ブライダルけんちん汁
2014.04.02 (Wed)
結婚準備のため ブライダルに参加してくれたのは
りえさん
前から 料理教室に行きたかったというりえさん。
仕事が忙しく時間ばかりがたってしまったようです。
結婚準備の時間がやっと出来て 口コミの評判を見てきてくれたそうです。
(誰がほめてくれたのか わからないけど 生徒さんみたいなのでありがとう!!)
落ち着いた雰囲気のりえさん なかなか料理は慣れている様子

ちょっとしたくせを直せば完璧です
今は実家暮らしですが 食事の手伝いは結構しているようです
それに 料理が好きなんだね! 自己流ではいろいろ作っているようです。
それでも レッスンの中ではいろいろ学べたようで嬉しいですね(^-^)
長いレッスンだったので お腹がペコペコになりましたね。
切った野菜で作った炊き込みご飯も美味しかったようです。

ぶりの照り焼きの一歩先の
ポイントを覚えましたね

だしをとって作ったけんちん汁の汁がにごらないことにも納得して
りえさんが きれいに盛り付けしてくれました!

今日はじめて来た 教室での器やランチョンマット選びはちょっと悩ませたようですが
それでもちょっと楽しそうでした
白いマットに白い器だったので 別のマットも重ねてみました

和食でも華やかでモ きれいめな雰囲気になりましたね!
お疲れ様でした!
次回も頑張りましょうねえ(^^)(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
りえさん
前から 料理教室に行きたかったというりえさん。
仕事が忙しく時間ばかりがたってしまったようです。
結婚準備の時間がやっと出来て 口コミの評判を見てきてくれたそうです。
(誰がほめてくれたのか わからないけど 生徒さんみたいなのでありがとう!!)
落ち着いた雰囲気のりえさん なかなか料理は慣れている様子


ちょっとしたくせを直せば完璧です

今は実家暮らしですが 食事の手伝いは結構しているようです
それに 料理が好きなんだね! 自己流ではいろいろ作っているようです。
それでも レッスンの中ではいろいろ学べたようで嬉しいですね(^-^)
長いレッスンだったので お腹がペコペコになりましたね。
切った野菜で作った炊き込みご飯も美味しかったようです。

ぶりの照り焼きの一歩先の
ポイントを覚えましたね


だしをとって作ったけんちん汁の汁がにごらないことにも納得して
りえさんが きれいに盛り付けしてくれました!

今日はじめて来た 教室での器やランチョンマット選びはちょっと悩ませたようですが
それでもちょっと楽しそうでした

白いマットに白い器だったので 別のマットも重ねてみました


和食でも華やかでモ きれいめな雰囲気になりましたね!
お疲れ様でした!
次回も頑張りましょうねえ(^^)(^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |