晴らしいことは 「私の味噌煮より美味しいから さばの味噌煮は これからはいずみの担当!」と
鯖の味噌煮は いずみさんの得意料理にしてくれたようで レシピを奪わないお母さんです。
娘さんに得意分野を渡す ちゃんと作れるまで待ってあげる
途中で奪いとらない***とても 大切なことですね。
いずみさんのお母さんが 上達を待っていてあげることは
本当にお母さんは料理上手である余裕かもしれませんし
また、 娘さんに 自信を持たせることも 深い愛情だな。。。と思いました。(^-^)
娘さんが作って お父さんが美味しいと言うと 中にはお母さんが嫉妬してく
「母がむくれるんですよ。。。」 と
お母さんの不機嫌を気にして作れないと言う人もいました。(@@;) おやおや??
レッスンでは 一緒に作っています。
家に帰ってからが 本番です。

料理が作れるようになる。**
とっても素敵なことですよ~。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
料理上手でも 教えるのは面倒だから・・ 習ってきて・・**と言うお母さんは大変多いです。(^-^)
そうして レッスンに来る生徒さんも大勢います。
レッスン中も料理上手なお母さんの話がよく出ます。
お母さんが料理を楽しみにしてる**と言う声も聞きます。
習いに来た人が 料理上手になる ならないの 分かれ目は
レッスンをした その後が 大切です。
何度も作るうちに 料理は上手になって行きます。
ですから 「習った料理を もう一度 作って食べさせてよ。」
と 料理を復習する機会を 作ってください。
せっかく料理教室で習ったのに キッチンはお母さんに占領され
作業させてもらえない方もあります。
お母さんがレシピを奪ってはいけませんね。
着々と自信をつけて 料理に輝いている いずみさんの
お母さんも 料理上手。
しかし、いずみさんが料理を習い どんどん生き生きして料理を作ることが
お母さんは嬉しくてたまらないようで
「美味しかったから もう一度作って!」 と材料を買っておいてくれるそうです。
いずみさんは仕事から帰ったら 家族の夕食を作るそうです。
作れば 「すごく美味しいねえ」 と ほめてくれて 「ほめられるとすごく嬉しいものですね!」 と いずみさん。
鯖の味噌煮は もうすでに3回も 作ったと言っていましたね。
さらに素晴らしいことは 「私の味噌煮より美味しいから さばの味噌煮は これからはいずみの担当!」と
鯖の味噌煮は いずみさんの得意料理にしてくれたようで レシピを奪わないお母さんです。
娘さんに得意分野を渡す ちゃんと作れるまで待ってあげる
途中で奪いとらない***とても 大切なことですね。
いずみさんのお母さんが 上達を待っていてあげることは
本当にお母さんは料理上手である余裕かもしれませんし
また、 娘さんに 自信を持たせることも 深い愛情だな。。。と思いました。(^-^)
娘さんが作って お父さんが美味しいと言うと 中にはお母さんが嫉妬してく
「母がむくれるんですよ。。。」 と
お母さんの不機嫌を気にして作れないと言う人もいました。(@@;) おやおや??
レッスンでは 一緒に作っています。
家に帰ってからが 本番です。


料理が作れるようになる。**
とっても素敵なことですよ~。
今日も読んで下さった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |