みごとな!京都の紅葉
2019.11.30 (Sat)
そうだ京都に行こう!と思い立って京都の紅葉を見てきたというみさとさん。
昨日 美容室に行き 美容師で生徒さんのみさとさんにカットしてもらいました。
3連休の休みの日に「そうだ京都に行こう!」と 旦那様と今日と旅行に行ってきたそうで
見事な見事な紅葉を見てきたそうです。
先日テレビ番組で京都の紅葉風景を見た時に なんて素晴らしい‼と映像越しに感動したので
その写真を見せてもらうことに。
ご夫婦ともカメラがお上手なので 紅葉写真にとても感動しました。(^-^)

ブログを見ている方にも写真を是非見てもらいたいと思い
写真を4枚提供していただきました。
どうぞ ご覧ください。
1枚目 常寂光寺

2枚目 ライトアップされた夜の清水寺

3枚目 南禅寺にて

4枚目 祇王寺

ラストは 東福寺

美しいですね。
行った気分になりました。
いかがでしたか?
私は紅葉を見にいくことはここ何年もありませんでしたが写真だけでも癒されますね。
今年見ていない方も 少し紅葉を見た気持ちになっていただければ嬉しいです。
雨の日は体が縮むように寒いですね。
晴れていても風は冷たい 冬の到来です。
風邪に用心している毎日です。
皆様も気をつけてお過ごしください。
11月も今日で終わり 今年もあと1か月となりました。
来週から クリスマス準備に入らせていただきます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
昨日 美容室に行き 美容師で生徒さんのみさとさんにカットしてもらいました。
3連休の休みの日に「そうだ京都に行こう!」と 旦那様と今日と旅行に行ってきたそうで
見事な見事な紅葉を見てきたそうです。
先日テレビ番組で京都の紅葉風景を見た時に なんて素晴らしい‼と映像越しに感動したので
その写真を見せてもらうことに。
ご夫婦ともカメラがお上手なので 紅葉写真にとても感動しました。(^-^)


ブログを見ている方にも写真を是非見てもらいたいと思い
写真を4枚提供していただきました。
どうぞ ご覧ください。
1枚目 常寂光寺

2枚目 ライトアップされた夜の清水寺

3枚目 南禅寺にて

4枚目 祇王寺

ラストは 東福寺

美しいですね。
行った気分になりました。

いかがでしたか?
私は紅葉を見にいくことはここ何年もありませんでしたが写真だけでも癒されますね。
今年見ていない方も 少し紅葉を見た気持ちになっていただければ嬉しいです。
雨の日は体が縮むように寒いですね。
晴れていても風は冷たい 冬の到来です。
風邪に用心している毎日です。
皆様も気をつけてお過ごしください。
11月も今日で終わり 今年もあと1か月となりました。
来週から クリスマス準備に入らせていただきます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
今夜のメニューは茄子とベーコンのトマトソースパスタ
2019.11.26 (Tue)
温暖の昨日と比べ今日は冷え込みましたね。
寒さが不安定な日が続きますね。 衣服調節も難しい時期ですが
風邪をひかないように気をつけましょう。
本日のレッスンはハッピーマスターみさこさん。
ご家族に食べさせたい家庭料理中心のレッスンでしたが
本日はなすとベーコンのトマトソースパスタ。
自己流でパスタは作っていらっしゃると思いますが アルデンテにするコツやお店のようなソース作りを
しっかりマスターしていただきました。
器が小さめでしたのでかなり大盛にみえますが一人75gです。(^-^)

娘さんもきっと喜んでくれそうな 可愛いかぼちゃのサラダ
中に入っているもので彩がきれいです。

体に優しいジュリエンヌスープも作りました。
こちらがみさこさんの盛り付け。

明るく暖かい食卓のイメージでコーディネートしていただきました。

健康の話などしながら一緒にいただきました。
パスタが美味しかったのでこれからパスタのソースだけ作っておくそうです。
サラダもスープも持ち帰りがあるので
パスタだけ茹でれば 夕食も完成ですね。(^-^)

1年をすぎましたが 月2回ペースで通っていただいたりしたので
習った料理も増えましたね。
習った料理を作ると娘さんが喜んでくれるそうで
食卓に家族の笑顔が集まると作ることも楽しくなりますね。
以前は料理が楽しくない*と感じていたみさこさん、最近は料理はとても楽しそうで嬉しいです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
寒さが不安定な日が続きますね。 衣服調節も難しい時期ですが
風邪をひかないように気をつけましょう。
本日のレッスンはハッピーマスターみさこさん。
ご家族に食べさせたい家庭料理中心のレッスンでしたが
本日はなすとベーコンのトマトソースパスタ。
自己流でパスタは作っていらっしゃると思いますが アルデンテにするコツやお店のようなソース作りを
しっかりマスターしていただきました。
器が小さめでしたのでかなり大盛にみえますが一人75gです。(^-^)

娘さんもきっと喜んでくれそうな 可愛いかぼちゃのサラダ
中に入っているもので彩がきれいです。

体に優しいジュリエンヌスープも作りました。
こちらがみさこさんの盛り付け。

明るく暖かい食卓のイメージでコーディネートしていただきました。

健康の話などしながら一緒にいただきました。
パスタが美味しかったのでこれからパスタのソースだけ作っておくそうです。
サラダもスープも持ち帰りがあるので
パスタだけ茹でれば 夕食も完成ですね。(^-^)


1年をすぎましたが 月2回ペースで通っていただいたりしたので
習った料理も増えましたね。
習った料理を作ると娘さんが喜んでくれるそうで
食卓に家族の笑顔が集まると作ることも楽しくなりますね。
以前は料理が楽しくない*と感じていたみさこさん、最近は料理はとても楽しそうで嬉しいです。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


作ってあげたい鶏手羽大根煮
2019.11.24 (Sun)
今日の女子力レッスンはえみこさん。
今月ラストの女子力でしたがペアのともかさんが体調不良となりお休みされたので
えみこさんお一人でのレッスンになりました。
かなり久しぶりのマンツーマンレッスンなので
えみこさんも少々不安だった様子ですが
今日のメニューは早く、簡単にできるように工夫してあったので
時間どおり 早く完成できました!
「なんとか出来た!」と自分でびっくりした様子のえみこさんでしたが
引っ越しと入籍も終わり 晴れて奥様になったので真剣さは増していましたね。
鶏の手羽先の扱いも覚えて
完成しました!
完成間近の鍋の中を見て 「わあ~美味しそう!!」と声があがりました。

鮭とイクラの親子ご飯
イクラの醤油漬けが自家製と言ったらおどろいていましたね。
こちらも「美味しい~」と。

ご飯も煮物も
しっかり味がついているので副菜はあっさりしたお浸しがぴったり
「さっぱりしていて美味しい。」
10分以内に完成するお料理です!
こちらの盛り付けはえみこさんにお願いしました。

簡単なさつまいもまんじゅうも作って
こちらがえみこさんの盛り付け。

ランチョンマット選びをしていただき
コーディネートしていただきました。
「いつもともかさんに頼っていたから大丈夫かな?」と謙遜していましたが
きれいにコーディネートしてくれました。

お引越し先の新居は3つ目の駅で とても近くになりました。
こちらの地域はスーパーが多いので きっとスーパー巡り満喫してくれることでしょう。
引っ越ししてまもないので大変でしょうと聞いたら
旦那様がとてもやさしい人らしく
手伝ってくれたり 穏やかなひとだそうですよ~(^-^)V
突然晴れて 暑くなりましたよ~(笑)

おめでとうございます。
雨で寒い日が続いたり
雨でも蒸し暑くなったりと 気温変化もあるため 体調不良になりやすい時です。
インフルエンザも猛威をふるいだし始めました。
あと1か月年末まで体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。(私も気を付けます)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
今月ラストの女子力でしたがペアのともかさんが体調不良となりお休みされたので
えみこさんお一人でのレッスンになりました。
かなり久しぶりのマンツーマンレッスンなので
えみこさんも少々不安だった様子ですが
今日のメニューは早く、簡単にできるように工夫してあったので
時間どおり 早く完成できました!
「なんとか出来た!」と自分でびっくりした様子のえみこさんでしたが
引っ越しと入籍も終わり 晴れて奥様になったので真剣さは増していましたね。
鶏の手羽先の扱いも覚えて
完成しました!
完成間近の鍋の中を見て 「わあ~美味しそう!!」と声があがりました。

鮭とイクラの親子ご飯
イクラの醤油漬けが自家製と言ったらおどろいていましたね。
こちらも「美味しい~」と。

ご飯も煮物も
しっかり味がついているので副菜はあっさりしたお浸しがぴったり
「さっぱりしていて美味しい。」
10分以内に完成するお料理です!
こちらの盛り付けはえみこさんにお願いしました。

簡単なさつまいもまんじゅうも作って
こちらがえみこさんの盛り付け。

ランチョンマット選びをしていただき
コーディネートしていただきました。
「いつもともかさんに頼っていたから大丈夫かな?」と謙遜していましたが
きれいにコーディネートしてくれました。

お引越し先の新居は3つ目の駅で とても近くになりました。
こちらの地域はスーパーが多いので きっとスーパー巡り満喫してくれることでしょう。
引っ越ししてまもないので大変でしょうと聞いたら
旦那様がとてもやさしい人らしく
手伝ってくれたり 穏やかなひとだそうですよ~(^-^)V
突然晴れて 暑くなりましたよ~(笑)


おめでとうございます。

雨で寒い日が続いたり
雨でも蒸し暑くなったりと 気温変化もあるため 体調不良になりやすい時です。
インフルエンザも猛威をふるいだし始めました。
あと1か月年末まで体調にはくれぐれも気をつけてくださいね。(私も気を付けます)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


夕飯に作りたくなる鶏手羽大根煮
2019.11.23 (Sat)
今日も雨になりました。
レッスン生徒さんはみさえママとゆかりさんの親子ペア。
雨の中笑顔で参加してくださいました。(^-^)
家全体がクローゼットではないかと思うほど
毎回違うファッションを楽しませていただいています。
みさえママのショートヘアは後頭部のラインがモデルのようにきれいで
参考に写真を撮らせていただきました。
はじめにご飯にとりかかり 炊飯スイッチを押すまでにかかった時間は10分
さすがに早いですね。
ご飯が炊けるまでの間にすべて完成しますよの言葉通りに
すべて完成しました。
「これはすぐにでも作りたい、ほんとにいい味付け」とみさえママ一押しだったのは
鶏手羽大根煮
骨もきれいに取れてとても食べやすかったと喜んでいただきました。

イクラが苦手なお二人は残念ながら親子ご飯にはなりませんでしたが
お二人が親子なので 親子ご飯です!ということになりました。(笑)
こちらがみさえママ。
お浸しも美味しいと喜んでいただけました。

鶏の手羽先が大好きというゆかりさんも
色々なことを知って勉強になりました!と 作る作ると言ってもらえ
こちらがゆかりさん。

アイデアのさつまいもまんじゅうはさつまいも好きなゆかりさんもみさえママも大喜び
冷めても美味しいと言っていましたね。
私も試食させていただきました。

うらやましいほどの仲良しの親子さんなので
ランチョンマット選びも女子高生のようにはしゃいで楽しそうでした。(^^)

献立を考えるのは大変ですよね。と言いながら
レッスンの献立の組み合わせは毎回すごくバランスがとれていますね。と褒めていただきました。
笑い声でレッスン中も明るく外は冷たい雨ですが心にもぽっと灯りがともったようでした。
いつもいつも励まされ元気パワーをいただいています。
朝食用にと赤えんどう豆が入った豆大福のような可愛い豆パンをいただきました。
明日さっそくいただきます。
本日もありがとうございました。(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします
レッスン生徒さんはみさえママとゆかりさんの親子ペア。
雨の中笑顔で参加してくださいました。(^-^)
家全体がクローゼットではないかと思うほど
毎回違うファッションを楽しませていただいています。
みさえママのショートヘアは後頭部のラインがモデルのようにきれいで
参考に写真を撮らせていただきました。

はじめにご飯にとりかかり 炊飯スイッチを押すまでにかかった時間は10分
さすがに早いですね。
ご飯が炊けるまでの間にすべて完成しますよの言葉通りに
すべて完成しました。
「これはすぐにでも作りたい、ほんとにいい味付け」とみさえママ一押しだったのは
鶏手羽大根煮
骨もきれいに取れてとても食べやすかったと喜んでいただきました。

イクラが苦手なお二人は残念ながら親子ご飯にはなりませんでしたが
お二人が親子なので 親子ご飯です!ということになりました。(笑)
こちらがみさえママ。
お浸しも美味しいと喜んでいただけました。

鶏の手羽先が大好きというゆかりさんも
色々なことを知って勉強になりました!と 作る作ると言ってもらえ
こちらがゆかりさん。

アイデアのさつまいもまんじゅうはさつまいも好きなゆかりさんもみさえママも大喜び
冷めても美味しいと言っていましたね。
私も試食させていただきました。

うらやましいほどの仲良しの親子さんなので
ランチョンマット選びも女子高生のようにはしゃいで楽しそうでした。(^^)


献立を考えるのは大変ですよね。と言いながら
レッスンの献立の組み合わせは毎回すごくバランスがとれていますね。と褒めていただきました。
笑い声でレッスン中も明るく外は冷たい雨ですが心にもぽっと灯りがともったようでした。
いつもいつも励まされ元気パワーをいただいています。
朝食用にと赤えんどう豆が入った豆大福のような可愛い豆パンをいただきました。
明日さっそくいただきます。
本日もありがとうございました。(^-^)/



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もどうぞよろしくお願いします


いい夫婦の日のモンブラン
2019.11.22 (Fri)
今日は寒い雨の日になりましたね。
食材を購入する日でしたので雨が降る前に・・と思っていましたが
朝からさっそく降っていました。(^-^;)
しかし雨が降っても雪が降っても台風でも皆さんキャンセルせずに来てくれる生徒さんたちばかりです。
頑張っていい食材を揃えました!
寒い雨の日は寂しい気持ちになりますが お友達が近くまで来るというので
カフェで待ち合わせてお茶することになりました。
しばらく スイーツを我慢していたのですが
カフェのケーキを見ていて「今日は特別解禁日」にしました。
モンブランに目がいきながら 期待はずれのモンブランのような予感がして
ブリュレのケーキとコーヒーで彼女を待っていたら
「え~ケーキたのんじゃったの?美味しいケーキ買ってきてあげたんだよ。」
とケーキの箱を渡されて
「すぐに売り切れると評判のモンブランよ!」と

聞けば今日は旦那様の誕生日だそうでケーキを買いにいったそうで
11月22日 いい夫婦の日が旦那様の誕生日なんて素敵。
私にまで いいのかしら。
悲喜こもごもの日が続き
色々悩むこともあり 友達とのおしゃべりはありがたいひとときです。
雨の日は甘いものがとても売れると聞いたことがあります。
今日のケーキは新都心近くの「UN GRAND PAS アン・グランパ」
一度食べた人はリピート間違いなしと言われているお店。
でも私は今日初めて食べました(^-^;))
オーナーパテシエの丸岡氏は
先日も書いたフランス菓子の巨匠河田勝彦氏の店
「オーボンヴュータン」で修業した人でした。
いい材料で作られた本格派のフランス菓子です。
このモンブラン目当てでお店に行って 売り切れていた・・ということが多いらしく
今日が雨の日で 友達の旦那様の誕生日でラッキーでした。
とはいえ、 そんなこととは知らず先にブリュレのケーキに手をつけてしまった私にとっては
本日2個目のケーキ。(笑)
中はこんな感じ
私の好きなアーモンドクリームのタルト生地が土台
栗のクリームがしっかりしているのでクリームはメレンゲのように軽く
中にはご褒美の栗が入っていて
ボリュームはかなりあります。(笑)
美味しさは 間違いないです。

いい夫婦の日の誕生日に幸せの美味しいお裾分け
ありがとうございます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
食材を購入する日でしたので雨が降る前に・・と思っていましたが
朝からさっそく降っていました。(^-^;)
しかし雨が降っても雪が降っても台風でも皆さんキャンセルせずに来てくれる生徒さんたちばかりです。
頑張っていい食材を揃えました!
寒い雨の日は寂しい気持ちになりますが お友達が近くまで来るというので
カフェで待ち合わせてお茶することになりました。
しばらく スイーツを我慢していたのですが
カフェのケーキを見ていて「今日は特別解禁日」にしました。
モンブランに目がいきながら 期待はずれのモンブランのような予感がして
ブリュレのケーキとコーヒーで彼女を待っていたら
「え~ケーキたのんじゃったの?美味しいケーキ買ってきてあげたんだよ。」
とケーキの箱を渡されて
「すぐに売り切れると評判のモンブランよ!」と

聞けば今日は旦那様の誕生日だそうでケーキを買いにいったそうで
11月22日 いい夫婦の日が旦那様の誕生日なんて素敵。

私にまで いいのかしら。
悲喜こもごもの日が続き
色々悩むこともあり 友達とのおしゃべりはありがたいひとときです。
雨の日は甘いものがとても売れると聞いたことがあります。
今日のケーキは新都心近くの「UN GRAND PAS アン・グランパ」
一度食べた人はリピート間違いなしと言われているお店。
でも私は今日初めて食べました(^-^;))
オーナーパテシエの丸岡氏は
先日も書いたフランス菓子の巨匠河田勝彦氏の店
「オーボンヴュータン」で修業した人でした。
いい材料で作られた本格派のフランス菓子です。
このモンブラン目当てでお店に行って 売り切れていた・・ということが多いらしく
今日が雨の日で 友達の旦那様の誕生日でラッキーでした。
とはいえ、 そんなこととは知らず先にブリュレのケーキに手をつけてしまった私にとっては
本日2個目のケーキ。(笑)
中はこんな感じ
私の好きなアーモンドクリームのタルト生地が土台
栗のクリームがしっかりしているのでクリームはメレンゲのように軽く
中にはご褒美の栗が入っていて
ボリュームはかなりあります。(笑)
美味しさは 間違いないです。


いい夫婦の日の誕生日に幸せの美味しいお裾分け
ありがとうございます。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


ショコラ・ド・ノエルで微笑みクリスマス
2019.11.20 (Wed)
ヴィタメール(WITTAMER)の ショコラ・ド・ノエルをいただきました。(^-^)
先日レッスンに参加してくれたかなえさんは
ヴィタメールにお勤めで 今回くださったのは
クリスマス限定の「ショコラ・ド・ノエル」

クリスマス限定商品は毎年変わるそうで
いち早くプレゼントしていただき ありがとうございます。
中を開けてみると 可愛いスノーマンやサンタ ツリーまで
早くもクリスマス気分で 嬉しいですね。

カフェキャラメルガナッシュのツリーやキャラメルクリームのスノーマン
ビターガナッシュなど
早くも食べるのが楽しみですが12月まで我慢しようかな(*^-^*)と思っています。
ぽっとクリスマスのキャンドルに火がともったような気持ちになりました。
思わず笑みがこぼれます。
ありがとうございました。
本格的な寒さが近づいてきましたね。
年末まで 風邪には気をつけて過ごしています。
皆様もインフルエンザと普通の風邪 どちらも気をつけてくださいね。
明日は大切な日 頑張らなくちゃ
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
先日レッスンに参加してくれたかなえさんは
ヴィタメールにお勤めで 今回くださったのは
クリスマス限定の「ショコラ・ド・ノエル」

クリスマス限定商品は毎年変わるそうで
いち早くプレゼントしていただき ありがとうございます。
中を開けてみると 可愛いスノーマンやサンタ ツリーまで
早くもクリスマス気分で 嬉しいですね。


カフェキャラメルガナッシュのツリーやキャラメルクリームのスノーマン
ビターガナッシュなど
早くも食べるのが楽しみですが12月まで我慢しようかな(*^-^*)と思っています。
ぽっとクリスマスのキャンドルに火がともったような気持ちになりました。
思わず笑みがこぼれます。
ありがとうございました。

本格的な寒さが近づいてきましたね。
年末まで 風邪には気をつけて過ごしています。
皆様もインフルエンザと普通の風邪 どちらも気をつけてくださいね。

明日は大切な日 頑張らなくちゃ

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
麻婆豆腐でブライダル
2019.11.19 (Tue)
今日のレッスンはブライダルコースのなつきさん。
季節とメニューを合わせて すすんでいます。
まだスタートしたばかりですが お姉さんが実家に帰ってくる時が復習の時らしく
頑張ってくれています。
前回のメニューを披露して 好評だったのはひじきの煮物。
ちょうどいい味とほめてもらったそうで 良かったですね。 (^-^)
今日は麻婆豆腐
ご家族に披露するため頑張ってくれました。
作りながら 美味しそうと言ってくれました。(^^)

なつきさんが作れるでしょうか?と心配していた花シュウマイも
きれいに完成!
「これは簡単で きれいにできますね。」 と喜んでくれました。

復習して作る時にかなり時間がかかってしまうそうで
レッスンの時の作る順番も覚えておきたいと メモもとってくれました。
お店以上の味のクリームコーンのスープも添えて
こちらがなつきさんの盛り付けセット

ランチョンマット選びも箸置き選びも慣れてきましたね。
素敵な中華ランチのコーディネートが完成しました!

すぐに復習するのは大変ですが
なつきさんは次回までに復習してくれそうです。
うまくできますように。
次回は12月のレッスン最終日
クリスマスをイメージして 洋食メニューにいたします。
頑張りましょう


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
季節とメニューを合わせて すすんでいます。
まだスタートしたばかりですが お姉さんが実家に帰ってくる時が復習の時らしく
頑張ってくれています。
前回のメニューを披露して 好評だったのはひじきの煮物。
ちょうどいい味とほめてもらったそうで 良かったですね。 (^-^)

今日は麻婆豆腐
ご家族に披露するため頑張ってくれました。
作りながら 美味しそうと言ってくれました。(^^)

なつきさんが作れるでしょうか?と心配していた花シュウマイも
きれいに完成!
「これは簡単で きれいにできますね。」 と喜んでくれました。

復習して作る時にかなり時間がかかってしまうそうで
レッスンの時の作る順番も覚えておきたいと メモもとってくれました。
お店以上の味のクリームコーンのスープも添えて
こちらがなつきさんの盛り付けセット

ランチョンマット選びも箸置き選びも慣れてきましたね。
素敵な中華ランチのコーディネートが完成しました!

すぐに復習するのは大変ですが
なつきさんは次回までに復習してくれそうです。
うまくできますように。

次回は12月のレッスン最終日
クリスマスをイメージして 洋食メニューにいたします。
頑張りましょう



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


ハートいっぱいの鶏手羽大根煮で女子力アップ
2019.11.18 (Mon)
今日のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア。
「和食作れるのは嬉しいです。」と今日のメニューは楽しみにしてくれていたようです。
ご飯が炊けるまでの間にすべての料理と甘味が完成できるメニューです。
いつもよりも早く完成して きっと作ってくれること間違いなしですね。(^-^)V
きっちり伝えたいがゆえに これまでは難しいと感じていたかもしれない和食。
こうすればさらに簡単にできる!を伝えて
結婚して、仕事しながらでも作れる美味しいご飯をできるだけ時短でできるように工夫しています。
鶏手羽大根の煮つけも必ずしておくコツを覚えれば放置しておく間に完成します。(^-^)V
「すごく美味しいです。」と言ってくれましたね。
鶏手羽は食べやすくしました。
美味しい鶏手羽大根煮完成です!

鮭の炊き込みごはんはメニューがきまったときから喜んでくれました。
「いくらのせるんですか?」の笑顔の質問があったので もちろんいくらはのせることに。(笑」
自家製のいくらの醤油漬けです。
美味しかったのか作り方の質問もありましたね。

さっぱりとしたお浸しと簡単にできる甘味を添えて
こちらがお姉さんのあやかさんの盛り付け。
復習して作ってくれそうです。真剣にメモをとってくれていました。

こちらはかなえさんの盛り付け。
食関係のお仕事のこともあり盛り付けはかなり真剣。
真剣すぎて時間がかかるので 「早くしないとお客さん帰っちゃうよ~
」
と言うと笑ってましたね。(^^)

姉妹仲良くランチョンマットを選びコーディネート。

お二人は平成生まれ。
仲良くレッスン続けてくれています。
どれも美味しかったようで一品一品味わうように食べてくれていましたね。
試食の中 お顔を見に行ったらニッコリ笑顔で美味しい*を返してくれました。
かなえさんからクリスマスプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
後日ご紹介しますね。(^-^)
今日のお料理も男子のハートをつかむこと間違いなしですよ。
復習してぜひ作れるようになってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします
「和食作れるのは嬉しいです。」と今日のメニューは楽しみにしてくれていたようです。
ご飯が炊けるまでの間にすべての料理と甘味が完成できるメニューです。
いつもよりも早く完成して きっと作ってくれること間違いなしですね。(^-^)V
きっちり伝えたいがゆえに これまでは難しいと感じていたかもしれない和食。
こうすればさらに簡単にできる!を伝えて
結婚して、仕事しながらでも作れる美味しいご飯をできるだけ時短でできるように工夫しています。
鶏手羽大根の煮つけも必ずしておくコツを覚えれば放置しておく間に完成します。(^-^)V
「すごく美味しいです。」と言ってくれましたね。
鶏手羽は食べやすくしました。
美味しい鶏手羽大根煮完成です!

鮭の炊き込みごはんはメニューがきまったときから喜んでくれました。
「いくらのせるんですか?」の笑顔の質問があったので もちろんいくらはのせることに。(笑」
自家製のいくらの醤油漬けです。
美味しかったのか作り方の質問もありましたね。

さっぱりとしたお浸しと簡単にできる甘味を添えて
こちらがお姉さんのあやかさんの盛り付け。
復習して作ってくれそうです。真剣にメモをとってくれていました。

こちらはかなえさんの盛り付け。
食関係のお仕事のこともあり盛り付けはかなり真剣。
真剣すぎて時間がかかるので 「早くしないとお客さん帰っちゃうよ~

と言うと笑ってましたね。(^^)


姉妹仲良くランチョンマットを選びコーディネート。

お二人は平成生まれ。
仲良くレッスン続けてくれています。
どれも美味しかったようで一品一品味わうように食べてくれていましたね。
試食の中 お顔を見に行ったらニッコリ笑顔で美味しい*を返してくれました。
かなえさんからクリスマスプレゼントをいただきました。
ありがとうございます。
後日ご紹介しますね。(^-^)

今日のお料理も男子のハートをつかむこと間違いなしですよ。

復習してぜひ作れるようになってくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします


深まる秋の和食で女子力アップ
2019.11.17 (Sun)
今日のレッスンはようこさんとしのぶさんのペアレッスン。
フラダンスを始めたしのぶさん、かなり細くなった気がしました。
ようこさんもウエストくびれは守ってらっしゃいます。
「そんなことないですよ~」と二人そろって返答されましたが
食欲の秋でも油断せず さすがです。(^-^)

そんなお二人がたっぷりと美味しそうに食べてくれたのが
鮭の炊き込み親子ご飯
作っているときも楽しみな様子でしたね。

鶏手羽大根煮もしっかり味がつき完成しました!

薄味の小松菜の煮びたしを加えて
こちらがようこさんの盛り付け。

こちらがしのぶさんの盛り付け。

お二人とも盛り付けには時間をかけて 丁寧な盛り付けでした。
簡単に作れる甘味は好評でした。*
きれいに完成しましたね。
すべて整って 温かみのある 秋深まるコーディネートの完成です。

職場の方が体調不良になったそうで 健康診断も早めが大切ですね。
検診や人間ドッグのことも話題にあがっていましたね。
何事も早期発見!
11月ももうすぐ終わり そして今年もあと少し
急激に冬が来るそうなので 風邪には十分気を付けてくださいね。
さすがにベテランのお二人 12時15分には試食
ご飯が炊けるときにはすべて完成していましたね。
とても早く終わったので 片付け物もすべて手伝って帰ってくださいました*
ありがとうございます。 大変助かりました。 (^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
フラダンスを始めたしのぶさん、かなり細くなった気がしました。
ようこさんもウエストくびれは守ってらっしゃいます。
「そんなことないですよ~」と二人そろって返答されましたが
食欲の秋でも油断せず さすがです。(^-^)


そんなお二人がたっぷりと美味しそうに食べてくれたのが
鮭の炊き込み親子ご飯
作っているときも楽しみな様子でしたね。

鶏手羽大根煮もしっかり味がつき完成しました!

薄味の小松菜の煮びたしを加えて
こちらがようこさんの盛り付け。

こちらがしのぶさんの盛り付け。

お二人とも盛り付けには時間をかけて 丁寧な盛り付けでした。
簡単に作れる甘味は好評でした。*
きれいに完成しましたね。
すべて整って 温かみのある 秋深まるコーディネートの完成です。


職場の方が体調不良になったそうで 健康診断も早めが大切ですね。
検診や人間ドッグのことも話題にあがっていましたね。
何事も早期発見!
11月ももうすぐ終わり そして今年もあと少し
急激に冬が来るそうなので 風邪には十分気を付けてくださいね。
さすがにベテランのお二人 12時15分には試食
ご飯が炊けるときにはすべて完成していましたね。
とても早く終わったので 片付け物もすべて手伝って帰ってくださいました*
ありがとうございます。 大変助かりました。 (^-^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


秋刀魚と豆腐の煮つけでハッピー和食
2019.11.14 (Thu)
今日のレッスンはゆきこさん。
日中と朝夕の気温差が激しいので 体温調節がうまくいかず
鼻水と咳に悩まされているそうです。
特に出勤で朝早く電車に乗る方は服装も大変ですね。
販売のお仕事のゆきこさん、クリスマスと年末はかなりの忙しさになるそうで
風邪やインフルエンザにはとくに敏感になっているそうです。
仕事中マスクができないそうなので 風邪をひいたらつらいですね。
今日は青魚で免疫力をつけましょう!
秋刀魚のわたをとって煮つけを作りました。
秋刀魚を探して3軒 今年の秋刀魚は痩せていますね。
煮魚レシピは 他の魚でも作れます。(^-^)
豆腐も加えてみました。かいわれ大根でおしゃれにみえます。

副菜は定番の切干大根煮
こちらで教える切干大根煮は炒めません。だから簡単にできます。

季節のしめじごはんも作りました。
こちらがゆきこさんの盛り付け。
「あ~すごく美味しいですね!」と笑顔。
元気がでたようです。

紅葉をイメージしてか
こちらのランチョンマットが人気ですね。
秋の和食ランチ完成しました!

おしゃれに見える和食献立 でも 作ると簡単なので みなさんが驚きます。
ちょっとしたコツで ハッピーな食卓になります。
シフト休みなので自分のやりたいことがなかなかできないというゆきこさん。
決まった曜日の習い事ができないので 予約でできることを喜んでいただきました。
「美味しいし 疲れ取れますね~」 とゆきこさん。
もうすぐ1年ですが お休みすることなく参加してくれましたね。
本日 更新されました!
人と接する仕事は大変です(私もですが。。) 今年もあと少し
年末に倒れないようにがんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
日中と朝夕の気温差が激しいので 体温調節がうまくいかず
鼻水と咳に悩まされているそうです。
特に出勤で朝早く電車に乗る方は服装も大変ですね。
販売のお仕事のゆきこさん、クリスマスと年末はかなりの忙しさになるそうで
風邪やインフルエンザにはとくに敏感になっているそうです。
仕事中マスクができないそうなので 風邪をひいたらつらいですね。

今日は青魚で免疫力をつけましょう!
秋刀魚のわたをとって煮つけを作りました。
秋刀魚を探して3軒 今年の秋刀魚は痩せていますね。
煮魚レシピは 他の魚でも作れます。(^-^)
豆腐も加えてみました。かいわれ大根でおしゃれにみえます。


副菜は定番の切干大根煮
こちらで教える切干大根煮は炒めません。だから簡単にできます。

季節のしめじごはんも作りました。
こちらがゆきこさんの盛り付け。
「あ~すごく美味しいですね!」と笑顔。
元気がでたようです。


紅葉をイメージしてか
こちらのランチョンマットが人気ですね。
秋の和食ランチ完成しました!

おしゃれに見える和食献立 でも 作ると簡単なので みなさんが驚きます。
ちょっとしたコツで ハッピーな食卓になります。

シフト休みなので自分のやりたいことがなかなかできないというゆきこさん。
決まった曜日の習い事ができないので 予約でできることを喜んでいただきました。
「美味しいし 疲れ取れますね~」 とゆきこさん。
もうすぐ1年ですが お休みすることなく参加してくれましたね。
本日 更新されました!
人と接する仕事は大変です(私もですが。。) 今年もあと少し
年末に倒れないようにがんばりましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


ほっこり秋の和食で女子力アップ
2019.11.12 (Tue)
今日のレッスンはみさとさんといずみさん。
いいお天気でしたね。
女子力レッスン第1号です。
秋のほっこり和食 楽しみに参加してくれました。(^-^)
レッスンで習った料理は やっぱり家で作ってほしいと思うのが私の願いです。
仕事もあり忙しい生徒さんが作りたくなるように
短時間で仕上がる工夫をした献立です。
はじめに取り掛かっていただいたご飯もの。
鮭の炊き込みごはんでいくらをのせて親子ご飯。
鮭のうまみがごはんに広がります。
いくらの醤油漬けは自家製の塩分控えめにしました。
「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~お楽しみに♪

鶏の手羽先はちょっと食べにくいと思う方も
骨がはずれるように作ります。
そして 美味しい大根と煮ています。
こちらも 「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~
味もしっかりついています。

あっさりと仕上げた小松菜と油揚げの煮びたしもつけて
こちらがいずみさんの盛り付け。
どれも美味しいと満足の笑顔でしたね。

最近お弁当を持っていっているみさとさん。
持ち帰りはお弁当にできる!と喜んでいましたね。
作ったことがなかったという手羽先も挑戦してくれるそうです!
こちらがみさとさんの盛り付け。

甘味のさつまいもまんじゅうは 考えに考えた末のアイデアメニュー。
簡単でかなり美味しい(^-^)V
試作で全部たべてしまったほどおいしいです。(笑)
とまらないのがわかります!と言ってくれました。

コーディネートして二人でランチ。
第1号でしたが 早い簡単そして 二人の分担も良く
12時少しすぎの試食。 おしゃべりしていてもゆっくり13時には終了しました。

ご飯が炊けるまでにすべて完成できるお料理と甘味です。
楽しみにしていてくださいね。
紅葉の季節はやっぱり和食がいいですね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね

いいお天気でしたね。
女子力レッスン第1号です。
秋のほっこり和食 楽しみに参加してくれました。(^-^)
レッスンで習った料理は やっぱり家で作ってほしいと思うのが私の願いです。
仕事もあり忙しい生徒さんが作りたくなるように
短時間で仕上がる工夫をした献立です。
はじめに取り掛かっていただいたご飯もの。
鮭の炊き込みごはんでいくらをのせて親子ご飯。
鮭のうまみがごはんに広がります。
いくらの醤油漬けは自家製の塩分控えめにしました。
「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~お楽しみに♪

鶏の手羽先はちょっと食べにくいと思う方も
骨がはずれるように作ります。
そして 美味しい大根と煮ています。
こちらも 「美味しい!」と二人が言ってくれましたよ~
味もしっかりついています。

あっさりと仕上げた小松菜と油揚げの煮びたしもつけて
こちらがいずみさんの盛り付け。
どれも美味しいと満足の笑顔でしたね。

最近お弁当を持っていっているみさとさん。
持ち帰りはお弁当にできる!と喜んでいましたね。
作ったことがなかったという手羽先も挑戦してくれるそうです!
こちらがみさとさんの盛り付け。

甘味のさつまいもまんじゅうは 考えに考えた末のアイデアメニュー。
簡単でかなり美味しい(^-^)V
試作で全部たべてしまったほどおいしいです。(笑)
とまらないのがわかります!と言ってくれました。

コーディネートして二人でランチ。
第1号でしたが 早い簡単そして 二人の分担も良く
12時少しすぎの試食。 おしゃべりしていてもゆっくり13時には終了しました。


ご飯が炊けるまでにすべて完成できるお料理と甘味です。
楽しみにしていてくださいね。

紅葉の季節はやっぱり和食がいいですね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


彼が好きな炊き込みごはんでハッピー
2019.11.11 (Mon)
昨日の即位パレードは晴天に恵まれ
そして感動的なパレードでしたね。
雅子様も一段と美しく 感動されて涙をぬぐわれ さらに感動いたしました。
災害のことを常に心にとめおく優しい天皇陛下と皇后様
「日本人でよかったです。」と沿道で若い方がコメントし 私もそう思いました。
優しいお心のお二人に導かれ 平和で防災に強い日本になることを願っています。
本日のレッスンはきよかさん。
雨模様 曇り空だったのに きよかさんのレッスン中 ぱあッと晴れました!(^-^)V
ハッピーオーラでしょうね。
結婚へ向けて一日一日が 大切な日となりましたね。
きよかさん、真剣モード さらにアップです。
彼のの大好物は炊き込みごはんということで 今日のレッスンは炊き込みごはんと
早くて簡単にできるなすと豚肉の味噌炒め

f副菜はお正月に作っても美味しい
大根のハニージンジャー
「あ、これ止まらなくなる!」ときよかさん。

なすと豚肉の味噌炒めも 炊き込みごはんも
味はお気に入り。
コツやアレンジなど レクチャーを細かくメモしてくれました。
こちらがきよかさんの盛り付け。

きよかさん、悩み悩みながら 秋のランチテーブルを作ってくれました。
素敵な和食ランチになりました。

今日を含めて あと2回のレッスンなので
嫁ぐ前のきよかさんとおしゃべりしながら一緒にいただきました。
やっぱり和食はほっこりしますね。(^-^)
今月は和食が続きますので 秋を感じてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
そして感動的なパレードでしたね。
雅子様も一段と美しく 感動されて涙をぬぐわれ さらに感動いたしました。
災害のことを常に心にとめおく優しい天皇陛下と皇后様
「日本人でよかったです。」と沿道で若い方がコメントし 私もそう思いました。
優しいお心のお二人に導かれ 平和で防災に強い日本になることを願っています。
本日のレッスンはきよかさん。
雨模様 曇り空だったのに きよかさんのレッスン中 ぱあッと晴れました!(^-^)V
ハッピーオーラでしょうね。

結婚へ向けて一日一日が 大切な日となりましたね。
きよかさん、真剣モード さらにアップです。

彼のの大好物は炊き込みごはんということで 今日のレッスンは炊き込みごはんと
早くて簡単にできるなすと豚肉の味噌炒め


f副菜はお正月に作っても美味しい
大根のハニージンジャー
「あ、これ止まらなくなる!」ときよかさん。

なすと豚肉の味噌炒めも 炊き込みごはんも
味はお気に入り。
コツやアレンジなど レクチャーを細かくメモしてくれました。
こちらがきよかさんの盛り付け。

きよかさん、悩み悩みながら 秋のランチテーブルを作ってくれました。
素敵な和食ランチになりました。

今日を含めて あと2回のレッスンなので
嫁ぐ前のきよかさんとおしゃべりしながら一緒にいただきました。
やっぱり和食はほっこりしますね。(^-^)
今月は和食が続きますので 秋を感じてくださいね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


メンタルの強さ
2019.11.10 (Sun)
今日はお天気に恵まれましたね。
即位パレードの日が晴れやかになり 沿道に行かれた方々もきっとご満悦のことでしょう。
私はテレビのニュースでもまだ見ていなくて
夜のニュースで拝見することにします。
若いころはスポーツにはあまり興味がなかったのですが
中高年になってから(ちょっと遅いですかね) スポーツ中継を見ることがとても好きになりました。
特に最近の選手たちの メンタルの強さと
思い切りの良さは 本当に驚きます。
卓球女子の負けたくない!という意気込みにも
頑張れ!!というより (私も)ついていきます!という気持ちです。(笑)
決勝まで来ました!頑張れ日本
ラグビーでも感動し
卓球でも元気もらっています。
メンタルの強さ 学びたい!
やっぱり体幹鍛えるかな。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
即位パレードの日が晴れやかになり 沿道に行かれた方々もきっとご満悦のことでしょう。
私はテレビのニュースでもまだ見ていなくて
夜のニュースで拝見することにします。
若いころはスポーツにはあまり興味がなかったのですが
中高年になってから(ちょっと遅いですかね) スポーツ中継を見ることがとても好きになりました。
特に最近の選手たちの メンタルの強さと
思い切りの良さは 本当に驚きます。
卓球女子の負けたくない!という意気込みにも
頑張れ!!というより (私も)ついていきます!という気持ちです。(笑)
決勝まで来ました!頑張れ日本

ラグビーでも感動し
卓球でも元気もらっています。
メンタルの強さ 学びたい!
やっぱり体幹鍛えるかな。(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね


揚げ野菜のカレー
2019.11.08 (Fri)
昨日は朝ラッシュの電車にのりお茶の水まで行きました。
押しつぶされそうな姿勢のまま毎日出勤する人は本当に大変だなあと
思いました。
乗り換えの時などは降りることができるだろうか・・
大きな声をださなくては*と思ってしまいます。(^-^;)
お天気も良かったのですが レシピを完成させ
印刷を終えました。
少し前に撮った写真を載せます。
近くのお店で食べたカレー
初めて入りましたが 色んなスパイスのカレーがあります。
ロックな雰囲気の女性や
ポップなファッションの女性3人のお店。(たぶん)
インテリアも個性的で
お洋服も売ってるみたいでした。
カレーは辛そうだな**と思ったので
一番マイルドそうだったので注文しました
揚げ野菜のカレー

野菜のカレーもいいですね! 次回の参考になりましたよ~
女性のお店なので
「美味しかったですよ」と言ったら
「デザートもいかがですか?」と。
お腹いっぱいだったのと 少々ダイエット期間だったので
遠慮したのですが。(笑)
「デザートも全部お店で作っているので次回はぜひ食べてみてください。」とにっこり。
次回はデザート食べにいきますね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
押しつぶされそうな姿勢のまま毎日出勤する人は本当に大変だなあと
思いました。
乗り換えの時などは降りることができるだろうか・・
大きな声をださなくては*と思ってしまいます。(^-^;)
お天気も良かったのですが レシピを完成させ
印刷を終えました。
少し前に撮った写真を載せます。
近くのお店で食べたカレー
初めて入りましたが 色んなスパイスのカレーがあります。
ロックな雰囲気の女性や
ポップなファッションの女性3人のお店。(たぶん)
インテリアも個性的で
お洋服も売ってるみたいでした。
カレーは辛そうだな**と思ったので
一番マイルドそうだったので注文しました
揚げ野菜のカレー

野菜のカレーもいいですね! 次回の参考になりましたよ~
女性のお店なので
「美味しかったですよ」と言ったら
「デザートもいかがですか?」と。
お腹いっぱいだったのと 少々ダイエット期間だったので
遠慮したのですが。(笑)
「デザートも全部お店で作っているので次回はぜひ食べてみてください。」とにっこり。
次回はデザート食べにいきますね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


11月のテーブル
2019.11.06 (Wed)
連休はお天気になりよかったですね。
復旧が少しでもすすむことを願っています。
断捨離もすすみ
あとは 紙類の整理です。
手紙はなかなか捨てられないのですが 読み始めるとその頃のことが
よみがえってきます。
心に刻んで処分しなければ・・と思っていますがなかなか。。。
残すところレシピの整理となりましたがこちらの整理は年内までに終えることにします。
数えたことはないのですが かなりのレシピ数です。
11月の献立も決まり 12月の献立も決まりました。
レシピ写真もできましたので今週末までにレシピ完成させたいと思います。
今月はレッスン開始を遅らせたので色々なことができ
助かりました。
11月のテーブル完成しました。

今月もスタートすると早いです。
クリスマス 年末 今年もあと少しですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
復旧が少しでもすすむことを願っています。
断捨離もすすみ
あとは 紙類の整理です。
手紙はなかなか捨てられないのですが 読み始めるとその頃のことが
よみがえってきます。
心に刻んで処分しなければ・・と思っていますがなかなか。。。
残すところレシピの整理となりましたがこちらの整理は年内までに終えることにします。
数えたことはないのですが かなりのレシピ数です。
11月の献立も決まり 12月の献立も決まりました。
レシピ写真もできましたので今週末までにレシピ完成させたいと思います。
今月はレッスン開始を遅らせたので色々なことができ
助かりました。
11月のテーブル完成しました。

今月もスタートすると早いです。
クリスマス 年末 今年もあと少しですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。


ヘルシーなマイブーム朝食
2019.11.03 (Sun)
食物アレルギーが多くなってきているそうです。
寒暖差の気候も影響しているのでしょうか
免疫力が落ちてきているのか
好きだった食品やよく食べているものにアレルギー反応が出ることがあるようです。
私はパンが好きで毎朝かかさず そしてお昼もカフェでパンのランチということも
ありました。
また ある一定の時期 試作もあったのですが牛肉ばかりを続けて食べていました。
免疫力が低下していたせいか 胃の調子が悪いせいもあるかもしれませんが
まったく食品にアレルギーがなかったというのに 牛肉と小麦にアレルギー反応が出てしまいました。
アレルギーと言っても微量なので 除去するまではないそうですが
胃腸が整うまでは少し控えてくださいという程度でした。
それからパン食をしばらくやめることにし
朝食はごはんにしていたのですが 忙しい朝に何かないかと
そして見つけたものが ブラウンライスケーキ
米菓子に分類されているので もちろんおやつでもOKです。
試しに購入してみたのですが はまってしまいました。

グリーンのラインの方は 玄米 チアシード キヌア 黒米 食塩
こちらはシンプルな材料ですが 食べやすいです。
そのままでもOKですが 色々のせて食べてます。
パープルのラインの方は玄米 黒米 ひまわりの種 かぼちゃの種 そばの実 チアシード
キヌア キビ アマニ 食塩 たくさん入っているので色んな味がして
香ばしいのはこちらですが塩味はちょっと強いかな。
ファイバーも豊富ですしカロリーは低いのでヘルシーです。
ダイエットにもよさそうです。
クリスマスにも使用したいなあと思いました。
お試しくださいね。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
寒暖差の気候も影響しているのでしょうか
免疫力が落ちてきているのか
好きだった食品やよく食べているものにアレルギー反応が出ることがあるようです。
私はパンが好きで毎朝かかさず そしてお昼もカフェでパンのランチということも
ありました。
また ある一定の時期 試作もあったのですが牛肉ばかりを続けて食べていました。
免疫力が低下していたせいか 胃の調子が悪いせいもあるかもしれませんが
まったく食品にアレルギーがなかったというのに 牛肉と小麦にアレルギー反応が出てしまいました。
アレルギーと言っても微量なので 除去するまではないそうですが
胃腸が整うまでは少し控えてくださいという程度でした。
それからパン食をしばらくやめることにし
朝食はごはんにしていたのですが 忙しい朝に何かないかと
そして見つけたものが ブラウンライスケーキ
米菓子に分類されているので もちろんおやつでもOKです。
試しに購入してみたのですが はまってしまいました。

グリーンのラインの方は 玄米 チアシード キヌア 黒米 食塩
こちらはシンプルな材料ですが 食べやすいです。
そのままでもOKですが 色々のせて食べてます。
パープルのラインの方は玄米 黒米 ひまわりの種 かぼちゃの種 そばの実 チアシード
キヌア キビ アマニ 食塩 たくさん入っているので色んな味がして
香ばしいのはこちらですが塩味はちょっと強いかな。
ファイバーも豊富ですしカロリーは低いのでヘルシーです。
ダイエットにもよさそうです。
クリスマスにも使用したいなあと思いました。
お試しくださいね。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


ポルボローネス
2019.11.02 (Sat)
11月に入り 日中は少し暑く感じています。
片付けは始まりだしたら止まらなくなるのが私の性格ですが
収納を工夫することは脳トレになりますね。
お気に入りでなかなか処分できない洋服も 喜んで着てくれる人がいると生かされて嬉しいです。
イベントなどで大量購入した容器はお隣の方が活用を考えてくださることに
なり とても助かりました。
お隣の方からお菓子のお裾分けをいただきました。
お隣の旦那様は
美味しいお菓子のお店をみつけてはご家族に買って来てくださるそうです。
今回は田園調布の「Lepi Dor (レピドール)」のお菓子。
ポルボローネス胡麻とシナモンの2種類、
中身を一つ出してみました。一口サイズが2個ずつ入っています。
そしてポワールとフィグのケイク(洋ナシとイチジクの焼き菓子)
どれも美味しそうです。

ポルボローネスは普通のポルボロンより壊れやすいと聞いたので
先にいただきました。
ポルボローネス茶話という小さなミニパンフも一緒にいただきました。
ポルボロンはスペイン発祥のお菓子ですが
オーナーパテシェはスペインまで行き
運よく教えてもらえることとなり
それを日本人の口にあうように工夫をこらし オリジナルの美味しいポルボローネスを作られました。
ポルボロンは 埃とか くずれるという意味なので
もろく 崩れやすく繊細なお菓子です。 まるでワタクシのような(笑)
袋の中でも壊れるほどもろく作られています*
日本茶でも紅茶でもコーヒーでもあうように 落雁をイメージして作られたそうです。
口の中で崩れたとたんに胡麻の風味や シナモンの風味が広がります。
私はいつもお菓子をいただいたりして思うことは
作り手の思いを感じるお菓子は やっぱり美味しいし素敵ですね。
このお店のホームページをぜひ見てください。
ヨーロッパの佇まいの素敵なお店です。
2階にカフェが併設してあります。
行ってみたくなりますよ。(^-^)

ありがとうございました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。


応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
片付けは始まりだしたら止まらなくなるのが私の性格ですが
収納を工夫することは脳トレになりますね。
お気に入りでなかなか処分できない洋服も 喜んで着てくれる人がいると生かされて嬉しいです。
イベントなどで大量購入した容器はお隣の方が活用を考えてくださることに
なり とても助かりました。
お隣の方からお菓子のお裾分けをいただきました。
お隣の旦那様は
美味しいお菓子のお店をみつけてはご家族に買って来てくださるそうです。
今回は田園調布の「Lepi Dor (レピドール)」のお菓子。
ポルボローネス胡麻とシナモンの2種類、
中身を一つ出してみました。一口サイズが2個ずつ入っています。
そしてポワールとフィグのケイク(洋ナシとイチジクの焼き菓子)
どれも美味しそうです。

ポルボローネスは普通のポルボロンより壊れやすいと聞いたので
先にいただきました。
ポルボローネス茶話という小さなミニパンフも一緒にいただきました。
ポルボロンはスペイン発祥のお菓子ですが
オーナーパテシェはスペインまで行き
運よく教えてもらえることとなり
それを日本人の口にあうように工夫をこらし オリジナルの美味しいポルボローネスを作られました。
ポルボロンは 埃とか くずれるという意味なので
もろく 崩れやすく繊細なお菓子です。 まるでワタクシのような(笑)
袋の中でも壊れるほどもろく作られています*
日本茶でも紅茶でもコーヒーでもあうように 落雁をイメージして作られたそうです。
口の中で崩れたとたんに胡麻の風味や シナモンの風味が広がります。
私はいつもお菓子をいただいたりして思うことは
作り手の思いを感じるお菓子は やっぱり美味しいし素敵ですね。
このお店のホームページをぜひ見てください。
ヨーロッパの佇まいの素敵なお店です。
2階にカフェが併設してあります。
行ってみたくなりますよ。(^-^)


ありがとうございました。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。



応援拍手もどうぞよろしくお願いします。


| HOME |