あったか味噌煮込みうどん
2022.01.31 (Mon)
寒い日のお昼ご飯に味噌煮込みうどんを作りました。
名古屋近くに住んでいたことがあり
味噌煮込みうどんを初めて食べて 美味しさにトリコになった時期もありました。
なつかしく思い出し作ってみました。
八丁味噌だけでなく 合わせ味噌もブレンドして
作り方は正しいかどうかはわかりませんが
きしめんで 美味しい味噌煮込みうどんになりました。

春はもうすぐ そこまで
とはいえ まだ寒いですね。
夜ごはんに味噌にこみうどんもいいですよ~(^-^)
1月も今日で終わり
2月がスタートします。
オミクロン株の感染がとまらなくなってきましたが
コロナに感染しないように 免疫力をつけて
そして気をつけましょうね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
名古屋近くに住んでいたことがあり
味噌煮込みうどんを初めて食べて 美味しさにトリコになった時期もありました。
なつかしく思い出し作ってみました。
八丁味噌だけでなく 合わせ味噌もブレンドして
作り方は正しいかどうかはわかりませんが
きしめんで 美味しい味噌煮込みうどんになりました。

春はもうすぐ そこまで
とはいえ まだ寒いですね。
夜ごはんに味噌にこみうどんもいいですよ~(^-^)
1月も今日で終わり
2月がスタートします。
オミクロン株の感染がとまらなくなってきましたが
コロナに感染しないように 免疫力をつけて
そして気をつけましょうね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


スポンサーサイト
大学いもトースト
2022.01.29 (Sat)
土日は甘いものを食べたくなります
なぜでしょう?
いつも甘いものは好きですが 特にお休みデーとなると。。。。
いつかの夕食においしそうなさつまいもで 大学いもを作りました。
翌日も食べたくて (食べればいいのですが。。。。)
ついにトーストにのせてしまいましたが
これが かなり美味しかったのでご紹介します**

私が講師になった時 はじめは お菓子を希望しました。
スイーツのかもしだす幸せな気持ちはなんともいえないからです。
作る時も 食べる時もみんながとても 幸せな気持ちになっているのがわかるからです。
今ではお料理が主となりましたが
コロナ感染で心も乱れがち
こんな時だからこそ スイーツ 求めてもいいかもしれませんね。
せっかく申し込みいただいた レッスンも延長になり
入会をやめた方も。。
落ち着くまで 人との接触を避けています。
残念ですが 世界中がコロナに耐えています。
ピークは過ぎると信じて私も耐えましょう(^-^;)
スイーツ作ってみませんか

今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


ハンバーグトーストを食べながら
2022.01.21 (Fri)
先日 ハンバーグを作った時にこの日のために ミニサイズも作っておきました。
あたためて 朝食から ハンバーグトースト
これがカフェメニューのように美味しい


パワーアップして元気が出る朝になりました!!
日に日に オミクロン株の感染が広がっていますね。。。。
レッスンをどうするべきかと考えています。
他の料理教室を見ると 変わりなくレッスンしているところが多く感じます。
なぜだろう?と思ったら やはり 家族がたくさんいて
仕事や学校に行き 日常が普通に流れているからなんだろうと
思いました。
夫婦だけの生活でも かわりなく日常は流れていますよね。
何人も生徒さんが集まるわけでもなく 1対1 スペースをとり
除菌をし これまでのように気をつけてすれば
そう考えると少しは気が楽になりました。
ですが ピークが2週間と言われています。
そのあと減ってくるといいですね。
遠い方はオンラインで
近くの方は 話し合った上で対面で考えていきたいと思います。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
あたためて 朝食から ハンバーグトースト
これがカフェメニューのように美味しい



パワーアップして元気が出る朝になりました!!
日に日に オミクロン株の感染が広がっていますね。。。。
レッスンをどうするべきかと考えています。
他の料理教室を見ると 変わりなくレッスンしているところが多く感じます。
なぜだろう?と思ったら やはり 家族がたくさんいて
仕事や学校に行き 日常が普通に流れているからなんだろうと
思いました。
夫婦だけの生活でも かわりなく日常は流れていますよね。
何人も生徒さんが集まるわけでもなく 1対1 スペースをとり
除菌をし これまでのように気をつけてすれば
そう考えると少しは気が楽になりました。
ですが ピークが2週間と言われています。
そのあと減ってくるといいですね。
遠い方はオンラインで
近くの方は 話し合った上で対面で考えていきたいと思います。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね

応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


夕食は海老のチリソース煮
2022.01.20 (Thu)
昨日の夕食です。
海老のチリソース煮を作りました。
やっぱりオンラインレッスンで 作っているところを画面で見ると
作りたくなってきます。
テレビで料理番組を見ていると 作りたくなったり 食べたくなったりするのと同じかもしれませんね。
不思議ですね(^-^)V

冷凍の海老で作りましたが大きな海老だったのでぷりぷりです!
その他 シュウマイや サラダ 白菜のスープ
中華の食卓になりました。
今日から写真はサイン入りになります。
少し見づらいかもしれませんが お許しください。
私がインスタグラムに投稿していた写真が別の方の投稿写真として載っていました。
たまたま フォロワーさんが見つけてあれ???と
教えてくださいました。
それからは 対処法など色んなフォロワーさんからアドバイスをいただき
文字入れしてみることに***
対処法もインスタグラムに載せている方を参考に
インスタグラムへ連絡
今日削除されてホッとしました。
こんな時にSNSに詳しい家族がいると心強いですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
海老のチリソース煮を作りました。
やっぱりオンラインレッスンで 作っているところを画面で見ると
作りたくなってきます。
テレビで料理番組を見ていると 作りたくなったり 食べたくなったりするのと同じかもしれませんね。
不思議ですね(^-^)V

冷凍の海老で作りましたが大きな海老だったのでぷりぷりです!
その他 シュウマイや サラダ 白菜のスープ
中華の食卓になりました。
今日から写真はサイン入りになります。
少し見づらいかもしれませんが お許しください。
私がインスタグラムに投稿していた写真が別の方の投稿写真として載っていました。
たまたま フォロワーさんが見つけてあれ???と
教えてくださいました。
それからは 対処法など色んなフォロワーさんからアドバイスをいただき
文字入れしてみることに***
対処法もインスタグラムに載せている方を参考に
インスタグラムへ連絡
今日削除されてホッとしました。
こんな時にSNSに詳しい家族がいると心強いですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


煮込みハンバーグの夕食
2022.01.18 (Tue)
インスタの色々なお料理
特に 夕食メニューを見ていると 「美味しそう!」「食べたい!」と声が出る時があります。
煮込みハンバーグもその一つ。
オンラインで作っていただいた時も
ものすごく食べたくなりました(^-^)
昨日、念願かなって作ることができました。
240gのひき肉で 2.5個作ったので 1個もボリュームがあります。
舞茸とたまねぎをソースに入れて煮込みました。
美味しく完成しましたよ~(^-^)V

付け合わせはゆでたブロッコリーのみですが
いつも作るサラダは コーンやミックス野菜のサラダ
人参ドレッシングで
副菜はきんぴらごぼう お正月に作らなかったので こちらも食べたくて作りました。
あとは わかめと小松菜の味噌汁
煮込みハンバーグ美味しいですよ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
特に 夕食メニューを見ていると 「美味しそう!」「食べたい!」と声が出る時があります。
煮込みハンバーグもその一つ。
オンラインで作っていただいた時も
ものすごく食べたくなりました(^-^)
昨日、念願かなって作ることができました。
240gのひき肉で 2.5個作ったので 1個もボリュームがあります。
舞茸とたまねぎをソースに入れて煮込みました。
美味しく完成しましたよ~(^-^)V

付け合わせはゆでたブロッコリーのみですが
いつも作るサラダは コーンやミックス野菜のサラダ
人参ドレッシングで
副菜はきんぴらごぼう お正月に作らなかったので こちらも食べたくて作りました。
あとは わかめと小松菜の味噌汁
煮込みハンバーグ美味しいですよ

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


海老チリでオンライン
2022.01.15 (Sat)
本日もオンラインレッスンがありました。
昨日と同じ生徒さん。
オンラインレッスンで作る料理が美味しくて
長く続けていただいています。
たまにはオンラインではなく 対面でレッスンしたいなあ。。ということで
選択した海老チリでしたが コロナオミクロン株が急激に増えていることもあり
今回はいつもと同じオンラインレッスンへと変更していただきました。
オンラインで海老のチリソース煮作っていただきました!
本格的な味だね**と試食したご主人とお二人の感想です。(^-^)V

シュウマイがこんなに簡単に作れるなんて。とビックリした
花シュウマイ

蒸し器を持っていないということで
今回はスチームオーブンのスチーム機能を使って作りましたが
きれいに完成しました!
きのこのかきたまスープも美味しいと声をいただきました


完成を待っていたご主人と ランチで食べたそうですよ
ごはんもすすみますね!

キッチンのスタイルによりミニ又は伸長式の 携帯をセットできる 3脚が必要です
あとは手元や なべ等を映すだけ。
オンラインレッスンは全国で出来るので募集しています。
よろしくお願いします
今日の海老チリも 昨日のペンネも美味しそうで
オンラインのメニューは すぐに作りたくなります

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
昨日と同じ生徒さん。
オンラインレッスンで作る料理が美味しくて
長く続けていただいています。
たまにはオンラインではなく 対面でレッスンしたいなあ。。ということで
選択した海老チリでしたが コロナオミクロン株が急激に増えていることもあり
今回はいつもと同じオンラインレッスンへと変更していただきました。
オンラインで海老のチリソース煮作っていただきました!
本格的な味だね**と試食したご主人とお二人の感想です。(^-^)V

シュウマイがこんなに簡単に作れるなんて。とビックリした
花シュウマイ

蒸し器を持っていないということで
今回はスチームオーブンのスチーム機能を使って作りましたが
きれいに完成しました!
きのこのかきたまスープも美味しいと声をいただきました



完成を待っていたご主人と ランチで食べたそうですよ
ごはんもすすみますね!

キッチンのスタイルによりミニ又は伸長式の 携帯をセットできる 3脚が必要です
あとは手元や なべ等を映すだけ。
オンラインレッスンは全国で出来るので募集しています。
よろしくお願いします

今日の海老チリも 昨日のペンネも美味しそうで
オンラインのメニューは すぐに作りたくなります


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね


ゴルゴンゾーラでオンライン
2022.01.14 (Fri)
今日はオンラインレッスンがありました。
作ったのは かじきのハーブパン粉焼きと
ペンネゴルゴンゾーラ
仕事の冬休み中のRさん
仕事で毎日帰りがおそくなるという生徒さん
12月は31日まで仕事だったそうで 大変ですね。
いつも私たちがお世話になっているお仕事
やっと冬休みもらえて良かったね (^-^)
今日は冬休みの生徒さんと 自宅でリモートの仕事中の旦那様お二人の好きなパスタでランチです!
ペンネは旦那様がとても気に入って
お料理好きな旦那様も一緒に作ってくれそうですね

ハーブパン粉焼きも美味しく完成したようで良かったです(^-^)V

今日は簡単で早く完成しましたね。

明日もひき続き 今日と同じ生徒さんがオンラインレッスンしてくれます!
明日は少々忙しいかも**3品作ります**
今日は風が強く 玄関のドアがガタガタとゆれるので 何度も玄関へ(^-^;)
寒い上に 強風 お天気がいいことだけは助かっていますが。。
雪の地域は大変ですね

コロナ感染者もまた増加傾向にあります。
風邪もコロナも気をつけましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
作ったのは かじきのハーブパン粉焼きと
ペンネゴルゴンゾーラ
仕事の冬休み中のRさん
仕事で毎日帰りがおそくなるという生徒さん
12月は31日まで仕事だったそうで 大変ですね。
いつも私たちがお世話になっているお仕事
やっと冬休みもらえて良かったね (^-^)

今日は冬休みの生徒さんと 自宅でリモートの仕事中の旦那様お二人の好きなパスタでランチです!
ペンネは旦那様がとても気に入って
お料理好きな旦那様も一緒に作ってくれそうですね


ハーブパン粉焼きも美味しく完成したようで良かったです(^-^)V

今日は簡単で早く完成しましたね。

明日もひき続き 今日と同じ生徒さんがオンラインレッスンしてくれます!
明日は少々忙しいかも**3品作ります**
今日は風が強く 玄関のドアがガタガタとゆれるので 何度も玄関へ(^-^;)
寒い上に 強風 お天気がいいことだけは助かっていますが。。
雪の地域は大変ですね


コロナ感染者もまた増加傾向にあります。
風邪もコロナも気をつけましょうね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


大好きなぜんざい
2022.01.13 (Thu)
11日は鏡開きでしたね。
その日はリモートの講座があり
忙しくしていたため 一日おくれての鏡開きになりました。
子供のころから行事は欠かさなかった母親は仕事を持っていても
ぜんざいを作ってくれました。
仕事をもちながら 3人の子育てをし 母はさぞ忙しく大変だっただろうなあと
自分自身が行事食を作るたびに思います。
小豆から煮るとぜんざいも格別です。
小豆が美味しい!
甘さも調節できるので 一度小豆から煮てほしいなあと思います。
ぜんざいが昨日から私のおやつタイムをハッピーにしてくれています(^-^)V

いただきます(^-^)


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


ハートの紅茶
2022.01.09 (Sun)
いただいたものの中に
紅茶がありました。
アフタヌーンティールームのハートレモンティー
中を開けてびっくりしたのは 紅茶と一緒にハートのドライレモンが入っていました。
とても美味しいレモンティーでそして素敵なプレゼントなので
紹介したいと思いブログ掲載させていただきました。
大切なお友達もきっと喜んでくれると思います。
3つ入っていたので 3回ケーキと紅茶をいただきましたよ(笑)
素敵な時間をいただきました。
ありがとうございます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね(^-^)/
<a href="https://blogranking.fc2.com/in.php?id=447429" target="_blank"><img src="https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/d_01.gif"></a>
応援拍手もどうぞよろしくお願いいたします(*^_^*)
七草粥の日のプレゼント
2022.01.09 (Sun)
七草粥を食べ終わったころに宅配便が届きました。
生徒さんから いろんなものがたくさん送ってきました。
野菜のボールペンに思わずくすっと笑ってしまい
いつもユニークなカードなどをくださる生徒さんです。
素敵な箸と箸置きも入っていました。
昨年はとうとう参加できずもう2年もお会いしていない生徒さんです。
コロナの影響でお互いの寂しい思いの2年です。
お手紙を書いたりクリスマスカードを送ったりしていて
コロナ以外にも 色んなことがあった生徒さん
前向きのなれたようで 良かったです。
素敵な紅茶もいただいたのですが ケーキと一緒に撮影したいので
後日にアップしますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね(^-^)/
<a href="https://blogranking.fc2.com/in.php?id=447429" target="_blank"><img src="https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/d_01.gif"></a>
(^-^)/応援拍手もどうぞよろしくお願いいたします
七草粥の日
2022.01.08 (Sat)
1月7日は七草粥の日
そして私の誕生日でした。
インスタグラムに七草粥をアップし 誕生日であることを書くと
たくさんの方から誕生日おめでとうのコメントをいただきました。
会ったこともないSNSのつながりですが とても嬉しく思いました。
七草粥の朝食はこんな感じで 質素なものでしたが
桜の花の塩漬けを添えると少し春の予感で 華やかになりました。
豚の角煮
2022.01.06 (Thu)
ポテトサラダでパン朝食
2022.01.04 (Tue)
2022お雑煮
2022.01.03 (Mon)
大開運干支飾り
2022.01.02 (Sun)
2022年スタートは簡単お節料理
2022.01.01 (Sat)
2022年がスタートしました。
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月の定番
お節料理
作るか作らないか 迷った末
栗きんとん 田作り 大根なます 海老の旨煮
ぶりの照り焼き 筑前煮 これだけを作りました!
しかも31日の午後から(^-^;)
忙しかったのですが やっぱり美味しかったです



手作りは甘すぎず 飽きずに食べられました。
お夫婦お二人の方も 赤ちゃんのご家庭も

このくらいの分量ならばいいですよ。
元旦の朝 きれいな富士山が見えましたので
皆さんにも富士山パワーを届けます!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね(^∇^)ノ
<a href="https://blogranking.fc2.com/in.php?id=447429" target="_blank"><img src="https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/d_01.gif"></a>
応援拍手もどうぞよろしくおねがしますね(^-^)/
| HOME |