fc2ブログ
04月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫06月

パート・ア・タルティネでハッピーな朝食

2023.05.31 (Wed)

フランス産発酵バターエシレ(ECHIRE)専門店

エシレ・メゾン デュブール の パート・ア・タルティネ(キャラメルペースト)をいただきました。


IMG_1316_convert_20230529180647.jpg





パート・ア・タルティネは、エシレの有塩バターをたっぷり練り込んで仕上げたキャラメルペースト。

芳醇なバターの香りと、上品な甘みのキャラメルが口の中で絡み合う、リッチな味わいです。



先日 数年ぶりに再会した 双子ちゃんのママになった生徒さんがお土産で持ってきてくれました。


東京丸の内店に行った時に 他のペーストを購入して

私には これがいいだろうと 丸の内店限定の 「パート・ア・タルティネ」を (^-^)


瓶のふたを開けた瞬間から キャラメルの芳醇な香りが~

ペーストも濃厚で 少しで十分な甘さ

さっそく 翌日の朝食に使いました!




IMG_1309_convert_20230529180617.jpg




美味しいものは 幸せな気持ちになる**

そんな朝食にしてくれて K・Aさん ありがとうございます。

感謝しながらの朝食でした






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援はくしゅもどうぞよろしくおねがいしますね
スポンサーサイト



17:38  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

UCCコーヒーワークショップで学ぶ

2023.05.29 (Mon)

今日は雨の一日となりましたが

楽しい一日となりました。

  
「UCCコーヒーのワークショップ コーヒーとフードペアリングを学ぶ」 セミナーに招待していただき

参加してきました。



プロの味を再現する ドリップポッドで

色々な産地のコーヒーも試させていtだきました!


ドリップポッドで入れたコーヒーは 香りもよく

プロのコーヒーのようでした。


さっそく朝食でも飲んでいます。



IMG_1351_convert_20230530190418.jpg








セミナーでは 美味しいコーヒーを入れるための知識

コーヒーの鮮度や計量

蒸らしや 温度や 抽出速度の話や

IMG_1331_convert_20230529180708.jpg




コーヒーの栽培エリアやその産地のコーヒーの特徴など

IMG_1336_convert_20230529180737.jpg


とても面白い講座でした。


そして楽しみにしていた フードペアリングでは

料理とコーヒーのマリアージュ

3種類のカレーと 種類別に抽出したアイスコーヒーとのマリアージュ



IMG_1339_convert_20230529180808.jpg



左から バターチキンカレー  アイスコーヒーは有機コロンビアで作ったもの

真ん中はイエローカレー    アイスコーヒーはキリマンジャロ

右は海老とトマトのカレー   アイスコーヒーはグァテマラ&コロンビア


それぞれ カレーに添えることで カレーも引き立ち 美味しいのでビックリしました!


それからは もう大変 この料理には どんなコーヒーが合いますか?の質問がたくさん


これまで コーヒーは食後という概念でしたが 料理とマリアージュできることを知り

素敵な発見になりました。


夏の献立も ぜひドリップポッドで入れたアイスコーヒーをつけたいと思いました(^-^)






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
18:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チョコバナナストロベリーパンケーキ

2023.05.28 (Sun)

日曜日は甘い誘惑


おやつも美味しいもの食べたくなりますね。


いつかの朝食ですが やはりお休みは甘い朝食が食べたくなります。


きれいに焼けたパンケーキにチョコバナナ
そして いちごもプラスして


5FB1C80E-2E9E-46F8-ADAB-6109E832596E_convert_20230512174124.jpg




美味しい朝食でお休みも充実




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
15:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

肉じゃがで女子力アップ

2023.05.27 (Sat)

今日は懐かしい生徒さんが参加してくれました。

私と料理教室との付き合いは もうどのくらいだったでしょうか。

私が勤めていたクッキングスクールからの出会いで

私が独立した時にもすぐにレッスンに参加してくれて

何年も通ってくれて 結婚してまもなく卒業

今日は 約6年ぶりの再会です。

今では5歳の双子の女の子のママになって

再会した時は ママらしくそしてもっときれいになって


偶然 私が同じ町に住むことになったので


ぜひ またもう一度参加したと 来てくれました!

お子さんが待っているので いつもより早いスタートで

ずっと合っていなくても会話ははずみますね(^-^)V



インスタグラムは毎日見てくれているそうで 嬉しいです


今日は自己流で作っているけども習いたいと



肉じゃがを希望

IMG_1291_convert_20230527183227.jpg




そしてお子さんが好きなしらすで しらすご飯


IMG_1294_convert_20230527183249.jpg




豆が大好きなお子さんのために

五目豆


IMG_1295_convert_20230527183314.jpg




すべて 盛り付けて

こちらが生徒さんの盛り付けです



IMG_1287_convert_20230527183427.jpg




ランチョンマットにお料理が映えました!


IMG_1297_convert_20230527183346.jpg



昨日から胃の調子が悪いそうで

今日は味見程度で持ち帰りとなりましたが

色んなお話を聞きました(^-^)


双子ちゃんには お料理教室のお話もしてくれているそうで
一緒に作りたいと思ってくれているとか(笑)

今度はオンラインで一緒にできるかもしれませんね~


双子ちゃんというと 良く似ていて
同じことをするイメージでしたが

二卵性双生児の女の子で 顔も似ていなくて

性格も 好みも違うそうです。

子育ては大変だったようですが すくすく元気で良かったですね


来月はすでに土曜日のレッスン予約がいっぱいなので また機会を見て参加してくれるそうです。


なつかしくて楽しいレッスンになりました!

同じ地域の人なので 情報もたくさん聞けて良かったです(^-^)





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
21:37  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ロールパンで美味しい朝食

2023.05.26 (Fri)

ロールパンは食欲がない時でも食べやすいし
サンドするともっと食べやすいです(^-^)v


スクランブルエッグとツナをサンドしました。


いつものように夕食のサラダの残りを少し添えて


あとはフルーツ**

朝、フルーツを食べると 活力も元気も出ます

今日はグレープフルーツです。


IMG_1227_convert_20230523175702.jpg



しばらくグレープフルーツを食べていなかったのですが

先日 カルディの店員さんから おススメですよ!と言われて

購入した グレープフルーツの缶詰


IMG_1230_convert_20230523175733.jpg



皮をむく手間もいらないし シロップ漬けが甘すぎない

自然な酸味もあり美味しい~


グレープフルーツの缶詰は初めてですが デザートにも使えそうで嬉しいです



明日は懐かしい人がレッスンに参加してくれます。
とても楽しみです



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
10:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チキンカツレツにトマトソースを添えて

2023.05.23 (Tue)

昨日は思ったより蒸し暑く

夕方はゲリラ豪雨でしたが

今日は気温が10度も低く 肌寒い雨の一日でした。



体調管理には十分気をつけたいですね。


今日は鶏のむね肉で作る

チキンカツレツ


パン粉に少しチーズを混ぜて オイルで揚げ焼きにします。

薄くそぎ切りにすると早く仕上がります。


トマトソースが残っていたりすると こんな時のソース煮役立ちます。


もしない場合はっトマトジュースにケチャップと塩を混ぜてじっくり煮詰めて


簡単トマトソースにしましょう


美味しくなあれ~


IMG_7532_convert_20230523175801.jpg







今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
18:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

簡単親子丼

2023.05.22 (Mon)

今夜は簡単にすませたい

そんな時にぴったりなのが親子丼


作り方を覚えると 簡単にできますよ。


IMG_0957_convert_20230512174246.jpg








今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
18:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンムニエルでブライダル

2023.05.21 (Sun)

昨日はブライダルレッスンがありました。

作った料理はサーモンムニエル

サーモンムニエルと一緒にタルタルソースも作りました!


IMG_1186_convert_20230521191532.jpg


手作りのタルタルソースがとっても美味しいと喜んでもらえました(^-^)


誰もが好きなポテトサラダは 完成した時に嬉しそう~

もちろん私も嬉しくなりました!

味見で美味しいの声が聞けましたよ


IMG_1187_convert_20230521191553.jpg





ジュリエンヌスープも作って

こちらが生徒さんの盛り付けです!



IMG_1190_convert_20230521191618.jpg







可愛い絵皿を選んで ちょっとおもてなし気分になれた
サーモンムニエル
ピンクのランチョンマットで可愛くなりましたね~


IMG_1193_convert_20230521191641.jpg



もうすぐ 彼が誕生日なので 何か作ってあげたいと言っていた生徒さん

「サーモンムニエルも おもてなし料理になりますね!」と喜んでいました。


「レッスンで作る料理が お店の料理よりも美味しいです!

美味しすぎてたまりません。」と お世辞でも嬉しい誉め言葉をいただき

ハッピーな笑顔に私もハッピーな気分になりました(^-^)


ありがとうございます






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
18:06  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷やし中華

2023.05.19 (Fri)

昨日はかなりの猛暑でしたね。

暑い日は身体の熱をとりたいもの

冷やし中華や そうめんが食べたくなりますよね。




0F96DE05-342F-4529-AECE-0B605AB613B2_convert_20230512174018.jpg





そして今日は昨日よりも気温が10度も低い~


雨も降っているし 肌寒い

今夜は何を作りましょうか?




今日は身体をあたためたいですね(^^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
17:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

苺たっぷりパンケーキ

2023.05.17 (Wed)

パンケーキを食べると ハッピーな気分になれますね


いつかのパンケーキ


今日はハッピーな気分なので 紹介しますね


パンケーキを IHで焼くときれいに簡単にできますが

ガスで焼く時は火かげんや温度管理も大切です。

これはガスで焼きました!

色が均一になるように。。。


そろそろ 終わりに近づいてきた いちご 

ずいぶん安くなってきました。

ハートのいちごにして

たっぷりのせて いちごパンケーキの完成です。




IMG_1005_convert_20230512174313.jpg



やっぱり ハッピーな気分になりますね(^-^)


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
14:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豚カルビ丼でスタミナアップ

2023.05.15 (Mon)


今日の晩ご飯 何にしますか?


私のいつかの晩御飯 



IMG_1036_convert_20230512174406.jpg




豚カルビを見つけたので 簡単に豚カルビ丼!

スタミナアップで元気出ますよ~


月曜日の疲れもきっと取れます!




中華のクリームコーンスープやキウイのサラダ
もやしのナムルも作りました。



前日の残りの麻婆豆腐もありました(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スペアリブと大根の黒酢煮込み

2023.05.13 (Sat)

気温が不安定な日は献立を考えるのも苦になりますね。


今日の晩ごはん 何作りますか?


私のいつかの晩ごはん。


IMG_0935_convert_20230512174214.jpg




スペアリブと大根の煮込み

フライパンでスペアリブを焼き付け

熱湯をかけて脂を抜き

調味料と 大根とスペアリブを入れて 圧力鍋で15分で完成です。

圧力なべが無い人はフライパンでもOKです。


詳しい作り方はインスタグラムに載せましたよ!


肌寒い日が煮込み料理もいいですね。

ご飯も美味しく感じます。 黒酢で栄養たっぷり!

お肉も柔らかいですよ~





お天気悪い週末

気温変化に体調も崩さないように気を付けてくださいね





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手ありがとうございます
16:22  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハンバーグサルサソース

2023.05.12 (Fri)

昨日のレッスンはハッピーマスター

ハンバーグの希望でしたが

暑くなる日もあるので夏向きなハンバーグを作りました!


サルサソースでさっぱりと トマトの美味しさも味わっていただきました!



IMG_1063_convert_20230512174430.jpg



サラダは トマトと新玉ねぎのマリネサラダ

新玉ねぎをマリネしているので玉ねぎが苦手な方も食べられます(^-^)


IMG_1064_convert_20230512174454.jpg




コーンポタージュは手作りすると 本当に美味しい~と言っていただきました。


IMG_1065_convert_20230512174521.jpg





こちらが生徒さんの盛り付け


IMG_1068_convert_20230512174547.jpg





満足のランチタイムになりました!


IMG_1074_convert_20230512174644.jpg




コーディネートもブルーを基調に 夏向きな感じにしていただきました。

爽やかですね~


IMG_1073_convert_20230512174611.jpg



今日の生徒さん 中学、高校とお料理クラブにいたというお料理好きな娘さんがいらっしゃいます。

習った料理は いつも二人で作って復習するそうです(^-^)V


娘さん 新玉ねぎの辛みが苦手とか

「でも 今日のサラダは食べてくれそう~」と期待して 

作った残りを持ち帰りされました。


「娘が美味しいと食べてくれました!」 とあとからメールが届きました


苦手なもの一つ克服されました! 嬉しいですね~





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援ありがとうございます
18:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

簡単サンドウィッチ

2023.05.07 (Sun)

ゴールデンウィークもおわりましたね

皆さんはどこか 出かけたのかな?


お天気のいい時もあり 雨の日もありましたね!


ゴールデンウィークの時は どこへ出かけなくても

何となく楽しい気分

色んなことができました!


前半は胃腸の調子を悪くして病院にも行きましたが

食事と睡眠で回復しました!!


体調不良のおかげで?
いつものように目覚ましを気にせずにゆっくりと睡眠をとることができました(笑)







手作りの野菜のサンドウィッチも たまに食べると美味しいですね(^-^)


IMG_0782_convert_20230418180637.jpg






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね

12:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お休みのチャーハン

2023.05.07 (Sun)

お休みの時に 急に食べたくなるチャーハン

水餃子のスープと一緒に~


B22F125C-67A5-4559-B0AE-8442B987E1EF_convert_20230407160819.jpg





レタスチャーハンの
レタスも美味しいです






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
11:54  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |