ほっこり秋の和食で女子力アップ
2019.11.12 (Tue)
今日のレッスンはみさとさんといずみさん。
いいお天気でしたね。
女子力レッスン第1号です。
秋のほっこり和食 楽しみに参加してくれました。(^-^)
レッスンで習った料理は やっぱり家で作ってほしいと思うのが私の願いです。
仕事もあり忙しい生徒さんが作りたくなるように
短時間で仕上がる工夫をした献立です。
はじめに取り掛かっていただいたご飯もの。
鮭の炊き込みごはんでいくらをのせて親子ご飯。
鮭のうまみがごはんに広がります。
いくらの醤油漬けは自家製の塩分控えめにしました。
「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~お楽しみに♪

鶏の手羽先はちょっと食べにくいと思う方も
骨がはずれるように作ります。
そして 美味しい大根と煮ています。
こちらも 「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~
味もしっかりついています。

あっさりと仕上げた小松菜と油揚げの煮びたしもつけて
こちらがいずみさんの盛り付け。
どれも美味しいと満足の笑顔でしたね。

最近お弁当を持っていっているみさとさん。
持ち帰りはお弁当にできる!と喜んでいましたね。
作ったことがなかったという手羽先も挑戦してくれるそうです!
こちらがみさとさんの盛り付け。

甘味のさつまいもまんじゅうは 考えに考えた末のアイデアメニュー。
簡単でかなり美味しい(^-^)V
試作で全部たべてしまったほどおいしいです。(笑)
とまらないのがわかります!と言ってくれました。

コーディネートして二人でランチ。
第1号でしたが 早い簡単そして 二人の分担も良く
12時少しすぎの試食。 おしゃべりしていてもゆっくり13時には終了しました。

ご飯が炊けるまでにすべて完成できるお料理と甘味です。
楽しみにしていてくださいね。
紅葉の季節はやっぱり和食がいいですね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね

いいお天気でしたね。
女子力レッスン第1号です。
秋のほっこり和食 楽しみに参加してくれました。(^-^)
レッスンで習った料理は やっぱり家で作ってほしいと思うのが私の願いです。
仕事もあり忙しい生徒さんが作りたくなるように
短時間で仕上がる工夫をした献立です。
はじめに取り掛かっていただいたご飯もの。
鮭の炊き込みごはんでいくらをのせて親子ご飯。
鮭のうまみがごはんに広がります。
いくらの醤油漬けは自家製の塩分控えめにしました。
「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~お楽しみに♪

鶏の手羽先はちょっと食べにくいと思う方も
骨がはずれるように作ります。
そして 美味しい大根と煮ています。
こちらも 「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~
味もしっかりついています。

あっさりと仕上げた小松菜と油揚げの煮びたしもつけて
こちらがいずみさんの盛り付け。
どれも美味しいと満足の笑顔でしたね。

最近お弁当を持っていっているみさとさん。
持ち帰りはお弁当にできる!と喜んでいましたね。
作ったことがなかったという手羽先も挑戦してくれるそうです!
こちらがみさとさんの盛り付け。

甘味のさつまいもまんじゅうは 考えに考えた末のアイデアメニュー。
簡単でかなり美味しい(^-^)V
試作で全部たべてしまったほどおいしいです。(笑)
とまらないのがわかります!と言ってくれました。

コーディネートして二人でランチ。
第1号でしたが 早い簡単そして 二人の分担も良く
12時少しすぎの試食。 おしゃべりしていてもゆっくり13時には終了しました。


ご飯が炊けるまでにすべて完成できるお料理と甘味です。
楽しみにしていてくださいね。

紅葉の季節はやっぱり和食がいいですね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


スポンサーサイト
| HOME |