体験レッスンで親子丼作れるようになりました
2022.03.30 (Wed)
3月最終週になりましたね。
桜も開花しているようですが 昨日までは花冷え 花曇り
今日も暖かいと 聞いていましたが 曇り空になると冷えてくるような感じですね。
月曜日も体験レッスンがありました。
実家暮らしで お料理は初めてで・・と言う方
作れるでしょうか?と心配されていましたが
大丈夫でしたよ~
一緒に作りました(^-^) 親子丼
かぼちゃも初めて切りましたね~
こちらは 私の盛り付け 親子丼を先に作って順番を覚えていただきました。

かぼちゃも かきたま汁も 一人で作ってもらいましたよ。
そして自分の親子丼も初挑戦です

盛り付けして試食の時に
「自分で作れたなんて信じられない!」 と とっても嬉しそうでしたね

ランチョンマットを選んで器を選んで
とても楽しそう~ で 私もとても嬉しかったです(^-^)

普段は美容系のクリニックでのお仕事
仕事が終わる時間も遅いようで 疲れもたまりますよね。
美味しい料理を作ってゆっくり食べていただきました。
ブライダルコースへ入会 新しい生徒さんが増えました。
ありがとうございます

今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
桜も開花しているようですが 昨日までは花冷え 花曇り
今日も暖かいと 聞いていましたが 曇り空になると冷えてくるような感じですね。
月曜日も体験レッスンがありました。
実家暮らしで お料理は初めてで・・と言う方
作れるでしょうか?と心配されていましたが
大丈夫でしたよ~
一緒に作りました(^-^) 親子丼
かぼちゃも初めて切りましたね~
こちらは 私の盛り付け 親子丼を先に作って順番を覚えていただきました。

かぼちゃも かきたま汁も 一人で作ってもらいましたよ。
そして自分の親子丼も初挑戦です


盛り付けして試食の時に
「自分で作れたなんて信じられない!」 と とっても嬉しそうでしたね


ランチョンマットを選んで器を選んで
とても楽しそう~ で 私もとても嬉しかったです(^-^)

普段は美容系のクリニックでのお仕事
仕事が終わる時間も遅いようで 疲れもたまりますよね。
美味しい料理を作ってゆっくり食べていただきました。
ブライダルコースへ入会 新しい生徒さんが増えました。
ありがとうございます


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


スポンサーサイト
虎屋のあんペースト
2022.03.27 (Sun)
美味しい 嬉しい いただきもの
TORAYA AN SUTAND のあんペースト
羊羹で有名な虎屋さんが あんのある生活を提案 **
毎日楽しめる虎屋のあんを使ったお菓子を提案しているお店です。
そこで 販売されている あんペースト 色々な種類があるようですが
今回いただいたのは ベーシックなもの

数日前に美容師さんの元生徒さんのお店に行き
カットしていただきましたが その時にお礼にといただきました。
インスタに あんトーストをのせていたのを見て 「あんこ好き」なのがわかったようで(笑)
さっそく朝食に使いました。
スプーンひと匙

なめらかにパンにひろがるのでびっくり!!
そして甘さが控えめで上品です(^-^)V

パンだけではなく ヨーグルトやアイス あんみつも作れそうですね~
ドリンク あんカフェオレも作れるみたいですよ

水羊羹を作りたくなってきました~(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
TORAYA AN SUTAND のあんペースト
羊羹で有名な虎屋さんが あんのある生活を提案 **
毎日楽しめる虎屋のあんを使ったお菓子を提案しているお店です。
そこで 販売されている あんペースト 色々な種類があるようですが
今回いただいたのは ベーシックなもの

数日前に美容師さんの元生徒さんのお店に行き
カットしていただきましたが その時にお礼にといただきました。
インスタに あんトーストをのせていたのを見て 「あんこ好き」なのがわかったようで(笑)
さっそく朝食に使いました。
スプーンひと匙

なめらかにパンにひろがるのでびっくり!!
そして甘さが控えめで上品です(^-^)V

パンだけではなく ヨーグルトやアイス あんみつも作れそうですね~
ドリンク あんカフェオレも作れるみたいですよ


水羊羹を作りたくなってきました~(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


親子丼で体験レッスン
2022.03.17 (Thu)
昨日は体験レッスンがありました。
久しぶりに対面でのレッスンでした。
明るい笑顔の方で 話もはずみました。
料理を基礎から習って 料理上手になりたい方
頑張っていただきましょう!
まずは見本で作った親子丼

かぼちゃの煮物やかきたま汁は
すべて生徒さんに作っていただきました。
なるほど。。。と色々なことが勉強になったそうですよ
がんばって親子丼も一人で作りましたよ~
こちらが生徒さんの親子丼
初めて作ったとは思えないほど 美味しそうですね(^-^)V


コーディネートでランチョンマットや器を選んでいただきましたよ~

試食していただき
「美味しい~」の声をいただきました。
「美味しかったし、楽しかったです!」と言っていただき
新しい生徒さんになっていただけました。
年齢は内緒ですが (^-^) 見た目は若く明るく可愛い方
婚活すすめたくなりました
次回より ブライダルレッスン よろしくおねがいします。
昨夜は大きな地震があり 恐怖の夜となりました。
関東よりもさらに大きな地震が宮城、福島、東北地方に続き
避難された方もあり
今日になって被害もたくさん出てきました。
被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
しばらくは心配な日々となりますが被害が広がらないこと
地震がおきないことを願っております。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


久しぶりに対面でのレッスンでした。
明るい笑顔の方で 話もはずみました。
料理を基礎から習って 料理上手になりたい方
頑張っていただきましょう!
まずは見本で作った親子丼

かぼちゃの煮物やかきたま汁は
すべて生徒さんに作っていただきました。
なるほど。。。と色々なことが勉強になったそうですよ

がんばって親子丼も一人で作りましたよ~
こちらが生徒さんの親子丼
初めて作ったとは思えないほど 美味しそうですね(^-^)V



コーディネートでランチョンマットや器を選んでいただきましたよ~

試食していただき
「美味しい~」の声をいただきました。
「美味しかったし、楽しかったです!」と言っていただき
新しい生徒さんになっていただけました。
年齢は内緒ですが (^-^) 見た目は若く明るく可愛い方
婚活すすめたくなりました

次回より ブライダルレッスン よろしくおねがいします。
昨夜は大きな地震があり 恐怖の夜となりました。
関東よりもさらに大きな地震が宮城、福島、東北地方に続き
避難された方もあり
今日になって被害もたくさん出てきました。
被害にあわれた方には心よりお見舞い申し上げます。
しばらくは心配な日々となりますが被害が広がらないこと
地震がおきないことを願っております。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



ホワイトデーの春呼ぶ朝食
2022.03.14 (Mon)
地鶏マリネのサラダとリゾットのオンライン
2022.03.13 (Sun)
昨日のオンラインレッスンは
「地鶏マリネのサラダ」と 「そら豆とアスパラのリゾット」
イタリアンに挑戦していただきました。
盛り付けの写真が送ってきたので ブログにアップさせていただきます。(^-^)


地鶏はマリネしてオーブンで焼きました。
生野菜と一緒にいただきます。
盛り付けも きれいにしてくれましたね。
「地鶏マリネのサラダ」

そら豆とアスパラで 美味しいリゾットも作りました

どうやらこれは 旦那様のリゾットのようですね。
大盛です(笑)

新婚さんのお二人が 盛り付けて いろんな角度で たくさん写真を送ってくれました。

まるで お店でランチをしているようで 嬉しかったようです。
「おしゃれなランチになりました!」と 嬉しいメールが来ました(^-^)V
上達もあり 嬉しいメールに涙うるうるです(T-T)



オンラインレッスンを1年以上選択してくれている 新婚の生徒さん。
お料理は基礎から学び とても上達しています。
長く継続してくれて感謝しています。
最近は旦那様の食べたいものがリクエストになってきました

オンラインでは少し難しいものもありますが 一生懸命作ってくれています。
3月より体験レッスンをスタートいたします。
オンラインも継続しております。
土日のレッスンは人数に限りがありますが平日は予約が取りやすくなっています。
4月のご予約をお待ちしています。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


あたたかい豚汁
2022.03.11 (Fri)
東日本大震災から11年となりました。
犠牲になられた方々を悼み そして復興への願いを込めて
追悼の祈りを捧げます。
11年といっても 当時とかわらぬ 被害が残ったままの町もあり
仮説住宅での避難生活の方もまだたくさんいらっしゃると思います。
行方不明の方の捜索も今でも続いています。
陸続きなので 東日本といえども 11年前の3月11日 関東もかなり揺れ
恐怖の一日になりました。
やっと家に入ることができ 翌日
みた あの日の光景は (映像でみたものですが)
今でも焼き付いて消えません。
今でも 胸がつまる思いです。
それでも 立ち上らなければいけなかった人たちがたくさんいる。
復興に向けてまだまだ 道のりは長いかもしれませんが
応援しています。
さいたまスーパーアリーナに東日本大震災の避難者の方を受け入れた時に
すぐにアリーナへ向かっていました。
できることは 調理くらいと
ボランティアの方たちに混ざって 作ったのが豚汁。
お弁当と一緒に豚汁でしたが
温かいものが食べたいと おかわりする人も
涙をこらえながら 笑顔で 「あったかいねえ」 「美味しいねえ」 「ありがとう」 と
豚汁を受け取ってくださり
(心の中で頑張ってくださいと言いながら ) 涙があふれてきました。
豚汁を作るたびに あの日のあの時の光景を思い出します。

11年前の今日を忘れずに
生かされた命 一生懸命生きて
前を向いて頑張っていきたいですね。
今年はレッスンがなかったので
この時間にブログを書くことができました。
黙とうをささげます。
今日も読んでくださった方ありがとうございます。


よろしくおねがいします
犠牲になられた方々を悼み そして復興への願いを込めて
追悼の祈りを捧げます。
11年といっても 当時とかわらぬ 被害が残ったままの町もあり
仮説住宅での避難生活の方もまだたくさんいらっしゃると思います。
行方不明の方の捜索も今でも続いています。
陸続きなので 東日本といえども 11年前の3月11日 関東もかなり揺れ
恐怖の一日になりました。
やっと家に入ることができ 翌日
みた あの日の光景は (映像でみたものですが)
今でも焼き付いて消えません。
今でも 胸がつまる思いです。
それでも 立ち上らなければいけなかった人たちがたくさんいる。
復興に向けてまだまだ 道のりは長いかもしれませんが
応援しています。
さいたまスーパーアリーナに東日本大震災の避難者の方を受け入れた時に
すぐにアリーナへ向かっていました。
できることは 調理くらいと
ボランティアの方たちに混ざって 作ったのが豚汁。
お弁当と一緒に豚汁でしたが
温かいものが食べたいと おかわりする人も
涙をこらえながら 笑顔で 「あったかいねえ」 「美味しいねえ」 「ありがとう」 と
豚汁を受け取ってくださり
(心の中で頑張ってくださいと言いながら ) 涙があふれてきました。
豚汁を作るたびに あの日のあの時の光景を思い出します。

11年前の今日を忘れずに
生かされた命 一生懸命生きて
前を向いて頑張っていきたいですね。
今年はレッスンがなかったので
この時間にブログを書くことができました。
黙とうをささげます。
今日も読んでくださった方ありがとうございます。



よろしくおねがいします


天下無敵の桃の花
2022.03.07 (Mon)
暖かい日と寒い日と
お彼岸までは寒暖差気候は続きそうですね。
ひな祭りで買った桃の花のつぼみが開きました
少し前の朝食ですが
花と一緒に。

スプレーカーネーションがかぶってしまったので
もう一度

桃の花は可愛い花ですね。
桃の花の花言葉は見た目どおり 「チャーミング」 とか 「気立ての良さ」とかあります。
桃が女性への敬いの象徴のため このような花言葉になったようですが
もう一つ意外な花言葉
「天下無敵」 という花言葉がありました。
辞書によると 「この世に相手になるものが存在しないほど強いこと」 らしいのですが
禅語で言われる 「天下無敵」とは このような意味のようです。
「天下で敵は作らない」と言う意味で
天下(この世のすべて)では 周りと仲良くつきあい、 相手の言葉を聞く忍耐力をもち
相手の立場や考えを勘違いせずに仲良くし敵にならないこと。
思いやり深い強さのことではないでしょうか。
桃の花らしく思えました。
桃の花の花言葉を調べていて この言葉にたどりつきましたが
ほんとうの天下無敵になることが平和になることですね。
早く停戦して元の生活に戻してあげてほしいです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援どうぞよろしくおねがいします
お彼岸までは寒暖差気候は続きそうですね。
ひな祭りで買った桃の花のつぼみが開きました
少し前の朝食ですが
花と一緒に。

スプレーカーネーションがかぶってしまったので
もう一度

桃の花は可愛い花ですね。
桃の花の花言葉は見た目どおり 「チャーミング」 とか 「気立ての良さ」とかあります。
桃が女性への敬いの象徴のため このような花言葉になったようですが
もう一つ意外な花言葉
「天下無敵」 という花言葉がありました。
辞書によると 「この世に相手になるものが存在しないほど強いこと」 らしいのですが
禅語で言われる 「天下無敵」とは このような意味のようです。
「天下で敵は作らない」と言う意味で
天下(この世のすべて)では 周りと仲良くつきあい、 相手の言葉を聞く忍耐力をもち
相手の立場や考えを勘違いせずに仲良くし敵にならないこと。
思いやり深い強さのことではないでしょうか。
桃の花らしく思えました。
桃の花の花言葉を調べていて この言葉にたどりつきましたが
ほんとうの天下無敵になることが平和になることですね。
早く停戦して元の生活に戻してあげてほしいです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援どうぞよろしくおねがいします


春色水羊羹
2022.03.04 (Fri)
ひな祭り用に試作した水羊羹を紹介します。
時間の関係で
レッスンメニューに加えることはできませんでしたが
とてもきれいな春色なのでご紹介します。
抹茶味と 桜風味の水羊羹を作り
2段に重ねて作りました。
抹茶が上の方がいいか

いやいや やっぱり桜水羊羹が上の方がいいか

見た目はどちらも春色なので決められなかったのを覚えています。
食べた時はどうかな。。。
和菓子屋さんでもないのに熱心に試作していました (*@-@*)
食べたらもっとわからなくなるんですが
口の中ではどちらが上でも 一緒の味になるし。。。。(笑)
桜の花と葉をイメージしての2色でしたが
どうせならば 菱餅のように三色にするべきだったかなあと思いました。
ちなみに 菱餅は 一番上が桃色で 魔除けの意味
真ん中が 白で 厄除けや健康 一番下の緑は 魔除けと健康
私の水羊羹は どちらも魔除けと言うことにしましょう!
魔除けしたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
時間の関係で
レッスンメニューに加えることはできませんでしたが
とてもきれいな春色なのでご紹介します。
抹茶味と 桜風味の水羊羹を作り
2段に重ねて作りました。
抹茶が上の方がいいか

いやいや やっぱり桜水羊羹が上の方がいいか

見た目はどちらも春色なので決められなかったのを覚えています。
食べた時はどうかな。。。
和菓子屋さんでもないのに熱心に試作していました (*@-@*)
食べたらもっとわからなくなるんですが
口の中ではどちらが上でも 一緒の味になるし。。。。(笑)
桜の花と葉をイメージしての2色でしたが
どうせならば 菱餅のように三色にするべきだったかなあと思いました。
ちなみに 菱餅は 一番上が桃色で 魔除けの意味
真ん中が 白で 厄除けや健康 一番下の緑は 魔除けと健康
私の水羊羹は どちらも魔除けと言うことにしましょう!
魔除けしたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


雛飾りカード
2022.03.03 (Thu)
今日は3月3日 桃の節句
ひな祭りですね。
例年だと2月のバレンタインデーをすぎたあたりから 雛飾りを出すのですが
ひな祭りということはわかっていながらも ひな飾りを出していなくて
昨日 慌てて出しました!
思い出させてくれたのは 生徒さんから届いたひな壇のカード
大きなカードが送ってくれた生徒さんの笑顔に見えました。

コロナ報道依頼 レッスンに来られなくなった生徒さん。
もう2年以上あっていません。
「桜の季節になったら 会いたいです」と書いてありました。
私も会いたいです(^-^)V
引っ越してからも コロナの終息の気配が薄く
なかなか本格始動ができないでいる 私です。
小さな親王飾りを出して飾りました。

女の子の健やかな成長を祈る日
平和を心から祈ります。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
ひな祭りですね。
例年だと2月のバレンタインデーをすぎたあたりから 雛飾りを出すのですが
ひな祭りということはわかっていながらも ひな飾りを出していなくて
昨日 慌てて出しました!
思い出させてくれたのは 生徒さんから届いたひな壇のカード
大きなカードが送ってくれた生徒さんの笑顔に見えました。

コロナ報道依頼 レッスンに来られなくなった生徒さん。
もう2年以上あっていません。
「桜の季節になったら 会いたいです」と書いてありました。
私も会いたいです(^-^)V
引っ越してからも コロナの終息の気配が薄く
なかなか本格始動ができないでいる 私です。
小さな親王飾りを出して飾りました。

女の子の健やかな成長を祈る日
平和を心から祈ります。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします


豆腐ピザでオンライン
2022.03.02 (Wed)
今日のオンラインレッスンの希望メニューは 豆腐ピザ
ガーリックトーストもつけました。

もう一品は
ごぼうの美肌スープ
食物繊維がとれる 体に優しいスープです。

盛り付けの写真と一緒に
「どれも美味しくて美味しくて」 と感想のメールが届きました。
今日の生徒さんは 11か月のお子さんと一緒にレッスン
前回 子供用の椅子に座らせて リモートの画面を見せていたら
少し静かにしてくれていたので
今日も同じ作戦で(^-^)
時々ママが画面から消えて お子さんと私だけになった時は
いないいないばあっ!をしたり
私も楽しくレッスンさせていただきました
レッスン時と眠い時間が重なっているようで
我慢してくれている お子さんは
レッスンが終わったら眠ってしまったようで
「久しぶりにゆっくりと 美味しいお昼ご飯をいただきとても嬉しいです」と
感想が届き
生徒さんの笑顔がうかんできました。
また次回もよろしくおねがいします。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
ガーリックトーストもつけました。

もう一品は
ごぼうの美肌スープ
食物繊維がとれる 体に優しいスープです。

盛り付けの写真と一緒に
「どれも美味しくて美味しくて」 と感想のメールが届きました。
今日の生徒さんは 11か月のお子さんと一緒にレッスン

前回 子供用の椅子に座らせて リモートの画面を見せていたら
少し静かにしてくれていたので
今日も同じ作戦で(^-^)
時々ママが画面から消えて お子さんと私だけになった時は
いないいないばあっ!をしたり
私も楽しくレッスンさせていただきました

レッスン時と眠い時間が重なっているようで
我慢してくれている お子さんは
レッスンが終わったら眠ってしまったようで
「久しぶりにゆっくりと 美味しいお昼ご飯をいただきとても嬉しいです」と
感想が届き
生徒さんの笑顔がうかんできました。
また次回もよろしくおねがいします。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


| HOME |