オーボンヴュータンの素敵なお菓子
2019.10.01 (Tue)
10月になりましたね。
今日は秋晴れです!
今日はお菓子のご紹介です。
ブラジルへ飛び立つ前にレッスンに参加してくれたえみさんから
大好きなお菓子なんです!といただいたのは
「AU BON VIEUX TEMPS (オーボンヴュータン)」の焼き菓子。

「家の近くのお店で大好きでよく買っているんです。」と
オーボンヴュータンのお菓子かな? でも世田谷だし・・・
河田勝彦さんのお店かなと
やはり そうでした。(^^)
20数年前に上品な奥様と知り合う機会があり
海外のお話を聞いたり何度か食事をごちそうになったりする機会がありました。
その奥様が
「義理の弟のお店の焼き菓子がとってもおいしいから
都内まで買いに行ってきたの」 とおすそわけしてくださったのです。
私もスイーツを作っていましたが
その味に感動したことを今でも覚えています。
そのお菓子を作った方が「オーボンヴュータン」の河田勝彦さんでした。
フランス菓子の巨匠のご親族だったとはと驚きました。
そののち情熱大陸に出られた時もわざや厳しさが伝わり夢中で見ていました。
風貌からは厳しい方というイメージですが
優しい美味しさなので 本当は繊細で優しさのかたまりなんだろなあと思います。
今もご健在で息子さんがごく自然にあとを継いだようで
美味しいお菓子の家族は やっぱり笑顔ですね。
より素敵なお店にされて
本当にフランスのお店のような雰囲気ですね。
オーボンヴュータンとは「思い出の時」 という意味。
20数年前のそのころのこともたくさん思い出しました。
そしてそのあともたくさんの思い出ができました。
素敵なおやつ ありがとうございました。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。

今日は秋晴れです!
今日はお菓子のご紹介です。
ブラジルへ飛び立つ前にレッスンに参加してくれたえみさんから
大好きなお菓子なんです!といただいたのは
「AU BON VIEUX TEMPS (オーボンヴュータン)」の焼き菓子。

「家の近くのお店で大好きでよく買っているんです。」と
オーボンヴュータンのお菓子かな? でも世田谷だし・・・
河田勝彦さんのお店かなと
やはり そうでした。(^^)
20数年前に上品な奥様と知り合う機会があり
海外のお話を聞いたり何度か食事をごちそうになったりする機会がありました。
その奥様が
「義理の弟のお店の焼き菓子がとってもおいしいから
都内まで買いに行ってきたの」 とおすそわけしてくださったのです。
私もスイーツを作っていましたが
その味に感動したことを今でも覚えています。
そのお菓子を作った方が「オーボンヴュータン」の河田勝彦さんでした。
フランス菓子の巨匠のご親族だったとはと驚きました。
そののち情熱大陸に出られた時もわざや厳しさが伝わり夢中で見ていました。
風貌からは厳しい方というイメージですが
優しい美味しさなので 本当は繊細で優しさのかたまりなんだろなあと思います。
今もご健在で息子さんがごく自然にあとを継いだようで
美味しいお菓子の家族は やっぱり笑顔ですね。
より素敵なお店にされて
本当にフランスのお店のような雰囲気ですね。

オーボンヴュータンとは「思い出の時」 という意味。
20数年前のそのころのこともたくさん思い出しました。
そしてそのあともたくさんの思い出ができました。
素敵なおやつ ありがとうございました。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |