fc2ブログ
05月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫07月

冷やし中華で暑さ乗り切る

2023.06.26 (Mon)

暑い日が続いてますね。

こんな日は冷やし中華食べると元気がでますね。



IMG_1421_convert_20230606172346.jpg




明日は朝から 季刊誌に掲載するための 料理の制作と撮影があります。


秋の惣菜メニューと 秋の和菓子を作ります。



今日は午後から 明日の準備です**


暑い時期の料理で気をつけることは 食材が痛まないこともですが

体調管理にも気をつけます。


しっかり食べてしっかり睡眠をとります(^-^)V



明日は30度越えなので

熱中症も気をつけないといけませんよね。

















今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
スポンサーサイト



12:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かれいの煮つけは癒しの和食

2023.06.25 (Sun)

昨日のレッスンは

久しぶりに参加の方 

体調は良くなったそうで 元気そうで良かったですが 

体重が4キロも落ちたそうで 痩せていてびっくりしました!


仕事もプライベートも 大変なことばかりあったようで

おしゃべりしながらのレッスンでしたが

楽しく お魚の煮つけが完成しましたね~(^-^)V


IMG_1677_convert_20230625170052.jpg



具だくさんの豚汁は元気をくれるようです**


IMG_1679_convert_20230625170129.jpg




小松菜の煮びたしも作って

こちらが 生徒さんの盛り付け

黒かれいで 子持ちたっぷりです(^-^)


IMG_1682_convert_20230625170304.jpg





試食しながら

「ここでご飯を食べるとホッとする~」 と言っていましたね

コーディネートもしていただきました


IMG_1680_convert_20230625170220.jpg





和食は心をほぐしてくれましね(^-^)


毎日の食事 一人暮らしだとつい魚不足になりがちらしいので 

お魚たくさん食べてほしいですね 



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね 
17:19  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

包丁作業から始めます

2023.06.23 (Fri)

今月 体験レッスンに参加された方がすぐに入会となり

今月すぐにレッスン開始したいとのこと。

でも 私のスケジュールがいっぱいで。。。。

話を聞けば 看護師さんで ほとんどが夜勤とか

中々 お休みがない日中に 車で2時間もかけて来てくれる。。。


なんとか 予定を変更して レッスンを受けていただきました!


早く上手になりたい気持ちが強く

真剣なので 私ももちろん真剣に!

途中から包丁も段々上手になってきましたよ~


IMG_1625_convert_20230622184836.jpg




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいします




応援拍手もよろしくおねがいします
13:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ねんりん家のバームクーヘンでハッピータイム

2023.06.22 (Thu)

先日 鶏のから揚げを作っていただいた生徒さんから

おやつに銀座ねんりん家のバームクーヘンをいただきました!



IMG_1533_convert_20230614122052.jpg





バームクーヘンは 賞味期限が短く6日間

残念なことに

生徒さんお一人しか お出しできなかったのですが


私自身のおやつとして 毎日いろいろな種類を 大変美味しくいただきました。





お友達の家にお邪魔する時とかの手土産にいいですね。

レモンや抹茶

しっかり芽や やわらか芽など 色々楽しめました!







IMG_1535_convert_20230622183631.jpg



お出しした生徒さんはやわらか芽が好み

ちなみに私は レモンが大好き

そしてしっかり芽が好きです





秋には モンブランのような味の栗も出ていたこともあり

食べたことがあります。

カフェは羽田空港第ターミナルしかないようですが 他の店舗でもカフェができるといいですね


ちなみに 子供の頃はバームクーヘンを見て

見かけから 得体の知れないお菓子と思い 食べないようにしていたのですが

大人になって 食べてみると こんなに美味しかったの??と 

大好きになり よく食べています。


年輪の渦を巻いたようなのが 不思議な食べ物と感じたようで

子供の感覚とは 不思議なものですね。


こちらの生徒さんは
新しい生活がスタートするため しばらくお休みされますが
引っ越しして 落ち着いたらまた復帰されるそうです。


その日を楽しみにお待ちしています。








今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
12:17  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かれいの煮つけでブライダル

2023.06.18 (Sun)

昨日はブライダルレッスンがありました。

コース継続になった生徒さん

料理を覚えるのが楽しくなってきたようです。


この日の料理は かれいの煮つけ

子持ちかれいを煮つけました!

ごぼうも入れて美味しそうに完成しました。


IMG_1600_convert_20230617191546.jpg



念願の豚汁は 野菜の甘みもあり

栄養たっぷり美味しそうに完成しました!




IMG_1593_convert_20230617191404.jpg



小松菜の煮びたしも作り



IMG_1594_convert_20230617191432.jpg





3品完成してこちらが 生徒さんの盛り付け



IMG_1596_convert_20230617191455.jpg



器もランチョンマットも生徒さんに選んでもらうのですが

「今日はちょっと渋めにしたいです」と生徒さん(^-^)

にっこり笑って楽しそう~



IMG_1599_convert_20230617191522.jpg




料理だけでなく コーディネートも楽しくなったようで

嬉しいです



先月彼が誕生日で 何を作ってあげようかと思っていた時に

レッスンでサーモンムニエルを習い

「これもいいですね!」 と言っていましたが

サーモンムニエルを作ってあげたそうです(^^)


「家で練習して 本番に臨んだのでうまく行きました!」と生徒さんが嬉しそうで

そして 「先生に教えてもらったおかげです!ありがとうございました!」 なんて~

思いがけないことばにビックリしました。

ありがたいお言葉に私も嬉しくなりました





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね







応援ありがとうございます
16:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏のから揚げ作ってブライダル

2023.06.14 (Wed)

昨日は蒸し暑い一日でしたね。

そんな中 レッスンに参加してくれた生徒さん。


ブライダルレッスン いよいよ2クールが今日で終わります。


献立は季節によって入れ替えをいたので

ラストメニューになったのは 鶏のから揚げ


IMG_1524_convert_20230614122005.jpg


衣にまとわりつかせるのが難しかったのですが

上手に作ってくれました! 


お店のようにできた美味しいから揚げに本人が一番感動です(^-^)V



炒飯も 本格的にできました!


201306131.jpg


きのこが入った スープはコクがあって美味しいスープ



IMG_1522_convert_20230614121943.jpg




3品作って こちらが生徒さんの盛り付け!

「あまりに美味しそうで たくさん盛り付けました!」 と言っていましたね(笑)


20230613_convert_20230614121823.jpg




コーディネートも完成です

IMG_1519_convert_20230614121918.jpg



自分で作ったなんて嘘のようです!!と

食べながらも感動~


毎回 習ったあとは 彼と一緒に復習して作ったりしていたようですが

彼とも新しいスタート  新しい生活が始まります。


今回でいったん 終了して また 引っ越したり落ち着いたら

また 参加してくれるそうです。

お待ちしていますね~


美味しいの声と笑顔は私にも感動を与えてくれます(^-^)




お礼のお菓子をいただきました***

また後日 アップさせていただきます(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
12:17  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

親子丼で料理スタート

2023.06.09 (Fri)

昨日は体験レッスンがありました。

遠方の方でしたが マンツーマンということで

こちらを見つけて体験レッスンを受けてくださいました。


作ったのは 親子丼


IMG_1469_convert_20230609164401.jpg







かぼちゃの煮物
包丁はほとんど持ったことがないという生徒さん

初めてのかぼちゃ体験




かぼちゃをレンジにかけなくてもうまく切れる方法。
そして
うまく面取りもできましたよ!


IMG_1470_convert_20230609164435.jpg




かきたま汁も作って

こちらが生徒さんの盛り付け。




IMG_1472_convert_20230609164459.jpg






すべて整ってコーディネート

美味しかったようで たくさん盛り付けていましたが すべて完食!



IMG_1474_convert_20230609164526.jpg




料理ができるようになりたい! 上手になりたい!と思う気持ちが強く
入会してすぐにでも 始めたいとのこと

今月は他の予定も多く スケジュールがいっぱいで

難しかったのですが

夜勤や土日出勤が多くて 12連勤だという 生徒さんは看護師さん。

今月の一日休める日の スケジュールを変更することにして

今月から ハッピーマスタースタートします。

何かを始めたい気持ちは大切ですね。



明日は食育イベント講座があります。

頭の切り替えが 大変です(笑)



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
16:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏肉の竜田揚げでハッピー

2023.06.06 (Tue)

今日のレッスンは鶏のから揚げ

鶏のから揚げの希望は竜田揚げ

きれいな色に揚げることができました!




IMG_1445_convert_20230606172501.jpg




いつも固くなってしまうそうで 今日はカラリとべたつかず

それでいて鶏肉がジューシーで「美味しい!」 と思わず声が上がりました(^-^)V



もう一品は 定番のチャーハン

パラパラしっとりの お店のチャーハンを実現できました**

テレビでもこの裏技はお店の人はぜったい教えない

今日は大成功できましたね!


IMG_1446_convert_20230606172532.jpg




スープはきのこのかきたまスープ

ほんの少しのアイデアでコクのある本格スープです

「これ!すごく美味しい!」とこちらも絶賛**


IMG_1447_convert_20230606172605.jpg






こちらが生徒さんの盛り付け

IMG_1442_convert_20230606172707.jpg



美味しそうですね!!


ランチョンマットも器も いくつかの候補の中から 生徒さんに選んで

いただいています。

もちろん 箸も 箸置きも お茶のコースターも


IMG_1439_convert_20230606172634.jpg




選ぶ様子も楽しそうで嬉しいです



IMG_1443_convert_20230606172733.jpg






イベントや撮影や打ち合わせや

今月は仕事が密集していて 忙しいのですが

レッスンの時間は 私にとっては癒しの時間***


みなさんの喜ぶ笑顔で元気がでます(^-^)V



ありがとうございます!



今日の生徒さんは1年ハッピーマスターで通っていただきました。


次回からは女子力レッスンへと移行します(^-^)






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
17:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンムニエルで元気

2023.06.05 (Mon)

土曜日レッスンがありました。

作った料理は サーモンムニエル&タルタルソース


IMG_1391_convert_20230605152220.jpg




台風の影響の大雨の翌日でお天気を心配しましたが

レッスンできそうな雨で 頑張って参加してくれました!

ところが 気圧変化に弱いとかで

レッスン途中から 調子悪くなってしまし、


とりあえず完成させて 試食無しで帰ることになりました!


大好きなポテトサラダは 完成させていたので良かったです。

とても美味しく出来ました!

IMG_1401_convert_20230605152330.jpg



スープは野菜の包丁作業は終わっていたので続きから作り方を説明しながら

完成させました(^-^)

白いミネストローネです**

IMG_1400_convert_20230605152306.jpg




サーモンムニエルは 作業を説明して

タルタルソースは作るところを見せながら 完成

お帰りになったあと 盛り付けて写真を撮りました!

IMG_1392_convert_20230605152246.jpg




一人暮らしなので心配しましたが 帰りは電車で座れたそうで

家に帰ってからはしばらく寝ていたとか

翌日元気になってメールをくれたので安心しました(^-^)V



お天気も湿度も変化がはげしくて 私でも体調管理が大変です。

とにかく着るものでの 調節や 睡眠 栄養が大切ですね。


私の周りでは 働きすぎなのでは?と 思う環境の人も多いです。

お友達の娘さんも毎日 仕事で終電になるとか

業務にもよるでしょうが そんな環境下での自己管理は大変です。


自分を労わりながらの生活 心がけたいですね(私も)

日々口にする食べ物は 元気をくれるので しっかり栄養をとりましょうね



私も今月はハードです。





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
15:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |