筑前煮
2013.06.16 (Sun)
ブライダルレッスン3回目のふみえさん
なるべく野菜の切り方をマスターしたいと 包丁作業が多い献立を希望
今日は 九州出身の旦那様の大好物の 筑前煮
簡単にできるように教えてほしいとのこと
材料が多かったので
貝印さんの W角鍋を使用しました
美味しく出来て
楽しみに待っている旦那様のために 今日の夕食になりそうです(^-^)

定番のごはんものは
いくつ覚えても 家族が喜ぶご飯です!!

ほうれん草の胡麻和えは ふみえさんの好きな味に
お酒にもあいます**「練りごまがこくがあっていいですね~」と笑顔(^^)

家でもう一度作れそうなものを じっくり きちんとマスターしたいふみえさん
この3品でOKとのことでしたが
作業が早くなったので 甘味の一品
「抹茶水羊羹」も作りましたよ

夏の和食イメージで コーディネートしてくれましたよ~

ふみえさん マンツーマンに来る前は いろいろ 体験レッスンをしたようですが
ここを選んでくれたんですね
ブログは 全然知らなくて 一度も見たことがなかったそうで(笑)
今日は読んでくれたかな?(^-^)
次回は 餃子 がんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
なるべく野菜の切り方をマスターしたいと 包丁作業が多い献立を希望
今日は 九州出身の旦那様の大好物の 筑前煮
簡単にできるように教えてほしいとのこと
材料が多かったので
貝印さんの W角鍋を使用しました
美味しく出来て
楽しみに待っている旦那様のために 今日の夕食になりそうです(^-^)

定番のごはんものは
いくつ覚えても 家族が喜ぶご飯です!!

ほうれん草の胡麻和えは ふみえさんの好きな味に

お酒にもあいます**「練りごまがこくがあっていいですね~」と笑顔(^^)

家でもう一度作れそうなものを じっくり きちんとマスターしたいふみえさん
この3品でOKとのことでしたが
作業が早くなったので 甘味の一品
「抹茶水羊羹」も作りましたよ


夏の和食イメージで コーディネートしてくれましたよ~

ふみえさん マンツーマンに来る前は いろいろ 体験レッスンをしたようですが
ここを選んでくれたんですね

ブログは 全然知らなくて 一度も見たことがなかったそうで(笑)
今日は読んでくれたかな?(^-^)
次回は 餃子 がんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |