fc2ブログ
01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

手作り餃子はやっぱり美味しい

2023.02.26 (Sun)

昨日は 春の陽気かな?と思うほどお天気だったのに

風が冷たくて 夕方は冷え込んできました。

春はすぐそこまで来ているようですが

暖かくなるのは来週からのyぽうですね[emoji:e-343


昨日餃子のレッスンがありました。


餃子を包むのが苦手という生徒さんでしたが 頑張って挑戦していただきました。

カリッとジューシーに焼けました!


IMG_0014_convert_20230226150556.jpg



「試食は3個くらいでいいです。」と言っていましたが

とりあえず 5個くらいは盛り付けてもらいました。



「美味しい!」 と いつのまにか5個ペロッと食べてましたね(笑)



大豆もやしとキムチのご飯と

IMG_0019_convert_20230226150643.jpg




ミニトマトと卵のスープも作り


IMG_0018_convert_20230226150620.jpg



こちらが生徒さんの盛り付け


IMG_0011_convert_20230226150510.jpg




「やっぱり作った餃子は美味しい!」 と 笑顔のランチタイムになりましたね。


手作り餃子で元気復活したようですよ~


IMG_0013_convert_20230226150535.jpg




明日は料理撮影があり 現場に器を配送しました。

餃子に使用するつもりだった器も 配送してしまっていたので


少し小さめな皿になってしましました。


試食の時間には陽があまりさして来なかったので 

明るくしようと このランチョンマットを選んだそうです。

明るくなりましたね



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね








応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
スポンサーサイト



15:03  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

クロワッサンサンドで元気アップ

2023.02.23 (Thu)

今日は祝日 みなさんはお休みですか?


私は なんやかやと 休みなく ちょこちょこと仕事しています。


今日もパワーチャージするために 朝食は大好きなクロワッサンでサンドウィッチにしました!


IMG_9975_convert_20230223183706.jpg



卵のサンドは美味しいですね(^-^)V


IMG_9972_convert_20230223183645.jpg








来週 撮影があるので 今日はその時使用する

器選びやランチョンマットなどを準備 予備の器なども入れて

配送終わりしました。


たったこれだけのことですが 終わると疲れが出てしまいますね。





でも 最近は無理はしないようにしています。

睡眠をできるだけとるようにしています**





 

たくさん食べて頑張ります。









今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
17:47  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バターステイツのクッキーでティータイム

2023.02.20 (Mon)

レシピ作りと試作に追われてきました。


自分の作った料理やお菓子でもいいのですが


ティータイムの時は違うスイーツを食べたい時があります。


銀のぶどうプロデュースの「BUTTER STATE‘s」のクッキー

私の大好きなクッキーだから**といただきました



IMG_9293_convert_20230218191808.jpg



3人のシェフ達による本格バタースイーツ

北海道バターを生地に極限まで練り込み 

バターがなだれとろけた瞬間で焼きとめる。

形が雄大な山のようで

頂きから なだれとろける旨味と バターの香りが口いっぱいに広がり

幸せな気分のティータイムになりました。

「最香峰」のバタークッキー

食感はさっくりと 私も 好きな食感です。



IMG_9296_convert_20230218191830.jpg




ベーシックとショコラ アーモンドの3種類

どれも美味しくいただきました。


素敵なティータイムにしていただき

ありがとうございます


自分が作ったスイーツよりも 3人のシェフが手掛けたクッキーの方が

やっぱり食べたくなtるクッキーです(^-^)V


ホワイトデーにもいいですよ







今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
11:17  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

休日のおやつにマンゴーケーキ

2023.02.18 (Sat)

試作でマンゴーケーキを作りました。


マンゴーがとろけて美味しいケーキになりました。





IMG_9859_convert_20230218191929.jpg




全部食べられそうで 危険です(笑)


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね
19:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バレンタインのハート朝食

2023.02.15 (Wed)

バレンタインの朝食は ハートココアで

アマンドレザンのパンの上にハートがありますよ


そしてオレンジもハート💛に見えるかな?


IMG_9815_convert_20230214152214.jpg



ここに愛があるよ(^-^)V








今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
12:23  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

餃子を作ってハーピー気分

2023.02.14 (Tue)

2月13日月曜日

雨の降る寒い日でしたがレッスンがありました。

「餃子を作りたい!」と 
楽しみに参加していただきました!



まずは 豆もやしとキムチでご飯ものを作りました(^-^)V


IMG_9801_convert_20230214152053.jpg




ミニトマトを入れたスープも作りました

IMG_9800_convert_20230214152001.jpg





そしていよいよ餃子

包むのがうまくできない**と言っていた生徒さんですが

教えて包んだら 上手!

すいすい包んでいけましたね


すべて包んでこちらが生徒さんの盛り付け

「たくさん食べていいですか?」と お腹もペコペコになったようで

たくさん食べていただきました。



IMG_9807_convert_20230214152124.jpg



今日は中華っぽくしてみたいと 赤を基調にコーディネートしてくれましたね


IMG_9808_convert_20230214152148.jpg




今度 おつきあいしている彼と一緒に餃子を作って餃子パーティーをするとか

楽しいパーティーができそうですね(^-^)







今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
09:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

四川風本格麻婆豆腐でハッピー

2023.02.12 (Sun)

昨日のレッスンでは麻婆豆腐を作りました。


甜面醤や豆板醬以外に

花椒を入れたので 味はぐっと本格的になりました!


IMG_9766_convert_20230211181505.jpg


「これが家で作れたら
もうお店に行かなくてもいいですね!」と生徒さん 

試食しながら感動してくれました(^-^) 嬉しいです。



もう 一品は 花シュウマイ

IMG_9763_convert_20230211181441.jpg



包まク手もいいシュウマイなので失敗がありません。


3品目は 春雨サラダ

すべて作って こちらが生徒さんの盛り付け


IMG_9770_convert_20230211181557.jpg




今日は中華っぽくしようか?と 赤いランチョンマットで

中華ランチテーブルが完成しました!


IMG_9768_convert_20230211181527.jpg


いつもは少食だという生徒さんでしたが

「美味しそう!美味しそう!」と

昨日はたくさん食べてくれましたね。


料理がまだ不慣れな生徒さんがどんどん上手になり

どんどん作れるようになる


嬉しいですね





前回は終わったあとにバレンタインのお菓子の相談があり

今回はどんな運動をしているかの質問があり

次回はどんな質問があるか楽しみです(^-^)









今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
17:49  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヘルシー料理で笑顔のイベント

2023.02.10 (Fri)

昨日はイベントで料理教室がありました。

テーマはヘルシー料理

集まっていただいた方々と一緒に

3品のお料理を作りました。


IMG_9739_convert_20230210222232.jpg



1品目は
たけのこ桜えびご飯

IMG_9742_convert_20230210222325.jpg





メイン献立はヘルシーな豆腐ハンバーグ

IMG_9741_convert_20230210222258.jpg





副菜は大根ハニージンジャー

IMG_9743_convert_20230210222350.jpg



2人一組で頑張って作っていただきました。


試食で美味しい!の声を聞き 笑顔を見ることができて嬉しかったです。

外部へ出ての料理教室はコロナ以来 3年ぶりです。

直接美味しいの声がたくさん聞ける 料理教室はいいですね 




今日は雪が降り 昼間はかなり冷え込みましたが

昨日はお天気で助かりました。


2月から 毎月 外部での仕事があります。

頑張ります(^-^)V


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
22:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コーヒーケーキでバレンタイン

2023.02.06 (Mon)

節分が終われば 次はバレンタインですね(^-^)V





ケーキのようなホットケーキミックスをいただいたので

今度はコーヒーケーキを作ってみました。







ホットケーキミックスは100gだけ使用
コーヒーを加えて
溶かしバターも入れて



おいしくて あっという間になくなってしまいました。




88A817ED-90BF-4E75-8F8E-162FA8A33A9F_convert_20230206180011.jpg



コーヒーの香りがしてホットケーキミックスで作ったとは

思えない美味しいケーキになりました。


バレンタインにもいいですね







今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援よろしくおねがいします
17:56  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鬼除け汁で節分

2023.02.04 (Sat)

昨日の節分は豆まきをしましたか?

毎年豆まきは欠かさなかったのですが 今年はやめました。



お子さんやお年寄りや豆が食べづらい、のどに詰まらせたということが

あるようなのでと 考えられた 鬼除け汁

別名 節分汁を作りました。


IMG_9647_convert_20230203183333.jpg


豚汁の中に蒸し大豆を入れて作りました。

まだそんなにブームになっていないようですが 広まればいいなあと思っています。

豆製品のメーカーさんが 考えたようで

2014年くらいから あるようです。

知らなかったのですが テレビで放送されていて知りました。



福井県では すりつぶした大豆を入れた「うち豆汁」という郷土料理があるそうで

雪国の保存食で食べられていたらしいですが ちょっと似ていますね





歳の数だけ食べるにしても 柔らかい大豆だと食べやすいですね。

鬼役の 人に向かって豆を投げつけることはできませんが

福を内に呼び込むことはできそうです。


栄養満点で美味しい豚汁でした。


これなら恵方巻とも合いますね



私はお刺身とご飯を食べましたが

お昼にはキンパを食べました。

もちろん丸かじりで(笑)

キンパの具はお好みで**酢飯にしなくてもいいのでラクチンです。


20120705_convert_20230203183942.jpg











でも昨年までは 豆まきしていたので

なんとなく「鬼は外~!福は内~!」と言いたい***

パソコンの腕クッション ボールのようなミニサイズのクッションなので

これを投げて

「鬼は外~!福は内~!」と言ってみました(笑)




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もよろしくおねがいします。
17:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

節分の朝食

2023.02.03 (Fri)

今日は節分ですね。

恵方巻を作る人も 買う人もたくさんいることでしょう。

今朝は 大豆にちなんで きな粉トーストを作りました!

オリーブオイルで焼いて

きな粉をかけただけなのですが まるで揚げパン(^-^)

何気なく作った 朝食ですがとっても美味しかったです。


きな粉のラテも作り 朝から栄養たっぷりの朝食になりました。


IMG_9637_convert_20230203184013.jpg





ちなみに目玉焼きで鬼を作ろうと思ったのですが
果たして鬼ってどんな感じか 物語の世界を思い出せません。

とりあえず角(つの)があったような・・・

なんだかうさぎにしか見えない結果となりました。

きっと鬼も笑っていますね(笑)



鬼退治しなくてはならないこと たくさんありますよね。

平和で平穏な世の中になってほしいですね。





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援よろしくおねがいします
18:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |