fc2ブログ

ビタミンカラーのバラ

2020.05.30 (Sat)

今週は企業季刊誌の夏号掲載の料理撮影の仕事が入っていました。

都内のメーカーさんのキッチンへ移動せず 

自宅撮影させていただくことができ助かりました。


来週撮影しようと思っていたのですが

来週はくもりの日が多いようでしたので 土日が撮影チャンスの日かもしれないと思いました。


昨日材料を揃えて 今朝の太陽を見て 「今日だな」と思い
撮影準を開始しました。



調理工程の写真も撮るので

料理を止めながら 撮影していきます。

まずは器とランチョンマットをチョイスして候補を並べました。

材料をカットし、デザートからスタート

3品の写真撮影が終了するまで 約4時間かかりました。

久しぶりの立ち仕事 足が疲れましたね。(@@)

一人で準備 撮影 コーディネート 片付けをするのは結構大変なんです。
行動はなかなか ちゃっちゃっといかないもので(笑)


でも外部でのキッチンは意外と気を使います。

道具もお借りするわけですし、作業を見ているギャラリーりの人も多く
完成を待っている人たちをお腹すいているだろうし。。とか

今日は何も気にせず こっちの器にしようかな・・とか 
やっぱりマットはこれだな・・とか にやにや

マイペースで出来るのはいいですね。
時間もきにせず のびのびと(笑)



出来栄えはかなり満足です!
丁寧に作りました。



撮った写真は全部で 80枚 思ったより少なかった。
その写真を約半分に減らし


さらに減らして 選択したものを送ります。


写真は感性と構図と光とテクニック

そのどれも 私にはありませんが 写真撮るのは好きですね。

いつも思うことは美味しそう!と自分自身が感じること。


早く食べたいと思いながら写しました。

その料理写真は残念ながら 掲載できないので



全然関係ありませんが バラの花の写真を載せましょう。

今日は黄色いバラ

一輪がきれいに咲いていました。

花言葉は友情 尊敬 信頼 ジェラシーもあるようですが

日本では黄色は元気のでるビタミンカラーで
幸せの色と言われています。
風水でも金運アップですしね。(^-^)

幸せなバラということにしましょう。。

尊敬の意味もあるので父の日には黄色いバラを贈るとよいらしいですよ。


20200530183727.jpg



インスタ 見る元気あるかなあ(笑)


今夜は撮影したお料理が夕食です。




そしてしっかり休憩

写真選びは明日にします!









今月レシピの申し込み

ほんとうに ありがとうございました。

申し込みいただいた皆様に心より感謝いたします。



そして 考えて迷っていらっしゃる方もいらっしゃるようです。

来月も大丈夫ですので どうぞよろしくお願いいたします。



赤ちゃんがいて とてもブログを見たり メニューを探せない 
そんな時間がとれないという方もいらっしゃいました。


リストをメールでお送りしますので 遠慮なくご連絡くださいね。








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



19:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オレンジチーズケーキ

2020.05.29 (Fri)



5月もいよいよ終わりに近づいてきましたね。

緊急事態宣言解除が出て 早くも第2派の拡大の始まりか**などど

報道を見ていると不安ばかりになってきますね。



気持ちも体も疲れ切ってしまってはいけません!

脳を元気に働かせるにはやっぱりスイーツ(^-^)V




ということで 写真をみているだけでも 口の中が甘くなってきますように。


子供のころはしつこく感じて大嫌いだったチーズケーキ

大人になってから どうしてこんなに好きになってしまったのか(笑)


味覚の変化とは不思議なものですね。


スフレ系よりは ハードタイプが好きです。



20200528193407.jpg




オレンジチーズケーキ 買ったばかりの長方形の型に流したら



少し生地が余って 小さな型で焼いてみました。



オレンジが可愛いですよね。


スイーツの写真は見ているだけで ほっこりします。(^-^)V



インスタをはじめて明日で早くも1か月がたちます。


フォローしてくれた人は生徒さん2名と友達と
あとは知らない方で 現在5名


何万にもになっている人はすごいですね。。。



ただとにかく写真がうまい人が多いのでびっくりします!




1日1枚は頑張らないと!と思っています。

でもブログも引き続き頑張りますよ~


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね







応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:40  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ちょっと美味しいホットケーキ

2020.05.28 (Thu)

フレンチトーストは人気です。

作りたくなった人がたくさん出てきました。

もうすでに何人も焼き始めていると思います。



フレンチトーストに続き

たまに食べたくなるのはホットケーキ

こちらはホットケーキミックスの素


20200528193322.jpg






ふわふわのパンケーキとはちょっと違う美味しさなんですよね。


バターとメープルシロップで シンプルに(^-^)



まだまだ生徒さんと対面できそうもありませんが

みんながびっくりするほど痩せていたいなあ**と


そんなことを思いながら



食べ続ける私です。(笑)






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:52  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

鳩の朝

2020.05.26 (Tue)

フレンチトーストで朝を迎えていましたが

今日は鳩の夢を見て目が覚めました。

5月、6月になると鳩が巣を作る場所を探すのかベランダにやってきます。


人がいると来ないといいますが 私の場合はかなり大きな動作でベランダに出ていかないと鳩が逃げてくれません。

大体2羽 新婚さんかもしれませんし 恋人同士かもしれませんが

ご遠慮いただきたい。。。

子供の頃は広島の平和公園であそび 平和のシンボルだった鳩が好きで

鳩と一緒に遊んだ純真な子供でした。

ベランダに遊びに来るだけでしたらいいのですが ところどころにころがるフンは困ります。

お隣の方がずいぶん前に鳩に悩まれていて しっかり網などを利用して対策をされていました。

「うちが対策したから お隣へ行ったのかもしれませんね。 ごめんなさい。」と。

網のないところには おもちゃのタランチュラなどが置いてあるそうです。


ベランダの柵にひもを巻いたら来ないかもしれないとひもをランダムに巻き

トゲトゲしたものをランダムに置き

これで大丈夫と思った昨日の朝 今まで以上の攻撃のようなフンが隙間を狙ったように***


それでもフンには菌があるので 昨日のうちになんとか片づけました。



昨夜はネットで色々調べてみました。

対策をして一時的に効果があっても 鳩は頭がいいので

見破って 対策のない隙間をねらうそうです。



ここが好き💛と鳩に場所を好かれると
とにかく 頻繁に来るそうです。

フンもニオイをつけて覚えるためだとか。。。

困った!好かれたくない!!



そんなことを考えて寝たら なかなか寝つけなくて

これまで以上に大きな鳩がベランダの手すりに止まって家の中を見ている夢をみて

目が覚めました!



実際には 可愛い鳩たちではありますが きらいになってもらわないといけません。


フンを片づけたあとの白い色もにおいもすべて消し

ベランダをきれいに片づけて

トマトのイベントでいただいた トマトの帽子をかぶった男の子の人形を室外機の上に置き

さるや犬のぬいぐるみにも登場していただき


空のペットボトルをきらきらつるし、

そんなことをしていたら 向かいのビルに鳩が4羽

こっちを見ています!

心の中で  (来ないで~~)

酢のにおいが嫌い漂白剤のにおいがきらい
ニコチン水が嫌い 薔薇がきらいとありましたが

バラが咲いている駅にいっぱいいたのでバラはあてにならないです。

タバコは吸わないのでニコチン水は作れないし 汚い水ですよね。

漂白剤や酢はご近所さんも不快ですし 危険なにおいです。

もう一つ ミントの香りがありました。

ペパーミントがあったので少し しみこませた布を置いたり

ふったり 意外とすっきりいい香りです。

換気扇を回し 遠くのビルにいる 鳩ににおいが届いたかどうかはわかりませんが

しばらくにらめっこした 鳩たちは来ませんでした。


鳩たちよ、なぜ マンションがいいの?
土のあるところを歩きましょうよ。(^^)



ここを好きにならないで~




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
20:14  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しくてフレンチトースト再び

2020.05.24 (Sun)

しばらく食べていなかったフレンチトーストを作ったら

なんと3日連続で作ってしまいました。

自分のレシピに一人で満足して笑ってしまいますが

フレンチトーストで迎える朝が気持ちよくて



本日で3日目となってしまったのです。(笑)


ゆっくり時間をかけてしみこませたら ほんとうにふわふわで


ますます美味しくなりました



IMG_4266.jpg




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね





応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:58  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

信頼のエール

2020.05.23 (Sat)

朝一番に 「レシピの解説書をみて感激しました!すごくやる気が出ました!」
と生徒さんからメールをいただきました。


先生の気持ちが伝わる♪と言っていただけて
よろこんでいただけて時間をかけたかいがありました。
こちらこそ感謝しております。


先週までは
かなり申しこみ点数があり、忙しくしていましたが
昨日ですべて終わり 今日から暇になりました。
ご連絡絡待ちの状態です。(^-^)



6月に入りますと 送付までに少々お時間をいただきますが
よろしくお願いします。




本日午後から生徒さんとリモートしました。
ゆかりさんとみさえママ
久しぶりです。

お元気そうで懐かしかったです。
旦那様も少し会話に入ってくださいました。(^^)

みさえママは3食きちんと手作りで 風邪もひかずお元気そうでした。
ゆかりさんのお宅に今日のために来ていただき
また せっかくだからと いつものようにイヤリングしておしゃれして
会話していただきました。


早く会いたい もうすぐにでも会いに行きたいと ゆかりさんは元気がなかったですね。
コロナで大変な日常になってしまい 生徒の皆様が本当に楽しみにの一つであったことを
改めて感じました。


完全な終息まではまだまだ時間がかかるのかもしれませんが
上手にコロナを避けながら この状況につきあっていかなければいけないのかも
しれませんね。



お二人のお住いの地域は感染者ゼロで 解除もされているのですが



関東エリアは解除になっても どうするか・・・


おそらく どこのお料理教室も考えどころだと思います。
オンライン授業にどんどん切り替えされている教室も多いです。
ほとんどが パン教室ですが・・・




6月はオンラインレッスンの企画もしようと考えています。
既存の生徒さんのレッスンはどうするか
解除になったあとの様子できめたいと思います。
もう少し待っていてください。



食育の試験はマンツーマンで実施予定です。


第2波を懸念しての 様子見の時間を少々くださいね。






バラの町に咲いていた オレンジのバラの写真を載せます。

サーモンピンクのようなオレンジ

仲間が集まっているようなバラでした。

花言葉は 「信頼」 です。


20200523195002.jpg




レシピがどんどんみなさんの手元に届いて 作り始めていることと思います。
作りました!の写真もいただきました。
今回は皆さんのご自宅での写真なので特にご希望がないかぎり
アップはしませんが 作っていただきありがとうございます。




そして みなさんのエールに感謝します。

耐える時期ではありますが 私も耐えて頑張ります!


美味しい料理を作って 笑顔になりましょう!

メール質問 お待ちしていますね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:57  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

誘惑のフレンチトースト

2020.05.22 (Fri)

5月の私は レシピ通信に力を注いでおります。

なつかしい生徒さんと ほんとうにひさしぶりにメールをしたり

電話をしたり 

記憶がなかなか消えないというか

もうそんなにたってるんだ。。。。と思うほど

私の時間はスローモーションなの?と思うほど


5年前のことも 9年前のことも すぐによみがえる。。


忘れてないわ~


そんな思い出に浸りながら レシピ通信でパソコンに向かう毎日です。(^-^)V



レシピの解説を作りながら

自分で食べたくなってしまうのも…面白いですよね。



レッスンの時は同じメニューがしばらく続いたりするのに



1年以上食べていなかったなあ*と思うものもいっぱいあるんです。


頼んでくれた人が複数いて

とうとう自分もたべたくなってしまったのは フレンチトースト



自分のレシピに誘惑されるなんて(笑)


昨日は郵便局の帰りに パン屋さんに寄って
バケットを買って



今朝はフレンチトーストにしました!



コロナ太りなのでこれでも小さめにカットしたつもりですが(^-^)

我ながら美味しくて 美味しくて結局 3枚食べてしまいました。(笑)


フレンチトーストを焼いている間に
冷蔵庫に残っていたいちご3個で
レンジで
いちごソースも作りました。




20200522192544.jpg





食べることを楽しむと 気持ちも明るくなってきますよ。




明日は私に会いたくて会いたくてたまらないという生徒さんとリモートします。
楽しみです。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ピンクのバラ

2020.05.21 (Thu)

レシピの通信で郵便局に行きました。

帰る途中 薔薇がたくさん咲いていました。

バラの町なんです。

色とりどりで きれいで 思わず写真をとりました。


今日はとっても優しい気持ち

ピンクのばらの写真

花言葉はたくさんありますが

気に入ったもの 今日の気分で選びました


「あたたかい心」



20200521215525.jpg



今日は寒かったのでこころはあたたかくありたいですね。





コロナの感染者の人数が減ってきましたね。

外出自粛は効果がありましたね。

私の地域はまだ 解除されませんが

完全な日常復帰は少し躊躇があります。


でも 早く収まってほしいですね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:07  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いちご「とちおとめ」のカード

2020.05.18 (Mon)

栃木県から通ってくださっている生徒さんから
カードが届きました。

いちごのの可愛いカードです!
「TOCHIGI」と書いてありますから「とちおとめ」ですね。

実はこれ もっと前に届いていたんだと思うのですが

ポストの中の脇にぴったりと貼りついていました(^-^)
「離れたくないよ~」と言っているみたいで

送ってくれたゆかりさんのメッセージのようで微笑んでしまいました。

なぜくっついていたかというと

この時期に桜の花びらを見つけて 押し花のようにはがきに貼ってあったのです。



20200518151322.jpg



ゆかりさんとみさえママは群馬県と栃木県から通っていただいて
一番長い生徒さんです。
レッスンで仲良し親子さんの笑い声が明るく響きます。

コロナの影響で2月からお休みされていて

もう4ヶ月会っていないので

「早くレッスン行きたいです~」と書いてありました。


群馬県と栃木県はゆるやかに自粛解除ですから

こちらももうすぐだと思いたいですね。


今日は区役所に行って 帰りにとちおとめを買って帰ろう!と思ったのですが

今日に限ってイチゴがなかった***

というわけで


過去にとちおとめで作った いちごのタルトを載せます。


20140314


売れそうなタルトですよね。
これは私の作品です。

昔はお菓子ばっかり作っていたスイーツの先生だったなんて

今の生徒さんは知らないでしょうね。(^-^)V 






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
15:32  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンラインで再会タイムスリップ

2020.05.16 (Sat)

今日は朝から雨がかなり降っていましたね。

外出自粛がまだ解除になっていない地域なので

雨を見ながら一日を過ごすことになるかと思いましたが

午前中に予定が入りました!

卒業生の生徒さんにご案内をお送りしたのですが

看護師のあやかさんから

「オンラインでおしゃべりしたい!」と連絡があり、

今日お話しすることができました。

何年ぶりかな~ 結婚が決まって卒業して

子供は授かれば一人ぐらいかな。。

もしできなくても夫婦で仲良くできれば・・と言っていたあやかさん。

今では3人の男の子のママになっていました。

しかも3人目は3月3日のひな祭りに生まれたそうです。

オンラインでは顔を見ながらおしゃべりできるので

会っているようでとても楽しいですね。(^-^)

三姉妹の長女だったあやかさんですが

「3人の男の子を育てることになるとは‥不思議な感じです。」と言っていました。


いろんな話をすることができて


相談事もあって 昔を思い出し懐かしい感じがしました。

何を話したかは内緒として(笑)

来年小学校に上がるお兄ちゃんがドアの向こうで元気な声を出していました。

私と話をする時間を作るため 旦那様がドアの向こうで

3人のお子さんの面倒を見ていてくれたようで

思いやりに感謝します。



そして 途中であやかさんの飲み物をそっと差し出して

やさしいですね。


今は教室に来ることもできなくなった人も


オンラインで教室訪問してくださいね。

同窓会と同じで 
レッスンに来ていたころにタイムスリップしますよ~(^-^)



不思議ですね。





卒業された皆さんのご連絡お待ちしております。
タイムスリップしましょう!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

大根と豚肉の煮物

2020.05.13 (Wed)

今日は大根のおかずの写真を載せます。

鶏の手羽先と大根の煮物をレッスンでやりましたね。

豚肉に変えてアレンジすれば もう一つのレシピが出来上がるということです。


アレンジや応用ができるようになると 料理の幅も広がります。(^-^)





20200316162424.jpg


卒業した人で年賀状のやりとりが続いている人や
赤ちゃんができて レッスンに行けないんです。と言う方へむけて
レシピ通信の案内を郵送しました。


さっそく数名連絡が来ました!
近況が聞けて嬉しかったです!

オンラインでおしゃべりしたいという人も(^-^)いましたよ。


レシピのリストがなんとかできましたので ご連絡いただいた方にはメールでお送りしております。


リストになっていると見やすいので リストだけでも欲しい方はぜひメールをお待ちしております。




コロナ感染者がゼロになったわけではありませんが
外出自粛や休業要請が一部解除になりそうですね。
感染がだらだらと続くことだけは避けてほしいですね。


暑くなってきたので マスクをすることも大変になってきましたね。
熱中症にならないように気をつけましょう!



医療系の生徒さんからも連絡があり、病院はとにかく密で密で怖いと言っていました。


リスクがマックスの現場の方の無事をお祈りするとともに 心から感謝申し上げます。

とにかく感染しないようにできるかぎりつとめたいと思っています。



免疫力アップのためにも みなさん、できるだけ 家で料理をしてくださいね。

今日は青椒肉絲や回鍋肉や卯の花のレシピを印刷していたら
私も 食べたくなってきました!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もどうぞよろしくお願いsしますね。
19:49  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

横浜山手ロマンティックケーキ

2020.05.11 (Mon)

今日も夏の暑さですね。

ポスト投函に出ただけでも汗をかきます。

マスクを外したくなってしまいますね。

クールマスクもそのうち 出てくるかもしれませんね。


えの木ていの おやつ ラストのご紹介です。

一つだけ入っていて 一番気になっていたので 一番最後にいただきました。
好きなものはあとで食べたい派です。(^-^)



「山手西洋館めぐり」という名前のケーキです。


20200511181431.jpg


パッケージを開けた見た目からおいしそうなケーキですね。

少し見えるでしょうか黒い点々としたものが

これは紅茶の茶葉です。

アーモンドプードルとリキュールと紅茶の風味豊かなケーキを
ほどよい甘さのホワイトチョコでコーティングしてあります。

フォークがすっと入りしっとりとした美味しいケーキでした。

紅茶とあいますね。

一口一口 西洋館めぐりしながら味わう気持ちです。
なんだかロマンティックな気分になれるケーキだわ~

この数日 スイーツばかり食べて いい時間を過ごさせていただきました。


まゆみさんはえの木ていの定番の「チェリーサンド」にするか迷ったそうですが
色々楽しんでほしいとの思いから
色んなお菓子を詰め合わせてくださいました。

おかげで本当に楽しめて
心はしっかり横浜港町を歩いていました。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

横濱ローズサブレ

2020.05.10 (Sun)

今日は母の日ですね。

帰省できなかった方や 母の日のプレゼントを買いにいけなかった方も

たくさんいらっしゃるかもしれませんね。

外出自粛で 街がどんな感じになっているのかよくわかりませんが

私は えの木ていの「横濱ローズサブレ」が 母の日のイメージだと思い

おやつにいただくことにしました。


20200507192721.jpg



大好きな バラの花
バラの花ことばは「愛」

ほどよい固さでバターの風味がいいです。
そして なんと!
バラの花びらがサブレに入っています!

かわいらしいサブレです。

横浜港が開港した当時にバラの花も上陸したと伝えれています。
開港130年を記念して 横浜のシンボルとして市の花に選ばれたそうです。

横濱ローズサブレのお話としてバラの箱に書いてあるので
パッケージごと楽しめます。

ステイホームが素敵な一日になりました。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね。
15:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

スーパースーパー

2020.05.09 (Sat)

ある大型スーパーに行きましたら
入店時と退店時に手袋とマスクをした従業員の方が
アルコール消毒を手につけてくれました。

「消毒済み」と書いてある カート置き場もありました。
使用済みのカート置き場では 別の従業員の方が消毒してカートを拭いて
消毒済みの方へ移動させていました。


やはりスーパーに行く人が 一番多いように思うので
カートを持つのはいつも気になっていました。 
この日は安心して買い物できました。




5月何とか乗り切りたいですね。



リスクを負いながら私たちの生活のために働き続ける方々と

PCR検査やコロナにかかわるすべての医療従事者の皆様に感謝いたします。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

さわやか横濱レモン

2020.05.08 (Fri)

横濱から届いたおやつ

本日は横濱レモンを紹介します。


港町横濱に誕生したチーズケーキ「横濱レモン」
山下公園 マリンタワー 赤レンガ ベイブリッジ
青い海と 行きかう船
そんな横濱に吹くさわやかな風を届けます。

これはパッケージに書かれた言葉

中を開けたら 思わず「可愛い!」と言ってしまうほどの
いとおしいレモンの形




20200507192547.jpg


さわやかなチーズケーキ
届いたその日に 1個食べてしまいました!

とても美味しかったです。 



ダイエットをしようと思ったその日に届きました。(^-^)

もともとお菓子の先生だったせいか お菓子とはどうも縁がきれません。(笑)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キャラバン元町ブレンド

2020.05.07 (Thu)

ステイホームの大型連休が終わり

お仕事再開の方も多くいらっしゃいますね。

最近は本当に早く目が覚めるようになりました。

気温が高くなってきたからかもしれませんね。



昨日いただいた たくさんのお菓子

少しいただきました。(美味しかったです。)

こんな時にレッスンがなくて・・生徒さんに出してさしあげられないのも残念です。




今日はキャラバン珈琲の「元町ブレンド」をいただきました。


パプアニューギニアとタンザニアの生豆のコーヒー

ほんのりと酸味がありますが どこかキリっと横浜の粋を感じるコーヒーで

お店で飲んでいるようなよい風味でした。


冷めないうちにささっと撮影しました。

元町ブレンドの袋は後ろきれいにカットして 中身はドリップしました。(笑)


20200507192626.jpg




明日は横濱レモン

しばらく横濱シリーズ 写真楽しみにしていてください。



医療現場の実際を報道でみました。

防護服も 簡易で作り


つぎつぎと リスクを負いながら従事してくだる方々

ステイホームしている私たちより はるかに大変な 命がけの毎日。

感染者が減らなけれな終われないです。

現場の方たちのためにも 自分のためにも 周りの人たちのためにも


なんとしても感染しないようにしなければと思いました。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね。
20:09  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

横浜ラブストーリースイーツ

2020.05.06 (Wed)

ゴールデンウィーク 最後の日がもうすぐ終わります。
しかし外出自粛は延期となりましたね。


出勤する人はリスクを負いながら 休業者は不安をかかえながら(私もですが‥)
お子さんのいる方は 色んな不安とお子さんの不安をかかえながら
終息の日を願っています。 祈っています。



何かしていないと落ち着かなくて 今日はレシピを制作していました。

すると「宅急便です!」 とインターフォンが鳴り

何もたのんだ覚えはないし 誰かから何か送ってくる予定もないし
何だろうと思って 箱を受け取りました。

開けたら たくさんのお菓子が入っていてびっくりしました!

送り主は卒業生徒のまゆみさん。

横浜「えの木てい」のお菓子がいっぱい。



20200507093326.jpg



カードには「コロナの外出自粛で大変ですが 少しでも気が晴れますように」と書いてあり

お礼のメールをしたら 「昨年のお礼ができてなかったから」 と・・・

思い余って手紙を書いたことは覚えているのですが
自分が何をしたかのは覚えていませんでした。(すでに老化です)


里中まいさん似のまゆみさんは今では二人の男の子のママで仲良し4人家族。



最近は 私のレシピを見ながら旦那様が料理に目覚め
アクティブに 作ってくれたりするそうです。



その報告も また嬉しいですね。 何より元気が出ます!


横浜にお引越ししたまゆみさん。
私のデートの思い出の 「えの木てい」 のお菓子覚えていてくれて
ありがとうございます。



スイーツは一つずつ いただくときに写真アップさせていただきますね。




遠い昔の横浜ラブストーリー 今夜はいい夢が見れそうです。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

簡単オムライス

2020.05.05 (Tue)

3日連続の食育オンライン講座が終了しました。



なんとか オンラインで講座を行うことができ 少しほっとしています。


本当は直接対面してお話したかったのですが


画面越しでも生徒さんの顔を見られるのは嬉しいものですね。



このような状況の中 参加してくださった方には 
お休みが連日講座になってしまい
ゆっくりできなかったと思いますので 本当に感謝しております。

ありがとうございました。





今日は もわっと湿度の高いお天気で 体調をくずしている方も
いらっしゃるかもしれません。


あと一日の お休みは美味しいものを食べて元気をつけてください。


少し元気のでそうな オムライスの写真をアップします!




卵焼きをのっけるだけのオムライス



自分のお昼に作った簡単オムライス

気持ちもアップしてくださいね!





20200322162040.jpg





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もどうぞよろしくおねがいします。

16:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ごほうびのやよいひめ

2020.05.03 (Sun)

今日は初めてのオンライン講座をしました。

食育の講座が新型コロナウィルスの影響で毎月のように延期になっていたので

お待ちいただいている生徒さんと

オンライン授業をしてみることにしました。(^-^)

途中で切断したら・・とかWEBにあまり詳しくないので心配でしたが 


生徒さんは携帯で参加できスムーズに終えることができました。

お隣の奥様からPTA会議をしたことやご主人が会議で毎日使っていることなど
お話を聞いて トライしてみました!

時間はあっと言うまに終わりました。


ホッとしたところで 偶然にもお隣の奥様からメールがきました。


館林市の農産物直売所「ぽんぽこ」の美味しいいちごをいただきました。

「やよいひめ」という群馬のいちご 

出張先からご主人が買って来てくださいました。



20200503161318.jpg


きっと いちご狩りに連れて行けないお子さんのために

美味しいいちごを購入されたのだと思いますが

私にまで。。。気にかけてくださり 本当にありがとうございます。



「やよいひめは」 群馬の「とねほっぺ」と 栃木の「とちおとめ」の掛け合わせだそうです。
ブライダルいちごですね。

パッケージの中に花が添えてありました。


20200503161353.jpg




果肉が中まで赤く 濃厚な甘さ

ホントにジューシーでした。

20200503161554.jpg


講座あとのごほうびのようで とても嬉しかったです。(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
16:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オンライン女子会

2020.05.01 (Fri)

今日はとても暑くて 気温に体が中々対応できませんが

室内で掃除していたので 午前中は半袖になってしましました。

3日から始めるオンラインの講座の接続テストをしました。

昨日と今日なつかしい生徒さんとオンラインで対面(^-^)(^-^)

思わず手を振って、本当に久しぶりで 嬉しくなりました。

ほんの10分でしたがリアルタイムでいいですね!


ずっとランチできなかった友達とも


オンラインでおしゃべりしました。


色々近況報告もできたし、コロナの話もできて


少し不安もなくなりました。


友達の娘さんも大学の友達とオンライン飲み会をしたりしているそうです。


外出自粛で色々と皆さん 工夫していますね。


外出自粛で新都心も静かです。



早く活気ある街に戻ってほしいですね。


それから もう一つ

懐かしい生徒さんからもメールがありました!

習ったどら焼きを作っていて 私のことがなつかしくなったそうで

連絡してくれました。

ホームページを見て レッスンを休んでいるので心配してくれて・・

たくさんの生徒さんが卒業していきましたが

みんな私にとっては娘のようで

そうですよ! いくつであっても・・娘でいいですよ(笑)


今日連絡くれた生徒さんは二人目を妊娠中だそうで



3歳の息子さんがどら焼きを食べようとしている写真も送ってくれました。



5月から 始めることでまた新たに卒業生とつながりたいですね。。










今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
21:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |