出来る女子の和食でハッピー
2019.01.24 (Thu)
今日のレッスンは看護師きよかさん。
習った生姜焼きも他の料理も全部復習して作ってくれたそうで
生姜焼きは教室で作ったように完成しなかったそうでコツを質問されました。(^-^)
他は上手にできたそうですよ。
今日はお魚 定番のさばの味噌煮
下処理で臭みもなく美味しく完成しましたね。
盛り付けも見本以上にきれいにできました!!
「すごいかも。」とかなり笑顔でご満悦でしたのできよかさんの盛り付け写真を載せます。(^^)

料理は自己流で作っていたというきよかさん、色々と知るたびに
「知らなかった~。」と うなづく*うなづく
でも 理解が早いのでスイスイ進みます。
きのこたっぷりのあんかけ汁も
「ああ~いいですね!栄養たっぷりで温まりそう~」と。
インフルエンザが流行っているこの時期こそ免疫力アップに食べてほしいですね。

「どうしよう・・これもすごく美味しいんですけど・・」とひじき煮を食べての反応がいいきよかさん。
すべてそろって こちらがきよかさんの盛り付け。
盛りつけて かなりうっとりしていましたね。(笑)

ランチョンマットも箸も箸置きも選んでいただきます。
体験レッスンを入れてランチョンマット選びは3回目
楽しそうでしたね。

作業中は私の言葉を自分に言い聞かせるように繰り返すきよかさん。
しっかりとした印象でしたが なかなかユニークなきよかさん。
レッスンがボケツッコミの漫才のようになることも(笑)
今日もかなり笑ってしまいましたね。(^-^)
次回は中華で感動してもらいましょう。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
習った生姜焼きも他の料理も全部復習して作ってくれたそうで
生姜焼きは教室で作ったように完成しなかったそうでコツを質問されました。(^-^)
他は上手にできたそうですよ。
今日はお魚 定番のさばの味噌煮
下処理で臭みもなく美味しく完成しましたね。
盛り付けも見本以上にきれいにできました!!
「すごいかも。」とかなり笑顔でご満悦でしたのできよかさんの盛り付け写真を載せます。(^^)

料理は自己流で作っていたというきよかさん、色々と知るたびに
「知らなかった~。」と うなづく*うなづく
でも 理解が早いのでスイスイ進みます。
きのこたっぷりのあんかけ汁も
「ああ~いいですね!栄養たっぷりで温まりそう~」と。
インフルエンザが流行っているこの時期こそ免疫力アップに食べてほしいですね。

「どうしよう・・これもすごく美味しいんですけど・・」とひじき煮を食べての反応がいいきよかさん。
すべてそろって こちらがきよかさんの盛り付け。
盛りつけて かなりうっとりしていましたね。(笑)

ランチョンマットも箸も箸置きも選んでいただきます。
体験レッスンを入れてランチョンマット選びは3回目
楽しそうでしたね。


作業中は私の言葉を自分に言い聞かせるように繰り返すきよかさん。
しっかりとした印象でしたが なかなかユニークなきよかさん。
レッスンがボケツッコミの漫才のようになることも(笑)
今日もかなり笑ってしまいましたね。(^-^)
次回は中華で感動してもらいましょう。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |