煮魚ときんぴらで主婦力アップ
2018.11.25 (Sun)
おはようございます。
連休はいかがお過ごしでしょうか。
ブラックフライデーの延長でにぎわっていますね。
昨日の 2レッスン目はゆかりさんとみさえママの親子ペア。
おしゃれな秋色ファッションで明るく参加してくれました。
今回の献立のきんぴらは中々包丁作業が大変なので覚悟の参加(笑)
いつもは包丁作業を「やりたいよね?」とさりげなくみさえママのまな板に材料を置き
包丁作業をすすめる(笑)ゆかりさんですが
栗ご飯もきんぴらもどちらも作りたい!!と興味津々で
包丁も頑張っていただきました!!
やっぱり主婦歴〇年なので上手でしたね。(^^)
栗ごはんにいたってはこうすれば・・こんなに剥きやすいんですね・・
と大変勉強になったそうで 嬉しいです。
この時期まで栗を確保できたことにお二人が感謝してくださいました。

鰈の煮付けを習ってコツを学んで
どの魚もこれでOKと 大変喜んでいただけました。

きんぴらは切り方、炒め方、調味料のからめ方と完璧にできました!
私も一緒に試食させていただきましたが
大変美味しく完成です。
こちらがみさえママ ベテラン主婦のみさえママは
もちろんどれもご自分で作ったことがある献立ですが
「どれもやっぱり本格的な味で習って良かった*」とほめていただきました。(^-^)

こちらがゆかりさんの盛り付け。
息子さんも旦那様も習った料理の味が気にいっているそうで
息子さんにいたっては「お母さん、ぜったいレシピとっておいてね。一人暮らしするようになったら作るから
今度僕にも教えてほしい。」と言っているそうです。

ご家族からもう一度リクエストが来たり喜んでくれたりと笑顔が広がっているようで
嬉しいですね。
コーディネートして一緒に夕食をいただきました。
まるで家族のように

鰈の美味しさを味わっていただき
ご飯もたっぷり食べて 美味しい夕食になりましたね。
来月で今年のレッスンも最後
クリスマスを楽しみにしながらも寂しいとおっしゃっていましたね。
来月もよろしくお願いしますね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

連休はいかがお過ごしでしょうか。
ブラックフライデーの延長でにぎわっていますね。
昨日の 2レッスン目はゆかりさんとみさえママの親子ペア。
おしゃれな秋色ファッションで明るく参加してくれました。
今回の献立のきんぴらは中々包丁作業が大変なので覚悟の参加(笑)
いつもは包丁作業を「やりたいよね?」とさりげなくみさえママのまな板に材料を置き
包丁作業をすすめる(笑)ゆかりさんですが
栗ご飯もきんぴらもどちらも作りたい!!と興味津々で
包丁も頑張っていただきました!!
やっぱり主婦歴〇年なので上手でしたね。(^^)
栗ごはんにいたってはこうすれば・・こんなに剥きやすいんですね・・
と大変勉強になったそうで 嬉しいです。
この時期まで栗を確保できたことにお二人が感謝してくださいました。


鰈の煮付けを習ってコツを学んで
どの魚もこれでOKと 大変喜んでいただけました。

きんぴらは切り方、炒め方、調味料のからめ方と完璧にできました!
私も一緒に試食させていただきましたが
大変美味しく完成です。
こちらがみさえママ ベテラン主婦のみさえママは
もちろんどれもご自分で作ったことがある献立ですが
「どれもやっぱり本格的な味で習って良かった*」とほめていただきました。(^-^)

こちらがゆかりさんの盛り付け。
息子さんも旦那様も習った料理の味が気にいっているそうで
息子さんにいたっては「お母さん、ぜったいレシピとっておいてね。一人暮らしするようになったら作るから
今度僕にも教えてほしい。」と言っているそうです。

ご家族からもう一度リクエストが来たり喜んでくれたりと笑顔が広がっているようで
嬉しいですね。
コーディネートして一緒に夕食をいただきました。
まるで家族のように

鰈の美味しさを味わっていただき
ご飯もたっぷり食べて 美味しい夕食になりましたね。
来月で今年のレッスンも最後
クリスマスを楽しみにしながらも寂しいとおっしゃっていましたね。
来月もよろしくお願いしますね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |