fc2ブログ
03月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫05月

お昼ご飯はスパイスカレー

2020.04.30 (Thu)

今日もいいお天気です。

天気がいいだけでも少しは救われますね。

目にみえないウィルスがいつになったらいなくなるのでしょう。

インフルエンザのようにワクチン開発も期待しています!

そんなことに何の役にも立ちませんが 免疫力アップのために

料理を作ってパワーアップしてくださいね。(^-^)


今日はZOOM ミーティングを一人でテストしてみました。

一人でやるから 携帯とパソコンが近すぎて スピーカー音がすごくて(笑)

顔の角度を変えて一人二役 (笑ってやってください)

そんなことをやってお腹も非常にすいて

作ってあったスパイスカレーのお昼ご飯です。

スパイスのカレーとオイルサーディンをのせた野菜添え



料理の写真をインスタばかりにアップしないで

ブログにも載せないといけませんね。(^-^)

カレーはやっぱりパワーがつきます!

ひと月に何度でも食べたくなります!


20200323160631.jpg



インスタの立ち上げでは「 いいね!」 が すぐについて調子に乗っていましたが

つかないものはつかない**ということですね。

まだ11枚です。

WEBは 得意ではありませんが 時間ができたので 色々と勉強中です。

サイトを立ち上げて初心者にもわかりやすく説明してくれたり

YouTubeで 上手に説明してくださる方には本当に感謝しています!

助かりました!!

ゴールデンウィークは始まっていますが

4月は今日で終わり  来月も通常レッスンは難しそうです。

しかし オンラインや通信講座を予定しているので

生徒の皆様 もう少々 お待ちください。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もどうぞよろしくおねがいします。
スポンサーサイト



16:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

脳トレ2日目

2020.04.29 (Wed)

今日は暖かく いいお天気でしたね。

子供たちの姿は本当に見かけなくなり 外で遊びたいだろうなあと外を見ながら思います。

感染を拡大させないための外出自粛ですが

都内通勤の方は 「通勤電車が怖いです。。。」 毎日そんな思いで通勤しなければいけない人を

なんとか助けてあげてほしいですね。

近くの郵便局も10時から15時までになりました。 

大変な毎日ですが 頑張るしかありませんね。

インスタ2日目となり 写真をアップすることはなんとか慣れました。

ハッシュタグの言葉は中々難しいですね。

でもさっそく 「いいね!」を もらうと嬉しいものですね。 

会話もほとんどない毎日なので 心がぽっとします。


ただ まだ慣れないので私にとってはかなりのハードワークですが。(笑)

やはり 脳トレになります。

いえ脳活性化です!


写真選びに 時間かかりました:::

ユーザーネームが同じような人があまりにもたくさんいらっしゃるので

変更しようかと。。。。


新しいユーザーネームを考えただけで 眠くなりました。。(ー。ー」



インスタを見た人がこのブログも読んでくれると嬉しいですね。

ブログはもちろん続けますのよ~


明日はZoom 開始します。







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

脳トレデビュー

2020.04.28 (Tue)

インスタグラム アプリ ついにインストールしました!

今頃??と思っている方も多いでしょうね。

料理の先生といえばインスタをしている人がほとんどで

美しい写真をみなさんアップさせていらっしゃる**というのに

ブログだけで 時間がかかってしまう私にとっては

インスタは遠い存在でした。


新型コロナウィルスの影響で仕事はどっとなくなってしまったので

この時期に頑張ろうかと思いました!


先日オンラインの授業を受けて

貴子先生に刺激されたのかもしれません。


色々時間がかかって 写真を投稿したらハッシュタグ忘れていたり

顔写真が2枚も載ったりと・・・少々不慣れではありますが・・・

丁寧に教えてくださるサイトを見ながら できたのですが

少々理解できないことがあり

インスタをしているみさとさんについには聞いてしまいました!


さっそく 見つけてフォローしてくれて

そして知らない人からいいね!がついて 不思議な感じです。



フォロー1名 いいね!2名で 私のインスタグラムはスタートしました。


ユーザーネームがあまりにも多すぎるので

変更するつもりですが 今日は思いつきません。


脳を非常に使ったので 早くも眠気がきました。。。(笑)


新型コロナウィルスは長期になりそうなので

負けずと脳トレの一環として 

ハッシュタグ付け 写真アップで期間を乗り切ります!



一日も早い終息! 信じて頑張りましょう!!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞ よろしくお願いしますね。
22:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

立体マスクの型紙

2020.04.25 (Sat)

ドラッグストアから「本日マスクが入荷します。」の文字が消えました。

開店前に同じ人ばかりが行列で並び

購入できない人がいるので不公平ということらしいのですが

開店前に 入荷の知らせを見て 何度並んでも

「今終了しました!」の声ばかり聞いて

結局購入できなかったのですが 

今はいったい何時にどこに入るのだろうと・・考えてもしかたがないので

あきらめ状態です。(^-^;)


ただ一日中マスクを捜し歩いている人はいるので

結局解決にはなっていないですね。。。。

やはり 選挙権のように住民一人一人に購入券を送っていただきたいですね。


最近は使い捨てマスクを1回使用するたびに 食器洗剤少量で洗っています。
とてもきれいになるし 泡切れがいい洗剤なので すすぎも簡単です。


それから やはり手作りマスク。 国の配布のマスクもいつになるかわからないし

リメイクしている人もいるので 息が苦しくない立体マスクの型紙を載せます。


20200425215759.jpg



使わなかったガーゼ生地で

20200329141440.jpg


2月26日のブログで簡単に作り方書いてますので
ぜひ 参考にしてください。


ミシンがないので 手縫いです。
ミシンがあれば すぐにできると思います。


100円ショップもお休みのところが多いかと思いますが
お手持ちのハンカチでも 端切れでも探して作ってみてくださいね。



手を動かすのもストレス解消になりますよ。 


20200226212408.jpg





感染者の方が一日も早く陰性になりますように
そして 感染者の方が早く減り 終息するように願っています。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
21:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お休みはオンラインで

2020.04.24 (Fri)

ゴールデンウィークはステイホームウィークにしましょう。


ですが ゴールデンウィーク時期5月6日までの
飛行機の予約と新幹線予約が 65万人もあると報道されて クラクラしてきました。

本当に終息する日はくるのでしょうか。


志村けんさんが亡くなった時も 
ショックが大きく ブログを書けなかったのですが
岡江久美子さんも亡くなられ コロナが本当に怖いと感じています。
お二人のみならず 亡くなられた方々には心よりお悔やみ申し上げます。
ご家族の苦しみ 悔しさ
世界中を脅かすコロナへの怒りがこみ上げてきます。


コロナはインフルエンザのように 発熱してすぐに検査して薬が出るという流れにはなっていません。
かかってもスピード治療ができない感染症です。
数日様子を見ることから始まり、陽性であっても発熱があっても軽症と判断されれば入院できず
自宅療養中に亡くなった方もいます。 他人事ではありません。

症状が悪化してからのスピードの速さも 人によるので 本当に怖いということです。
もし自分がかかったら一日も早く検査してほしいし、一日でも早く入院したいと思います。
でも 助からない人もたくさんいるということ 見えないコロナに油断できないということです。

感染しないように最大限の努力をこの時期にしましょう。 
私も頑張りたいです! 

私も含め 料理教室はほぼみなさん休業状態です。 

先が見えないだけに 生徒さんに会いたい!話したい!と とても思います。
レッスンでの笑顔も見たいですね。



今日はオンライン講座を受けてみました。
お隣の御主人は大学でオンラインの講義を始めたそうで400人の生徒にむけて
そして奥様はPTAの方たちとオンライン会議して なかなか楽しかったそうです。


離れて暮らすご家族とオンラインミーティングはいかがでしょうか。
外出自粛のゴールデンウィークの過ごし方です。


私もずっと延期していた講座を
オンラインで開いてみようと思います。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
20:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タピオカココナツミルクでパワーチャージ

2020.04.19 (Sun)

ココナツミルクがあれば簡単にできるスイーツの紹介です。

タピオカも入れて  タピオカココナツミルクにしました!

お好みのフルーツやクコの実も加えてみてくださいね。



20200419184239.jpg



ココナツミルクと牛乳は1:1の割合で お砂糖はお好みで調節してください。

ココナツミルクは脂肪分が多いので太りやすいと思われがちですが脂肪として蓄積されにくい中鎖脂肪酸が豊富なので
安心してくださいね。 但し、お砂糖やタピオカのでんぷんは摂りすぎるともちろん太りますからその点は注意してください。

ココナツミルクはたくさんの効能があり、善玉コレステロール値を増やしたり、血糖値の上昇を抑えたり
むくみをとってくれたり またまた抗酸化作用もあるのでアンチエイジング効果も期待できます。

ミネラルも豊富でストレスの軽減効果もあるので

まさしく 今の私たちには最適です!

免疫力アップして風邪予防も期待できるスーパーフード

簡単にできて美味しいスイーツで元気パワーをチャージしましょう!!

また 詳しいレシピはクスパ料理教室サイトのページに掲載させていただきましたので

下記の名前をクリックして ぜひご覧くださいね。

     
       



タピオカココナツミルクレシピ



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:37  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雨の日のラーメン

2020.04.18 (Sat)

今日は天気予報通り 朝から激しい雨になりました。

肌寒いし 外出はしないでね*と言っているような空模様です。


新型コロナウィルスの感染はまだ止まりません。
薬がまだ開発されていないので 感染してしまったら 自分の免疫力との闘いになることでしょう。

私はとてもとても自信がありません。
だからこそ感染しないように頑張りたいと 予防の手洗いや除菌
人との接触を避けています。


感染の拡大を早く止めなければ医療現場の人たちも倒れてしまいます。
避けたくても避けられない仕事にかかわっている人たちのためにも
外出自粛で頑張れることぐらいは頑張りましょう!


寒い日のお昼ご飯 ラーメンを作ってみました。
美味しいラーメン店で食べることを想像しながら
ご家族とラーメン店顔負けのラーメンに挑戦するのも
楽しいかもしれません。

私が作ったラーメンは焼き豚もメンマも入っていませんし 家にあったものだけで作りました。

中華麺は太麺を使用 醤油味
わずか5分で完成のラーメンです。
 


トッピングしたのは かにかまと ほうれん草 キャベツ
そして もやしとしめじとパプリカのナムル




20200418171704.jpg






いざ食べようとして 冷蔵庫に粒コーンがあったことを思い出しました。
箸を持ちながら左片手で撮ったので少々構図が・・・(^-^:)



20200418171750.jpg



ラーメンはストレスが取れる食べ物らしいので
みんなが好むそうです。


やっぱり カップ麺よりもおいしいと思いますよ~

先日のお好み焼きのレシピを 料理教室サイトクスパのページに掲載させて
いただきました。

さっそく 数名の方にお気に入り登録していただき
ありがとうございます。


しのぶさん、作った写真もアップしていただき、
コメントもありがとうございました。

下のお好み焼きの文字をクリックしていただくと
レシピページが開きます。

   

お好み焼きレシピ





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
16:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お家であつあつお好み焼き

2020.04.13 (Mon)

今日は雨でほんとうに寒かったですね。
外出自粛をして家で過ごしていますが
ここ数日でレシピの整理ができました。
ものすごい数でした。(笑)



作りかけのレシピもみつかり 今日はパソコンに向かいました。
少し集中できたので色々考えなくてすみました。


とにかく寒くて 久しぶりに厚着しました。
あつあつのお好み焼きの焼けるところを想像していたら
食べたくなりました。
とうとうお好み焼きのレシピを作りました。


近々クスパさんの料理サイトにアップしますのでお子さんと作ってみてください。
この時期はぜひお子さんが一人で料理やお菓子に挑戦してほしいですね。
お隣の奥様と廊下で会話。
お子さんとスイーツを作ろうかなとおっしゃっていました。

簡単なおやつのレシピをあげました。


あともう少しの片付け事務の仕事が終わったら 
簡単なおやつのレシピもアップしたいと思います。



では 今日はお好み焼きの写真で
心をあつあつにしてください。

フライパンの中の写真で失礼します。(^-^)


20200413220413.jpg



あつあつを体感してくださいね。





新型コロナウイルスが一日も早く終息することを願っております。
感染が収まりますように。。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。





追加で クスパさんのサイトに掲載しました
お好み焼きのレシピはこちらからクリックしても開けます。
        

お好み焼きレシピ

応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


22:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

チョコチップバナナケーキのおやつ

2020.04.10 (Fri)

今日は昨日に続き、同じ生徒さんから送ってきたスイーツの写真。


2月のバレンタインの作ったチョコチップバナナケーキ
ココアバージョンにしたかったのですが 試作が間に合わず
チョコチップをたくさん使ってのバレンタインになりました。

ココアバージョンにしたい場合の作り方も口頭で伝授したのですが
さっそくココアバージョンでも作ってくれたようです。



20200409112601.jpg



「ココアのバナナケーキもすごく美味しかったですよ!」という感想メールもありました。
ココアバージョンも作ったということは 何度も焼いてくれているということで 嬉しいですね。





先に作ってくれたチョコチップケーキがこちら

愛情たっぷりのチョコチップがたっぷり入っているのがよくわかります。



20200409112522.jpg



みんながレッスン通りにバナナを飾ってくれるのがホントに皆さん
可愛いというか嬉しいですね。(^-^)V


おんなおやつが出てきたら お子さんも笑顔になりますね。


また簡単おやつをブログにアップしますね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
15:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ミートソースで素敵なランチタイム

2020.04.09 (Thu)

在宅勤務になった生徒さんからさっそく
「作りましたよ!」 と レッスンで習ったパスタとケーキの写真が送ってきました。(^-^)


今日はミートソースのパスタの写真だけ掲載しますね。
家にこもってばかりの生活になると欲求不満になるし 笑顔も減ってくると思いますが
美味しいものを食べると 胃袋が笑顔の信号をくれます。




美味しいそうなミートソースですね。


20200409112446.jpg








今回写真を送ってくれた生徒さんははじめはのんびり料理を習っていましたが
彼ができてから 作ってあげる人ができた!と喜び
会社の帰りの彼の家に立ち寄り毎日晩ご飯を作っていたら
みごとゴールイン


今日もきっと素敵なランチタイムを迎えていることでしょう。


明日は同じ生徒さんのケーキの写真を載せますね。


今朝 都知事の小池さんに頑張ってください!と声をかけたところで
目が覚めました。(@@) 


オーバーシュートで医療崩壊がおきないように
日夜対策を考えて 同じ女性としてリーダーになるということは
本当に大変だろうとなあと察しながら寝たからかもしれません。。

夢の中の小池さんに「素敵なマスクですね」と声をかけたら
「ありがとう これは妹が作ってくれたんですよ」と これは夢の中のお話ですのであしからず。

外出自粛要請をされた私たちは家にいるのですが
医療の現場の方は休みたくても休めない。 
命をかけての激務 本当に大変なことと思います。

早く休ませてあげたい。
早く終息するように、一人一人が感染しないように頑張りたいですね。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もどうぞよろしくおねがいしますね。
11:32  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

レシピロード

2020.04.08 (Wed)

緊急事態宣言が発令されて一部の関連会社さんから在宅勤務になりましたとの
メールが届きました。

東京都や国での仕事自粛も大きく違うようですが
早く終息させるにはどうするかを一番に考えてほしいものです。

経済重視に重きをおくことで長引くことの方がもっと怖いような気もしますが

東京都の感染者人数が毎日カウントされるということは検査結果待ち、検査待ちしているjひとは
その何倍もいるかもしれないということです。

レッスン取りやめの連絡をしたら 生徒の皆さんは5月再会を望んでくれました。
私もそう願っています。
「それまで どうか先生気をつけてくださいね。」と 誰もが私のことを一番心配します。
重症化リスクも高いからかもしれません。

何としても気をつけて感染を避けたいと思っています。

家にこもる時間が増えてもやることはたくさんあります。

日頃できない整理整頓はこの1か月で徹底してやろうと思いました。

一番初めに取りかかったのは レシピの整理。

まずはどれくらいあるかを出してみました。


初めてレシピを作ったころの古いレシピ、イベント用のレシピやシェフに習ったレシピ
レッスンレシピ 最近作ったレシピ出てくる出てくる レシピの数々。
「売ろうかしら。」と思ったほど(笑)

昔のレシピはジャンル別にファイリングしていたのですが もはらファイリングできないほどの数に増えていました。

1年間でどのくらいレシピ作っていたんだろうと自分に感心しました。(^-^)V


とりあえず古いレシピや重複しているレシピ 作り直し前のレシピなど
どんどん捨てました。

残ったレシピも段ボール1箱分はあります。

データには入っているはずなのでさらに捨てるものもありそうですが

このレシピを並べると 歩いてきた道が見えてくるようです。

レシピロードですね。


まだまだ 生徒さんに教えていなかった料理もたくさんありました。

時間はかかりそうですが 元気なうちに整理したいと思います。


3年以上通っている生徒さんはほとんどなので
生徒さんのレシピも100はとっくに超えているはず


在宅勤務になった方 レシピをわかりやすく整理してみてくださいね。
そうすればきっと作りたくなりますよ。



この時期危険を伴いながら遊びに行っても
いざ 入院したら大変なことになります。

終息すれば 楽しく旅行もできます。
それまで 日本国民一丸となって底力で頑張りましょう!!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

かきあげうどん

2020.04.07 (Tue)

新型コロナウィルスの感染は中々終息をしません。
感染の経路がつかめなくなり 不安はつのるばかりですね。

本日緊急事態宣言が出ます。


ただ 宣言が出てもテレワークにできない仕事場の方や、仕事を休めない方
これまでと働き方が変わらない方は不安解消にはならないようですね。

「満員電車こそが命がけなんです」 と聞いて 外出自粛だけでなく
通勤の方のその点も予防策として何か考えてあげてほしいなあと
思いました。 

レッスンは かなり減らしていましたが
今回の宣言を受けて 4月レッスンはお休みすることにいたしました。
ご予約生徒さんには本日ご連絡いたしました。
楽しみにしてくださっていた生徒さんには大変申し訳ありませんが
共に安全を考えての自粛 ご協力よろしくお願いします。

この機会にこれまで習ったレッスン料理を復習して
次回にはびっくりするほど上達していてくださいね。(^-^)

「上達のチャンス頑張ります!!」 とさっそくメールくださった生徒さんもいます。



これからもなるべくブログ頑張って書きたいと思います。



まずはレッスンで作ったかきあげを紹介します。
かぼちゃや さつまいもを少し加えるだけで彩がきれいに仕上がります。




2017041770.jpg





天ぷらをするとなると 大変ですがたくさん作った時は急速冷凍してください。
そして 冷凍のかき揚げを使って
お昼は かきあげうどん。
この天ぷらは買ったもの?かどうかは秘密です。(笑)



20200316161757.jpg



【うどんつゆ一人分の作り方】

①鍋にだし汁350ccを準備します。
 かつおたっぷりのだしをとっていただけると美味しいです。
 だしパック1個使用してもOKです。
 面倒な方は だしの素でもいいでしょう。

②本みりん小さじ2 醤油小さじ2 塩小さじ1/3 で作りました。

 味を見て塩分は調節してください。

 使用する調味料によっても変わってきます。


私がお昼に食べた一人分なので ご家族分はだしの量に合わせてください。

味を薄く感じる方や
もっと味を濃くしたい方は塩が一番調節できますが 
なるべく減塩したいですよね。


調味料を増やさずに 味を濃く感じたい方や
さらに減塩したい場合は
かつおぶしや えのき、しめじ、椎茸などのキノコ類を加えていただくと
うまみも増すので美味しく、また免疫力アップにもなります。
私はえのきを少し入れました。


市販のめんつゆで簡単に♪作っても良いと思いますが
意外と塩分が多いので気をつけてくださいね。
インスタントはママたちは楽なのですが
お子さんは飽きている場合もあります。

きちんと作ったものは なぜか飽きないので
お子さんも食べてくれるかもしれません。(^-^)


普段味噌汁をぜんぜん飲まないと言っていた子供たちに
かつおだしをとってもらい、味噌汁を作ってもらいました。
味噌汁を飲んだ子供たちが
「美味しい!」と声をあげて何倍もおかわりしてくれて
私も感動しました。
参加した ママたちがびっくりしていましたよ。(笑)

「ちゃんと作った味噌汁だと飲むんですね。」とおっしゃってました。




この1か月が大切です。
連休明けに安心できるようにみんなで頑張りましょう!






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
15:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

道明寺桜餅

2020.04.03 (Fri)

和菓子屋さんで桜餅が並んでいると春を感じますね。

広島出身なので桜餅といえば 道明寺の桜餅しか食べたことがなかったのですが

上京してから 関東の桜餅といえば 小麦粉で作る桜餅が主流ですね。

買っていく人も 小麦粉のタイプの人の方が多いようで驚きました。


のしもちと丸餅の違いといい 西と東の食文化の違いは面白いですね。



関東に長く住みついていますが、いまだに関東の桜餅よりも
道明寺の桜餅の方が好きなんです。
(すみません)


レッスンで初めて生徒さんに教えた時
「初めて食べました!」と 言う人も多かったので 
「そうなんだね。」 と 驚いたものでした。


ですが レッスンで食べて その美味しさが忘れられないと
それ以来 道明寺の桜餅が大好きという方も増えました。


レッスンで習ったときに初めて食べて
美味しかったから また習いたいという方もあります。


道明寺の桜餅はちょっと・・・と敬遠される方も
あります。(^-^;)

みなさんはどちらがお好きでしょうか?

道明寺の桜餅もぜひ一度 食べてみてほしいですね。



20200320190738.jpg








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

平成の桜

2020.04.01 (Wed)

4月1日になりました。


今年のお花見は令和になって初めてのお花見でしたが
自粛となりましたね。

過去の桜の写真を見ていたら
昨年は地元の神社の裏にある大きな公園の桜を見ることができたことを思い出しました。

薄曇りでお花見日和ではなかったのですが何枚か写真を撮っていました。

新しい年号が発表される前でしたので平成の桜です。


1年後にまさかお花見が自粛になることなどは想像もしていませんでした。




その時の写真を載せます。
平成最後の桜です。




20200401105603.jpg




人が入ってしまったのですが 桜の木がものすごく斜めになっていて
それでもこんなに咲きほこることに驚いたことを思い出しました。



20200401105652.jpg





20200401105518.jpg




桜を見るとおだやかな気持ちになりますね。


早くおだやかな日々となりますように。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
13:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |