fc2ブログ

担々麵と春巻きでおしゃれな秋のランチ

2019.09.30 (Mon)

今日で9月も終わり
そして 今月の女子力レッスンの最終日です。

月末までレッスンすることはないのですが
本日の生徒さん、あやかさんとかなえさんは 実は今月第1号の予定でした。

台風が来なければ**だったのです。
電車開通と同時に参加するつもりで待機してくださっていましたが
駅も大混乱だし 強風だし 延期することになり 今日になってしまったというわけです。


楽しみにしていてくれたのに月末まで待ちくたびれたことでしょう。

「ラーメンを料理教室で習えるとは思ってなかった。」 「春巻きも作ってみたかった。」と

具の分量と巻き方 そしてすべて同じ長さにすること
同じくらいの大きさにすること なかなか難しかったようですが
覚えることができてよかったですね。

集中力すごかったです!



20190930212629.jpg






大根ハニージンジャーはすでに習ったことがあるお二人なので
今日は2回目ですが 復習してくれましたね。



20190930212707.jpg




ラーメンの麺の盛り付けも トッピングの盛り付けも
そばで「早く、早く」 とせかしてごめんね。

きれいに盛り付けしてくれました。
あやかさんんの盛り付けです。


20190930215559.jpg




いつもは盛り付けに時間をかけるかなえさんですが
今日はラーメンだったので スピードアップしてくれましたね。
少食のかなえさんですが 担々麵食べてくれましたね。

こちらがかなえさんの盛り付け。



20190930212503.jpg





ランチョンマットを選んで盛り付けて
さあ、食べましょうと思ったら 箸をセットしていなくて 思わず笑ってしましました。
慌てると何か忘れますね。(笑)



20190930212546.jpg



色使いがよく素敵なコーディネートにしてくれましたね。
担々麵もとてもおしゃれなランチになりますね。


食後はタピオカミルクティー
あやかさんは高校生の時に1回目のブームを体験しているそうで
今回のブームは2回目とか  

味わって飲んでいただきました



IMG_3055.jpg



かなえさんから旅行のお土産いただきました。
また後日紹介しますね。(^-^)


10月のレッスンはすでに来週を予約していたお二人。
一週間後また会いましょう!!


来月の献立の試作写真をとってたりしたので
ブログアップがおそくなりごめんなさい。



来月も頑張りましょう!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

担々麵の満足女子会ランチ

2019.09.28 (Sat)

今日のレッスンはゆかりさんとみさえママの親子ペア。

遠方の方なのですが 午前中レッスンに来ていただき ありがとうございます。


本日のお二人のファッションは素敵なワンピース

着ていこうとの打ち合わせもなく 親子でワンピースになるなんて気が合いますね。

みさえママはネイビーの花柄で選んだのはゆかりさん、とっても似合っていて素敵でした。
「素敵ですね~」 と思わず声がでます。
ゆかりさんのワンピースもお嬢様スタイルで素敵でした。


聞けば 「ルパンの娘」で深キョンが来ていたワンピースに一目ぼれして
すぐに購入したそうですが とっても似合っていてとっても素敵でした。(^-^)V

お二人とも年齢を感じさせないしとてもおしゃれで とてもチャーミング。
きれいにしていたいという気持ち大切ですね。

お二人の笑い声と素敵なファッションを見ているだけで 私までハッピーになります。

では 本日の献立

お二人のファッションからは想像できない担々麵ですが
この担々麵の希望を出してくれたのも ゆかりさん。



家族それぞれの塩分が違うので 個々に調節できる担々麵は嬉しいと言っていましたね。

おいしそうな担々麵が完成です!!




20190928161032.jpg





ラーメンをまずは食べることがないみさえママ。
麺を減らして食べてくれましたが
「美味しい!!」 とスープも麺も美味しそうに食べてくれましたね。

春巻きは揚げ物なのであまり作らないと言っていたみさえママ
「春巻きも美味しいですね!」と喜んでいただきました。(^-^)



20190928161325.jpg




みさえママの麺が少し増えたゆかりさんですが
これは美味しい!!と喜んでくれて
今日は旦那様が作ってくれるのを楽しみに待っているそうです。



20190928161245.jpg





まだ夏のなごりがある日々なので アジアンの晩夏のテーブルをイメージ
素敵なコーディネートになりました。



20190928161114.jpg


試食して「組み合わせがとてもいいですね!」とほめていただき
ラーメンを習うことができて本当に嬉しいと言っていただきました。


食後はタピオカドリンク
ミルクティーが苦手なお二人はアイスカフェオレ

20190928161403.jpg







ブラックタピオカを食べるのが初めてのゆかりさんと ブームが来るずっと前に
タピオカドリンクを飲んだことがあるみさえママ。


満足していただけた女子力レッスン。
悔い改めなくてよかったみたいです。(笑)



今月は台風の影響でレッスン変更があり 月末ギリギリまでレッスンがあります。
女子力レッスン あと1回頑張ります!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしく願いしますね。
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カフェの休憩時間

2019.09.27 (Fri)

金曜日は食材購入が欠かせない日になります。


食材によっては 電車にのる場合もありますが 今日は歩いて15分くらいのところ

すべて購入が終わり 荷物を持っての帰り道

少しパワーアップするために 少し休憩。

あまりにぎやかでない 穴場のカフェに立ち寄ります。


今日の気分はラテマキアート


ラテアートが素敵で
心もほっとしました。


小さな幸せです。




20190924151820.jpg




来月の献立も決まりました。(^-^)V
これからホームページ内容原稿仕上げます!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
17:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

いなり寿司で再会の約束レッスン

2019.09.26 (Thu)

今日のレッスンはえみさん。


出会ったのは10年前で 
その3年後から 数年間他のお仕事をしながら
イレギュラーな私のイベントのアシスタントをしてくれたえみさん。

経費節減で外部から段々とアシスタントさん要請がなくなり 
今では一人でイベントに行くことが多くなりましたが
番組のフードコーディネートしていた時はテレビ局にも来て
企業の地方出張イベントなど 結婚していても手伝ってくれて
本当に助かりました。

育てたい意識が強く厳しい私と プレッシャーで緊張する彼女  
厳しすぎて離れていったり
育てることの難しさに深く悩んだり お互いに疲れてコミュニケーションがうまくいかなくなったり
メールでお互いに 相手が怒っていると誤解したり・・・
色んなことがありましたね。

私も必死すぎて余裕がなかったし バイトの人はみんな大変だったかもしれませんね。

でも手伝ってくれた時期は本当に助かった。
振り返っても とても一人ではできない内容ばかりでした。**

本当にありがとう。

アシスタントの仕事がなくなった今でも
メールのやり取りがあったり 相談してくれたりと
ずっとやりとりが続き 離れていかなかったえみちゃん。
連絡も続けてくれて とても嬉しいです。



でも 旦那様の転勤でブラジルに行くことになったので
しばらく会えなくなります。


ここ数か月 レッスンにも来てくれていたえみさん。
今日は引っ越し前の最後のレッスンです。


稲荷寿司と和菓子を二つ習いたいと希望されて
少し変な取り合わせになりましたが(笑) 食べたいという料理と作りたい料理は大切なので(^-^)

実は 「これなら簡単できっと大変ではないだろう
先生も楽だろう そして 話する時間もたくさんあるだろう」 という えみさんの思いやりメニューだったのですが*


教える立場の私としては せっかく習うのだからと水羊羹を2色にして少し難易度をあげたり
すし酢も丁寧にきちんと作ったり 作業も多くしたりしたので
作ってみたら意外と大変だったようでした。

「マンツーマンはやること多すぎて覚えるのが大変!!」と言ってましたね。(笑)

「2品でも十分満足できます!」 と 言ってくれたので 来年あたりは参考にしますね。

長々となりましたが  今日作った3品の写真を掲載しますね。



稲荷ずし



20190926195333.jpg



2色の水羊羹
抹茶とさくら風味



20190926195451.jpg





そして草餅を作って



20190926195412.jpg




お吸い物をつけて試食しました。

「美味しい美味しい」と食べてくれました。



色々話すうちに 
「本当にお世話になって・・・」と言葉につまって

お互いに体に気をつけて
そして
また会えることを信じて 元気でまた再会しましょうね。




えみさんからいただきものをしましたが
また彼女が旅立つころにブログに載せたいと思います。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね
20:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

雪塩のちんすこう

2019.09.25 (Wed)


夏休みは沖縄でリフレッシュしてきたというみさこさんから

お土産に「雪塩のちんすこう」を いただきました。

このお菓子をみただけで 青い海浮かんできました~


20190924153034.jpg



一部の生徒さんにはなりますが  お出ししたいと思います。(^-^)


珊瑚石灰岩にゆっくり時間をかけて浸透した地下海水から作られた雪塩は
ギネス認定世界一と言われる自然塩
ミネラルたっぷりです。

ちんすこうも色々な種類があっていいですね。

しばらくおやつを控えていましたが

一ついただきました!(笑)






今日は病院で検査がありましたが とても早く終わったので
シネマに寄り道
映画を見てきました!




スイッチたまには切り替えしないとね



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お弁当にしたい三色ご飯でハッピー

2019.09.24 (Tue)

今日のレッスンはみさこさん。


お弁当にぴったりな献立を選択されました。(^-^)

三色ご飯の鶏そぼろはネット検索レシピで作っていたそうですが
作り方が全然違うと驚いていましたね。

簡単で調味料も少なくヘルシーで美味しいそぼろが完成
卵のそぼろもきれいにできました!

お弁当は娘さんと旦那様とあるので すぐに活用できそうですね。(^-^)V




20190924152306.jpg





フライパンでできる煮物はイカと厚揚げ
厚揚げが大好きという みさこさん、覚えてよかったメニューですね。
昆布とオクラとミニトマトのスープも作って
こちらがみさこさんの盛り付けセット。



20190924151951.jpg





まだ 暑い日が続いていて 長い夏を感じますね。

大人のスタイリッシュなイメージでコーディネート

和食の雰囲気も変わり 素敵ですね。




20190924152356.jpg




年齢からくる体調不良などの話をしている中で
旦那様の体質と私の体質がよく似ているようで驚きました。
免疫力低下  疲労困憊
旦那様の経営者のようで 悩みやストレスはどうも私と似ているようでした。


美味しい料理を作って労わってあげてくださいね。



夏休みはご家族で沖縄に行ってきたそうで
お土産をいただきました。
明日 アップさせていただきます。
ありがとうございました。(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
16:22  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

まかない韓国冷麺

2019.09.22 (Sun)

女子力はペアレッスンが主流になってきたので  レッスン料理を食べる機会が減りました。
食べた感想をもらってその笑顔を味わっています。



マンツーマンレッスンの時は一緒に食べていますが
ボリュームがありすぎて 食べきれないときもあります。
胃袋も年齢を重ねてきているということですね。




先日 担担麺をものすごく美味しそうに食べてたペアの生徒さんがいて
その食べっぷりが豪快で 感想も笑顔もたっぷりいただいたのですが
「私も食べたいなあ~」 と心の中で思ったほど。 
食リポも良かった(笑) 

レッスン後
麺が食べたくなり まかないは 韓国冷麺に決定
10分で完成!!



20190918154805.jpg





写真をとったあとに
キムチたっぷりのせました。(^-^)V

まかないご飯で 午後の仕事もパワーアップしました。



 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
17:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

パリッパリの春巻きでお嫁さん力アップ

2019.09.21 (Sat)

今日のレッスンは女子力レッスンかずよさん。

先月までペア体験していただきましたが
ペアのえみさんが もうすぐ引っ越しで今月は日程が合わず
久しぶりのマンツーマンでレッスン。

担々麵を習いうことができるなんて嬉しい!と
今回はみんなに喜んでいただけて 私もとても嬉しいです。

辛さの調節 人数が増えた時の調節もできるので
覚えていただければ 家で美味しいラーメンが作れます。

辛いのは苦手という かずよさん、辣油はかなり控えめです。


20190921164403.jpg




春巻きのレッスンは2回目のかずよさんですが 今回は中身が違うので
とっても喜んでいましたね。

巻き方はとても上手に 同じ形で作ることができましたね。



20190921164510.jpg





パリッパリですね!!と 嬉しそう**
大根のハニージンジャーも作って こちらが かずよさんの盛り付け。



20190921164440.jpg




今日は お一人で食べていただきました。(^-^)
担々麵の汁も飲んでくれて
本当に美味しかったようで嬉しいです**


旦那様のお母様がケガで入院されているそうで
ご飯を作ったことがないお父様に
持ち帰りの春巻きと大根ハニージンジャーを届けてあげるそうです。

家で待つ旦那様には 担々麵を作ってあげようかな*と言っていましたね。(^-^)

そんな お話しながらタピオカドリンク飲んでいただきました。



20190921164544.jpg








かずよさんのお父様も体調不良になったりしたそうで
そろそろ 生徒さんもご両親のご病気を心配する年頃ですね。

いざというときに ご実家のご飯をささっと手伝ってあげられるように*
頑張ってほしいですね。(^-^)V 頑張って!!

 






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします







応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
17:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

トマトのポーチ

2019.09.20 (Fri)

ベジナリートマトのペンポーチ 


20190914184752.jpg





先日 打ち合わせの時に担当者さん(女性)から 
「プレゼントです!」といただき びっくりしました。

ショップで見つけて
これは プレゼントしなくちゃ*と思ったそうで

可愛いトマト柄 
イノウエノリコさんのベジナリーシリーズの絵柄

色合いもいいですね。




昨年はトマトのクリアケースと トマトのノートを持って
打ち合わせしたせいか

トマト=私を思い出すように 印象づけてしまったかな(笑)







トマト関連のお仕事なので気持ちもぐっと高まります。

化粧ポーチと思いきや ペンポーチらしく 簡単な文具セット メモ帳なども入ります。

出張にもちろん持参するつもりですが 

中には何を入れるかは秘密です。(笑)




仕事の合間はとにかく病院ばかりの私だったので
気持ちがパッと明るくなって とてもうれしかったです。


気候のせいか 年齢のせいか 疲れやすくて困っています。
そろそろ しっかり長袖で 秋の洋服着たいですね。



出張までに体力つけなくちゃ!!







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞ よろしくお願いしますね。
16:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

辛口担々麵でアジアンランチ

2019.09.17 (Tue)

今日のレッスンはいずみさんとみさとさんのペア。

今日は気温がまた高くなりましたね。

気温もあがったり下がったりなので体調には気をつけないといけませんね。(^-^)V


ラーメン大好き 辛いものも大好きなお二人
担々麵はレシピ通りの辣油を入れても大丈夫だそうです。
辣油はもっといれようかな*と 足してましたね。 (笑)

トッピングも楽しめるので楽しそうでしたね。
美味しいラーメンは食べにいくんですというお二人の担々麵の食べ方が 
とっても美味しそうで 私まで食べたくなりました。(笑)




20190917181112.jpg





担々麵が家で作れるなんて(^-^) と喜んでいただきましたよ。
春巻きもパリッといい感じで美味しかったようです。
巻き方も丁寧に巻いていましたね。
こちらが いずみさんの盛り付け。




20190917181158.jpg





大根のハニージンジャーはお正月に作れる**
担々麵は今夜 旦那様に作ります!と言っていたみさとさん。
さっそく旦那様に作ってくれるとは 美味しかったんですね。
こちらがみさとさんの盛り付け。



20190917181234.jpg





同じランチョンマットが続いたので 今日は使ったランチョンマット以外でコーディネートしていただきました。
アジアンの雰囲気でいいですね。



20190917181310.jpg





ラーメンが伸びたら大変!! と担々麵の盛り付けにいたっては
「ラーメン屋さんは大変**」という思いで
急いで急いで作って盛り付け
写真も急いで撮りました** ちょっと斜めになりましたがこれもいいですね。



20190917181344.jpg







食後はタピオカドリンクで牛乳は苦手ないずみさんはミルク少な目で
どうやら克服できたようですよ~
タピオカは肺活量のある二人 太いストローで ぐんぐん吸い上げてくれました。(笑)




20190917181454.jpg



暑い日にラーメンもいいですね。(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ヘルシー春巻きと担々麵で女子会ランチ

2019.09.15 (Sun)

今日のレッスンは えみこさんと ともかさんのペア。

ラーメンは食べたことがなさそうなお二人ですが
「食べたことありますよ~」と笑っていましたね。

辛い担々麵のことも よく知ることができて
辛さが苦手なお二人ですが 楽しみにしてくれていました。

トッピングも作り 美味しさも倍増です。
「美味しい!」と言ってくれましたね。

レシピの分量よりかなり少なめの辣油ですが お好みでかけていただくことにしました(^-^)
たまたま持っていたラーメン丼ですが 素敵*可愛い*とほめていただき 嬉しいです。



20190915171947.jpg




春巻きは包むことに二人ともかなり集中していて
「あれ?静かだな」 と思うほど真剣そのもの
大きさをよくそろえてくれましたね。
きれいに包めました!
揚げませんが まるで揚げたように美味しかったようで
さっそく作りたいと言ってくれましたね。



20190915172411.jpg





レッスン後に予定が入ったともかさんは 今日は持ち帰りなしだったので
「春巻きは全部食べたいくらい好きなんです!」と言っていましたが3個にして
「すごく美味しいので先生!熱いうちに私の持ち帰りの春巻き食べてください!」と
いただきましたよ~(笑)

こちらがともかさんの盛り付け。



20190915172015.jpg




結婚間近のえみこさん、実践もすぐそこまできているので
料理を覚えようとする気持ちがますますアップしています。
今日の料理もいいですよ~
担々麵のトッピングも美味しいと言ってましたね。
辣油にも初挑戦してくれました!

こちらがえみこさんのセット。



20190915172046.jpg





コーディネートはアジアンな雰囲気で相談してきめてくれましたね。


20190915172126.jpg



タピオカ大好きというお二人ですが
タピオカがどうもうまく吸えなかったようで ミルクティーばかり飲んでしまったそうで
ストロー検討中です(^-^)V
ストローの斜めカットもチャレンジしてみますね。
私が試食して(笑)



20190915172224.jpg





今回の台風はかなり大きな台風だったので 怖くて眠れなかったと二人とも言っていましたね。
ふとんの中で 「早く通り過ぎて*」と思う気持ちはみんな一緒ですね。




直撃の千葉県の停電復旧も時間がかかり大変ですが
またしても雨予報 心配ですね。 
復旧を祈りながら自然災害の怖さも改めて感じました。






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:09  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

担々麵で女子力アップ

2019.09.14 (Sat)

台風の影響で女子力第1号のレッスンはできませんでしたが

本日やっと女子力レッスンとなりました。

参加してくださったのは しのぶさんとようこさんのペア。

献立の担々麵は生徒さんからのリクエストですが
「まさか 料理教室で担々麵を教えてもらえるとは思ってもみなかった。」とお二人。

女性が外でラーメンを食べるという機会も少ないと思うので
ぜひ お家で本格的な美味しいラーメンを!


辛い担々麵が苦手なお二人には辣油は それぞれの好みで入れてもらいました。
「調節できることも嬉しいですね。」と喜んでいただきました。(^-^)V

胡麻の香りがいいと言っていましたね。
「美味しい~」 と声が聞こえました。



20190914183438.jpg




覚えておきたい春巻きは油で揚げない春巻き
「パリッとしていますね。」 食感も味も100点!




20190914183811.jpg





大根のハニージンジャーも作り
こちらが ようこさんの盛り付けセット。
「担々麵のスープが美味しい!!」 と 笑顔でしたね。




20190914183713.jpg








小食のしのぶさんも美味しそうに食べてくれましたね。
トッピングも美味しかったようです。
こちらがしのぶさんの盛り付け。




I20190914183513.jpg





担々麵ということで ランチョンマットは制限がありましたが
お二人で相談しながら決めてくれました。



20190914184634.jpg




食後はタピオカミルクティー
今回 説明だけにしようと思いましたが
レシピを作りました!

品薄のタピオカですが みなさんもぜひ作ってね。

手作りのガムシロで甘さはお好みにしてもらいます。(^-^) 

涼しくなったような 蒸し暑いようなスッキリしない天候ですが

優しいタピオカドリンクで 癒されてくださいね。




20190914184701.jpg







千葉県の台風、豪雨で被害を受け停電、断水と大変な日が続いています。
一日も早い復旧を願っております。


日本列島の自然災害が毎年のようにあり 毎回被害もひどい状況です。
他人事ではないと思っており 防災も真剣にとりくまなけえばと思っております。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします
 


応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ムニエルとポテトサラダでハッピーランチ

2019.09.12 (Thu)

今日のレッスンは ゆきこさん。

自己流だったお料理のコツを覚えて着々とレパートリーを増やしています。


今日のリクエストはサーモンムニエル。
ムニエルの定義も真剣に聞いてくれましたね。

表面はカリっと そしてジューシーに焼き上げることができましたね。

タルタルソースを作ったので美味しい茹で卵の作り方も覚えることができましたね。(^-^)V



20190912190645.jpg



大好きなポテトサラダは ぜひ手作りしたいと思っていた
ゆきこさん。 きちんと調味料もわかり、
そしてコツも覚えましたね。

美味しい~と言っていましたね。
皮むきが簡単にできるコツも覚えましたね。

20190912190905.jpg






ほうれん草のポタージュも作って
こちらがゆきこさんの盛り付けセット。




20190912190726.jpg





まだ 暑い日が続くので 晩夏の雰囲気でコーディネートしてくれました。




20190912190944.jpg





サーモンムニエルはさっそく作ると言ってくれたゆきこさん。
ムニエルの美味しさを味わっていただきました。


そして・・

ポタージュを作るためにミキサー購入を検討するそうです。
そのくらい美味しかったようで 嬉しいですね。



ゆきこさんの仕事場でのお昼の休憩時間はかなり短いそうです。
外出してランチをする時間がないので 適当ににおかずを詰めて
お弁当を作って持っていっているそうです。



今日のポテトサラダは明日のお弁当に入れるそうですよ。(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
19:47  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

元気になるトマト牛丼でハッピーマスター

2019.09.10 (Tue)

今日のレッスンは看護師きよかさん。

最近の温度変化のせいか 元気がない。
「久しぶりに風邪で休みました。」 周りの人がインフルエンザになってもうつらなかったきよかさん。

食事が不規則なのでは??と聞くと
どうも そうだったようです。
私も心当たりがあります。


今日はそんなときにぴったりのメニュー
トマト牛丼です。
簡単にできるし きよかさんも喜んでくれました!


20190910182342.jpg




切り昆布を使ったスープも初めてだと思いますが
昆布の風味がたっぷりで 味見をしたら笑顔になりましたね。


20190910182440.jpg






焼きナスの茄子の皮もきれいにむいてくれました!
「きれいに剥けました! 私の茄子きれい!」と いつものように自我自賛
それを聞いて安心しました。(^-^)

こちらがきよかさんの盛り付け。



20190910182410.jpg





コーディネートの色合いもいいですね。
ランチョンマットで少し秋を感じて楽しんでくれました。



20190910182516.jpg




お料理の復習が自分のためだけでなく
おつきあいする人ができたので 彼に作ってあげているようです。
一人暮らしで自由だったきよかさんは元気そのものでしたが
最近は そこにデートもプラスされ、
彼のごはんにも疲れないようにね。(笑)

看護師さんだけあって 私の体調にも敏感。
「休みありますか?」と気にしていただいてありがとうございます。


お互いにまずは体調えましょうね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:43  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

台風の担々麵

2019.09.09 (Mon)

台風15号の影響は大きかったですね。

昨日から天気予報を聞いて警戒はしていたのですが
起きてみれば そうでもないんじゃないかな・・と甘い考えでした。

女子力のレッスンを予定していたのですが
8時になっても ほとんどの電車の運転が再開していませんでした。

予定のあやかさんとかなえさんも参加するつもりで準備してくれていたのですが

運転再開が遅く レッスンが午後になってしまうため

後日の変更となりました。

材料が無駄になってしまうとギリギリまで参加するつもりでいてくださったのですが

電車の遅延も予想できないので無理はしないことにしました。


台風や大雪や悪天候の時のレッスンは判断が大変です。(^-^;)

お天気は気まぐれですがあなどってはいけません。

安全が一番大切。


レッスンが中止になりましたが 台風とか雨の日はラーメンが食べたくなりますね。



レッスン予定だった 担々麵の写真が見つかったのでアップします。




20190908224412.jpg




レッスンではトッピングが変わります。

胡麻の香りが漂うと嬉しいですね。






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
16:48  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

9月のテーブル

2019.09.07 (Sat)

暑さが戻ってきて また半袖になっていますが

台風も近づいていて お天気に体もついていけないですね。

私も少し疲れが出ておりますが

月曜日のレッスンの買い物を半分と

写真チェックをして・・・ さすがに疲れました!

でもきれいに撮れていて美味しそうです。

紙面に載るのが楽しみです。(^-^)




秋の窓辺のテーブルインテリアは 実りの秋を願って

フルーツにしました。



20190907195816.jpg




ON  OFFの切り替えが難しいですね。

メールがほぼ毎日なので 仕事モードが抜けません。。。



夜は頭をOFFモードに切り替えるようにしております。

返信要の携帯へのメールは日中にお願いします。

早く休ませてね~




明日はゆっくり休みたいですね。





雨予報が出ています。

ひどくなりませんように*








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
18:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理撮影の日

2019.09.06 (Fri)

今日は久しぶりの猛暑日になりましたね。

太陽に照らされて暑い~と悲鳴をあげてる自分と
この太陽を喜んでいる自分と(^-^)

今日は新横浜で企業冊子の料理撮影がありました。

新製品のガス機器を使用して料理2品とスイーツ1品

すべてグリルで作りました!



やり直しはできないのでチャンスは1回 
出来栄えの失敗はできません。

私はA型ですが 慎重な面と大胆な面と
自分が不安であっても ポーカーフェイス
まわりを不安にさせないところがあるようです。
これは長所か短所かわかりませんが


うまくできて
心の中ではホッとしていました。



完成した料理を見ての笑顔や

試食にも 感動してくださって

試作で悩んだこともすっかり忘れてしまいました。


荷物があるから新幹線を使ってくださいと言っていただき
行きも帰りもゆっくり座ることができました。


心地よい疲れでした。 


男性であれば いや女性でも飲める方なら
こんな暑い日 ひと仕事終えて ビールの1杯でも飲みたくなるでしょう*



私は甘いもの買って帰りました(笑)
脳の栄養補給です。(^-^) 




今月はあと2つ 打ち合わせがありますが
お仕事いただけるのは本当にありがたいことと感謝しております。


もう眠くて眠くて ブログ書くのはやめようと思ったのですが
やっぱり書いてから眠ろう!と思いました。



おやすみなさい。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もどうぞよろしくお願いしますね。
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

料理試作の日

2019.09.03 (Tue)

9月になりましたね。

夏休みの期間はスーパーでさえ 平日も土日もいつもよりかなり混んでいましたが

9月に入ったとたんに人がかなり少なく感じたのは気のせいでしょうか。

湿度の高い 不安定なムシムシのお天気が続いています。

朝起きてすぐに頭痛があり 雨が降るかなあと思いました。

昨日、今月のレッスンのレシピ作成と印刷が終わり

今日は別のレシピの試作に取り組みました!

出来栄えや時間 味の確認  2パターンで味比べ

昼食はまったく別物を食べて 取り掛かるのですから
太るはずです。(笑)


なんとか 準備する材料が決まりました!

明日は材料を購入して仕込み内容を考え準備に備えます。

写真も撮りましたが 何を作ったかはまだ内緒です。 

いずれレッスンでもできればと考えています。


今日の夕食にします。(^-^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします。




応援拍手もどうぞよろしくお願いします。
18:19  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |