宇治抹茶のスイーツ
2019.12.04 (Wed)
京都宇治に店舗をかまえる
宇治抹茶スイーツの「伊藤久右衛門」のお菓子。
江戸後期のお茶作りに始まり
京都有名社寺ご用達のお茶を作り 時代とともに新たな挑戦を続け
お茶をフランス菓子などに生かして人気を得ています。
「伊藤久右衛門」のお菓子を京都旅行に行った
生徒さんからいただきました。

抹茶塩のえびせんべいは 石臼引きの宇治抹茶と
フランスロレーヌ地方の岩塩で作られた抹茶塩と香り豊かなえびせんべいのコラボ
2019年の新製品だそうで 発売から2週間で1,000袋完売したそうです。
海老の風味がすごくて お酒にもあいそうなおせんべいです。
濃い抹茶色です。

宇治抹茶のガトーショコラ「宇治のこみち」は
厚みは薄いのですが 味は濃厚でしっかりしています。
ホワイトチョコとふんだんに使った抹茶のコラボ
1個でボリュームがあります。 ストレートの紅茶やブラックコーヒーとあいます。

クリスマスの準備がまだ少しありますので
休憩のおやつにさせていただきました!
別々の日に(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
宇治抹茶スイーツの「伊藤久右衛門」のお菓子。
江戸後期のお茶作りに始まり
京都有名社寺ご用達のお茶を作り 時代とともに新たな挑戦を続け
お茶をフランス菓子などに生かして人気を得ています。
「伊藤久右衛門」のお菓子を京都旅行に行った
生徒さんからいただきました。

抹茶塩のえびせんべいは 石臼引きの宇治抹茶と
フランスロレーヌ地方の岩塩で作られた抹茶塩と香り豊かなえびせんべいのコラボ
2019年の新製品だそうで 発売から2週間で1,000袋完売したそうです。
海老の風味がすごくて お酒にもあいそうなおせんべいです。
濃い抹茶色です。

宇治抹茶のガトーショコラ「宇治のこみち」は
厚みは薄いのですが 味は濃厚でしっかりしています。
ホワイトチョコとふんだんに使った抹茶のコラボ
1個でボリュームがあります。 ストレートの紅茶やブラックコーヒーとあいます。

クリスマスの準備がまだ少しありますので
休憩のおやつにさせていただきました!
別々の日に(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |