イタリア料理フェスタ
2012.01.23 (Mon)
イタリアで料理を教えてくださった ジャンルーカ・バルディーニが先週来日しました
高田馬場のリストランテで料理フェスタ開催です
「会いたいから是非、リストランテに来てほしい」と1月初旬に イタリアからメールが来ました
(イタリア語メールを 海外からのいたずらメールと勘違いし、あやうく消去するところでした)
もちろん行きます!と***翻訳サイトで イタリア語にして返信しました
一人で食事するのもなあ~と思っていたら、
ジャンルーカに会ってみたいなあ・・とKUMIKOさんが付き合ってくれることに***
それで 先週、レッスンを終えてKUMIKOさんと一緒に高田馬場のリストランテに行ってきました
18時30分 入り口を入るとジャンルーカが出迎えてくれて 感動の対面をしました
ジャンルーカはトスカーナ州で3人目のマエストロ・クッチーナ(料理界の名匠)です

私の両手を 両手で握り締め 涙目で「なつかしいね~さちこ~何年ぶり?」とカタコトで会話
料理教室の話に「オー!ブラボー!」
ジャンの熱いまなざしが まるで 外国映画のようで その数分に私が酔いしれている間に
KUMIKOさんはさっさと席につき、キョロキョロする私に手をふり 笑っていました
さて、楽しみの料理がサービスされました
まずは ジャンルーカの前菜盛り合わせ
岩手産の牛すじ肉とピクルスのサラダ仕立て
干しダラとドライトマト、オリーブの前菜
もう一つは野菜のサラダ

もう一つ前菜がありました
猪の皮といんげん豆の煮込みのズッパです

今、豚の皮がブームですが 猪の皮も同じような コリコリしたこんにゃくのような食感です
豆は自然の甘さでした(これも食べかけてあわてて写真撮りました)
パンにつけて食べる感じですね
自家製トスカーナのパンとドライトマトとブラックオリーブのフォカッチャ

「こういうパンなんだね~」とKUMIKOさんも驚いていました ふわっとはしてないんですよ!
プリモピアットは
福井産の白身魚とフレッシュトマトのリガトーニ
手打ちパスタが美味しかったです

セコンドピアットは
福井産鮮魚メダイヨン焼きとじゃがいもチップ添え
これは 可愛いメダルのような ハンバーグのような オーブン料理でしたが
あまりに可愛く美味しそうだったのでパクパク食べてしまって!!
メインだというのに 写真撮り忘れてぜ~んぶ 食べてしまいました(笑)
そして こちらが ジャンルーカのドルチェ
チョコとカスターニャ(栗)のケーキと クロッカンとドライフルーツのタルト

イタリアで 毎日のように食べたドルチェ
なつかしい味で 美味しかった!!
「これがほんとうのイタリア料理なんだね」とKUMIKOさんも本場の味を堪能して
二人で イタリア旅行しているようで ちょっと心豊かになりました
名残惜しくも 食事が終わると また、再会を約束してジャンルーカと別れました
この日は たった1杯のグラスワインにしたというのに、あとからワインの酔いがきて***
興奮とともに眠れない夜になりました(^-^)
いつも レッスン中心の生活で なかなか遊びに出かけませんが
たまには レッスンの合間に こんな時間も 必要ですね
今夜は 結構 雪が積もってます ジャンルーカは日本の雪を見て帰国したのかな
明日は 車の方、電車の方 交通が乱れそうですが
皆さん、滑らないように気をつけてくださいね**
長いブログにおつきあい ありがとうございます!
おやすみなさい
イタリア行ってみたい方、食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もお願いしますね
高田馬場のリストランテで料理フェスタ開催です
「会いたいから是非、リストランテに来てほしい」と1月初旬に イタリアからメールが来ました
(イタリア語メールを 海外からのいたずらメールと勘違いし、あやうく消去するところでした)
もちろん行きます!と***翻訳サイトで イタリア語にして返信しました
一人で食事するのもなあ~と思っていたら、
ジャンルーカに会ってみたいなあ・・とKUMIKOさんが付き合ってくれることに***
それで 先週、レッスンを終えてKUMIKOさんと一緒に高田馬場のリストランテに行ってきました
18時30分 入り口を入るとジャンルーカが出迎えてくれて 感動の対面をしました
ジャンルーカはトスカーナ州で3人目のマエストロ・クッチーナ(料理界の名匠)です

私の両手を 両手で握り締め 涙目で「なつかしいね~さちこ~何年ぶり?」とカタコトで会話
料理教室の話に「オー!ブラボー!」
ジャンの熱いまなざしが まるで 外国映画のようで その数分に私が酔いしれている間に
KUMIKOさんはさっさと席につき、キョロキョロする私に手をふり 笑っていました
さて、楽しみの料理がサービスされました
まずは ジャンルーカの前菜盛り合わせ
岩手産の牛すじ肉とピクルスのサラダ仕立て
干しダラとドライトマト、オリーブの前菜
もう一つは野菜のサラダ

もう一つ前菜がありました
猪の皮といんげん豆の煮込みのズッパです

今、豚の皮がブームですが 猪の皮も同じような コリコリしたこんにゃくのような食感です
豆は自然の甘さでした(これも食べかけてあわてて写真撮りました)
パンにつけて食べる感じですね
自家製トスカーナのパンとドライトマトとブラックオリーブのフォカッチャ

「こういうパンなんだね~」とKUMIKOさんも驚いていました ふわっとはしてないんですよ!
プリモピアットは
福井産の白身魚とフレッシュトマトのリガトーニ
手打ちパスタが美味しかったです

セコンドピアットは
福井産鮮魚メダイヨン焼きとじゃがいもチップ添え
これは 可愛いメダルのような ハンバーグのような オーブン料理でしたが
あまりに可愛く美味しそうだったのでパクパク食べてしまって!!
メインだというのに 写真撮り忘れてぜ~んぶ 食べてしまいました(笑)
そして こちらが ジャンルーカのドルチェ
チョコとカスターニャ(栗)のケーキと クロッカンとドライフルーツのタルト

イタリアで 毎日のように食べたドルチェ
なつかしい味で 美味しかった!!
「これがほんとうのイタリア料理なんだね」とKUMIKOさんも本場の味を堪能して
二人で イタリア旅行しているようで ちょっと心豊かになりました
名残惜しくも 食事が終わると また、再会を約束してジャンルーカと別れました
この日は たった1杯のグラスワインにしたというのに、あとからワインの酔いがきて***
興奮とともに眠れない夜になりました(^-^)
いつも レッスン中心の生活で なかなか遊びに出かけませんが
たまには レッスンの合間に こんな時間も 必要ですね

今夜は 結構 雪が積もってます ジャンルーカは日本の雪を見て帰国したのかな
明日は 車の方、電車の方 交通が乱れそうですが
皆さん、滑らないように気をつけてくださいね**
長いブログにおつきあい ありがとうございます!
おやすみなさい
イタリア行ってみたい方、食べてみたい方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もお願いしますね

スポンサーサイト
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |