令和元年の終わりに
2019.12.31 (Tue)
令和元年 皆様にとってはどんな一年でしたか?
もうすぐ今年も終わりを迎えようとしていますが
私にとって 令和元年は健康に悩まされた一年となりました。
睡眠不足や過労
そしてストレスにもかなり負けた一年となりました。
これまで無理なスケジュールで動いていても、風邪一つひかない、熱もでない数年を過ごし
走ったように 過密に働いていましたが そのツケがまわってきたような1年で
インフルエンザもはじめてかかり
帯状疱疹になったり めまいに悩まされたりと大変でした。
生徒の皆さんにはレッスン日を変更していただいたり
新しくご入会希望された方をお断りしたり。。。
自分の休息を考えさせられる年となりました。
今年の占いでは 止まって考える年 余計なもの 不必要なものを捨てスタートに戻る年と
言われ 生活を見直しました。
私も 働き方改革が必要のようです。
体こそが資本であることを思う年でした。
来年はさらに健康に努めたいと思います。
今年も続けてお仕事をさせていただいた企業様や
永く通ってくださっている生徒様に心より感謝申し上げます。
来年はパワーがみなぎる年になるそうですので
ゆっくりと足をすすめたいと思います。(^-^)V
簡単ですがおせち料理も作りました。
あと数時間で新年となります。
そろそろ年越しそばを食べたいと思います。
どうか皆様、良いお年をお迎えください。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします
もうすぐ今年も終わりを迎えようとしていますが
私にとって 令和元年は健康に悩まされた一年となりました。
睡眠不足や過労
そしてストレスにもかなり負けた一年となりました。
これまで無理なスケジュールで動いていても、風邪一つひかない、熱もでない数年を過ごし
走ったように 過密に働いていましたが そのツケがまわってきたような1年で
インフルエンザもはじめてかかり
帯状疱疹になったり めまいに悩まされたりと大変でした。
生徒の皆さんにはレッスン日を変更していただいたり
新しくご入会希望された方をお断りしたり。。。
自分の休息を考えさせられる年となりました。
今年の占いでは 止まって考える年 余計なもの 不必要なものを捨てスタートに戻る年と
言われ 生活を見直しました。
私も 働き方改革が必要のようです。
体こそが資本であることを思う年でした。
来年はさらに健康に努めたいと思います。
今年も続けてお仕事をさせていただいた企業様や
永く通ってくださっている生徒様に心より感謝申し上げます。
来年はパワーがみなぎる年になるそうですので
ゆっくりと足をすすめたいと思います。(^-^)V
簡単ですがおせち料理も作りました。
あと数時間で新年となります。
そろそろ年越しそばを食べたいと思います。
どうか皆様、良いお年をお迎えください。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。




応援拍手もどうぞよろしくお願いします

スポンサーサイト
千疋屋のフルーツジュース
2019.12.30 (Mon)
出雲大社の神社キャンディ
2019.12.29 (Sun)
今年もあと2日と迫ってまいりました。
年内にやるべきこと 意外とたくさんありますね。
とても気忙しいです。
昨日はお墓参りに行き
夜は年賀状印刷 おそくまでかかってしまいました。 (かなり押し迫っていますね。。)
毎年60枚から70枚出すべきところがあることはありがたいことです。
年賀状が来て「あ、しまった!」と抜け落ちることもありますが
お許しください。
年内のブログもあと少しとなりましたが
今月のレッスンで出雲へ旅行に行ったいずみさんからいただいたお土産2品を紹介します。

1つは、HIME・LABO (姫ラボ)のフェイスパックシート
これまでも生徒の皆さんから一番いただいたのがフェイスパックです。(^-^)
いただくたびに、
(そうかあ・・・もっともっときれいになってほしいのね。。)と思うわけです。(笑)
いただいた姫ラボのシートは出雲の玉造温泉の美肌研究所のもの
玉造温泉は泊まったことがあるので美肌の湯を感じながらパックしますね。
年明けは顔がぱあっと明るくなっているかも
もう一つは神社キャンディ
ジンジャーは出雲大社のお神酒の酒かすと生姜のキャンディー
お利益のありそうな縁起のよいキャンディーですね。
私が唾液腺不調と聞いて唾液がスムーズにでるように*と買ってきてくださったそうです。
お心遣いありがとうごいざいました。
一ついただきました。
想像とは違い ソフトキャンディー 舐めるキャンディではなく食べるキャンディです。
千歳飴のやわらかい感じ
酒粕の風味の中に少し生姜を感じます。
食べたら口の中はお酒の香りがするので大人向きです。
出雲大社は何度でもいきたくなるパワースポットです。
私はひざ痛が治りました!
出雲大社にまだ行かれたことがない方も
いつか ぜひ足を運んでくださいね。

明日も頑張ります!

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
年内にやるべきこと 意外とたくさんありますね。
とても気忙しいです。
昨日はお墓参りに行き
夜は年賀状印刷 おそくまでかかってしまいました。 (かなり押し迫っていますね。。)
毎年60枚から70枚出すべきところがあることはありがたいことです。
年賀状が来て「あ、しまった!」と抜け落ちることもありますが
お許しください。
年内のブログもあと少しとなりましたが
今月のレッスンで出雲へ旅行に行ったいずみさんからいただいたお土産2品を紹介します。

1つは、HIME・LABO (姫ラボ)のフェイスパックシート
これまでも生徒の皆さんから一番いただいたのがフェイスパックです。(^-^)

いただくたびに、
(そうかあ・・・もっともっときれいになってほしいのね。。)と思うわけです。(笑)
いただいた姫ラボのシートは出雲の玉造温泉の美肌研究所のもの
玉造温泉は泊まったことがあるので美肌の湯を感じながらパックしますね。
年明けは顔がぱあっと明るくなっているかも

もう一つは神社キャンディ
ジンジャーは出雲大社のお神酒の酒かすと生姜のキャンディー
お利益のありそうな縁起のよいキャンディーですね。
私が唾液腺不調と聞いて唾液がスムーズにでるように*と買ってきてくださったそうです。

お心遣いありがとうごいざいました。
一ついただきました。
想像とは違い ソフトキャンディー 舐めるキャンディではなく食べるキャンディです。
千歳飴のやわらかい感じ
酒粕の風味の中に少し生姜を感じます。
食べたら口の中はお酒の香りがするので大人向きです。

出雲大社は何度でもいきたくなるパワースポットです。
私はひざ痛が治りました!
出雲大社にまだ行かれたことがない方も
いつか ぜひ足を運んでくださいね。


明日も頑張ります!


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


リンゴ酢でパワーチャージ
2019.12.27 (Fri)
今年も残すところあと4日となりましたね。
今日が仕事納めという方も多いかと思いますが
私も追い込み中です
クリスマスレッスンの時にようこさんから
「美味しいのでぜひ飲んでいただきたくて」とプレゼントされました。
カネショウさんの
「樽熟 リンゴ酢 ハチミツ入」
津軽のりんごそのままにすりおろして
と書いてあり、美味しそうです。
さっそく飲んでみました。
まろやかでリンゴ本来の風味が感じられ
ハチミツ入りで飲みやすく美味しいです。
完熟のりんご100% 丸ごとすりおろして発酵させる醸造法です
青森のりんごで青森で作られたリンゴ酢
ようこさんが大好きでいつも購入しているというのがよくわかります。(^-^)
美味さプラス健康にもいいですね

来年度の献立も試作もリンゴ酢パワーチャージのおかげで
なんとか間に合いました!
ありがとうございました
来年度初の献立は中華献立になりました
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。

今日が仕事納めという方も多いかと思いますが
私も追い込み中です

クリスマスレッスンの時にようこさんから
「美味しいのでぜひ飲んでいただきたくて」とプレゼントされました。
カネショウさんの
「樽熟 リンゴ酢 ハチミツ入」
津軽のりんごそのままにすりおろして
と書いてあり、美味しそうです。
さっそく飲んでみました。
まろやかでリンゴ本来の風味が感じられ
ハチミツ入りで飲みやすく美味しいです。

完熟のりんご100% 丸ごとすりおろして発酵させる醸造法です
青森のりんごで青森で作られたリンゴ酢
ようこさんが大好きでいつも購入しているというのがよくわかります。(^-^)
美味さプラス健康にもいいですね


来年度の献立も試作もリンゴ酢パワーチャージのおかげで
なんとか間に合いました!
ありがとうございました

来年度初の献立は中華献立になりました

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。



サーモンムニエルでハッピーレッスン
2019.12.26 (Thu)
今日は昨日に続き寒い日でしたね。
年内のラストレッスン 参加してくれたのはブライダルレッスンなつきさん。
レッスンも4回目ですが
12月はクリスマスを意識して 先に洋食メニューを作ることにしました。
献立はサーモンムニエル
サーモンを返すタイミングなど真剣に覚えてくれましたね。
付け合わせも作りました。
タルタルソースも手作りがこんなに美味しいなんて*と驚いていましたね。
きれいなゆでたまごの作り方も覚えましたね。(^-^)V

ミックスビーンズのサラダはレモン1個分たっぷり使います。
ビタミンCもたっぷりとれますよ!
たくさん食べてくれましたね。

ポタージュはほうれん草をリクエスト
こちらも濃厚で美味しい味わい
すべて作って こちらがなつきさんの盛り付け。

クリスマスは昨日で終わりましたが
シフト休みでレッスンがクリスマス前に入れなかったので
クリスマスのインテリアはそのまま残しておきました。
コーディネートもクリスマスにしてくれました。

「レストランで食べているようで とても美味しいです。」 となつきさん。
習った料理は 結婚しているお姉さんが実家に帰った時に作って披露するらしく
花シュウマイも評判良かったし上手にできたそうです。
花嫁修業のブライダルレッスンだったなつきさんから告白あり。(^-^)V
彼ができたそうです。
「やっぱりここはハッピーになれる教室ですね。
」と言ってくれました。
全員そうとはかぎらないので・・あしからず(笑)
彼は麻婆豆腐を作ってくれるのを楽しみにしているそうです。(頑張ってね
)
まるでお母さんのように失敗しないコツを伝授してしまいました。
なつきさんは入会してまだ4か月ですが色々たくさんお話しましたね。
ご自身もご家族も医療系なので 体調のご心配いただいたり
情報をくださったりとありがとうございます。
ご家族以外に食べてくれる人ができたので
ますます頑張ってくださいね!
良いお年をお迎えください 来年もよろしくお願いします。
さて、年内レッスンは終了しましたが
年賀状*来年の献立*レシピ*大掃除*
やることがたくさん残っています(^-^;)
ブログは31日まで頑張ります!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
年内のラストレッスン 参加してくれたのはブライダルレッスンなつきさん。
レッスンも4回目ですが
12月はクリスマスを意識して 先に洋食メニューを作ることにしました。
献立はサーモンムニエル
サーモンを返すタイミングなど真剣に覚えてくれましたね。
付け合わせも作りました。
タルタルソースも手作りがこんなに美味しいなんて*と驚いていましたね。
きれいなゆでたまごの作り方も覚えましたね。(^-^)V

ミックスビーンズのサラダはレモン1個分たっぷり使います。
ビタミンCもたっぷりとれますよ!
たくさん食べてくれましたね。

ポタージュはほうれん草をリクエスト
こちらも濃厚で美味しい味わい
すべて作って こちらがなつきさんの盛り付け。

クリスマスは昨日で終わりましたが
シフト休みでレッスンがクリスマス前に入れなかったので
クリスマスのインテリアはそのまま残しておきました。
コーディネートもクリスマスにしてくれました。

「レストランで食べているようで とても美味しいです。」 となつきさん。
習った料理は 結婚しているお姉さんが実家に帰った時に作って披露するらしく
花シュウマイも評判良かったし上手にできたそうです。
花嫁修業のブライダルレッスンだったなつきさんから告白あり。(^-^)V
彼ができたそうです。

「やっぱりここはハッピーになれる教室ですね。


全員そうとはかぎらないので・・あしからず(笑)
彼は麻婆豆腐を作ってくれるのを楽しみにしているそうです。(頑張ってね

まるでお母さんのように失敗しないコツを伝授してしまいました。

なつきさんは入会してまだ4か月ですが色々たくさんお話しましたね。
ご自身もご家族も医療系なので 体調のご心配いただいたり
情報をくださったりとありがとうございます。
ご家族以外に食べてくれる人ができたので
ますます頑張ってくださいね!
良いお年をお迎えください 来年もよろしくお願いします。
さて、年内レッスンは終了しましたが
年賀状*来年の献立*レシピ*大掃除*
やることがたくさん残っています(^-^;)
ブログは31日まで頑張ります!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。


サンタと一緒にクリスマス
2019.12.25 (Wed)
今日はクリスマスですね。
食材を買いに出かけたら クリスマスムードでプレゼントを買う人やかなりにぎわっていました。
私も家族にあたたかいプレゼントを買いました!
パッケージしてしまったので ブログに載せられないのが残念!
評判を聞いて年明けに自分用も購入します!
ショッピングモールはクリスマスキャンペーン中でストップボタンで景品があたるのですが
私の二人前の方が2名しか当選しないハワイ旅行にあたり並んでいた人たちと思わず拍手しました!
当たったのはまったく知らない人でしたが間接的に嬉しくなったのは不思議です。(^-^)
私は15000人が当たるクリアファイルです。
これでも参加賞ではないので鐘は鳴らしていただけましたよ!(笑)
帰り道買うつもりはなかったのですがケーキのショーケースの中のケーキのサンタと目があってしまい
「買ってくれよ~」と言っているみたいで あまりに可愛くて
(まあ、中身も気になりまして・・・)
サンタドームケーキ

先日レッスンに参加されたゆかりさんは毎年ユニークなクリスマスカードをくださるのですが
今年は 鍋を食べているサンタたちのカードをいただきました。

私はどのサンタをイメージしているのかと聞いたところ
「これが先生です*」と指をさされたのは 後ろでブルーの被り物をして料理を運んでいるサンタだそうで
座っているサンタは生徒さんとのことです。
そうでしたか。。。クリスマスも働かされているということですね。(笑)
笑いすぎて涙が出てきたら「M」の頭文字のスヌーピーのハンカチで拭くということで
スヌーピーのタオルハンカチもいただきました。

メリークリスマスとは愉快に笑って過ごす日だそうですので
私もカードを見て 楽しく笑って過ごしたいと思います。
友達からクリスマスイブにはYouTube動画が
今日は3Dのクリスマスカードがメロディ付きでラインで届きました。
素敵なプレゼントありがとうございます。


食材を買いに出かけたら クリスマスムードでプレゼントを買う人やかなりにぎわっていました。
私も家族にあたたかいプレゼントを買いました!
パッケージしてしまったので ブログに載せられないのが残念!
評判を聞いて年明けに自分用も購入します!
ショッピングモールはクリスマスキャンペーン中でストップボタンで景品があたるのですが
私の二人前の方が2名しか当選しないハワイ旅行にあたり並んでいた人たちと思わず拍手しました!
当たったのはまったく知らない人でしたが間接的に嬉しくなったのは不思議です。(^-^)

私は15000人が当たるクリアファイルです。
これでも参加賞ではないので鐘は鳴らしていただけましたよ!(笑)
帰り道買うつもりはなかったのですがケーキのショーケースの中のケーキのサンタと目があってしまい
「買ってくれよ~」と言っているみたいで あまりに可愛くて
(まあ、中身も気になりまして・・・)
サンタドームケーキ

先日レッスンに参加されたゆかりさんは毎年ユニークなクリスマスカードをくださるのですが
今年は 鍋を食べているサンタたちのカードをいただきました。

私はどのサンタをイメージしているのかと聞いたところ
「これが先生です*」と指をさされたのは 後ろでブルーの被り物をして料理を運んでいるサンタだそうで
座っているサンタは生徒さんとのことです。
そうでしたか。。。クリスマスも働かされているということですね。(笑)
笑いすぎて涙が出てきたら「M」の頭文字のスヌーピーのハンカチで拭くということで
スヌーピーのタオルハンカチもいただきました。

メリークリスマスとは愉快に笑って過ごす日だそうですので
私もカードを見て 楽しく笑って過ごしたいと思います。
友達からクリスマスイブにはYouTube動画が
今日は3Dのクリスマスカードがメロディ付きでラインで届きました。
素敵なプレゼントありがとうございます。



イブはパーティー料理で女子会ランチ
2019.12.24 (Tue)
今日のレッスンはみさとさんといずみさんのペア。
先週の火曜日がレッスン日でしたが
私の体調不良により、本日に変更していただきました。
ご協力ありがとうございました。
女子力のクリスマスのラストレッスンはクリスマスイブレッスン。
みんなでイブを祝うことができましたね。
今回難関だった パイ包みの成型も 頑張っていただき
きれいに整いました。
この形を一人2個作っていただき 1つは持ち帰りしていただきました。(^-^)V

バーニャカウダを作りながら アヒージョアヒージョとレッスン中に言ってしまうのが
どうも レッスンスタートから治らず 笑いをとっていました。
今月の献立をアヒージョとバーニャカウダで ぎりぎりまで迷っていたせいかな?(笑)
口直しのフルーツサラダ フルーツのカットはみなさん難しかったようですが
いい経験になりましたね。 いろどりもきれいで
パーティーが盛り上がりますね。

今日、12月24日はお父様の誕生日だといういずみさん。
持ち帰りはお父さんに食べてもらったようです。
こちらがいずみさんの盛り付け。

レッスンがイブと重なったので今日は持ち帰りを旦那様に♪とラッキーな様子のみさとさん。
クラムチャウダーのあさりはどっちが多いかな?(笑)
こちらがみさとさんの盛り付け。

そしてデザートの豆腐ティラミス

クリスマスコーディネートはナプキン選びも楽しそうでしたね。
乾杯して本当の女子会クリスマスです。

美味しい*美味しい*と
「これはレストランで食べているみたい」 と大満足のお二人
美味しすぎて もっと食べたい
持ち帰り分まで全部食べられそう~(^-^) と盛り上がってましたね。
聞いてる私は「えええ??こんなにたくさんあるのに~???」と
胃袋元気! 体力全開!
女子にしておくのがもったいないような たべっぷりのいいお二人です。
健康!万歳

メリークリスマス
みなさまも 素敵なクリスマスを~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
先週の火曜日がレッスン日でしたが
私の体調不良により、本日に変更していただきました。
ご協力ありがとうございました。
女子力のクリスマスのラストレッスンはクリスマスイブレッスン。
みんなでイブを祝うことができましたね。
今回難関だった パイ包みの成型も 頑張っていただき
きれいに整いました。
この形を一人2個作っていただき 1つは持ち帰りしていただきました。(^-^)V

バーニャカウダを作りながら アヒージョアヒージョとレッスン中に言ってしまうのが
どうも レッスンスタートから治らず 笑いをとっていました。
今月の献立をアヒージョとバーニャカウダで ぎりぎりまで迷っていたせいかな?(笑)
口直しのフルーツサラダ フルーツのカットはみなさん難しかったようですが
いい経験になりましたね。 いろどりもきれいで
パーティーが盛り上がりますね。

今日、12月24日はお父様の誕生日だといういずみさん。
持ち帰りはお父さんに食べてもらったようです。
こちらがいずみさんの盛り付け。

レッスンがイブと重なったので今日は持ち帰りを旦那様に♪とラッキーな様子のみさとさん。
クラムチャウダーのあさりはどっちが多いかな?(笑)
こちらがみさとさんの盛り付け。

そしてデザートの豆腐ティラミス

クリスマスコーディネートはナプキン選びも楽しそうでしたね。
乾杯して本当の女子会クリスマスです。

美味しい*美味しい*と
「これはレストランで食べているみたい」 と大満足のお二人
美味しすぎて もっと食べたい

持ち帰り分まで全部食べられそう~(^-^) と盛り上がってましたね。
聞いてる私は「えええ??こんなにたくさんあるのに~???」と
胃袋元気! 体力全開!
女子にしておくのがもったいないような たべっぷりのいいお二人です。
健康!万歳


メリークリスマス

みなさまも 素敵なクリスマスを~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。


パイ包みとクラムチャウダーで女子会クリスマス
2019.12.22 (Sun)
今日のレッスンはようこさんとしのぶさんのペア。
「今回は5品で大変そうですね。」とお二人。
なんとか、いつもの時間に追われるように頑張ります!とは頼もしいお言葉。
でも昨日のブログできれいに完成したパイ包みをみて
二人とも、きれいに包めるように丁寧に頑張って下さいました
味にも感動してくださいました。(^^)

あさりもいっぱい入ったクラムチャウダー
今日はあさりが見えていました!

お二人とも丁寧にそしてきれいに完成しましたね。
レストランのメニューのようですねえ。と喜んでくれたしのぶさん。
これでクリスマスのお祝いになります。と言っていましたね。(^-^)

こちらがしのぶさんの盛り付け。

豪華ですねえ~と、ずっと笑顔だったようこさん。
こちらがようこさんの盛り付け
食べても大満足だったようで 嬉しいです(^-^)V

テーブルコーディネートもお二人で相談しながら
完成しました!
素敵なクリスマスランチになりましたね。

段取り通り 作業を頑張ってくださったので
いつも通り 12時半に食べることができました。 さすがのお二人です。
今回のメニューははボリュームがあるので ゆっくり会話しながら レストランにいるような雰囲気で
食べていただきました。
デザートも忘れるほど お腹はいっぱいでしたが
念願のティラミス
食べていただきました! ココアはたっぷりですね(笑)

作った工程では豆腐を見ていますが
食べてみると 豆腐が入っているとは思えない美味しさだったそうです。
生地を丁寧に混ぜていただいたので
なめらかで美味しいティラミスになったようです。
「美味しい♪」「ヘルシーでいいですね♪」と言ってくださいました。
デザートも成功したようです。
来年もよろしくお願いしますね。
「今回は5品で大変そうですね。」とお二人。
なんとか、いつもの時間に追われるように頑張ります!とは頼もしいお言葉。
でも昨日のブログできれいに完成したパイ包みをみて
二人とも、きれいに包めるように丁寧に頑張って下さいました
味にも感動してくださいました。(^^)

あさりもいっぱい入ったクラムチャウダー
今日はあさりが見えていました!

お二人とも丁寧にそしてきれいに完成しましたね。
レストランのメニューのようですねえ。と喜んでくれたしのぶさん。
これでクリスマスのお祝いになります。と言っていましたね。(^-^)


こちらがしのぶさんの盛り付け。

豪華ですねえ~と、ずっと笑顔だったようこさん。
こちらがようこさんの盛り付け
食べても大満足だったようで 嬉しいです(^-^)V

テーブルコーディネートもお二人で相談しながら
完成しました!
素敵なクリスマスランチになりましたね。


段取り通り 作業を頑張ってくださったので
いつも通り 12時半に食べることができました。 さすがのお二人です。
今回のメニューははボリュームがあるので ゆっくり会話しながら レストランにいるような雰囲気で
食べていただきました。

デザートも忘れるほど お腹はいっぱいでしたが
念願のティラミス
食べていただきました! ココアはたっぷりですね(笑)

作った工程では豆腐を見ていますが
食べてみると 豆腐が入っているとは思えない美味しさだったそうです。
生地を丁寧に混ぜていただいたので
なめらかで美味しいティラミスになったようです。
「美味しい♪」「ヘルシーでいいですね♪」と言ってくださいました。
デザートも成功したようです。

来年もよろしくお願いしますね。


鶏肉ときのこの包み焼きで女子会クリスマス
2019.12.21 (Sat)
今日のレッスンはゆかりさんとみさえママ
教室の最長レッスンの生徒さんです。
しかも他県から参加の生徒さんなので こちらに到着するまでの所要時間は2時間半、
いえいえ3時間くらいはかかっているかもしれません。
続けてくださって本当にありがたいです。
毎回こちらが楽しみになるくらいおしゃれな親子さんで
みさえママはピンクカラーで明るく 娘さんのゆかりさんは白と黒の大人っぽいワンピース
玄関から笑い声を届けていただきます。
ベテランの主婦の方々なので作業も早く、時間も気にしながら段取り良く作ることができました。
お菓子を作ることやパン生地こねは大好きなゆかりさん、
鶏肉ときのこの包み焼き きれいに完成することができました!
盛り付けはみさえママが担当です!

フルーツサラダもトマトをアクセントに大きめにカット
美味しそうですね。

並び切らない**と思うほどの5品 「わあ~素敵!」と声があがりました。
こちらはみさえママの盛り付け。

そしてゆかりさんの盛り付け。
かぼちゃが苦手なのでさつまいもを準備させていただきました。
あれ?ブロッコリーも苦手なのかな? 入っていませんでしたね。(笑)

ティラミスは豆腐が入っているとは感じない。
ヘルシーなデザートを喜んでいただけました。(^-^)V

ゆかりさんとみさえママのレッスンでは私も必ず一緒にたべなければいけません。
お二人の隣にきちんとセットしてあるんですよ。
赤を基調にクリスマスらしくコーディネートしてくれました。

私よりも年上のベテラン主婦のみさえママにいつも献立をほめていただき
フルーツサラダが入ってとてもバランスがいいと言ってくださいました。
3人で女子会クリスマスです。
色々話して笑っていたら ゆかりさんに「おかあさん!」と呼ばれてしまいました~
間違えないでね~(笑)
また、私への思いやりもあり 毎回持ち帰りもパック詰めはみさえママ
洗い物や片付けはゆかりさんが一緒にやってくださいます。
「主婦ですから」と頼もしいお言葉で チャチャッと一緒に片づけてくださって
ありがとうございます。
料理は片付けまでと言います。
他の生徒さんも片づけまで気がまわるといいのですが
まだ、お料理がハードなようですね。。。
来年はもっともっと手早く簡単にできるおかずを取り入れていきますので
令和二年はまずは 早く作業できるように、一緒に頑張りましょうね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
教室の最長レッスンの生徒さんです。
しかも他県から参加の生徒さんなので こちらに到着するまでの所要時間は2時間半、
いえいえ3時間くらいはかかっているかもしれません。
続けてくださって本当にありがたいです。
毎回こちらが楽しみになるくらいおしゃれな親子さんで
みさえママはピンクカラーで明るく 娘さんのゆかりさんは白と黒の大人っぽいワンピース
玄関から笑い声を届けていただきます。
ベテランの主婦の方々なので作業も早く、時間も気にしながら段取り良く作ることができました。
お菓子を作ることやパン生地こねは大好きなゆかりさん、
鶏肉ときのこの包み焼き きれいに完成することができました!

盛り付けはみさえママが担当です!

フルーツサラダもトマトをアクセントに大きめにカット
美味しそうですね。

並び切らない**と思うほどの5品 「わあ~素敵!」と声があがりました。
こちらはみさえママの盛り付け。

そしてゆかりさんの盛り付け。
かぼちゃが苦手なのでさつまいもを準備させていただきました。
あれ?ブロッコリーも苦手なのかな? 入っていませんでしたね。(笑)

ティラミスは豆腐が入っているとは感じない。
ヘルシーなデザートを喜んでいただけました。(^-^)V

ゆかりさんとみさえママのレッスンでは私も必ず一緒にたべなければいけません。
お二人の隣にきちんとセットしてあるんですよ。

赤を基調にクリスマスらしくコーディネートしてくれました。

私よりも年上のベテラン主婦のみさえママにいつも献立をほめていただき
フルーツサラダが入ってとてもバランスがいいと言ってくださいました。
3人で女子会クリスマスです。
色々話して笑っていたら ゆかりさんに「おかあさん!」と呼ばれてしまいました~
間違えないでね~(笑)
また、私への思いやりもあり 毎回持ち帰りもパック詰めはみさえママ
洗い物や片付けはゆかりさんが一緒にやってくださいます。
「主婦ですから」と頼もしいお言葉で チャチャッと一緒に片づけてくださって
ありがとうございます。

料理は片付けまでと言います。
他の生徒さんも片づけまで気がまわるといいのですが
まだ、お料理がハードなようですね。。。
来年はもっともっと手早く簡単にできるおかずを取り入れていきますので
令和二年はまずは 早く作業できるように、一緒に頑張りましょうね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


スタバのロゴチョコでパワーアップ
2019.12.18 (Wed)
スターバックスのヴィア&ロゴチョコレートギフトをともかさんからいただきました。

先月の突然のキャンセルのお詫びにと私とペアの方に。
キャンセル料もきちんとお支払いいただいているのに気を使わせてしまいましたね。
思いがけないことにこのギフトに救われました。
昨日は女子力レッスン連続3日目の予定だったのですが
不覚にも朝からめまいに襲われダウンしてしまい、ふらふらでのレッスンは危険なので
急遽 予定の方々に変更をお願いしました。
朝食すら食べることも出来ず とにかく横になって眠り続けました。
水分だけは取ることができたのですが 食欲はありません。
時間もすぎ 少し食べられるかな?と思った時に目に入ったのがスタバのロゴチョコ
少し食べてみたらとても美味しい!と感じました。
ロゴチョコ1枚を食べることでかなり元気がでました。
チョコはもともとパワードリンク
私もパワーをおいただき 回復していきました。
夜はおかゆも食べることができました。
そして今朝はスタバのコーヒーもいただきました。
食欲は体のバロメーターですね。
体が回復すると食べたいものもはっきりしてきます。
今夜はしっかり 食べますよ~
寒暖差で血圧も急上昇することがあります。
みなさまもどうか気をつけてくださいね。
最近はみなさんに体に気をつけてくださいね**とか、お大事に**とかばかり言われて
情けないのですが 歳のせいにせず 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします

先月の突然のキャンセルのお詫びにと私とペアの方に。
キャンセル料もきちんとお支払いいただいているのに気を使わせてしまいましたね。
思いがけないことにこのギフトに救われました。
昨日は女子力レッスン連続3日目の予定だったのですが
不覚にも朝からめまいに襲われダウンしてしまい、ふらふらでのレッスンは危険なので
急遽 予定の方々に変更をお願いしました。
朝食すら食べることも出来ず とにかく横になって眠り続けました。
水分だけは取ることができたのですが 食欲はありません。
時間もすぎ 少し食べられるかな?と思った時に目に入ったのがスタバのロゴチョコ
少し食べてみたらとても美味しい!と感じました。
ロゴチョコ1枚を食べることでかなり元気がでました。
チョコはもともとパワードリンク
私もパワーをおいただき 回復していきました。
夜はおかゆも食べることができました。
そして今朝はスタバのコーヒーもいただきました。
食欲は体のバロメーターですね。
体が回復すると食べたいものもはっきりしてきます。
今夜はしっかり 食べますよ~
寒暖差で血圧も急上昇することがあります。
みなさまもどうか気をつけてくださいね。
最近はみなさんに体に気をつけてくださいね**とか、お大事に**とかばかり言われて
情けないのですが 歳のせいにせず 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


鶏肉ときのこの包み焼きで乾杯クリスマス
2019.12.16 (Mon)
女子力レッスンが続きます。
本日のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア。
同じ家で暮らさなくなったので別々に教室に到着。
偶然でしょうかお二人とも袖にファーがついたクリスマスっぽいコート
「あ、コートが似てる!」と後から到着した かなえさん。 色が違うだけでデザイン似ていましたね。
「え?コートいつ買ったの?」とあやかさん。 姉妹ですがレッスンで久しぶりの再会のようですね。(^-^)
姉妹が実家に帰ってきたような感じでスタートです。(笑)
ちょっと難しいので頑張ってくださいね!
慎重に作ってくれて 形になりましたね。
食べてもすごく美味しかったようです。

フルーツサラダは以前から習いたかったメニューのようで 盛り付けも凝っていましたね。

バーニャカウダは食べてすぐに「美味しい~」と声がきこえました。

一人暮らしももうすぐ1年になりますね。
料理への意気込みが変わってきたあやかさん、
盛り付けは迷いなくパパッと仕上げます。
こちらがあやかさんの盛り付け。

ショコラティエのお店に勤めているかなえさんは盛り付けには時間がかかります。
いつも頭を左右に振りながらいろんな角度から見て盛り付けてるのはケーキやショコラを盛り付けたりする
職業柄なんだと思います。お客様を意識して?
隣で「早く早く!」と言ってるのは私です(笑)
こちらがかなえさんの盛り付け。

コーディネートは姉妹で相談していつも楽しそうです。

姉妹で一足早いクリスマスで完敗です。
すごい~ コース料理みたいです~と言って楽しそうでしたね。
素敵なクリスマスにしてくださいね。
毎年クリスマスのメニューは集大成で大変なので作業を手伝っているものも
ありますが かなりの時間オーバーになっているので
明日からは作業すすめながらのレッスンに切り替えます。
よろしくお願いいたします。

明日もレッスン 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
本日のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア。
同じ家で暮らさなくなったので別々に教室に到着。
偶然でしょうかお二人とも袖にファーがついたクリスマスっぽいコート

「あ、コートが似てる!」と後から到着した かなえさん。 色が違うだけでデザイン似ていましたね。
「え?コートいつ買ったの?」とあやかさん。 姉妹ですがレッスンで久しぶりの再会のようですね。(^-^)
姉妹が実家に帰ってきたような感じでスタートです。(笑)
ちょっと難しいので頑張ってくださいね!
慎重に作ってくれて 形になりましたね。
食べてもすごく美味しかったようです。

フルーツサラダは以前から習いたかったメニューのようで 盛り付けも凝っていましたね。

バーニャカウダは食べてすぐに「美味しい~」と声がきこえました。

一人暮らしももうすぐ1年になりますね。
料理への意気込みが変わってきたあやかさん、
盛り付けは迷いなくパパッと仕上げます。
こちらがあやかさんの盛り付け。

ショコラティエのお店に勤めているかなえさんは盛り付けには時間がかかります。
いつも頭を左右に振りながらいろんな角度から見て盛り付けてるのはケーキやショコラを盛り付けたりする
職業柄なんだと思います。お客様を意識して?
隣で「早く早く!」と言ってるのは私です(笑)
こちらがかなえさんの盛り付け。

コーディネートは姉妹で相談していつも楽しそうです。

姉妹で一足早いクリスマスで完敗です。
すごい~ コース料理みたいです~と言って楽しそうでしたね。
素敵なクリスマスにしてくださいね。
毎年クリスマスのメニューは集大成で大変なので作業を手伝っているものも
ありますが かなりの時間オーバーになっているので
明日からは作業すすめながらのレッスンに切り替えます。
よろしくお願いいたします。


明日もレッスン 頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


クリスマスはグランメゾン料理で女子力アップ
2019.12.15 (Sun)
今日のレッスンは女子力アップクリスマス特別レッスン。
参加してくれたのはともかさんとえみこさんのペア。
女子力第1号のレッスンで頑張って作ってくれました!
通常と違い5品のメニューでかなり大変でしたね。
途中で「お腹すいたあ~」と声が出るほどでしたが 頑張って作ってくれたので
きれいに完成しました。(^-^)


難易度レベル3の鶏肉ときのこの包み焼き
細かい感覚が難しかったようですがなんとか形はまとまりましたね。
味はもう完璧です!

フルーツのカットはりんごくらいしか切ったことがなかったようで
カットしたことがないフルーツも体験できてよかったですね。
フルーツの盛り付けはいろどりで工夫していましたね。

お引越し入籍したばかりのえみこさんが
?と考えているような時があり、
旦那様のことを考えているのかなあ?と
「奥様早く!」と声かけたら嬉しそうでした。
(笑)
えみこさんの盛り付け。

先月は体調不良でお休みとなったともかさん、
今日は元気に参加して 食べても元気になっていくようで
「美味しい~」と喜んでくれました。
こちらがともかさんの盛り付け。

そしてデザートの豆腐ティラミス
ココアたっぷりですね。
でも、ココアの振り方は上手でしたね。 (^^)

器を決めるときには仲良くランチョンマットの色を決めていたお二人
華やかにコーディネートしてくれましたね。

今回は初回ということもあり 作業もほぼ全部していただいたので
かなり時間がかかりましたね。
お二人ともお疲れさまでした。
明日からは少し仕込みをさせていただたいと思っています。
少食のお二人ですが、お腹はかなりいっぱいになったようですね。
ハッピーな気持ちでいっぱいの令和元年ラストレッスンになれば嬉しいです。
素敵なクリスマスになりますように
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
参加してくれたのはともかさんとえみこさんのペア。
女子力第1号のレッスンで頑張って作ってくれました!
通常と違い5品のメニューでかなり大変でしたね。
途中で「お腹すいたあ~」と声が出るほどでしたが 頑張って作ってくれたので
きれいに完成しました。(^-^)



難易度レベル3の鶏肉ときのこの包み焼き
細かい感覚が難しかったようですがなんとか形はまとまりましたね。
味はもう完璧です!

フルーツのカットはりんごくらいしか切ったことがなかったようで
カットしたことがないフルーツも体験できてよかったですね。
フルーツの盛り付けはいろどりで工夫していましたね。

お引越し入籍したばかりのえみこさんが
?と考えているような時があり、
旦那様のことを考えているのかなあ?と
「奥様早く!」と声かけたら嬉しそうでした。

えみこさんの盛り付け。

先月は体調不良でお休みとなったともかさん、
今日は元気に参加して 食べても元気になっていくようで
「美味しい~」と喜んでくれました。

こちらがともかさんの盛り付け。

そしてデザートの豆腐ティラミス
ココアたっぷりですね。
でも、ココアの振り方は上手でしたね。 (^^)

器を決めるときには仲良くランチョンマットの色を決めていたお二人
華やかにコーディネートしてくれましたね。

今回は初回ということもあり 作業もほぼ全部していただいたので
かなり時間がかかりましたね。
お二人ともお疲れさまでした。
明日からは少し仕込みをさせていただたいと思っています。
少食のお二人ですが、お腹はかなりいっぱいになったようですね。
ハッピーな気持ちでいっぱいの令和元年ラストレッスンになれば嬉しいです。

素敵なクリスマスになりますように

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


癒しのクリスマスプレゼント
2019.12.13 (Fri)
結婚によりレッスン卒業のきよかさんから
きよかサンタさん?と思うほどふくらんだプレゼントを渡され
入っているのは一つ、二つでもなさそうで(^^)
開けてみたら
色々入っていました。
きよかさんが私の体のことを考えたり、喜ぶ顔を想像したりしながら
選んでくれたようすが目に浮かびました。
はじめに
ベジナリースティショナリーのトマト柄
トマトキッチン、トマト先生ならばの持ちたいグッズですね。
トマト柄のノートはバッグインにちょうどいいサイズなのですぐに持ち歩きますね。
外出時にメモを取りたくなる時があります。
レシピアイデアがパっと浮かんだり(笑)
メモ用紙は買い物メモでよく使うのですが
使うのがもったいないくらい可愛いです。

メモ用紙の中も 1つの柄ではなく、野菜の4つの柄になっているので
思わず 「素敵!」と 声が出ました。
この4つの柄です。

そして私自身もよく買っている入浴剤
癒されるのでいい香りの入浴剤は大好きです!
Slowbliss のハーブティバスメソッド
「ゆったりとした至福のひととき」 ハーブティを飲んで身体を温め元気に、きれいになっていくように
ハーブの香りと効果を入浴剤でゆったり楽しみ
至福の時を過ごしてくださいと。。初めはハーブティーかと思いました。
「飲まないでください。入浴剤です。」と書いてありました。(*^-^*)
「心身包幸(しんしんほうこう)」と書いてある方は
ため息の日 幸せな香りに包まれて頑張った自分をほめるひとときを
と書いてありました。
「ハッピーファイン」と名前がついているので
ローズやローズヒップなどハッピーになれそうなハーブのミックス
「快適温夢(かいてきおんむ)」は「ドリームベット」という名前
いい夢を見たい日 ぐっすり寝て起きたらきっといいことがる と書いてあり
ラベンダーやオレンジフラワーなどのやすらぎのハーブミックス

今日はどっちにしようかな(^-^)zzzz
かなり疲れているので・・・ドリームベットかな。
そして 美容グッズ
お肌のケアに中々時間がない私にぴったりの時短マスク
「BOTANICAL ESTHE」の 55秒チャージのマスク
夜のタイプのマスクです。
メイクを落としたらすぐにこのマスクでOKです。
洗顔 化粧水 美容液 乳液 クリーム パック そしてエイジングケア
このマスクですべて叶うんですね

厳選したボタニカル成分20種類が入っています。
そうですねえ。これは レッスン前日の夜に 使ってみましょう
みんなの反応あるかな(笑)
やっぱり今夜1枚使います!

プレゼントと一緒にメッセージカードをいただき
この教室を選んで本当によかったですと書いてあり
料理以外にも食の大切さもたくさん学べたと
そう言っていただけて 嬉しいです。
これからは毎日のご飯作りになるけど
一緒に笑って一緒に向かう食卓はきっと笑顔が待っています!
お幸せに~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
きよかサンタさん?と思うほどふくらんだプレゼントを渡され
入っているのは一つ、二つでもなさそうで(^^)
開けてみたら
色々入っていました。
きよかさんが私の体のことを考えたり、喜ぶ顔を想像したりしながら
選んでくれたようすが目に浮かびました。
はじめに
ベジナリースティショナリーのトマト柄
トマトキッチン、トマト先生ならばの持ちたいグッズですね。

トマト柄のノートはバッグインにちょうどいいサイズなのですぐに持ち歩きますね。
外出時にメモを取りたくなる時があります。
レシピアイデアがパっと浮かんだり(笑)
メモ用紙は買い物メモでよく使うのですが
使うのがもったいないくらい可愛いです。


メモ用紙の中も 1つの柄ではなく、野菜の4つの柄になっているので
思わず 「素敵!」と 声が出ました。
この4つの柄です。

そして私自身もよく買っている入浴剤
癒されるのでいい香りの入浴剤は大好きです!
Slowbliss のハーブティバスメソッド
「ゆったりとした至福のひととき」 ハーブティを飲んで身体を温め元気に、きれいになっていくように
ハーブの香りと効果を入浴剤でゆったり楽しみ
至福の時を過ごしてくださいと。。初めはハーブティーかと思いました。
「飲まないでください。入浴剤です。」と書いてありました。(*^-^*)
「心身包幸(しんしんほうこう)」と書いてある方は
ため息の日 幸せな香りに包まれて頑張った自分をほめるひとときを
と書いてありました。
「ハッピーファイン」と名前がついているので
ローズやローズヒップなどハッピーになれそうなハーブのミックス
「快適温夢(かいてきおんむ)」は「ドリームベット」という名前
いい夢を見たい日 ぐっすり寝て起きたらきっといいことがる と書いてあり
ラベンダーやオレンジフラワーなどのやすらぎのハーブミックス

今日はどっちにしようかな(^-^)zzzz
かなり疲れているので・・・ドリームベットかな。
そして 美容グッズ
お肌のケアに中々時間がない私にぴったりの時短マスク
「BOTANICAL ESTHE」の 55秒チャージのマスク
夜のタイプのマスクです。
メイクを落としたらすぐにこのマスクでOKです。
洗顔 化粧水 美容液 乳液 クリーム パック そしてエイジングケア
このマスクですべて叶うんですね


厳選したボタニカル成分20種類が入っています。
そうですねえ。これは レッスン前日の夜に 使ってみましょう
みんなの反応あるかな(笑)
やっぱり今夜1枚使います!

プレゼントと一緒にメッセージカードをいただき
この教室を選んで本当によかったですと書いてあり
料理以外にも食の大切さもたくさん学べたと
そう言っていただけて 嬉しいです。
これからは毎日のご飯作りになるけど
一緒に笑って一緒に向かう食卓はきっと笑顔が待っています!
お幸せに~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


ハートのハンバーグでクリスマス
2019.12.11 (Wed)
今日のレッスンは看護師のきよかさん。
来月結婚となりお引越しのため
本日がラストレッスンです。
ラストメニューは定番のソースの定番のハンバーグ
クリスマスということも意識して華やかなかぼちゃのサラダと組み合わせ。
レッスンのかぼちゃのポタージュの美味しさにはまってしまったきよかさん。
今日はほうれん草のポタージュをチョイス
さっそく作ってみました!
ハンバーグのこねは完ぺきにできました!
今日は特に丁寧に作ってくれました。
見本でハンバーグを成型しました。
きよかさんのウエディングのことを考えていたら
なんと私のハンバーグがハートになり
きよかさん、感動してくれました!
トマトもハートにカットしました。

かぼちゃのサラダも「きれい!」「美味しい!」と感動してくれました。
ラストということで教え残しがないように説明しました。
作りながらの発見もあり、もう大丈夫ですね。(^-^)V

トマトの
のカットはとってもきれいに完成したきよかさん。
気持ちこもっていましたね。(笑)
念願のメニューこちらがきよかさんの盛り付けです。
ソースもたっぷりかけてくれましたね。

クリスマスコーディネートをとても喜んでくれましたね。
結婚を祝って一緒に乾杯しました。
サービスのドリンクにも感動してくれましたね。

おめでとうございます。
レッスンにもとても素直で優しいきよかさん。
明るく楽しい方でした。
思いやりのある素敵な家庭を築いてくださることと思います。
お幸せに
お礼のお手紙とプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
また後日ブログに書かせていただきますね。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
来月結婚となりお引越しのため
本日がラストレッスンです。
ラストメニューは定番のソースの定番のハンバーグ
クリスマスということも意識して華やかなかぼちゃのサラダと組み合わせ。
レッスンのかぼちゃのポタージュの美味しさにはまってしまったきよかさん。
今日はほうれん草のポタージュをチョイス
さっそく作ってみました!
ハンバーグのこねは完ぺきにできました!
今日は特に丁寧に作ってくれました。
見本でハンバーグを成型しました。
きよかさんのウエディングのことを考えていたら
なんと私のハンバーグがハートになり
きよかさん、感動してくれました!
トマトもハートにカットしました。

かぼちゃのサラダも「きれい!」「美味しい!」と感動してくれました。
ラストということで教え残しがないように説明しました。
作りながらの発見もあり、もう大丈夫ですね。(^-^)V

トマトの

気持ちこもっていましたね。(笑)
念願のメニューこちらがきよかさんの盛り付けです。
ソースもたっぷりかけてくれましたね。

クリスマスコーディネートをとても喜んでくれましたね。
結婚を祝って一緒に乾杯しました。

サービスのドリンクにも感動してくれましたね。

おめでとうございます。

レッスンにもとても素直で優しいきよかさん。
明るく楽しい方でした。
思いやりのある素敵な家庭を築いてくださることと思います。

お幸せに

お礼のお手紙とプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
また後日ブログに書かせていただきますね。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


パリパリチキンで素敵なクリスマスランチ
2019.12.09 (Mon)
今日のレッスンはハッピーマスターゆきこさん。
もうすぐ1年目を迎えますね。
休まずに頑張って通ってくださりありがとうございます。
ゆきこさんは12月31日までお仕事だそうです。
大変ですね。。
今年は元旦も仕事だったそうですが 来年はなんとか元旦だけ休めるそうで
「1日だけお正月気分味わえます。」とおっしゃっていました。
私はお正月はしっかり休んで買い物などしていましたが
来年はお正月働いている人たちに「ありがとうございます」と言いたいと思います。
心の中で(^-^)
お忙しいゆきこさんもレッスンでお料理作る時だけは
ほっと一息できるようで嬉しいです。
今月はクリスマスメニューで選択していただきました。
皮がパリパリのチキンソテー
焼き方のコツも覚えて感動していましtね。
トマトはハートにカットしています。

ふくらんだときにみんなが感動して笑顔になる
ココットオムレツ
ふわ、ふわ、アツアツでしたね。

かぼちゃのポタージュも作って
こちらがゆきこさんの盛り付け。

クリスマスのレッスンは初めてだったので
ランチョンマット選びも楽しそうでしたね。
一足早いクリスマスランチ いただきました。(^^)


きれいなドリンクで乾杯して、素敵なランチになりましたね。

12月後半のお仕事も頑張ってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
もうすぐ1年目を迎えますね。
休まずに頑張って通ってくださりありがとうございます。
ゆきこさんは12月31日までお仕事だそうです。
大変ですね。。
今年は元旦も仕事だったそうですが 来年はなんとか元旦だけ休めるそうで
「1日だけお正月気分味わえます。」とおっしゃっていました。
私はお正月はしっかり休んで買い物などしていましたが
来年はお正月働いている人たちに「ありがとうございます」と言いたいと思います。
心の中で(^-^)
お忙しいゆきこさんもレッスンでお料理作る時だけは
ほっと一息できるようで嬉しいです。
今月はクリスマスメニューで選択していただきました。
皮がパリパリのチキンソテー
焼き方のコツも覚えて感動していましtね。
トマトはハートにカットしています。


ふくらんだときにみんなが感動して笑顔になる
ココットオムレツ
ふわ、ふわ、アツアツでしたね。

かぼちゃのポタージュも作って
こちらがゆきこさんの盛り付け。

クリスマスのレッスンは初めてだったので
ランチョンマット選びも楽しそうでしたね。
一足早いクリスマスランチ いただきました。(^^)



きれいなドリンクで乾杯して、素敵なランチになりましたね。


12月後半のお仕事も頑張ってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。


ココットオムレツでクリスマス
2019.12.08 (Sun)
令和元年も 残りわずかとなりましたね。
クリスマスメニューのレッスンは本日よりスタートです!
本日のレッスンはハッピーマスターのラストレッスンのみさこさん。
キッチンにたつのが億劫、料理が楽しくないと感じていたみさこさん、たくさんレッスンしてくださいました。
習って、美味しくて、料理がとっても楽しくなって
それも一人娘さんの料理の反応が変わり
美味しいと食べてくれる! 笑顔になる!料理が楽しくなったそうです。
作り甲斐がありますね。
本日の献立はビーフストロガノフ
ココットオムレツ
ミックスビーンズのサラダ
本日は日曜日でご主人も娘さんもお待ちなので
持ち帰ることに。
クリスマステーブルコーディネートは無しにしていただきました。
どれもきれいに完成して
娘さんの喜ぶ顔を想像しながら嬉しくなりましたね。(^-^)V
ココットオムレツは みさこさんにココットを持参していただき
器ごと持ち帰りしていただくことにしました。
きれいに膨らんで
「わあ~」と笑顔
こちらだけ写真撮影させていただきました。


みさこさん、来年からは女子力ペアレッスンを希望されていますので
一緒にペアできる方を募集しております。
日曜日一緒にレッスンできるかた お待ちしております!
ぜひご連絡くださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。

応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
クリスマスメニューのレッスンは本日よりスタートです!
本日のレッスンはハッピーマスターのラストレッスンのみさこさん。
キッチンにたつのが億劫、料理が楽しくないと感じていたみさこさん、たくさんレッスンしてくださいました。
習って、美味しくて、料理がとっても楽しくなって
それも一人娘さんの料理の反応が変わり
美味しいと食べてくれる! 笑顔になる!料理が楽しくなったそうです。
作り甲斐がありますね。

本日の献立はビーフストロガノフ
ココットオムレツ
ミックスビーンズのサラダ
本日は日曜日でご主人も娘さんもお待ちなので
持ち帰ることに。
クリスマステーブルコーディネートは無しにしていただきました。

どれもきれいに完成して
娘さんの喜ぶ顔を想像しながら嬉しくなりましたね。(^-^)V
ココットオムレツは みさこさんにココットを持参していただき
器ごと持ち帰りしていただくことにしました。
きれいに膨らんで
「わあ~」と笑顔
こちらだけ写真撮影させていただきました。



みさこさん、来年からは女子力ペアレッスンを希望されていますので
一緒にペアできる方を募集しております。
日曜日一緒にレッスンできるかた お待ちしております!
ぜひご連絡くださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


ゆずで手作りゆず茶
2019.12.06 (Fri)
ゆずをいただきました。

生徒のみさとさんのご実家にはゆずの木があるそうです。
今年もたくさん実ったそうで お裾分けしていただきました。
ゆずはとても嬉しいです。
香りだけでも癒されますね。
お正月まではとっておけないので
風邪の予防にゆず茶を作ってみることに。
きび砂糖とはちみつで作ってみました。

そして自家製のゆず茶 飲んでみました。(^-^)
市販のものより甘さが抑えられて飲みやすかったです。
香りもよくさっぱりと柑橘の良さとビタミンをしっかりとれた気がします。
癒されました~

残るところがなかったので ゆず湯はあきらめました。(笑)
今年もあと少し
レッスンまで みなさんも風邪ひかないように 頑張ってね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


生徒のみさとさんのご実家にはゆずの木があるそうです。
今年もたくさん実ったそうで お裾分けしていただきました。
ゆずはとても嬉しいです。
香りだけでも癒されますね。
お正月まではとっておけないので
風邪の予防にゆず茶を作ってみることに。
きび砂糖とはちみつで作ってみました。

そして自家製のゆず茶 飲んでみました。(^-^)
市販のものより甘さが抑えられて飲みやすかったです。
香りもよくさっぱりと柑橘の良さとビタミンをしっかりとれた気がします。
癒されました~

残るところがなかったので ゆず湯はあきらめました。(笑)
今年もあと少し
レッスンまで みなさんも風邪ひかないように 頑張ってね!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


年賀状
2019.12.05 (Thu)
令和元年 最後の月の12月は 今年中にやるべきことが集中し
あわただしい月になります。
年が明ける前にすませておき
ゆっくりとお正月を迎えたいものです。
いつの年だったか
31日まで書類整理をしていたこともあり(^-^;)
二度とそのようなことはないように・・・
しかしながら 年内までのことがたくさん詰まっています。
年賀状もその一つですが 今年はパソコンを買い替えて
その時に アドレス移動にミスがあったようで 開かないファイルになってしまい
せっかく 目的別にしていたメールアドレスも
すべて 名前が出ない表示に戻ってしまったり
住所録の作り直し作業もこれからです。
先月は今年喪中になってしまった方々から年賀状欠礼の挨拶状が届き
深い悲しみを感じてしまうものもあり ご冥福をお祈りつつも
いつか元気な年賀状が来ること そしてご家族が健やかに新年を迎えられることを願っております。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


あわただしい月になります。
年が明ける前にすませておき
ゆっくりとお正月を迎えたいものです。
いつの年だったか
31日まで書類整理をしていたこともあり(^-^;)
二度とそのようなことはないように・・・
しかしながら 年内までのことがたくさん詰まっています。
年賀状もその一つですが 今年はパソコンを買い替えて
その時に アドレス移動にミスがあったようで 開かないファイルになってしまい
せっかく 目的別にしていたメールアドレスも
すべて 名前が出ない表示に戻ってしまったり
住所録の作り直し作業もこれからです。
先月は今年喪中になってしまった方々から年賀状欠礼の挨拶状が届き
深い悲しみを感じてしまうものもあり ご冥福をお祈りつつも
いつか元気な年賀状が来ること そしてご家族が健やかに新年を迎えられることを願っております。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



宇治抹茶のスイーツ
2019.12.04 (Wed)
京都宇治に店舗をかまえる
宇治抹茶スイーツの「伊藤久右衛門」のお菓子。
江戸後期のお茶作りに始まり
京都有名社寺ご用達のお茶を作り 時代とともに新たな挑戦を続け
お茶をフランス菓子などに生かして人気を得ています。
「伊藤久右衛門」のお菓子を京都旅行に行った
生徒さんからいただきました。

抹茶塩のえびせんべいは 石臼引きの宇治抹茶と
フランスロレーヌ地方の岩塩で作られた抹茶塩と香り豊かなえびせんべいのコラボ
2019年の新製品だそうで 発売から2週間で1,000袋完売したそうです。
海老の風味がすごくて お酒にもあいそうなおせんべいです。
濃い抹茶色です。

宇治抹茶のガトーショコラ「宇治のこみち」は
厚みは薄いのですが 味は濃厚でしっかりしています。
ホワイトチョコとふんだんに使った抹茶のコラボ
1個でボリュームがあります。 ストレートの紅茶やブラックコーヒーとあいます。

クリスマスの準備がまだ少しありますので
休憩のおやつにさせていただきました!
別々の日に(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
宇治抹茶スイーツの「伊藤久右衛門」のお菓子。
江戸後期のお茶作りに始まり
京都有名社寺ご用達のお茶を作り 時代とともに新たな挑戦を続け
お茶をフランス菓子などに生かして人気を得ています。
「伊藤久右衛門」のお菓子を京都旅行に行った
生徒さんからいただきました。

抹茶塩のえびせんべいは 石臼引きの宇治抹茶と
フランスロレーヌ地方の岩塩で作られた抹茶塩と香り豊かなえびせんべいのコラボ
2019年の新製品だそうで 発売から2週間で1,000袋完売したそうです。
海老の風味がすごくて お酒にもあいそうなおせんべいです。
濃い抹茶色です。

宇治抹茶のガトーショコラ「宇治のこみち」は
厚みは薄いのですが 味は濃厚でしっかりしています。
ホワイトチョコとふんだんに使った抹茶のコラボ
1個でボリュームがあります。 ストレートの紅茶やブラックコーヒーとあいます。

クリスマスの準備がまだ少しありますので
休憩のおやつにさせていただきました!
別々の日に(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


クリスマスの料理
2019.12.02 (Mon)
12月になりましたね。
今年もあと1か月となりました。
気忙しく感じております。
クリスマスレッスンのホームページアップが遅れてしまい申し訳ありません。
料理撮影日は お天気の日にしたいとこだわっており、
また 体調も整えているうちに
料理制作が遅くなりました。(^-^)
完成いたしました!

「グランメゾン東京」の料理を時々見ていますが
生徒さんも見ている人が多いのかな。。と。
クリスマスの料理もをきっとみなさん期待しているに違いないと思い
見た目の美しさに少しこだわってしまいました。
生徒さんもきれいにできるように工夫していますので
大丈夫です。
楽しみにしていてください。
クリスマスのインテリアも出来ました。
小物が毎年増えていくので
インテリアはクリスマスだらけという感じで ちょっと可愛いすぎますが
可愛い方が多いので 喜んでいただけると思います。
来週からのレッスン
どうぞ クリスマスモードに浸ってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
今年もあと1か月となりました。
気忙しく感じております。
クリスマスレッスンのホームページアップが遅れてしまい申し訳ありません。
料理撮影日は お天気の日にしたいとこだわっており、
また 体調も整えているうちに
料理制作が遅くなりました。(^-^)
完成いたしました!

「グランメゾン東京」の料理を時々見ていますが
生徒さんも見ている人が多いのかな。。と。
クリスマスの料理もをきっとみなさん期待しているに違いないと思い
見た目の美しさに少しこだわってしまいました。

生徒さんもきれいにできるように工夫していますので
大丈夫です。
楽しみにしていてください。

クリスマスのインテリアも出来ました。
小物が毎年増えていくので
インテリアはクリスマスだらけという感じで ちょっと可愛いすぎますが
可愛い方が多いので 喜んでいただけると思います。
来週からのレッスン
どうぞ クリスマスモードに浸ってくださいね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


| HOME |