ヘルシー豆腐ハンバーグ
2023.01.31 (Tue)
味噌を変えて鯖の味噌煮
2023.01.29 (Sun)
パンケーキでゆったり気分
2023.01.28 (Sat)
さばの味噌煮でほっこり和食
2023.01.26 (Thu)
寒い日が続いていますね。
寒くてもお天気が良かったので レッスンをすることができました。
今日のレッスンはさばの味噌煮
信州みそで作りました。

そしてきんぴらごぼう
1本切っていただきました

そして 野菜たっぷりの沢煮椀も作りました。

すべて完成して こちらが生徒さんの盛り付けです

さばの味噌煮は 作りたいけどうまくできるかどうかが不安で
つい、できたものをつい買ってきてしますと言っていた生徒さん。
もうこれで作れますね(^-^)V
「とっても美味しいです」と言っていましたね


美味しそうな食事ができましたね

ご家族にも持って帰ることができて 喜んでいただけました。
定番の和食はやっぱり作れるようになりたいですね

今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
寒くてもお天気が良かったので レッスンをすることができました。
今日のレッスンはさばの味噌煮
信州みそで作りました。

そしてきんぴらごぼう
1本切っていただきました

そして 野菜たっぷりの沢煮椀も作りました。

すべて完成して こちらが生徒さんの盛り付けです

さばの味噌煮は 作りたいけどうまくできるかどうかが不安で
つい、できたものをつい買ってきてしますと言っていた生徒さん。
もうこれで作れますね(^-^)V
「とっても美味しいです」と言っていましたね



美味しそうな食事ができましたね

ご家族にも持って帰ることができて 喜んでいただけました。
定番の和食はやっぱり作れるようになりたいですね


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


三日月屋のクロワッサンで朝食
2023.01.24 (Tue)
福岡県北九州市若松区が発祥の
三日月屋のクロワッサンをいただきました。
冷凍で保存出来て好きな時に食べられるので
いつ食べようかな~と思っていました。
まずは プレーンを朝食で
冷凍なので焼き方が 袋に書いてあります。
焼いている間に すごくいいバターの香り
キッチンが パン工房になったような においです。
焼いてすぐにでは なく3分待つ
すると外はパリっと 中がふんわりと まるで焼き立て~
とても贅沢な気分の朝食になりました

卵のディップをサンドしようと作っていたのですが
そのまま食べるのが一番美味しい!!と思い
そのまま バターを感じる

食べている間 私はパリジェンヌ (無理があるかな。。。パリジェンヌは)
パリのカフェで焼き立てクロワッサンを食べている気分でしたよ~
今回いただいたのは プレーンと メープル

三日月屋さんは 天然酵母のクロワッサン専門店で
折込技術は業界トップレベル
熟練の職人さんが一つ一つ丁寧にハンドメイドで作り上げ
素材の良さを引き出している。
低温長時間発酵なので旨味成分が生地の甘さを引き出しています。
無塩バターも最高級バターを使用し
クロワッサンの他の種類の りんごやあずき 紅茶にもこだわりがあり
厳選された素材で 丁寧に作っているそうです。
プレーンでこんなに美味しかったのですから
他の種類も食べたいですよね~
福岡に旅行や 出張なので行かれた時は空港で売っているようなので
ぜひ 食べてみてほしいです。
クロワッサンとは フランス語で「三日月」を意味します (^-^)

他にもたくさん種類があります。
北九州市の方からコメントをいただきました。
クロワッサンも美味しいそうですが ラスクも絶品とか
店舗が福岡中心で 東京は吉祥寺のようなので
オンラインで 買ってみようかなと思います。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね

三日月屋のクロワッサンをいただきました。
冷凍で保存出来て好きな時に食べられるので
いつ食べようかな~と思っていました。
まずは プレーンを朝食で
冷凍なので焼き方が 袋に書いてあります。
焼いている間に すごくいいバターの香り
キッチンが パン工房になったような においです。
焼いてすぐにでは なく3分待つ
すると外はパリっと 中がふんわりと まるで焼き立て~
とても贅沢な気分の朝食になりました

卵のディップをサンドしようと作っていたのですが
そのまま食べるのが一番美味しい!!と思い
そのまま バターを感じる

食べている間 私はパリジェンヌ (無理があるかな。。。パリジェンヌは)
パリのカフェで焼き立てクロワッサンを食べている気分でしたよ~
今回いただいたのは プレーンと メープル

三日月屋さんは 天然酵母のクロワッサン専門店で
折込技術は業界トップレベル
熟練の職人さんが一つ一つ丁寧にハンドメイドで作り上げ
素材の良さを引き出している。
低温長時間発酵なので旨味成分が生地の甘さを引き出しています。
無塩バターも最高級バターを使用し
クロワッサンの他の種類の りんごやあずき 紅茶にもこだわりがあり
厳選された素材で 丁寧に作っているそうです。
プレーンでこんなに美味しかったのですから
他の種類も食べたいですよね~
福岡に旅行や 出張なので行かれた時は空港で売っているようなので
ぜひ 食べてみてほしいです。
クロワッサンとは フランス語で「三日月」を意味します (^-^)


他にもたくさん種類があります。
北九州市の方からコメントをいただきました。
クロワッサンも美味しいそうですが ラスクも絶品とか
店舗が福岡中心で 東京は吉祥寺のようなので
オンラインで 買ってみようかなと思います。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


ケークサレで美味しい朝食
2023.01.23 (Mon)
ケーキのようなホットケーキミックスでケークサレ
2023.01.22 (Sun)
ル パティシエ タカギが監修した
「ケーキのようなホットケーキミックス」を タイアップモニターさせていただきました。
贅沢でリッチなホットケーキミックス
2種類の小麦粉と国産の米粉を使い 表面サックリ
ふんわり ホロっと軽い食感で まるでケーキのような口どけ
作る前から楽しみにしていました。
パッケージをあけたら バニラの甘い香り~
幸せな気分になれますね
ホットケーキミックスで ケーキを作ってみようと思いましたが
そういえば もうすぐバレンタイン
甘いものが苦手な人でも ケークサレなら食べられるかも? と
ケークサレを作りました。

作り方は簡単です。
卵 1個
牛乳 90ml
オリーブオイル 大さじ2
ホットケーキミックス200g
混ぜて
ほうれん草と玉ねぎベーコンを炒めたものを冷まして加え
塩をひとつまみと ピザチーズを大さじ2~3(お好みで) 入れてください。
あとはパウンド型に流し
170度~180度のオーブンで 約35分で完成
あら熱がとれてかた ケーキナイフでカットしてくださいね。
一日置いてからでも美味しいです。

朝食にもブランチにもいい!!
軽い食感なので 普通のケークサレより 軽く食べられます。
炒めるのが面倒な人は ピザチーズだけでもいいですね。
ホットケーキミックスのアレンジも楽しいですね~** 私も色々アイデアが(笑)
皆さんもアレンジしてみてコンテストに応募してみては?
ただいま
「ル パティシエ タカギ×昭和産業 アレンジコンテスト2023」 を 開催中です。
詳細は インスタグラム @lle_patissier_takagi
ツイッターでは @himawarinet_twi
いずれかをご覧くださいね 2月3日までですよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
「ケーキのようなホットケーキミックス」を タイアップモニターさせていただきました。
贅沢でリッチなホットケーキミックス
2種類の小麦粉と国産の米粉を使い 表面サックリ
ふんわり ホロっと軽い食感で まるでケーキのような口どけ
作る前から楽しみにしていました。
パッケージをあけたら バニラの甘い香り~
幸せな気分になれますね

ホットケーキミックスで ケーキを作ってみようと思いましたが
そういえば もうすぐバレンタイン
甘いものが苦手な人でも ケークサレなら食べられるかも? と
ケークサレを作りました。

作り方は簡単です。
卵 1個
牛乳 90ml
オリーブオイル 大さじ2
ホットケーキミックス200g
混ぜて
ほうれん草と玉ねぎベーコンを炒めたものを冷まして加え
塩をひとつまみと ピザチーズを大さじ2~3(お好みで) 入れてください。
あとはパウンド型に流し
170度~180度のオーブンで 約35分で完成
あら熱がとれてかた ケーキナイフでカットしてくださいね。
一日置いてからでも美味しいです。

朝食にもブランチにもいい!!
軽い食感なので 普通のケークサレより 軽く食べられます。
炒めるのが面倒な人は ピザチーズだけでもいいですね。
ホットケーキミックスのアレンジも楽しいですね~** 私も色々アイデアが(笑)
皆さんもアレンジしてみてコンテストに応募してみては?
ただいま
「ル パティシエ タカギ×昭和産業 アレンジコンテスト2023」 を 開催中です。
詳細は インスタグラム @lle_patissier_takagi
ツイッターでは @himawarinet_twi
いずれかをご覧くださいね 2月3日までですよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


あつあつ四川風本格麻婆豆腐
2023.01.21 (Sat)
マシュマロトーストでハッピー
2023.01.19 (Thu)
肉じゃがでほっこり
2023.01.16 (Mon)
ぶりの照り焼きをマスターしてハッピー
2023.01.15 (Sun)
昨日は 基礎メニューのレッスンがありました。
ぶりの照り焼きがおいしくできて生徒さんも感激です。

しめじご飯とほうれん草の胡麻和えも作りました!

定番の和食を前に 自分で作ったことにも感動していましたね(^-^)V
こちらが生徒さんの盛り付けです

ランチョンマットも 箸も 箸置きも 器も すべて生徒さんに選んでいただきます。
今日のコーデkネートはこんな感じ

お料理初心者で まだ若い生徒さんですが
一生懸命で お料理が好きになっているというのが伝わります

毎年バレンタインには お菓子を作り彼にプレゼントしているそうです。
バレンタインの相談があり
インスタに投稿したスコーンを紹介したら とっても喜んでいましたね。
お正月が終われば 節分 バレンタイン ひな祭りと続きますね。
やっぱり バレンタインが一番の関心かな?
手作りはいいですね

今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
ぶりの照り焼きがおいしくできて生徒さんも感激です。

しめじご飯とほうれん草の胡麻和えも作りました!

定番の和食を前に 自分で作ったことにも感動していましたね(^-^)V
こちらが生徒さんの盛り付けです

ランチョンマットも 箸も 箸置きも 器も すべて生徒さんに選んでいただきます。
今日のコーデkネートはこんな感じ

お料理初心者で まだ若い生徒さんですが
一生懸命で お料理が好きになっているというのが伝わります


毎年バレンタインには お菓子を作り彼にプレゼントしているそうです。
バレンタインの相談があり
インスタに投稿したスコーンを紹介したら とっても喜んでいましたね。
お正月が終われば 節分 バレンタイン ひな祭りと続きますね。
やっぱり バレンタインが一番の関心かな?
手作りはいいですね


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


手作りぜんざいで笑顔
2023.01.13 (Fri)
1月11日の鏡開きの時に
小豆から煮て ぜんざいを作りました。
途中砂糖を足そうとして あやうく塩を救い
あと少しで入れるところでした。
お正月疲れが出たのでしょうか?
でも 入れる前に気がついて 良かった~
つやつやのぜんざいが完成しました!!
おかげで 美味しいぜんざいを食べることができました。
大納言なので粒も大きくて美味しかったです。

ぜんざいを作った時に嬉しいのは
残りがあんこに変身してくれることです。
美味しいあんこで 今朝はあんトーストを作りました。
手作りはホントに美味しい!!

昨日の夕食で作ったポテトサラダもトーストに

大好きなもの2つで ごきげんになりますね(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
小豆から煮て ぜんざいを作りました。
途中砂糖を足そうとして あやうく塩を救い
あと少しで入れるところでした。
お正月疲れが出たのでしょうか?
でも 入れる前に気がついて 良かった~
つやつやのぜんざいが完成しました!!
おかげで 美味しいぜんざいを食べることができました。
大納言なので粒も大きくて美味しかったです。

ぜんざいを作った時に嬉しいのは
残りがあんこに変身してくれることです。
美味しいあんこで 今朝はあんトーストを作りました。
手作りはホントに美味しい!!

昨日の夕食で作ったポテトサラダもトーストに


大好きなもの2つで ごきげんになりますね(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


鯖の味噌煮でほっこり和食
2023.01.12 (Thu)
今日は新年初のブライダルレッスンがありました。
お正月休みも少ないお仕事の方なので
2日から出勤していたそうです。
皆さんがお休みになると忙しくなる美容系の方
ホッと休めて料理で気分転換
和食で 鯖の味噌煮を作っていただきました。
白髪ねぎも作っていただきましたが
食べるのは少々苦手だそうです。
味噌にもあっという間にできたので
「思っていたよりも簡単でとっても美味しい!」と驚いていましたね(^-^)

大好きだという切干大根もとてもヘルシーな作り方
「美味しいです」と声が聞こえました。

野菜を切って体にも優しいけんちん汁もほっとする味です

完成したときはとても嬉しそうで
すべて盛り付けて こちらが生徒さんの盛り付けです
「美味しそうなのでたくさん食べていいですか?」 と言っていましたね



ここで食べる料理が一番美味しい!と 言ってくれて
ちても嬉しかったです。

美味しそうに食べてくれる姿を見るのが私は嬉しいです。
コーディネートはしますが 試食はい一人でしてもらいます。
皆さんが試食している間に
私は 持ち帰りできるお料理をパッキングしたり
洗い物や片付けをしています。
でもキッチンから声をかけて 楽しくおしゃべりもしています。
コロナがまだまだ減らないスタートですが 除菌をしてお待ちしています。
距離をとり マスクをしてレッスンしていますので
参加の方はどうか ご安心ください。
お帰りになったあとも 除菌して整えています。
お店のように きちんと丁寧に感染対策をしています。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


スペイン料理のランチ
2023.01.10 (Tue)
フレンチトーストで誕生日朝食
2023.01.09 (Mon)
鎌倉まめやの楽しい豆菓子
2023.01.08 (Sun)
新年あけましておめでとうございます
2023.01.06 (Fri)
| HOME |