fc2ブログ

検診前日

2020.06.28 (Sun)

明日は久しぶりの検診です。

「特定検診受診してくださいね。」と毎年のようにお電話いただいていましたが
予約がいっぱいだったり日程が合わなかったりと とうとう3年もたってしまいました。


胃が弱いにもかかわらず カメラが恐怖のごとく苦手で
胃カメラで七転八倒し 先生を困らせてばかりでした。
鼻からのカメラができて 今はなんとかできそうですが 先生によっては鼻の穴がちぎれそうになります。(涙)

21時までに消化のよい食事をすませたのですが
明日の検査は午後3時

朝7時に1杯の水を飲んで終了 その後は水も飲めません。


そう思えば思うほど のどが渇きますね(笑)

コロナの第2波がきたら また検査受けられなくなるから
空いている今がチャンスだとかかりつけ医にすすめられました。

皆様も早めの検診を受けてくださいね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



22:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイーツレッスン

2020.06.27 (Sat)

今月は久しぶりのスイーツレッスンでしたが
本日で すべて終了いたしました。


みなさんのレッスンから 写真をピックアップして掲載いたします。


今回作ったのはチーズケーキ

一人ずつ土台と生地を作り 焼いていただきました。


20200627213818.jpg



生地の混ぜ方や力加減が一人ずつ微妙に違うので 完成したチーズケーキも
個性が出ました。 焼き時間も少しずつ違うのでおもしろいですね。

だだ 全員美味しかった! お店の味だったとの声があり
ほっとしました。(^-^)

15㎝スクエアなので持ち帰りご家族と楽しく食べた方も多く
ご家族も笑顔になったそうで 嬉しいですね。

今日のレッスンの方は 会社に持っていきたいなあ*とおっしゃっていましたよ。
月曜日 楽しみですね。


そして焦がしバターとアーモンドの風味で大好きな方も多いフィナンシェ

今回は焼き菓子に向いているという小麦粉を使用しました。
少し混ぜ方が難しくなったようですが
こちらも 味は本格的**
焼き上がり*焼き色もきれいです。


20200627214041.jpg



すぐに型からはずしましたが
この均一の焼き目が成功のしるし


20200627213858.jpg



ペアのレッスンの時は 私は試食できなかったのですが
今回はマンツーマンの方が一人いて
しかもパティスリー勤務 そして最近焼き菓子専門店へ異動になったそうで
彼女と一緒に焼き立てを試食
焼き立ても 均一なしっとり感**ですから 翌日はさらに美味しかったです!


20200627213937.jpg


パッケージに入れて持ち帰りです。


20200627214219.jpg



チーズケーキを焼き
フィナンシェを焼き


その間に フレンチトーストを焼き
食べていただきました。



今回はスイーツの試食がなかったので
フレンチトーストの写真をとっていましたね。



20200627214254.jpg



フレンチトーストが美味しい*とレシピがほしいと
盛り上がりましたね。


3月以来のレッスンで
本当楽しかったようで良かったです。(^-^)V




早く全員元通りのレッスン再開したいですね。

今回のスイーツ ご希望の方には別の月でも行いますので
安心してくださいね。


もう一度作りたいとみんなが言ってくれたので
ぜったい美味しいはずです。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

フードコーディネーター

2020.06.26 (Fri)

最近のお天気は不安定ですね。

雨模様になったり 晴れたり
不思議なのは 夕方の5時以降から急に晴れてくる日が続いています。

飲食店の営業時間もかなり長くなりましたし、
仕事帰りにビールを1杯飲んで*帰る*という人も多いかもしれません。

その一方で 東京都の感染者数が減っている感じがなく
今日も50名以上の数字となっています。


第2波が来る前に やっておかなければ**と 色々行動するべきことが迫ってきています。
ほとんど個人的なことばかりで 仕事ではありませんが
スケジュールは密になっています。



そんな時に限って テレビの仕事が舞い込みました。

なつかしいディレクターさんからの声かけでしたが
内容からすると一人ではかなりキツイ仕事。
ちゃちゃっとやれると思ってくださってるんだろうなあ
「最初に顔が浮かんだ」 そうで 嬉しい限り。(涙)

しかしながら タイトなスケジュールと こちらのスケジュールは見送れない状況で
テレビの方は 今回は見送らせていただきました。


昨年も別のディレクターさんからのせっかくの声かけでしたが
ロケの日と イベントの日がバッチリ重なり***
それも断念

フードコーディネーターをつけよう*となった時に
思い出して声かけていただいて 本当にありがとうございました。

またの機会をお待ちしています。(^-^) 







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。





応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:13  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

フェイスシールド

2020.06.24 (Wed)

3密をさける  身体的距離を保つ、真正面は避ける  手洗い・消毒 マスクの着用

レッスンを行ってみて

身体的な距離は意識しないと中々 教えるという点では難しいと思いました。

すべてオンラインにしてしまえば 何も心配することはありませんが

わかりづらい点も出て来そうです。

先日 途中でフレンチトーストを食べていただいた時に

マスクをはずすのですが やはり自粛生活が長かったせいか

これまでよりも会話がかなりはずんでいました。(^-^)

正面ではない 席の作りにはしていましたが

会話は続きます。

マスクを外した時のことを考えて 受付などで利用されている
アクリル板をセットすることを思いつきました。

ホームセンターに行ってみましたが 固定枠を作ったりすることは自分で考えなければいけなくて

すでにセット品として完成しているものもありましたが かなり高額で(汗)

そのホームセンターはレジの方がみんなフェイスシールドをしていて

なかなかカッコいい!

聞くと売っているそうで さっそく売り場に行きました。

個人を守るものではありますが これでもいいかもしれません。


20200624192617.jpg


これから暑くなってきて 換気とエアコンとマスク

苦しくなる人もいるかもしれません。

試食の時が心配の人もいるかもしれません。

とりあえず つけるとこんな感じです。(^-^)



20200624192654.jpg




次回のレッスンは私自身がつけてお迎えします。 笑わないでね。(笑)


生徒さん分も購入しているので 希望者の方はつけてみてくださいね。


これがサンバイザーになっていたら 真夏にいいかも*と思いました。


満員電車も マスクなしで近づいてくる人を 防御できそうです。


ホームセンターでは売れ残っていて半額になっていました。

でも私が買ってたら なぜか人が集まってきて


あっという間になくなりました。


これも コロナならではの現象でしょうね。


役にたつかどうかはわかりませんが

お掃除でも使えそうなのでよしとしましょう。(笑)


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:54  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スイーツレッスンの時間

2020.06.22 (Mon)

気温が下がり少し肌寒く感じる日となりました。

昨日と今日は久しぶりのお菓子のレッスン。

コロナの自粛以来のレッスンなので約2か月半ぶりでした。


生徒さんとお会いするのもなつかしいです。

レッスン後はブログアップする予定で写真を撮っていたのですが


疲労度がマックスで どうしたことかと思うほど。。。


とうとう ブログもインスタも 開くことができませんえした。。(涙)



長い 外出自粛で かなり体力が落ちていると思いました。

眠りが深いことだけが救いで 本日、何とか疲れは回復しました。




今回はレッスンが少ないので すべてのレッスンが終了してから 
お菓子の写真を掲載をさせていただきます。


お菓子は料理と違い 同じ材料で作っても同じように完成しないので不思議ですね。

混ぜ方や力や まわりから見ただけではわからないことが影響してくることがあります。

チーズケーキは一人ずつ作ります。



お菓子をまったく作ったことがない人が かなり上手にできた時は

お菓子作りにむいているのかもしれませんが

初めてで なかなか完ぺきにはいきません。

しかし、完ぺきにできなかった人ほど コツがわかり上手になっていきます。

二度と失敗しないようになります。





今回の チーズケーキとフィナンシェは 

調理工程が簡単なので

 「もう一度作ってみました!」 と言う人が

多かったメニューなんです。 (^-^)V



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:42  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レッスンの夏マスク

2020.06.20 (Sat)

新型コロナウィルスの自粛が全面解除となりました。

他県への移動もできるようになりました。

外出すると人出もたいへん多くなってきたように思います。

このまま元通りの生活に戻ればよいのですが

しばらくは 気をつけながらの生活スタイルですね。



今日は久しぶりに気持ちのよい天気でした。
それなのに なぜこんなにも集中力に欠けていたのか
情けないほど うっかり忘れ物だらけの一日でした。。(汗)

幸いにも 
持ち去る人もいなくて 置き忘れた場所にそのままあり
助かりましたが。。


寒暖差で疲れていたのでしょうか。


明日からのレッスンでは レッスン中のマスクを生徒さんにお願いしていますが 
室内温度も換気も気をつけていこうと思っています。

つらい時はかならず申し出てくださいね。



私自身も 明日から 夏マスクに切り替えようと思います。
どうか 快適でありますように。 





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏用のマスクを求めて

2020.06.19 (Fri)

暑くなってきたので熱中症にならないようにマスクも気をつけなければいけませんね。

本日、ユニクロがエアリズムのマスクを販売すると告知していました。
一応歩いていけるところにあるので行ってみました。(^-^)

今日に限って雨で寒い。
ショッピングモールなので入り口がたくさんあり 
どの入り口もすでに行列。

中に入っての行列は間隔も近く密集状態。


みなさんと一緒にこんな感じ??とお行儀よく並びましたが
30分もたたないうちに完売したようです。

「マスク完売ですか?」と質問した人がいて
すると 「完売です」の小さな声が聞こえて
(やはりだめだったか…)


その小さな声で行列から抜けました。
偶然にも、一つ下のフロアに無印良品がリニューアルオープンしていて
行列は一列で10名ずつの入店制限。
「マスクってありますか?」と聞くと「少々お待ちください。」と
マイクで他の担当者に確認

「●●のプレートの下にあと●●枚くらいあるようですからお客様大丈夫ですよ」と
場所まで教えてもらったので すぐに購入できました。
そこで オーガニックコットンのギンガムチェックのマスク購入することができました。

とりあえず夏のマスク購入できました。(^-^)


ニュースを見ると どこのユニクロも大変だったようですね。
いつかはみんなが買えるようになるらしいです。
エアリズム購入した人はインタビューまで受けて嬉しそうでしたね。


夏マスクは各メーカーで 水着なみに競争しているので
きっと夏までにはどこかのメーカーで快適なマスクが買えるでしょう。


評判のいいマスクがたくさん出ています。



ツイッターで自分のエアリズムで作ればいいかな*と言っていた人がいましたね。

手芸が得意な私の友達も同じこと言っていました。
そのうち 手作りして

 「マイエアリズムよ!」と言ってくれることでしょう。(^-^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:38  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スクエアベイクドチーズケーキ

2020.06.16 (Tue)

今日は早起きしました!


早起きは三文の徳と言い
仕事もはかどるかと思いましたが

午前中に予定していたお菓子の試作に
なかなか取り掛かれず
とうとう スタートがお昼になってしまいましたがなんとか完成しました。
まだ 温かい。



20200616180708.jpg




あら熱がとれたら冷やします。



お菓子は計量も正確で 細やかさも大切。
心おだやかな状態で作った方が美味しくできます。


夫婦喧嘩しながらとか ストレスマックスでお菓子を作るのは禁物です



私が出会った パテシエは にこにこと優しい方ばかりでした。
もちろん 現場の仕事となると真剣ですし 厳しいです。 



みんなの喜ぶ顔を思い浮かべながら 私も丁寧に作りました。
同じ分量 同じ作り方でも お菓子は同じようにならないのは不思議です。

その人の混ぜる力は お菓子にダイレクトに伝わります。



まだまだ コロナ感染予防生活の日々なので
今回のレッスンも少ない人数ですが 一人ずつに作ってもらいます。
大変かもしれませんが 頑張ってくださいね。







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ケーキの材料を求めて

2020.06.15 (Mon)

今日も暑い日となりましたね。

マスクをして出かけるのも覚悟がいります。(^-^;)

まだ6月でこの暑さですから 8月まではコロナ対策と同時に熱中症対策を
しっかりとしなければいけませんね。



先週の土日に食育の認定試験を行いました。


試験受講の方は みごと合格となりました。
おめでとうございます。

午前中に食育の手続きを済ませ 

午後はお菓子の材料を買うため出かけました。
感染状況によっては中止になる予定のレッスンだったので準備もぎりぎりまで待ちました。
しかしながら 一か所ではそろいません。
ステイホームの影響で家でお菓子を作る人が増えているようで
とにかく 材料がない!
一部取り寄せしたり 取り置きをたのんだり・・


・・・というわけで今日こそは!と電車で出かけ


時間はかかりましたが なんとかそろえることができました。
みんなチーズケーキを作っているの?と聞きたいくらいのチーズの無さ。


残り1つのチーズを手にしてお店の人に声をかけたら
明日出す予定のチーズを品出ししていただき 成城石井様 感謝します!

カルディ 富澤商店 成城石井 手に入るうちにを購入したら
重さは4キロオーバー


「大丈夫ですか?」と声をかけられながら 両手持ち膝がくがくで電車に乗り無事帰宅 (笑)
全部手に入れるつもりで カートで行けばよかったのですが。。(^^;)


荷物が大変だからと友達が協力してくれて車を出してくれた日に限って
食材が全部品切れで 何一つないなんて(^-^)




一人で歩いて買いに行って筋トレしなさい!ってことでしょうかね。(笑)



来週のレッスン 美味しいケーキの香りがただようことを期待しています。







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ひじきの煮物が主役

2020.06.14 (Sun)

今日は朝から雨でしたね。

久しぶりに鳩のフンの夢で目が覚めました!


「それは運(ウン)がつくから縁起がいい!」などど メールがきた友達に話したら励まされました!(笑)


そして朝早くからレシピ注文の生徒さんからメールがありました。
送ったレシピの中のお惣菜 「ひじきの煮物」と「切干大根」の感想です。

旦那様の感想「今までのも美味しかったけど これは別格 かなり美味しい!」という評価をいただきました。


さっそく大量に作る場合の調味料やストックの質問がありました。


こちらで教えるひじきの煮物と切干大根はとにかく飽きない煮物になっていると思います。
お惣菜を買っていた人がみんな作るようになるほどの味です。
教える私がいうのもおかしいのですが 私もよく作ります。
現在冷凍室にあります。

2歳から私のひじきのファンになってくれている男の子もいます。
その子のママがひじきの煮物を作るとすぐに食べたいとおいかけてくるそうですよ(笑)


私も今夜はストックのひじきの煮物食べたくなりました。


副菜のひじきの煮物ですが

もしも 煮物が飽きてしまったら


ごはんに混ぜて ひじきご飯
豆腐に混ぜて 豆腐ハンバーグ
ポテトにまぜてひじきコロッケ
そしてひじきの卵焼き


少しでも加えてひじきの栄養をいかしてくださいね。











今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
05:29  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

白いテーブル

2020.06.12 (Fri)

今日は午後から雨の予報でしたが
午前中はそんな気配もないほどの太陽。

暑かったですね。

窓を開けて換気しながらエアコンを入れて

お掃除をしていたら

窓辺のテーブルがふと気になって

本当に思いつきで 変身させてみました。(^-^)

白く塗りました!

もうホントに恥ずかしいくらい古いテーブルなんですけど お気に入りなんです。
でもさすがに木の風合いなどとっくになく クロスでカバーしていました。



ほんの少し手を加えただけで 部屋がぱっと明るくなりました。
カフェコーナーができました。(^-^)



20200612203056.jpg








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。





応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おうちでケーキ作りの時間

2020.06.11 (Thu)

自宅で過ごす時間が増えておうちでスイーツ作りの方も増えたようです。

タピオカのストローやタピオカが売り切れになっていた時と同様

ケーキの型が品切れでした。


早めに行ったつもりでしたが また来週探しにいきましょう(^-^)

6月21日から 一部の生徒さんの参加のみですが

チーズケーキとフィナンシェを作ります。


20200528193443.jpg



今回はプレーンなタイプのフィナンシェのみ



20200611160347.jpg




頭の中ではチーズケーキがあっという間にオーブンに入ると思うので
その後フィナンシェを作りたいと思います。


このまま感染者が少なくなっていくことを願っています。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。




17:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レシピの仕事

2020.06.10 (Wed)

今日もとても暑い日でしたね。

通勤の方は満員電車のリスクもあり マスクでの移動も多く
本当に大変なことと思います。

自宅が仕事場ですから自粛ごときで文句は言えません。



定期的にレシピのご依頼をいただいています。
通常でしたらメーカーさんのキッチンを使用させていただいて
担当者さんやメーカーさんの前で やり直し無しの料理制作と撮影を行っていたのですが


コロナの影響もありますので
自宅で私自身が撮影するということにさせていただきました。


夏にパワーがでるレシピで以前から紹介したかったレシピ
夏なのでできるだけ簡単にできるレシピ
暑い夏にたべると元気になるスイーツ

3品の写真とレシピを納品した 季刊誌がまもなく発行されます。


担当課長さんが「すごく良かった!」と とても喜んでくださり 部署のグループの上司の方も含め
グループの方がレシピ料理を作ってみたことなど メールをいただきました。
「美味しい!」の声が。


担当課長さんも奥様とさっそく成城石井で材料を買い物中

そんなご報告をいただき感激したのは私です。 
とても嬉しかったです。


美味しいご飯や美味しいスイーツを食べたときはやっぱり笑顔になれますね。
こんな状況でも幸せになれる瞬間です。(^-^)V






嬉しくてずっと我慢していた近くのスタバで甘い抹茶フラペチーノ買ってしまいました。
なぜでしょう。??(笑) 衝動的



IMG_4451_convert_20200610195911.jpg





レシピ制作の仕事 楽しいですね。(^-^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
20:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ギリシャのキヨエ・オリーブオイル

2020.06.09 (Tue)

キヨエ・オリーブオイルをいただきました。

20200609190650.jpg



オーストラリアのキヨエオリーブオイルは以前
使用させていただき 多くの生徒も購入しました。

今度はギリシャ産のキヨエです。
バロック様からぜひ味わってみてくださいと送られてきました。

風土が変わると育つオリーブの実も変わります。

オーストラリアは土壌づくりから始まりスプリンクラーでの徹底した管理のもと作られているのに対し
ギリシャは雨のみで水を管理するそうで そのためオリーブの実が小さくそうですが
味は濃厚て野性的なのが特徴です。

日本人が好む味わいになるようなタイミングで収穫したそうです。
和食の巨匠 道場六三郎氏も ミシュランのシェフも絶賛したオリーブオイルなので

とても楽しみ。(^-^)

スプーンひとさじ舐めてみましたが 確かに 濃い! 「濃厚」な味わいです。

お豆腐にかけたくなる!と瞬間思いました。

パンにつけて食べるのも もちろん美味しそう。



私はバターの代わりにオリーブオイルでパンを食べているので
明日の朝はキヨエで迎えたいと思います!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:24  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

広島の3時のヒロイン同窓会

2020.06.08 (Mon)

「Zoomアプリ入れました。準備OKです。」と
広島の友人から連絡がありました。

昨日断念したオンラインをいよいよ 本日実施ということになり

二人に連絡して 招待しました!

一人は入ってきてしばらく話していましたが 
もう一人はぜんぜん来ない 「メールが来てないよ~」と言い続け

結局はPCアドレス拒否の設定をしていたらしいのですが
なんとか無事に3人再会できました。


会わなくても顔を見て話しができるのは本当に楽しい**と
二人とも とても喜んでくれました。

オンライン会話を持ちかけたことで 感謝までされました。

声を出して笑ったり 
途中でそれぞれが手作りマスクをつけて自慢をしたり


豪邸のリビングを映して見せてくれたり(笑)


でも一番多かった話題が なぜ私の顔がライトがあたってるようにきれいなの?と言うこと。(笑)

きれいに見せるボタンはどこだ!とか 主催者だけが調整色々できるのよ(笑)


次回はライトを持ってきて あてて参戦するとか 

窓際に向いてないとだめよねとか(^-^)

コロナの話や病院通いの話からスタートしたのに

最後は どうオンラインできれいに映るかになり
美意識高いことに笑いながらもホッとしました。



いつもいつも お腹をかかえて笑いながら学校から 一緒に帰った高校時代の友達です。
何年たっても性格が変わらない すぐにタイムスリップするのが同窓会のいいところ。

真面目な話をしていても とにかく誰かが笑わせる
マスクの会話の毎日なので マスクをとって声を出して笑うことってやっぱり楽しいですね。

高校時代にスポーツで一番たくましかったスタイルのMさんが一番スマートになって
スマートだった二人はかなりぽっちゃりになり 3時のヒロインも夢ではなかったかも。(笑)


早く、日常が戻ってきますように。
そのためにも 感染しないように頑張らないといけませんね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね







応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンライン同窓会への誘い

2020.06.06 (Sat)

6月になってはじめての土曜日ですね。

外を見ると車も増えてきています。

近くの交差点には 警察官の人が2人立っているし
パトカーも巡回しています。

信号のない横断歩道で歩行者がいるのに通過した車は連日のように取り締まりにあって
サイレンも頻繁になり響きます。

にぎやかになってきましたが 日常はまだまだです。



今日は広島の友達に被災ぶりにメールして広島の様子を聞きました。

グループラインなので3人の会話が遅れながらどんどんライン会話が増えてきて

メールを打つのが遅い私は「あ~電話で話した方が早い!」と思い

オンラインで会話しようよ*と持ち掛けました。


やったことないし**できるかな**から始まり

段々ノッテきてくれたので やり方を教えて いざ招待メールを送りましたが

ラインで二人から同じ質問がきて その質問に??となってしまったり(笑)

「エラーが出たんだけど」
「つながらないよ」 と  なぜ??


何度もトライしてもっらてもダメで もう一度やろうとか なんとか言っているうちに

「私夕食の支度するから 先にはじめていいよ」 と 一人がラインから抜け(笑)


お腹すいてきたのはみんな同じ**その一声で 私だって夕食の支度***ということで 本日は中断(汗)


「疎くていやになっちゃうわ~」 「はじめてのことに怖がりだよね~」とか



結局オンライン同窓会はできませんでしたが

ライン会話は楽しかった。(^-^)V


ネットに遅れてるから**と言っていましたが
その 二人のラインのスタンプは
いったいどこで買ったの?と思うくらい楽しいものばかりで
ラインにはかなり慣れている。




コロナの話も出て
関東の人出はニュースで流れていて 満員電車もすごいし・・大丈夫?と心配してくれていて
じんわりときて・・・嬉しかった。



もう 実家もないけれど広島帰りたいなあ~と思いました。















今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね





応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
21:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タピオカミルクティー再び

2020.06.03 (Wed)

今日も暑い日でしたね。



タピオカミルクティーが飲みたくなりました。

IMG_2803 (2)




2リットルの飲み物を抱えて歩く女性を見かけました。

夕方まで自宅で仕事していましたが 今日は本当にのどが渇きました。







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
18:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マスクの日焼け

2020.06.02 (Tue)

手を洗うことが 料理以外でもふえましたね。

買い物にでかけても 入り口にアルコールスプレーがあると やはり使います。

マスクをしての入店をお願いします*と書いてあるにもかかわらず 暑いせいでしょうか


今日はマスクをしていない年配のおじさまをたくさん見かけました。


これから暑くなってくるので心配です。


今日はマスクがドラッグにありましたが 小さめサイズだったので購入をやめました。 


するとポストに 国の配布のマスク 届いていました!

小さめと同じくらいかな (苦笑い)



まだまだ油断はできないのでマスクしましょうね。

帰ってきて マスクはずしたら跡がくっきり ネコのひげのように(^-^)

今年の日焼けもマスク型になりそうですね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします。
20:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

作ってほしい担々麵

2020.06.01 (Mon)

6月1日は小雨となりました。

少し肌寒かったですね。

早くも梅雨の気配。

今週は曇り空が多く、気温上昇するも蒸し暑くなるとか。
肌寒さと気温変化がありそうです。



風邪をひかないように気をつけてくださいね。


今日のような日に食べたくなるのはラーメン。

緊急事態宣言も解除されたので 食べに行く人もいるでしょうね。

まだまだ自宅が安心と言う方は 美味しいご飯を作ってくださいね。


ラーメンの写真アップします! みんなの希望でレッスンした担々麵。




20200601191053.jpg




なんでも教える変な先生です。 




テレビの仕事をした時も 「何が専門ですか?」と必ず聞かれて

きかれる割には何でもできると思われていて 何でも作ってくださいと頼まれて

結局専門が何かは自分が一番聞きたいくらいです。(笑)


習った生徒さんへ昨年の担々麵 思い出して作ってみてね!



ちなみに私の夜ご飯は 春巻きです!






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
19:29  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |