fc2ブログ
09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月

親子丼で笑顔

2022.10.29 (Sat)

今日は体験レッスンがありました。

初めての親子丼を作ってもらいました!


IMG_7957_convert_20221029165650.jpg



親子丼にかぼちゃの煮物

かきたま汁


3品盛り付けて

こちらが生徒さんの盛り付け



IMG_7962_convert_20221029165750.jpg




器に箸に 箸置きとランチョンマットを選んでいただき
楽しそうでしたね(^-^)V


IMG_7968_convert_20221029165820.jpg



美味しいですといいながら笑顔で食べていただきました。



学ぶところがたくさんありました。と生徒さんの感想。

さっそく入会していただきました。



ブライダルレッスンの生徒さんが一人増えました(^-^)

ありがとうございます。


土日のレッスン生徒さんはあと1名~2名でしたら 可能です。

平日の生徒さんはまだ空きがあります。

よろしくおねがいします。




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
スポンサーサイト



17:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鈴かぼちゃでハロウィン

2022.10.24 (Mon)

ハロウィンも 近づいてきましたね


生で食べられるかぼちゃを見つけました

普通のかぼちゃよりも小ぶりのかぼちゃです

坊ちゃんかぼちゃに似ていますが もうs少し大きいかな?


「鈴かぼちゃ」


1BDFD14D-3CEE-4C7E-AA4F-18FB06211FCE_convert_20221018205452.jpg




薄くスライスして 生で食べます

サラダやおしんこや あえ物 酢の物に最適です。

切り口がみずみずしいです(^-^)V


F7A63979-B147-4795-91C4-8F68DCF690AF_convert_20221018205513.jpg






朝食のサラダにも最適でした

IMG_7691_convert_20221018205550.jpg




ハロウィンももうすぐなので

使ってみるのも面白いですね




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくお願いします
21:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鶏つくねでハッピーな食卓

2022.10.22 (Sat)

先日のレッスン料理です



ご希望は 鶏つくね


軟骨の食感が味わえる鶏つくねが完成しました。

生徒さんも食べた瞬間

「あ、鶏捏ね! 美味しい!」 と言ってもらえました。




IMG_7793_convert_20221022211703.jpg




雑穀ご飯には大豆とひじきを入れて

栄養たっぷりです


IMG_7810_convert_20221022211807.jpg



切干大根の甘酢あえも作りました


IMG_7811_convert_20221022211828.jpg





3品作って こちらが生徒さんの盛り付けです



IMG_7795_convert_20221022211724.jpg






料理で食卓が変わるを実感していただいています。



お料理はすでに色々と作られている方ですが

娘さんが食べなかったり 「美味しい」の声が聞けなかったりと

悩みをかかえていらっしゃいました。

ネットで調べて 作ってみたり 試行錯誤をされたそうですが



習った料理はご家族みんなが気にいってくれて

食卓が楽しくなったとか

レッスンのたびに 「そうだったのか!」 と

目からウロコの発見があるそうです。




美味しかったの声は レッスンで聞いて

私も嬉しく思いますが

家で作って ご家族から 「美味しい!」の声がでると

これもまた 嬉しいものですよね(^-^)



そんなお手伝いができて 嬉しいです




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




応援拍手もどうぞよろしくお願いいたします。
21:37  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

海老ピラフでブライダル

2022.10.18 (Tue)

昨日はブライダルレッスンで

海老ピラフを作りました。


IMG_7721_convert_20221018204940.jpg


海老がぷりぷりになるコツも覚えていただきました  (^-^)V



オーブンで作るサーモンカツはスパイシーなカレー風味です。



IMG_7753_convert_20221018205425.jpg




こちらが生徒さんの盛り付け

じゃがいもの温かいポタージュスープも一緒に




IMG_7752_convert_20221018205402.jpg



全部自分で作れたこと! 美味しい**の声

笑顔をたくさんいただきました~



IMG_7751_convert_20221018205336.jpg


今日でブライダルの6回目が終わりました。

「早いですね~」 と生徒さん

「早かったね」と私



楽しかったし まだまだ習いたいということで

継続6回コースにすすんでくれるそうです。

料理は楽しい~を実感してもらえることが 一番嬉しいですね(^-^) 






今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援よろしくおねがいします
21:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

リンドールハロウィンチョコ

2022.10.13 (Thu)

気温が上がったり下がったりしながら 秋の空は気まぐれですね


10月といえば ハロウィン

今年はにぎやかになりそうな予感です


リンツの 「LINDOR Halloween Bucket Can」
リンドールハロウィンバケツ缶 






12個のリンドール くちどけのいいチョコ


IMG_7528_convert_20221007131113.jpg



何から食べるか楽しみになります



プレゼントにも喜ばれますね





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね




10:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ジョージスチュアートティでリラックス

2022.10.10 (Mon)

気温が上がったり下がったり

体が対応するのも大変ですよね


そんな時にリラックスできる嬉しいものをいただきました(^-^)


【ジョージスチュアートティー】

ジョージスチュアートはスリランカで最も古い紅茶ブランドです。

「インド洋の真珠」と美しく肥沃な土壌の茶園で180年以上も手摘みの技法で作られてきた

歴史の中で現代の嗜好にも合わせ様々なフレーバーも開発した革新的な老舗紅茶ブランドです。

日本では販売が遅かったのですが

2014年の在日スリランカ大使の推薦によって正規販売になったそうです。


今回送っていただいた 封筒型のアソートはワンコイン以下で購入できます。


156B993A-8F13-4169-BD39-9161E03D20DA_convert_20221007130935.jpg




下の白い封筒が5種類のフレーバー入りの紅茶
赤い封筒がロイヤルコレクション(チャイ)で 2種類ずつのスパイスが入った5種類のスパイスティーです

中はこんな感じ

5D632A51-1A34-4E79-96F9-24B1E7FDCCE4_convert_20221007130902.jpg




さっそく飲んでみたのはチャイ

シナモンとクローブ 牛乳を少し入れて

ピーナッツクッキーと一緒に



IMG_7496_convert_20221007131014.jpg





次は フレーバー入りの紅茶 飲んでみたのは 
クイーンズチョイス
紅茶と緑茶 ヤグルマギクの花とバラの花びらをブレンドした紅茶

美味しいチョコと一緒に~

緑茶を感じる紅茶


IMG_7530_convert_20221007131037.jpg




そして寒い日の朝食には
チャイでジンジャーとフェンネルティー

チキンカツサンドの朝食で


IMG_7534_convert_20221007131235.jpg


次々と飲んで

あとわずかしかありません。


個人的にはロイヤルコレクション(チャイ)の中では ジンジャーが大好き

シナモンも美味しいです


ちなみに今日は 一番最後までとっておいた

ターメリックとブラックペッパーのスパイスティー

かなりスパイシーで エキゾチックな味わいでした。

はじめはストレート 途中でミルクを入れて飲みましたが美味しかったです(^-^)V




紅茶アソートはどれも美味しいです。



この封筒型は ちょっとした挨拶品とかにとてもいいですね(^-^)V


味とサイエンス





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



15:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チェントンツェオリーブオイルでサーモンのサラダ

2022.10.09 (Sun)

貴重なオリーブオイルをいただきました

モナコ大公宮殿ご用達のイタリアのオリーブオイル

「CENTONZE チェントンツェ 」オリーブオイル

イタリアを中心に「ミシュランガイド」の二つ星、三つ星に輝く40以上のレストランが愛用している

オーガニックのエクストラバージンオリーブオイルです。


世界で毎年300万トンものオリーブオイルが生産される中で有機(オーガニック)のものは
約5%と希少なものだそうですよ。


チェントンツェのオリーブオイルは有機認定をを受け その他収穫や生産、貯蔵に至るまでの全プロセスにおける
厳しい基準もクリアしているそうですので安心ですね(^-^)


今回 そんな貴重なオリーブオイルをモニター試食させていただくことになり

大変うれしく思いました(^-^)



さて何を作ろうかと思った時に シーフードに使いたいと思い

大好きなサーモンでサラダのような オードブルのようなサラダを2種類作りました!

一つ目は

【サーモンカクテルサラダ】

サーモンを角切りにしてミニトマトやキュウリ、玉ねぎもカットして
オリーブオイルと白ワインビネガー、岩塩でまるでドレッシングのように和えて

レタスやベビーリーフに添えて

ハロウィンやクリスマスにもおしゃれなサラダになりますよ

残ったらバケットにのせて 食べてみてくださいね~


IMG_7592_convert_20221009140337.jpg



もう一つは

【炙りサーモンのサラダ】

柵の状態のサーモンの両面ににんにくのすりおろしに岩塩 ハーブ、をつけ

オリーブオイルで軽く表面だけ焼きます。

中はレアな状態です   

冷やしてカットして ブラックペッパーをふり

オリーブオイルをかけ レモンを搾るだけですが これが美味しいんです。



IMG_7484_convert_20221008182327.jpg



どちらもお酒を飲みたくなります。

私は白ワインをいただきました ←白です(笑)





黒いボトルがおしゃれでカッコイイですね。 酸化にも気をくばったボトルですね

お酒のボトルのようです 

パッケージも素敵でした


IMG_7439_convert_20221008182350.jpg


手摘みした良質なオリーブの鮮度を保つため 収穫後12時間以内に低温圧搾されるので栄養価も高く
風味も良いオリーブオイルに仕上がります。

後味もよく フルーティーな感じもしました。


このミニボトルは92g 大人へのプレゼントにいいですね


味とサイエンス




今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね
14:58  |  フリー

ぶりの照り焼きブライダル

2022.10.08 (Sat)

今日は昨日よりは落ち着いたお天気でしたが

やはり夕方から少し寒くなってきましたね。

今日はレッスンだったので 日中が穏やかだったのは助かりました。


今日はぶりの照り焼き

お魚の定番です


1人暮らしの生徒さんはお魚が久しぶりだったようで

「美味しいですね」と喜んでいただきました。



IMG_7578_convert_20221008181520.jpg



しめじご飯も 

持ち帰りのご飯もあったので 嬉しそうでした(^-^)



IMG_7579_convert_20221008181545.jpg




ほうれん草の胡麻和えも丁寧に作ってくれました。

IMG_7580_convert_20221008181607.jpg





こちらが生徒さんの盛り付け

どれも美味しそうに食べてくれました。


IMG_7583_convert_20221008181635.jpg





器もランチョンマットも生徒さんに選んでいただきます


こちらが今日のコーディネートです


IMG_7584_convert_20221008181658.jpg



野菜も魚もあまり食べていないほど食生活が偏ってしまっているそうで

それでもコンビニ食では味気ないと やっぱり作ろうと習いに来てくれました


毎日の食卓が変わると 疲れも取れるようですね

忙しいお仕事の生徒さん

元気で働くために頑張りましょうね!!


次回は麻婆豆腐です(^-^)V





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
18:35  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

あったかいポトフでほんわか

2022.10.07 (Fri)

今日は寒いですね

雨だから余計に寒いです。




先日作ったポトフにウインナーソーセージを入れました

野菜入りと書いてあったのがめずらしくて(^-^)


くせもなく野菜の粒粒感もあり

美味しかったです。

これから 鍋の季節にもいいですね


インスタにポトフのせたら ソーセージの問い合わせがあったので

もう一度買って写真に撮ったら野菜ソーセージと書いてありました。


お子さんはよろこぶかも(^-^)V





6B19AD0D-23E9-4948-AA09-9C3FD66B7D77_convert_20221007131615.jpg




149CCBC3-6904-4E2C-868A-EE51C6272673_convert_20221007131637.jpg



IMG_7463_convert_20221007131704.jpg





鍋が食べたいお天気ですが

1人暮らしの方などは ポトフが簡単かもしれませんよ~



風邪ひかないように気を付けましょうね



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
13:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |