明太子入りのだし巻卵でハッピー料理
2019.04.10 (Wed)
今日はひとけたの気温で寒い日となりましたね。
昨日との気温差は10度もあります。
関東地域で雪が降ったところもあるようです。
体温調節に苦労しますね。
こんなに寒い日でも ハッピーマスターのあきこさん
変わらず 元気に笑顔で参加してくれました。
暖房をつけて暖かくしてお迎えしました。
だし巻卵のレッスンを希望のあきこさん。
昨年習って その後は自分のお弁当用には作ったものの
旦那様には作ってなかったようで(^-^;)
リピートレッスンです。
**でもまったく同じ卵焼きではつまらないのでは?と
「三つ葉でも入れてあげようか」と聞いてみたら 「明太子でもいいですか?」と希望。
レシピも作りなおすとなると ちょっと大変!(笑) でもOKして
レシピに手抜きできないなあと試作して写真をとって
明太子入りの美味しいだし巻卵のレシピが完成**

もう一つ あきこさんが楽しみにしていた 女子力でも人気の鶏の唐揚げ。
衣のぐあいも油の温度も真剣に覚えてくれましたね。
完成して ますます喜んでくれました。
味もしっかりついて美味しい唐揚げになりましたね。(^-^)

「だし巻卵は前より難しいのをリクエストしてしまった・・」と心配していたあきこさんですが
明太子をたっぷり入れて ラストはきれいに完成しました!
満足の唐揚げと いんげんの簡単な胡麻和えも添えて
こちらが あきこさんの盛り付けセット。

春らしい感じにしたいです*と
外は雨ですが それを払拭するようにランチョンマットをたくさん使って
明るく華やかなコーディネートにしてくれましたね。

結婚してからの毎日の献立は簡単なものに偏りがちのようですが
だし巻卵はぜひ忘れないうちに 旦那様に作ってあげてくださいね。
慌てず作ればきれいに完成しますよ(^-^)
次回は旦那様のリクエストでインドカレー
ついに習ってくれて嬉しいです
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
昨日との気温差は10度もあります。
関東地域で雪が降ったところもあるようです。
体温調節に苦労しますね。
こんなに寒い日でも ハッピーマスターのあきこさん
変わらず 元気に笑顔で参加してくれました。
暖房をつけて暖かくしてお迎えしました。

だし巻卵のレッスンを希望のあきこさん。
昨年習って その後は自分のお弁当用には作ったものの
旦那様には作ってなかったようで(^-^;)

リピートレッスンです。
**でもまったく同じ卵焼きではつまらないのでは?と
「三つ葉でも入れてあげようか」と聞いてみたら 「明太子でもいいですか?」と希望。
レシピも作りなおすとなると ちょっと大変!(笑) でもOKして
レシピに手抜きできないなあと試作して写真をとって
明太子入りの美味しいだし巻卵のレシピが完成**


もう一つ あきこさんが楽しみにしていた 女子力でも人気の鶏の唐揚げ。
衣のぐあいも油の温度も真剣に覚えてくれましたね。
完成して ますます喜んでくれました。
味もしっかりついて美味しい唐揚げになりましたね。(^-^)

「だし巻卵は前より難しいのをリクエストしてしまった・・」と心配していたあきこさんですが
明太子をたっぷり入れて ラストはきれいに完成しました!
満足の唐揚げと いんげんの簡単な胡麻和えも添えて
こちらが あきこさんの盛り付けセット。

春らしい感じにしたいです*と
外は雨ですが それを払拭するようにランチョンマットをたくさん使って
明るく華やかなコーディネートにしてくれましたね。

結婚してからの毎日の献立は簡単なものに偏りがちのようですが
だし巻卵はぜひ忘れないうちに 旦那様に作ってあげてくださいね。
慌てず作ればきれいに完成しますよ(^-^)
次回は旦那様のリクエストでインドカレー

ついに習ってくれて嬉しいです

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |