fc2ブログ
07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

りんごサラダの朝食

2021.08.30 (Mon)

コロナ感染がとどまらず 不安な日が続きますね。


朝から沈んでしまわないように 明るい朝食を作って食べましょう!


脳がよみがえる 目が覚める



朝食抜きの方は 何か一口でも入れて 脳を目覚めさせてくださいね!


アップするころには お昼ご飯のことを考えてお腹がすいてきた方も多いかもしれません。


お昼にパンランチでもいいですね!



サラダは前日の夕食の残り あとは卵を焼くだけです。




サラダにカットしたりんごを入れるだけでいつものサラダが変化しますよ



AAE030AE-9322-42A3.jpg



カットフルーツやヨーグルトもあるといいですね






インスタグラムでは 毎日の朝食をアップしています。

良かったらブログご覧の方ものぞいてみてくださいね。





今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
スポンサーサイト



10:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オイル&バルサミコドレッシングセレクション

2021.08.28 (Sat)

7月の終わりに 「 DEAN DELUCA 」 の 1冊のギフトカタログが届きました。

暑中伺い(お祝い)のプレゼントのようでしたが 驚きました。



もう何年も お会いしていない生徒さんで

むしろ私の方からお礼をいっぱいすることがある以前勤めていたスクールから

ずっとお付き合いのあった生徒さんです。





彼女の好きな そして私も好きだった 「DEAN&DELUCA」のカタログから

先生が 好きなものを選んでほしいとのことで・・・
う~ん。。。 

とにかく悪いなあ 悪いなあと思うばかりで (汗)  




それから 品物選びに 迷うこと2週間以上。。。(笑)


付箋をつけながら どれにしてよいものやら・・相談しながら 悩みました。。

(悩む期間も楽しかったですよ )



IMG_0329_convert_20210827173929.jpg



私らしいもの  一番気になるものとして 




オリーブオイルのセレクションと ドレッシングのセレクション

そして サラダボウル2個 がセットになっているものにしました。






パリの老舗 オリーブオイル専門店 「A L’OLIVIER (ア・ロりヴィエ) のオリーブオイルです



オリーブオイル1つ目は パスタやピザ、そして卵料理と相性の良い 「トリュフオイル」


2つ目は 肉や魚のグリルの仕上げに使いたい 「ガーリック&タイムオイル」


3つ目は シンプルに サラダにかけて使いたい 「エキストラバージン」


ドレッシング1つ目は  「バジルとバルサミコのドレッシング」 カプレーゼやチーズのサラダに合いそう


2つ目は 「バルサミコドレッシング」 バルサミコならではの果実味とコクをいかしたドレッシング
ソテーしたお肉やお魚と相性がよさそう。 それに どんなサラダでも使えそう(^-^)V


3つ目の 「レモンとバルサミコのドレッシング」はシーフードやカルパッチョに合いそう。






IMG_0659_convert_20210827174021.jpg





食卓で直接使用できるようなミニサイズで それぞれ2個ずつのセット

味見感覚で使ってみたい 私にはぴったり


オイルやドレッシングはなくなってしまうけれど


フルーツボウルがセットになっているものにしました。




IMG_0654_convert_20210827174000.jpg




彼女はたくさんお手伝いしてくれて テレビ番組のフーディーをしていた時も

アシスタントをしてくれたりと 当時 仕事場でもたくさんサポートして助けてくれた生徒さんなの

コロナが終息して

いつか 笑顔で 会える時がきたら このサラダボウルにトマトサラダを入れたり

フルーツを入れたりして出してあげたいですね。



ありがとうございました。




昨日はアボカドとトマトにエキストラバージンとハーブソルトをかけてみました。

美味しいオイルでした。


さて 今日は何にかけてみようかしら***






コロナ禍で 生徒さんはどうしているかなあ・・と気になっています。

子育てで参っていないかなあ・・とか

一部はがきを出した人や LINEで会話した人もいますが

元気の返信があると嬉しいです

どうか元気でいてくださいね




私は元気で頑張っていますよ(^-^)V

いつかみんなと この期間のことが笑い話にできればいいですね



今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
16:44  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すったてうどん

2021.08.27 (Fri)


埼玉県在住も長くなりましたが

埼玉県は香川県についでうどんの消費量が多いそうです。

インスタで麺類に詳しい方や うどん好きの方がフォロワーさんになって

埼玉のうどん文化を知りました。


武蔵のうどんの冷凍があるということで さっそく扱いスーパーへ向かい

地粉うどんの5個パックを買い


フォロワーさんからのご要望で

すったてうどんを作りました。


0AF889DE-2737-4C6D-B01D-941481409BAD_convert_20210826173129.jpg




埼玉県川島町の郷土料理の一つ

うどんを漬け汁につけて食べます  シンプルに味噌と胡麻で作った漬け汁


お店や家庭によって作り方は様々かと思いますが


宮崎県の冷や汁に似ていますが ごはんにかけるのではなく
うどんをつけて食べます。





私のすったてうどんは魚のだしなどは使っていませんが 

さっぱりと美味しくいただけました。


作り方はインスタの同じ写真のページにのせています。(^-^)V



54C04B47-05FA-4367-A9A3-88B46C5B6A7A_convert_20210826173303.jpg







夏も終わりが近づいてきましたが まだまだ厳しい暑さです。

こんな日に食べたいうどんでした。(^-^)





きょうも読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
17:38  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンラインで韓国料理ビビンバ

2021.08.26 (Thu)

今日はオンラインレッスンがありました。

作ったのは韓国ビビンバとチヂミ


10時からスタートしましたが 準備は万全

クッキングスタートです!


ナムルを覚えることができたので これからはビビンバは簡単ですね(^-^)


彩りよくきれいに盛り付けしてくれましたね。

感想のメールが来たので付け加えます


「お肉とナムルの味付けのバランスがよくご飯がすすみました」

嬉しいですね(^-^)

「途中、卵黄を割って食べたら まろやかな味になり 味わいの変化も楽しめました」

とのこと。 嬉しい感想です!



IMG_0628_convert_20210826173352.jpg




チヂミはひっくり返すのに苦労しましたが 何とか成功★★★






IMG_0629_convert_20210826173421.jpg


「イカのチヂミはカリカリと
少しモチモチの食感 胡麻油の風味がたまらなかった~たれも美味しかったです」と
感想が(^^)V



チヂミもたれも美味しかったようで嬉しいです。






お昼に少し食べて 夕食に彼と一緒に食べて

食べたあとに感想のメールが届いたので 付け加えました。



素敵な夕食になったようで嬉しいいですね


今日も読んでくださった方クリックよろしくおねがいしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブルターニュクッキーの贈り物

2021.08.25 (Wed)

夏休みも終わり新学期がはじまってきましたが

緊急事態宣言の中での通学 大変ですね。



パラリンピックは エネルギッシュな開幕式でスタートしました。

色んな思いで 色んな気持ちを感じる開会式でした。


とても力強かったのが印象的でした。




土曜日に美味しいクッキーが届きました。

今年に入ってからまだ一度もお会いしていない生徒さん。

姉妹で通ってくださっていて 
お姉さんは医療系   妹さんはパティスリーにお勤め



お菓子に詳しい妹さんご推薦のクッキーは



フランス ブルターニュの焼き菓子専門店

ビスキュイテリエ ブルトンヌ の夏の限定品

「ブルターニュクッキー アソルティ (シトロン)」 






IMG_0506_convert_20210825102622.jpg




缶のふたを開けると バターの香りが ただよって

すぐに 食べたくなりました。



さっそく 茶葉で紅茶を入れました。


たくさん 種類があって楽しみです (^-^)


IMG_0545_convert_20210825102653.jpg



クッキーを 時計回りに紹介します。

渦巻のクッキーは 「フランボワーズ」 フランボワーズのコンフィチュールを巻き込んで焼いてあり 少し固めの食感です


その上のクッキーは四角で 「バニラ・シトロン・カレ 」 
すりおろしたレモンが爽やかに香るバニラクッキーです  4㎝四方のクッキーです。


1時のところにある少し茶色のクッキーは 「ディアマン・オ・テ」
アールグレーの香りを生かした紅茶のサブレ


3時のところにある小さなクッキーは 「アプリコット」
アプリコットのコンフィチュールをのせて 繊細な食感のサブレ



そして 正面にある可愛いクッキーは 「サブレ・オランジェ」
コクのある生地に オレンジの香りを忍ばせたクッキーです



実はもう一つ 缶の一番 右に大きなガレットが入っています。「ガレット・ブルトンヌ ドゥミ」
発酵バターとラム酒が香りが広がるザクっとした食感の厚焼きクッキーです



これを一番初めに食べてしまいました。 (^-^;)
大好きなの  ガレット(笑)



「お皿にのせて種類別に説明したら?」 の家族のアドバイスを聞いた時には ガレットはすでにお腹の中でした~


焼き菓子専門店のこだわりの味 堪能させていただきました。



コロナ禍で 鬱積しがちな毎日  素敵なティータイムの時間をありがとうございます。

クッキー缶の前をわざと通る人がいます

その通過のたびに
一つ減っています。(^ー^*) さて それは誰でしょう?(笑)





みんな どうしているかな? 大丈夫かな? と思う日が多いです。





何もいりません 気を遣わず   みんなの元気なメールが来ると嬉しいな

みなさんもコロナに感染しないように気をつけてくださいね。


 








 


  







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね 
11:01  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

バターチキンカレーははまりそうです

2021.08.22 (Sun)

本日もオンラインレッスンがありました。




オーダーはバターチキンカレー

スパイスのカレーを習ってから 今回で2回目のカレー



IMG_0531_convert_20210822185335.jpg


「バターチキンカレー美味しくて はまりそう~」 とさっそく感想が届きました!





コールスローもさっぱりと美味しかったようです

IMG_0529_convert_20210822185359.jpg




タコのガリシアを作って

おつまみに最適ですね!の感想をいただきました。

今日は市販のナンを添えて

新婚さんの素敵なランチタイムになったようです


IMG_0528_convert_20210822185308.jpg





スパイスのカレーは習う価値ありますよ~



今日も読んでくださっら方 クリックよろしくおねがいしますね





応援拍手もどうぞよろしくおねがいします
19:03  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンラインでガパオライス

2021.08.21 (Sat)

先日(木曜日)オンラインレッスンがありました。

盛り付けとお写真をお願いして送っていただきました。


完成したお料理は 仕事場のパティスリーからお昼休みに帰ってくる彼と一緒に食べるので

お写真は大変かなとおもいつつ お願いしたら 本日送ってきました!!


とってもきれいに盛り付けしてくれました。




結婚して将来はケーキも出せるカフェをしたいお二人


パテシエの彼と 食育や料理をここで勉強中の生徒さん。


盛り付けもきれいにできていますね。

すべて生徒さんの盛り付けです






ガパオライス(鶏肉とバジルの炒めご飯)



IMG_0498_convert_20210821110257.jpg



ガパオ風ライスは
「バジルの香りが良くご飯との相性が抜群でした。」と感想をいただきました。





ヤムウンセン


IMG_0499_convert_20210821110331.jpg



ヤムウンセンは
「ライムの香りが凄く爽やかでクセになる味わいでした。」と感想







韓国風わかめスープ

タイ料理に韓国のスープを組み合わせしました。

これは人気のスープです。



IMG_0500_convert_20210821110356.jpg




わかめスープは
「わかめの食感、ごま油の香ばしさとても美味しかったです!!」


塩蔵わかめの美味しい戻し方も覚えていただきました。







食育講座の進級ももうすぐ

それまでお料理もたくさん習得してくださいね。


パテシエ暦の長い彼はお勤めのお店から選ばれてケーキコンテストに出場するそうで

今はケーキの試作に没頭しているそうですが




「試食につきあっているので太っちゃいますね(^-^)」 と それでも嬉しそうで


そんな話を聞きながら 幸せ太りだね と 思う私であります。


まあ、ケーキは食べなくても 普通に太っている私なので 人がちょっと太っても気にしませんよ(笑)




コロナ感染の人数が過去最高になり
それでも 昨年と比べたら 緊迫した空気感がなくなってしまっているような気がします。


でも みんなきっと 心の中ではもやもや空気がただよっていますよね。

まだ 日常に戻っていないのですから


お料理をすると ほんとに笑顔になれます。

今は ワクチンも終わっていないし 感染に気をつけなければいけない時期なので

レッスンは 安全を考えオンラインのみにしています。


何度もオンラインをご予約いただいている方がいるのは

初めてみたら楽しいからです。



豪華なキッチンも必要ありません。

まな板が使えるスペースと ガス台(IHでもOK) 調理器具があればOKです。


携帯電話を市販の三脚にセットして みなさんの作業を見えるようにしていただくだけです。

三脚はスリーコインのお店で購入されている方が多いのですが 固定できれば十分です。




お時間は90分 作業が間に合わない方は2時間まで (終わるまで)延長できます。



料理の行程によって 2品~3品   美味しいと言ってもらえる料理が学べます。


ご希望の方はホームページからぜひお問合せください。


インスタのDMからのお問い合わせも大丈夫です。



女性限定ですが 男性の方はご夫婦参加できたらOKです。


外出自粛を楽しく過ごせますように。


よろしくおねがいします。












今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。





応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
12:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンラインでアクアパッツア

2021.08.08 (Sun)

本日はオンラインのオーダーレッスンがありました。


コロナ感染の拡大が収まらないのでオンラインでの個人レッスンです。


何度かオンライン受講していただいているので

定番のメニューが増えて嬉しいようです。




今日は肉料理が好きな旦那様なので つい魚料理から遠ざかってしまうということで

アクアパッツアに挑戦していただきました。



意外と簡単にできるアクアパッツア


お魚の切り身が豪華に変身です。


1111_convert_20210808164829.jpg




ご飯はエピピラフ 作っていただきましたよ~

E4220C39-2F3A-49DD-8AFE-8F886FE671DA_convert_20210808164112.jpg




おまけのメニューはタピオカミルクティーですが タピオカが手に入らなかったということで

ミルクティーの作り方だけレッスンしました**




オンラインレッスンでは 皆さんのキッチンに携帯をセットしていただきますが

マンツーマンなのでキッチンの様子は他の人にはわかりません。

レッスンに集中していただけますよ~


ブログに掲載するお料理は 試作や 過去のレッスンで作ったお料理です。

レッスンした生徒さんは 盛り付けやランチョンマットなど気にせず

召し上がってください。


試食が終わったら メールで感想を聞かせていただきます。



ランチョンマットを色々購入したという 今日の生徒さん

盛り付けた写真が送ってきたので

アクアパッツアだけ 掲載させていrただきますね。


IMG_027499_convert_20210808164256.jpg





お料理が出来上がったころ 試食を楽しみに旦那様が起きてくるそうです。

お料理も大好きな旦那様と一緒によく復習していただいています。


習ったお料理でお気に入りがたくさんできたそうで


嬉しいですね




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。

17:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ポテトサラダでサンドウィッチ

2021.08.03 (Tue)

ポテトサラダはお好きですか?


私は個人的にもかなり好きです(^-^)V


先日 オンラインのレッスンをする前に どうしても食べたくなって作りました。


作れば 翌日は 必ずサンドウィッチにします。

朝食にポテトサラダがあると本当に嬉しいですね(^-^)


20210801161442.jpg








ポテトサラダは パンとの相性もいいですね




今日も読んでくださった方 クリックよろしくおねがいしますね。



応援拍手もどうぞ よろしくお願いしますね
08:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヨーグルトアイスクリームを作ろう

2021.08.01 (Sun)

8月になりましたね。

暑さも本格的な毎日です。

アイスクリーム 食べたくなりますよね





カイハウスのアイスクリーマーを購入してから

毎年、夏になると大活躍です。






市販のアイスクリームも もちろん美味しいのですが 


手作りすれば 完全に無添加のアイスクリームになります。

色々なものをいれることができるし 甘みを調整することもできます。






今回は 賞味期限になってしまい 残ってしまったヨーグルトを使って
アイスクリームを作りました。





【材料】
市販のヨーグルト 90g3パック (270g)
生クリーム     100cc
はちみつ      大さじ1 (赤ちゃんのいるお宅では 砂糖に変えてくださいね)
オレンジママレード  (これはたまたま大さじ1だけ 残っていたので入れました)
入れなくてもOKです




①材料はすべて混ぜておきます。

②冷凍室に入れておいたアイスクリーマーに①を入れ アイスクリーマーをセットしてスイッチオン**

③約20分クリーマを回したら完成です***




ミックスベリーをトッピングしました


20210801161338.jpg




アイスクリーマーは買って良かったです。


20210801161520.jpg



ヨーグルトで作ったので味もさっぱり さわやかで美味しい!

暑さを吹きとばしてくれます。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね
16:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |