美味しい初めてのハンバーグ
2018.06.30 (Sat)
6月最後の日となりましたね。
早くも梅雨明け宣言??
風が強くて暑いという過ごしにくい日が続いています。
6月ラストにレッスンに来てくれたのはハッピーマスターみゆきさん。
覚えた料理を復習する時間がほしいと 少しレッスン期間を空けました。
真面目なみゆきさん、一生懸命覚えてくれています。
今日は基本のハンバーグを希望
空気を抜くときの手の動きも真剣にみていましたね。
空気を抜くのが難しいと言っていましたが 美味しいハンバーグが完成しましたよ。
ソースは希望により簡単なソース
それでもお店のような美味しいハンバーグが完成しましたね。
「美味しいですね。」と笑顔でした。
付け合せは残りの材料を使用しました。

大好きなポテトサラダと ほうれん草のスープを作って
こちらが みゆきさんの盛り付けセット。
満足の料理になったようですね。(^-^)

これまで ランチョンマットの相談もありましたが
そろそろ選び方も慣れてきたようすでしたね。
ほわっとハッピーな雰囲気のランチテーブルになりましたね。

作った料理で美味しい感動はなかなか味わえるものではありません。
作って良かった!習って良かった!そう思っていただけて嬉しいですね。
来月は私の都合で土日の予約日が少なくなってしまいました。
次回レッスンは8月になりますが 復習も頑張ってくださいね。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。
早くも梅雨明け宣言??
風が強くて暑いという過ごしにくい日が続いています。
6月ラストにレッスンに来てくれたのはハッピーマスターみゆきさん。
覚えた料理を復習する時間がほしいと 少しレッスン期間を空けました。
真面目なみゆきさん、一生懸命覚えてくれています。
今日は基本のハンバーグを希望
空気を抜くときの手の動きも真剣にみていましたね。
空気を抜くのが難しいと言っていましたが 美味しいハンバーグが完成しましたよ。
ソースは希望により簡単なソース
それでもお店のような美味しいハンバーグが完成しましたね。
「美味しいですね。」と笑顔でした。
付け合せは残りの材料を使用しました。

大好きなポテトサラダと ほうれん草のスープを作って
こちらが みゆきさんの盛り付けセット。
満足の料理になったようですね。(^-^)

これまで ランチョンマットの相談もありましたが
そろそろ選び方も慣れてきたようすでしたね。
ほわっとハッピーな雰囲気のランチテーブルになりましたね。

作った料理で美味しい感動はなかなか味わえるものではありません。
作って良かった!習って良かった!そう思っていただけて嬉しいですね。
来月は私の都合で土日の予約日が少なくなってしまいました。
次回レッスンは8月になりますが 復習も頑張ってくださいね。(^-^)/

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
街でこんにちは
2018.06.29 (Fri)
今日も暑かったですね。
西野ジャパン決勝トーナメント進出がきまりましたね!
毎回寝不足のサポーターの皆様もお疲れ様です*
睡魔に追いついていけない私は必ず翌日のチェックで1日遅れて感動しています。
ところで本日は思いがけないことがありました。
銀行に行ったり、夏用品の買い物したり 食材を買ったりとあちこち動き回り
そろそろ帰ろうと駅に向かっていたら
暑そうにほてった顔をして赤ちゃんをだっこしている女性と遭遇し
大変だなあ**とすれ違う瞬間顔を見て**
「アレ?みきさん?」
そうです。みきさんとばったり遭遇したのです。(^-^)
思わず声をかけました!
「あ~」 久しぶりでしたねえ。
1年半ぶりくらいですが ママになっても可愛いみきさんのままです。
だっこさせているぼくちゃんは不思議そうな顔(誰だ?この人??)
暑かったし 喉も乾いていたし**と言うことで
一緒にお茶しました!!
人見知りだという赤ちゃんにも多少警戒されてたみたいですが
私はぜんぜん気にせず 声かけましたよ。
「けっこう泣かないですね*」
初対面でしたが 一生懸命声をかけていたら泣かないでいてくれました。(笑)
じ~っと見てたけど1回だけ笑ってくれましたね。
みきさん 家を引っ越しするそうで
今日は挨拶品を買いにきたそうですよ。
あまり歩かずに入れたスタバで運よく席もみつかり
私のおすすめを飲んでいただきました!
ぼくちゃんにはキッズのジュース
赤ちゃんと二人で外出しても
回りに気を使うのでお店に入ることはないそうです。
お店に入ってお茶することができて喜んでいただきました。(良かったわあ)
私もだっこしたかったのですが 子供椅子に移動するときにちょっと持ち上げたら
びっりっとして 顔が「ええ~ん」となりそうだったので
できるだけ 触るのはほっぺだけにして(笑)
ママとしゃべるとお気に入りの車を下に落とす。
どの子もやってきたのを見て来たので 面白かったです。
ママの関心は僕だけに*の合図ですね。
帰りに写真を撮らせていただきました!
もうそろそろ眠りそうな感じでしたね。(笑)

帰りはほんわかした気持ちになれて 会えて良かったです。
まだまだ小さくて子育ては大変そうですね
いっぱい食べて頑張ってね。
また遊びに来てくださいね。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
西野ジャパン決勝トーナメント進出がきまりましたね!
毎回寝不足のサポーターの皆様もお疲れ様です*
睡魔に追いついていけない私は必ず翌日のチェックで1日遅れて感動しています。
ところで本日は思いがけないことがありました。
銀行に行ったり、夏用品の買い物したり 食材を買ったりとあちこち動き回り
そろそろ帰ろうと駅に向かっていたら
暑そうにほてった顔をして赤ちゃんをだっこしている女性と遭遇し
大変だなあ**とすれ違う瞬間顔を見て**
「アレ?みきさん?」
そうです。みきさんとばったり遭遇したのです。(^-^)
思わず声をかけました!
「あ~」 久しぶりでしたねえ。
1年半ぶりくらいですが ママになっても可愛いみきさんのままです。
だっこさせているぼくちゃんは不思議そうな顔(誰だ?この人??)
暑かったし 喉も乾いていたし**と言うことで
一緒にお茶しました!!

人見知りだという赤ちゃんにも多少警戒されてたみたいですが
私はぜんぜん気にせず 声かけましたよ。
「けっこう泣かないですね*」
初対面でしたが 一生懸命声をかけていたら泣かないでいてくれました。(笑)
じ~っと見てたけど1回だけ笑ってくれましたね。
みきさん 家を引っ越しするそうで
今日は挨拶品を買いにきたそうですよ。
あまり歩かずに入れたスタバで運よく席もみつかり
私のおすすめを飲んでいただきました!
ぼくちゃんにはキッズのジュース
赤ちゃんと二人で外出しても
回りに気を使うのでお店に入ることはないそうです。
お店に入ってお茶することができて喜んでいただきました。(良かったわあ)
私もだっこしたかったのですが 子供椅子に移動するときにちょっと持ち上げたら
びっりっとして 顔が「ええ~ん」となりそうだったので
できるだけ 触るのはほっぺだけにして(笑)
ママとしゃべるとお気に入りの車を下に落とす。
どの子もやってきたのを見て来たので 面白かったです。
ママの関心は僕だけに*の合図ですね。

帰りに写真を撮らせていただきました!
もうそろそろ眠りそうな感じでしたね。(笑)

帰りはほんわかした気持ちになれて 会えて良かったです。

まだまだ小さくて子育ては大変そうですね
いっぱい食べて頑張ってね。
また遊びに来てくださいね。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


トマトのノート
2018.06.28 (Thu)
暑い日が続いていますね。
先日もsumisuについ立ち寄りました。
すぐの目についたトマト柄。
トマト柄のクリアファイルは活躍中ですが
トマトのスケジュールノートはいま一つ活躍していません。
すでに高橋書店のスケジュールノートにびっしり書かれていたため(**)
2冊の活用が難しかったですね。
買った時は仕事とプライベートと分けてのスケジュール帳*と考えて購入したのですが
2冊になるとかなりわかりづらく 別の意味で仕事が増える。。。。
それにプライベートスケジュールはほとんどない(笑)
まさしく表紙につられての衝動買いでしたね。
今度は普通にノートが出ました。 (ムムム・・・・)
使っていない素敵な表紙のノートがたくさんあるにも関わらず
またしても・・・・コレクションになってしまうのか*
買ってしまいました。
今度は持ち歩きます!!
このミニペンと一緒に(^-^)/

トマトの名刺入れも作ってほしいです。
トマトのしおりもいいですね*
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
先日もsumisuについ立ち寄りました。
すぐの目についたトマト柄。
トマト柄のクリアファイルは活躍中ですが
トマトのスケジュールノートはいま一つ活躍していません。
すでに高橋書店のスケジュールノートにびっしり書かれていたため(**)
2冊の活用が難しかったですね。
買った時は仕事とプライベートと分けてのスケジュール帳*と考えて購入したのですが
2冊になるとかなりわかりづらく 別の意味で仕事が増える。。。。
それにプライベートスケジュールはほとんどない(笑)
まさしく表紙につられての衝動買いでしたね。
今度は普通にノートが出ました。 (ムムム・・・・)
使っていない素敵な表紙のノートがたくさんあるにも関わらず
またしても・・・・コレクションになってしまうのか*
買ってしまいました。
今度は持ち歩きます!!
このミニペンと一緒に(^-^)/

トマトの名刺入れも作ってほしいです。

トマトのしおりもいいですね*
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


トマトのイヤリング
2018.06.26 (Tue)
トルコの伝統手芸「オヤ」をご存知ですか・
友達のKUMIKOさんがオヤ手芸を習っていて私は知りました。
会った時には彼女の着ているブラウスの襟元や
Tシャツの首回りなどオヤ手芸がさりげなくほどこしてあり
いつも素敵
だな~と思っていました。
難しそう、でも素敵だなあと感心していましたが
あるとき
素敵なオヤアクセサリーのネックレス&イヤリングをしてきたことがあり
思わず 「素敵!私にも作って*」と言ってしまいよました。
しかも
「トマトのイヤリングがいいなあ~」 などと無理難題のリクエストをしていました。
本日 久しぶりにランチをしたら
「ハイ!プレゼントよ*」と
オヤで作ったトマトのイヤリングをいただきました!!
赤とグリーンでとっても可愛いでしょう?

リクエストしたものの可愛すぎて(^-^:) おばさんの私に似合うかしらと思いましたが
揺れるイヤリングは幸運を呼ぶそうで さっそくつけてみました。

料理の講師をしていると爪も短く 化粧も薄く 髪の毛も短めにするか結ぶかで
レッスン中もエプロンではなく白衣を着ているので
あまり華やかにおしゃれをする機会がありませんが
レッスン中でもちょっと派手にしたいなあと思う時もあります。
トマトのイベントでこのイヤリングつけてみたいなあと言うと
KUMIKOさん「鍋の中に落とすかもしれないわよ。」と
そうですね。
私はやりかねない(**;) 気をつけなくちゃ
せっかくのトマトのイヤリング 大切にしますね。
鍋に落として誰かに食べられては困りますもの。(笑)
でもこのイヤリングは生徒さんにもぜひ見せたいなあと思ってます!
実物はもっともっと ホントに素敵ですよ。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
友達のKUMIKOさんがオヤ手芸を習っていて私は知りました。
会った時には彼女の着ているブラウスの襟元や
Tシャツの首回りなどオヤ手芸がさりげなくほどこしてあり
いつも素敵

難しそう、でも素敵だなあと感心していましたが
あるとき
素敵なオヤアクセサリーのネックレス&イヤリングをしてきたことがあり
思わず 「素敵!私にも作って*」と言ってしまいよました。
しかも
「トマトのイヤリングがいいなあ~」 などと無理難題のリクエストをしていました。
本日 久しぶりにランチをしたら
「ハイ!プレゼントよ*」と
オヤで作ったトマトのイヤリングをいただきました!!
赤とグリーンでとっても可愛いでしょう?

リクエストしたものの可愛すぎて(^-^:) おばさんの私に似合うかしらと思いましたが
揺れるイヤリングは幸運を呼ぶそうで さっそくつけてみました。

料理の講師をしていると爪も短く 化粧も薄く 髪の毛も短めにするか結ぶかで
レッスン中もエプロンではなく白衣を着ているので
あまり華やかにおしゃれをする機会がありませんが
レッスン中でもちょっと派手にしたいなあと思う時もあります。
トマトのイベントでこのイヤリングつけてみたいなあと言うと
KUMIKOさん「鍋の中に落とすかもしれないわよ。」と
そうですね。

せっかくのトマトのイヤリング 大切にしますね。
鍋に落として誰かに食べられては困りますもの。(笑)
でもこのイヤリングは生徒さんにもぜひ見せたいなあと思ってます!
実物はもっともっと ホントに素敵ですよ。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


新婚家庭の素敵な和食
2018.06.25 (Mon)
午後のレッスンはみさとさん。
結婚して転職してこれまでの働き方を変えたみさとさん。
ベテランの美容師さんですが
時間の大切さも価値観も結婚によって少しずつ変わってきたようで
そういう話に少し感動しています。(^-^)
料理の習い方も楽しむからしっかり覚える、作ってあげる料理に変わってきました。
いろんなバリエーションが広がるごぼう雷ご飯。
旬の夏ごぼうのささがきはよく覚えていてくれて
とても早くできました。
香り豊かなご飯の完成です。

豆腐ハンバーグのこね方は良く出来ていましたね。
こちらがみさとさんの盛り付け。
わらび餅は今回は選択していなかったので早く完成しましたね。

コーディネートはネイビーとピンクにしたいとイメージをふくらませていましたね。
ちょっとおしゃれな雰囲気の和食テーブルになりました。

新しい家族と一緒にいる時間を大切にしているみさとさん。
ハードな美容師さんのお仕事ですがとても前向き。
頑張ってね!
来月はちょっとペアに挑戦です。
今日で女子力アップの献立は終わります。
器やランチョンマットで同じ献立でもとても感じが変わりますね。
みなさんのコーディネート力にも感心しています。(^-^)v
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
結婚して転職してこれまでの働き方を変えたみさとさん。
ベテランの美容師さんですが
時間の大切さも価値観も結婚によって少しずつ変わってきたようで
そういう話に少し感動しています。(^-^)
料理の習い方も楽しむからしっかり覚える、作ってあげる料理に変わってきました。
いろんなバリエーションが広がるごぼう雷ご飯。
旬の夏ごぼうのささがきはよく覚えていてくれて
とても早くできました。
香り豊かなご飯の完成です。

豆腐ハンバーグのこね方は良く出来ていましたね。
こちらがみさとさんの盛り付け。
わらび餅は今回は選択していなかったので早く完成しましたね。

コーディネートはネイビーとピンクにしたいとイメージをふくらませていましたね。
ちょっとおしゃれな雰囲気の和食テーブルになりました。

新しい家族と一緒にいる時間を大切にしているみさとさん。
ハードな美容師さんのお仕事ですがとても前向き。
頑張ってね!
来月はちょっとペアに挑戦です。
今日で女子力アップの献立は終わります。
器やランチョンマットで同じ献立でもとても感じが変わりますね。
みなさんのコーディネート力にも感心しています。(^-^)v
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


姉妹で素敵な和食ランチ
2018.06.25 (Mon)
今日はお天気もよく暑い日でしたね。(^-^)
サッカーもいい試合でしたね。
本日も2レッスン
午前のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア
かなえさんが風邪の治りかけらしくマスク姿でしたね。
わらび餅はあやかさんが頑張って
豆腐ハンバーグはかなえさんが頑張ってくれました。
具だくさんの豆腐ハンバーグになりましたね。

ひと口そうめんはみょうがが苦手ということでお二人とも抜きました。
トマトとオクラだけでしたが そうめんとつゆはかなり美味しかったようです。(^-^)
こちらがあやかさんの盛り付けセットです。

こちらがかなえさんの盛り付けです。
わらび餅はきれいにカットしてくれていましたね。

器とマットは姉妹で相談して
明るい和食のテーブルになりました。
まるで外食にでかけたようにみえますね。


食事をしながら仲良くおしゃべりしているお二人の会話を聞きたいのですが
いつも聞こえません。(^-^;)
何を話しているのか教えてもらいたいですね。
三姉妹の長女、次女のお二人がレッスンにきてくれていますが
三姉妹になると またどんな会話しているんでしょうね。


仲良し姉妹です。(^^)
また次回聞いてみたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
サッカーもいい試合でしたね。
本日も2レッスン
午前のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア
かなえさんが風邪の治りかけらしくマスク姿でしたね。

わらび餅はあやかさんが頑張って
豆腐ハンバーグはかなえさんが頑張ってくれました。
具だくさんの豆腐ハンバーグになりましたね。

ひと口そうめんはみょうがが苦手ということでお二人とも抜きました。
トマトとオクラだけでしたが そうめんとつゆはかなり美味しかったようです。(^-^)
こちらがあやかさんの盛り付けセットです。

こちらがかなえさんの盛り付けです。
わらび餅はきれいにカットしてくれていましたね。

器とマットは姉妹で相談して
明るい和食のテーブルになりました。
まるで外食にでかけたようにみえますね。



食事をしながら仲良くおしゃべりしているお二人の会話を聞きたいのですが
いつも聞こえません。(^-^;)
何を話しているのか教えてもらいたいですね。

三姉妹の長女、次女のお二人がレッスンにきてくれていますが
三姉妹になると またどんな会話しているんでしょうね。



仲良し姉妹です。(^^)
また次回聞いてみたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


素敵な夜の和食で女子会
2018.06.23 (Sat)
午後のレッスンは ゆかりさんとみさえママ
いつも遠方よりお越しいただきありがとうございます。(^-^)
お二人のファッションは毎回楽しみですがとくにみさえママのオシャレ度はゆかりさんも自慢の様子。
夏らしく短めのボブでさらに若返って素敵でした。
長くレッスンに通っていただいているお二人にとっては今日のメニューのうち二つは
もうすでに習った料理ですが
前回よりもさらにバージョンアップしてお届けしました!
作りながらも感心して出来栄えもすばらしく
美味しいと感動していただいた豆腐ハンバーグ
「お店ぜったい出せますよ!」とお褒めいただき嬉しいです。(^^)

これは真似されそう。そうめんもとってもおしゃれ
と
このひとくちに美味しさを楽しんでいただきました。

弾力あるわらび餅も加わって
美味しいご飯はみさえママがさっそく作りたいと言ってくださいました。
こちらがみさえママのセット

ランチョンマットはピンクで明るくしたいね*と
ネイビーと合わせて素敵な和食になりました。
ゆかりさんの盛り付けた側からの写真です。

今宵も美味しい晩御飯となりました。
お帰りも気をつけてくださいね。
雨の中 本当にありがとうございました。
遅い時間のブログも読んでいただきありがとうございます。
おやすみなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
いつも遠方よりお越しいただきありがとうございます。(^-^)
お二人のファッションは毎回楽しみですがとくにみさえママのオシャレ度はゆかりさんも自慢の様子。
夏らしく短めのボブでさらに若返って素敵でした。
長くレッスンに通っていただいているお二人にとっては今日のメニューのうち二つは
もうすでに習った料理ですが
前回よりもさらにバージョンアップしてお届けしました!
作りながらも感心して出来栄えもすばらしく
美味しいと感動していただいた豆腐ハンバーグ
「お店ぜったい出せますよ!」とお褒めいただき嬉しいです。(^^)

これは真似されそう。そうめんもとってもおしゃれ

このひとくちに美味しさを楽しんでいただきました。

弾力あるわらび餅も加わって
美味しいご飯はみさえママがさっそく作りたいと言ってくださいました。
こちらがみさえママのセット

ランチョンマットはピンクで明るくしたいね*と
ネイビーと合わせて素敵な和食になりました。
ゆかりさんの盛り付けた側からの写真です。

今宵も美味しい晩御飯となりました。
お帰りも気をつけてくださいね。
雨の中 本当にありがとうございました。
遅い時間のブログも読んでいただきありがとうございます。
おやすみなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


大人女子のヘルシー和食で女子力アップ
2018.06.23 (Sat)
昨日はお天気だったのに今日は雨
相変わらずの気温差ですね。
疲れやすい気候なので気をつけましょう!
本日は2レッスンです。
午前のレッスンはペアもすっかり定着した大人女子のペアしのぶさんとようこさん。
毎回メニューを楽しみに来てくれています。
ヘルシーでいいですね!とお二人が喜んでくれた豆腐ハンバーグ
やわらかい生地なので意外と成形がむずかしいようで少々お手伝いしました。
焼き加減はとってもいい感じでしたね。(^-^)V

そうめんの話はとっても興味を持っていただきました。
そうめんつゆの作り方やちょっと一口がまた美味しいも味わっていただき
こちらがしのぶさんの盛り付けセット

わらび餅を作りながら美味しそうと喜んでいたようこさん、
そうめんの美味しさもひときわだったようです。
こちらがようこさんの盛り付けセット

ランチョンマットは二人で相談して
美味しい和食屋さんのような感じになりましたね。
大人女子ならではのワンランクアップの雰囲気ですね。

作業はなかなかいい感じですすみましたね。
ゆっくり会話しながらのランチ お二人で協力して余裕で完成しましたね。(^-^)V
試食が終わっても お帰りは時間通り
いや 少し早いかも?
ゆっくり会話の中で 新婚半年のしのぶさんの旦那様のお兄様がすでにマンションを購入していて
いまだ独身だそうで
その話を ようこさんと 前のめりでその情報を聞いていました!(笑)
次回も二人で楽しく頑張りましょうね。(^-^)V
私は引き続き午後のレッスン頑張ります。
お二人のレッスンが順調だったのでブログ書くことができました!
ありがとうございます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
相変わらずの気温差ですね。
疲れやすい気候なので気をつけましょう!
本日は2レッスンです。
午前のレッスンはペアもすっかり定着した大人女子のペアしのぶさんとようこさん。
毎回メニューを楽しみに来てくれています。
ヘルシーでいいですね!とお二人が喜んでくれた豆腐ハンバーグ
やわらかい生地なので意外と成形がむずかしいようで少々お手伝いしました。
焼き加減はとってもいい感じでしたね。(^-^)V

そうめんの話はとっても興味を持っていただきました。
そうめんつゆの作り方やちょっと一口がまた美味しいも味わっていただき
こちらがしのぶさんの盛り付けセット

わらび餅を作りながら美味しそうと喜んでいたようこさん、
そうめんの美味しさもひときわだったようです。
こちらがようこさんの盛り付けセット

ランチョンマットは二人で相談して
美味しい和食屋さんのような感じになりましたね。
大人女子ならではのワンランクアップの雰囲気ですね。

作業はなかなかいい感じですすみましたね。
ゆっくり会話しながらのランチ お二人で協力して余裕で完成しましたね。(^-^)V
試食が終わっても お帰りは時間通り
いや 少し早いかも?
ゆっくり会話の中で 新婚半年のしのぶさんの旦那様のお兄様がすでにマンションを購入していて
いまだ独身だそうで
その話を ようこさんと 前のめりでその情報を聞いていました!(笑)
次回も二人で楽しく頑張りましょうね。(^-^)V
私は引き続き午後のレッスン頑張ります。
お二人のレッスンが順調だったのでブログ書くことができました!
ありがとうございます。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


いまでは料理女子力アップ
2018.06.21 (Thu)
今日のレッスンはいずみさん、
メガネをかけてちょっとキャリアっぽく素敵でしたね。(^-^)V
私はメガネ大好きでメガネが似合う人も好きですが
自分も結構おしゃれでメガネ持っています。(目はいいのですが・・)
先月の料理はさっそく復習したそうで
棒餃子もナムルもきれいに完成した写真も見せてくれました。
「今日の豆腐ハンバーグも楽しみです!」
今回、包丁作業が多かったのですが頑張ってくれましたね。
豆腐ハンバーグに一つ入れ忘れたものがありましたが
何を忘れたかはいずみさんと私の秘密です。(笑)
でも 入れ忘れがわからないくらい美味しくきれいに完成しましたよ!

いずみさんのお母さんもそうめん汁を作るそうですが
今度はいずみさんが作ってあげられますね。
わらび餅の練り方はかなり上手でしたね。
艶と弾力 良く出来ました!

念願の豆腐ハンバーグと一緒に
こちらがいずみさんの盛り付けセット。

夏らしいコーディネートにしてくれましたね。
美味しいランチになりました。

いずみさんのお母様から
椎茸ときくらげをいただきました。
いつもありがとうございます。
料理が得意になってきたいずみさんに
「今日はお願いね。」とお母さまが言えるようになったこと
私も嬉しいです。(^-^)/
メガネをかけてちょっとキャリアっぽく素敵でしたね。(^-^)V
私はメガネ大好きでメガネが似合う人も好きですが
自分も結構おしゃれでメガネ持っています。(目はいいのですが・・)
先月の料理はさっそく復習したそうで
棒餃子もナムルもきれいに完成した写真も見せてくれました。
「今日の豆腐ハンバーグも楽しみです!」
今回、包丁作業が多かったのですが頑張ってくれましたね。
豆腐ハンバーグに一つ入れ忘れたものがありましたが
何を忘れたかはいずみさんと私の秘密です。(笑)
でも 入れ忘れがわからないくらい美味しくきれいに完成しましたよ!

いずみさんのお母さんもそうめん汁を作るそうですが
今度はいずみさんが作ってあげられますね。

わらび餅の練り方はかなり上手でしたね。
艶と弾力 良く出来ました!

念願の豆腐ハンバーグと一緒に
こちらがいずみさんの盛り付けセット。

夏らしいコーディネートにしてくれましたね。
美味しいランチになりました。

いずみさんのお母様から
椎茸ときくらげをいただきました。
いつもありがとうございます。
料理が得意になってきたいずみさんに
「今日はお願いね。」とお母さまが言えるようになったこと
私も嬉しいです。(^-^)/


ダイエット前にボンゴレビアンコ
2018.06.20 (Wed)
今日のレッスンはあきこさん、
昨夜は旦那様とサッカーを見て一緒に喜んだそうですよ。(^-^)
あきこさんは旦那様とつきあってまもないころに 料理教室に入会して ほぼ1年になりましたね。
料理を作る 一緒に食べるを繰り返し 今年の春入籍、まっすぐ愛を育んできましたね。
10月に結婚式をあげるそうで
ドレスを着るのでダイエットしなくちゃ!と言ってましたね。(^^)
ダイエットをスタートするまえに覚えておきたいパスタ。
「お店のようにできるんですね~習って良かった。」と言ってくれましたね。
女子力のメニューになったときからボンゴレビアンコが気になっていたそうです。
あさりのことも勉強になったようですね。

外食やお惣菜があまり好きでない旦那様で
あきこさんも料理が好きなので結婚して 仕事から帰ってきても料理は毎日作っているそうです。
簡単で美味しいを知りたいと ヘルシーカツを作りました。

ヴィシソワーズが大好きだそうで
お昼にコンビニで買って以来 毎日飲みたくなるほどはまってしまったというあきこさん。
ぜひ作り方が知りたいということで作りました。
美味しいと喜んでいましたね。こちらがあきこさんのセット。

白、白、赤とあきこさんが選んだ器やマットのカラー
ウェディングへの気持ちが大きいのかもしれませんね。

「結婚式でドレスを着ると腕も背中も出るし…痩せなくちゃ!!」と言ってましたね。
試着しての決心です。(笑) これまで挙式前のかけこみダイエットの話はたくさん聞きましたよ。
結婚式前のかけこみ料理教室もけっこうあります。
お嫁さんは大変ですね。
頑張ってね~(^-^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
昨夜は旦那様とサッカーを見て一緒に喜んだそうですよ。(^-^)

あきこさんは旦那様とつきあってまもないころに 料理教室に入会して ほぼ1年になりましたね。
料理を作る 一緒に食べるを繰り返し 今年の春入籍、まっすぐ愛を育んできましたね。
10月に結婚式をあげるそうで
ドレスを着るのでダイエットしなくちゃ!と言ってましたね。(^^)
ダイエットをスタートするまえに覚えておきたいパスタ。
「お店のようにできるんですね~習って良かった。」と言ってくれましたね。
女子力のメニューになったときからボンゴレビアンコが気になっていたそうです。
あさりのことも勉強になったようですね。

外食やお惣菜があまり好きでない旦那様で
あきこさんも料理が好きなので結婚して 仕事から帰ってきても料理は毎日作っているそうです。
簡単で美味しいを知りたいと ヘルシーカツを作りました。

ヴィシソワーズが大好きだそうで
お昼にコンビニで買って以来 毎日飲みたくなるほどはまってしまったというあきこさん。
ぜひ作り方が知りたいということで作りました。
美味しいと喜んでいましたね。こちらがあきこさんのセット。

白、白、赤とあきこさんが選んだ器やマットのカラー
ウェディングへの気持ちが大きいのかもしれませんね。

「結婚式でドレスを着ると腕も背中も出るし…痩せなくちゃ!!」と言ってましたね。
試着しての決心です。(笑) これまで挙式前のかけこみダイエットの話はたくさん聞きましたよ。
結婚式前のかけこみ料理教室もけっこうあります。

お嫁さんは大変ですね。
頑張ってね~(^-^)

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


願い
2018.06.19 (Tue)
昨日は来月のイベントの打ち合わせがありました。
心待ちにしていた打ち合わせ。
今回は午前中のさわやかな時間に打ち合わせ。
担当者さんとも再会してついしゃべりすぎてしまいました。
地震情報
関西の会社の方も関連しているので地震の影響がなかったかを心配しましたが
なんとか被害はなかったようで安心いたしました。
大阪に住んでいる知人や友達の単身赴任の旦那様など
今のところ ケガなどがなかったようでほっとしておりますが
ライフラインには影響が出ているので生活の支障はあり
元通りになるまでは大変かと思います。
現在 関西地域は雨もふりはじめたようですし余震が続いているようなので
まだまだ 心配ですね。
被害が拡大しないことを願っています。
悲しいことに地震被害にあわれた方があり
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
自分たちが住んでいる地域の地震でなくとも
いつおきるかわからない地震災害に
不安はみな同じですね。
大阪在住のバイオリニストのりささんからも無事の返信がきて安心しました。
ガスも一時的で電車も大丈夫
予定の演奏会もできたそうです。
しかしタンスは倒れテレビは壊れてしまったとか**
大変でしたね。
でも 無事が何よりですね。
余震には気をつけてくださいね。
心待ちにしていた打ち合わせ。
今回は午前中のさわやかな時間に打ち合わせ。
担当者さんとも再会してついしゃべりすぎてしまいました。
地震情報
関西の会社の方も関連しているので地震の影響がなかったかを心配しましたが
なんとか被害はなかったようで安心いたしました。
大阪に住んでいる知人や友達の単身赴任の旦那様など
今のところ ケガなどがなかったようでほっとしておりますが
ライフラインには影響が出ているので生活の支障はあり
元通りになるまでは大変かと思います。
現在 関西地域は雨もふりはじめたようですし余震が続いているようなので
まだまだ 心配ですね。
被害が拡大しないことを願っています。
悲しいことに地震被害にあわれた方があり
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
自分たちが住んでいる地域の地震でなくとも
いつおきるかわからない地震災害に
不安はみな同じですね。
大阪在住のバイオリニストのりささんからも無事の返信がきて安心しました。
ガスも一時的で電車も大丈夫
予定の演奏会もできたそうです。
しかしタンスは倒れテレビは壊れてしまったとか**
大変でしたね。
でも 無事が何よりですね。
余震には気をつけてくださいね。

カフェご飯で女子力アップ
2018.06.17 (Sun)
今日のレッスンはともかさんとえみこさん。
肌寒いようなお天気でしたが元気に参加してくれましたね。
マスクをしてちょっと風邪気味と言っていたともかさんもレッスンがスタートすると
よく笑っていました。
ともかさんとえみこさん、いつもはじゃんけんで分担を決めるのですが
毎回ともかさんが負けて えみこさんが勝つという結果のせいか
今日はじゃんけんではなく どうぞどうぞとゆずり分担していましたね。(^-^)
いろんな具材と混ぜた
ごぼう雷混ぜご飯もきれいに完成です。

念願の豆腐ハンバーグも覚えることができましたね。
そうめんつゆも作りましたよ。
豆腐ハンバーグを食べて「美味しいです!」と声が聞こえました。(^^)
こちらがえみこさんの盛り付けセット。

わりと食食ながらそうめんをおかわりしていたともかさん、
美味しかったようで良かったです。
こちらがともかさんの盛り付けセット。

二人のインスピレーションで豆腐ハンバーグの器は白をチョイス
夏らしいコーディネートをして
ランチタイムを楽しんでくれましたね。

食事をしながら会話がはずんでいるともかさんとえみこさん。
明るいランチテーブルですね。
料理ができあがってからは ちょっとしたカフェの雰囲気になります。
エステの話やいろんなお話に「え?何の話?」と 耳がダンボになりながら片付けしています。(笑)
そういえば今日は父の日
父の日はどうしていいかわからないんですよね*と言っていましたね。
お父さんのことはお母さんに任せます!とも (^-^;)**
「働くお父様たち どうか頑張ってください!」
豆腐ハンバーグ食べさせてもらえますように~(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
肌寒いようなお天気でしたが元気に参加してくれましたね。
マスクをしてちょっと風邪気味と言っていたともかさんもレッスンがスタートすると
よく笑っていました。
ともかさんとえみこさん、いつもはじゃんけんで分担を決めるのですが
毎回ともかさんが負けて えみこさんが勝つという結果のせいか
今日はじゃんけんではなく どうぞどうぞとゆずり分担していましたね。(^-^)
いろんな具材と混ぜた
ごぼう雷混ぜご飯もきれいに完成です。

念願の豆腐ハンバーグも覚えることができましたね。
そうめんつゆも作りましたよ。
豆腐ハンバーグを食べて「美味しいです!」と声が聞こえました。(^^)
こちらがえみこさんの盛り付けセット。

わりと食食ながらそうめんをおかわりしていたともかさん、
美味しかったようで良かったです。
こちらがともかさんの盛り付けセット。

二人のインスピレーションで豆腐ハンバーグの器は白をチョイス
夏らしいコーディネートをして
ランチタイムを楽しんでくれましたね。

食事をしながら会話がはずんでいるともかさんとえみこさん。
明るいランチテーブルですね。
料理ができあがってからは ちょっとしたカフェの雰囲気になります。
エステの話やいろんなお話に「え?何の話?」と 耳がダンボになりながら片付けしています。(笑)
そういえば今日は父の日
父の日はどうしていいかわからないんですよね*と言っていましたね。
お父さんのことはお母さんに任せます!とも (^-^;)**
「働くお父様たち どうか頑張ってください!」
豆腐ハンバーグ食べさせてもらえますように~(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


作ってあげたい煮込みハンバーグ
2018.06.16 (Sat)

肌寒い日となりましたが笑顔で参加してくれましたね。
今回は定番のハンバーグを習っておきたいと 選択してくれました。
ソースはシンプルなものからデミグラスまで迷っていましたが
デミグラスの煮込みハンバーグを希望



早速作っていきました。
途中行程での玉ねぎのみじん切り
(今回はたまたま3品とも玉ねぎのみじん切りがあり見本でも切り方をみてもらい)
真剣に覚えてくれましたね。
「ハンバーグはけっこう難しい」*と言っていましたが 完成したら笑顔がいっぱい~(^-^)

ふっくらとお店にだせるような完成度です。

サラダはきれいなドレッシングのイタリアンサラダ
意外にもトマトの切り方が難しかったかな?

ビタミンたっぷりのアボカドポタージュも作り こちらがちさきさんの盛り付けセットです。

アボカドの切り方も覚えることができましたね。(^-^)
美味しいポタージュで目が大きくなっていましたね。(笑)

コーディネートは夏の雰囲気の食卓
涼しさを呼び込んでくれましたね。

どれも美味しいと感動してくれましたね。
撮った写真は ニューヨークにいる旦那様へ送っているようで
写真をながめては早く食べたい**と旦那様は待ち望んでいるんでしょうね。
この間 麻婆豆腐復習しました!父が美味しいと喜んでくれました。
(^-^)/
まずは復習してお父さんに食べてもらう
それもいいでしょう。
*明日は父の日 何か作ってあげるかな~
習いたい料理がいっぱいあります!とちさきさん、
早くも次回でレッスンは10回目になりますよ。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


料理の制作
2018.06.15 (Fri)
昨日は企業さんの季刊誌の料理撮影に行ってまいりました。
前日は買い物と準備
そしてむかえた当日
メニュー3品を考案し、高機能ガスコンロを実際に使用してお料理とスイーツを作りました。
印刷会社さんや企業さんやガス機器メーカーさんが見守る中での料理制作。
カメラで追われながら みられながら作る料理は
一人でのんびりの料理制作とはちがって緊張しますね。

材料も1回分 やり直しができないので失敗はゆるされません。
そして撮影後の試食も楽しみにされているので味付けも手が抜けませんね。(笑)
段取りよく終了しましたが
やはり家に戻ってからは 炭酸が抜けたようになっていました。
ぐっすり溶けるように眠れたのですが
今日のこの天気***
身体がすっきり目覚めませんね!
明日にそなえて今日も早く寝ます!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
前日は買い物と準備
そしてむかえた当日
メニュー3品を考案し、高機能ガスコンロを実際に使用してお料理とスイーツを作りました。
印刷会社さんや企業さんやガス機器メーカーさんが見守る中での料理制作。
カメラで追われながら みられながら作る料理は
一人でのんびりの料理制作とはちがって緊張しますね。


材料も1回分 やり直しができないので失敗はゆるされません。
そして撮影後の試食も楽しみにされているので味付けも手が抜けませんね。(笑)
段取りよく終了しましたが
やはり家に戻ってからは 炭酸が抜けたようになっていました。
ぐっすり溶けるように眠れたのですが
今日のこの天気***
身体がすっきり目覚めませんね!
明日にそなえて今日も早く寝ます!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


麻婆豆腐でハッピーマスター
2018.06.12 (Tue)
今日のレッスンはハッピーマスター3回目のあやなさん。
前回の料理もとっても美味しかったです!と感想をのべて
今日の中華献立も楽しみに参加してくれました。
初回の切り方の中でまだやっていなかったみじん切り
生姜、にんにく、長ネギ、玉ねぎと 4つのみじん切りを覚えていただきました。
もう一つは豆腐の切り方。
麻婆豆腐も本格的に完成してあやなさんも驚いていましたね。
「自己流でやっているのとはやっぱり違いますね。」と。

ちょっと切り方メモします!と イラストでレシピに記入していましたね。
もともとお料理好きだし、結婚も決まっているので覚えることにも真剣です。*(^-^)*
きれい~と喜んでくれたのは花しゅうまい
からしも作っていただきましたよ。(^-^)V

ふんわり美味しいクリームコーンのコツも覚えて
3品完成*
こちらがあやなさんの盛り付けセットです。

コーディネートは中華でも明るめに可愛いコーディネートにしてくれましたね。
料理の段取りがいいのでとても早く完成しましたね。(^-^)/

レッスンのあとは行くところがあるそうで*お持ち帰りしないそうです。
今日はアイドルメイク アイドルファッション
足が長くてきれいで びっくりしました。(^-^)
私の忙しさにも気遣ってくれるあやなさんですが
あやなさんの仕事スケジュールもかなりハードな様子。
お身体には気をつけてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
前回の料理もとっても美味しかったです!と感想をのべて
今日の中華献立も楽しみに参加してくれました。
初回の切り方の中でまだやっていなかったみじん切り
生姜、にんにく、長ネギ、玉ねぎと 4つのみじん切りを覚えていただきました。
もう一つは豆腐の切り方。
麻婆豆腐も本格的に完成してあやなさんも驚いていましたね。
「自己流でやっているのとはやっぱり違いますね。」と。

ちょっと切り方メモします!と イラストでレシピに記入していましたね。
もともとお料理好きだし、結婚も決まっているので覚えることにも真剣です。*(^-^)*
きれい~と喜んでくれたのは花しゅうまい
からしも作っていただきましたよ。(^-^)V

ふんわり美味しいクリームコーンのコツも覚えて
3品完成*
こちらがあやなさんの盛り付けセットです。


コーディネートは中華でも明るめに可愛いコーディネートにしてくれましたね。
料理の段取りがいいのでとても早く完成しましたね。(^-^)/

レッスンのあとは行くところがあるそうで*お持ち帰りしないそうです。
今日はアイドルメイク アイドルファッション
足が長くてきれいで びっくりしました。(^-^)
私の忙しさにも気遣ってくれるあやなさんですが
あやなさんの仕事スケジュールもかなりハードな様子。
お身体には気をつけてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


料理ストレスから解放
2018.06.11 (Mon)
生徒さんが結婚すると
「良かったね~おめでとう
」 と祝福をするものの
だいたい 生徒さんから飛び出す言葉が
「毎日のご飯作り大変です~(^-^;) 」
結婚前は仕事から家に帰ればお母さんが晩御飯を用意してくれて楽をしていたのに
結婚後は 仕事から帰って自分が作らなければならないからそれはそれは大変です。
あたりまえのことですが 結婚をしても仕事は続ける人が多いので当然女性の方が負担が大きくなります。
赤ちゃんが出来ると子育てもプラスされ
ますます女性の負担が大きくなることでしょう。
旦那様が協力してくれる人や家政婦さんをお願いできる人はかなり恵まれているといって
いいでしょう。
「CHANTO」7月号 今月も送ってきました!!
皆さんへのお助けの記事がたくさん掲載されていました!
伝説の家政婦 タスカジ志麻さんのプレミアムフライパン料理や
料理ストレスから解放される方法など
料理以外の家事のお助けアイデア帖など

雑誌「CHANTO」は アイデアレシピコンテストの賞品ですが 1年間も送ってくれるので嬉しいです。
記事を読ませていただき 大変勉強になります。
みなさんも書店でぜひ手にとってみてくださいね。
ためになりますよ。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「良かったね~おめでとう

だいたい 生徒さんから飛び出す言葉が
「毎日のご飯作り大変です~(^-^;) 」
結婚前は仕事から家に帰ればお母さんが晩御飯を用意してくれて楽をしていたのに
結婚後は 仕事から帰って自分が作らなければならないからそれはそれは大変です。

赤ちゃんが出来ると子育てもプラスされ
ますます女性の負担が大きくなることでしょう。
旦那様が協力してくれる人や家政婦さんをお願いできる人はかなり恵まれているといって
いいでしょう。
「CHANTO」7月号 今月も送ってきました!!
皆さんへのお助けの記事がたくさん掲載されていました!
伝説の家政婦 タスカジ志麻さんのプレミアムフライパン料理や
料理ストレスから解放される方法など
料理以外の家事のお助けアイデア帖など

雑誌「CHANTO」は アイデアレシピコンテストの賞品ですが 1年間も送ってくれるので嬉しいです。
記事を読ませていただき 大変勉強になります。
みなさんも書店でぜひ手にとってみてくださいね。
ためになりますよ。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ハッピーマスターだし巻卵
2018.06.10 (Sun)
2レッスン目 午後のレッスンはママ1年目のゆかさん。
風邪気味でしたが頑張ってきてくれました。(^-^)
しばらく私のブログがなかったことで「大丈夫ですか?」とメールをいただき
ご心配をおかけしました。気にかけてくれて嬉しいです。

今回は女子力のレッスンではなく
オーダーレッスン
お魚料理と卵焼きをマスターしたいそうです。
卵焼きは見本で作って 同じように作っていただくことに
まずは見本で私が
私も実は久しぶりの卵焼き
ゆかさんの真剣なまなざしに・・普段そんなに見つめられる経験がないから(笑)
説明しながら 緊張しましたよ(笑)

お仕事復帰しての子育て
料理はやっぱり時間勝負で大変そうですが作りたい意欲があるので素晴らしいです。(^-^)
鰈の煮付けに雑穀ひじきご飯
卵焼きはお弁当にいれると美味しそうな感じにできあがり
味はとても良かったみたいですよ。
こちらがゆかさんの盛り付け。

コーディネートは雨の雰囲気もあり夏の和食の雰囲気もあり
器とのバランスもいいですね。

お子さんがいるとなかなかゆっくりご飯が食べられないと思うのでゆっくり食べていただき
おかわりしていただきました。旦那様とお子さんの夕飯は作ってきたそうですよ。
お子さんの面倒をよく見てくれるというイクメンの旦那様に
「本当に感謝してます。
」と言ってましたね。
通常ですと 2レッスン目はさすがに歳のせいで終わったあとに疲れがでるのですが
ゆかさんがとにかく早くて さすがにママですね。
片付けも手伝ってくれてスイスイすすみ全然疲れませんでした。
こうして 早くにブログも書けましたよ。(^-^)
さて 私はこれから晩御飯です。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
風邪気味でしたが頑張ってきてくれました。(^-^)
しばらく私のブログがなかったことで「大丈夫ですか?」とメールをいただき
ご心配をおかけしました。気にかけてくれて嬉しいです。


今回は女子力のレッスンではなく
オーダーレッスン
お魚料理と卵焼きをマスターしたいそうです。
卵焼きは見本で作って 同じように作っていただくことに
まずは見本で私が
私も実は久しぶりの卵焼き
ゆかさんの真剣なまなざしに・・普段そんなに見つめられる経験がないから(笑)
説明しながら 緊張しましたよ(笑)

お仕事復帰しての子育て
料理はやっぱり時間勝負で大変そうですが作りたい意欲があるので素晴らしいです。(^-^)
鰈の煮付けに雑穀ひじきご飯
卵焼きはお弁当にいれると美味しそうな感じにできあがり
味はとても良かったみたいですよ。
こちらがゆかさんの盛り付け。

コーディネートは雨の雰囲気もあり夏の和食の雰囲気もあり
器とのバランスもいいですね。

お子さんがいるとなかなかゆっくりご飯が食べられないと思うのでゆっくり食べていただき
おかわりしていただきました。旦那様とお子さんの夕飯は作ってきたそうですよ。
お子さんの面倒をよく見てくれるというイクメンの旦那様に
「本当に感謝してます。

通常ですと 2レッスン目はさすがに歳のせいで終わったあとに疲れがでるのですが
ゆかさんがとにかく早くて さすがにママですね。
片付けも手伝ってくれてスイスイすすみ全然疲れませんでした。
こうして 早くにブログも書けましたよ。(^-^)
さて 私はこれから晩御飯です。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

豆腐ハンバーグで健康アップ
2018.06.09 (Sat)
お待たせいたしました!
本日よりいよいよ今月のレッスン開始です。
女子力レッスンの第1号は 結婚2年目に突入したかずよさん。
今月の献立もどれも楽しみな様子。
第1号なのでレッスンイメージがわくように ちょっと写真は多めに載せますね~
旦那様が健康診断で肝臓の数値が高くなったらしく
それならこの豆腐ハンバーグはぜったい食べさせてあげてほしいと言いましたよ。
肝臓には豆腐がいいですよ!
作りながらも彩りがきれいなので「栄養たっぷりですね~」 そしてそして
食べて感動してくれたかずよさん、
「想像していた美味しさ以上にすごく美味しい!!」と言ってくれましたね。

そうめん汁はいつも市販のものを購入していたというかずよさん、まずみなさんそうだと思います。
「無添加ですね~作れるんですね~」と
こちらも涼しげな素麺になりました。
揖保の糸 ゆでながら「きれいですね~」と。

毎月のスイーツははずせないというほどスイーツ好きなかずよさん。
旦那様も甘いものが好きなんだそうです。
料理より真剣かも(笑)
レシピではすでに黄な粉をまぶしたものですが
第1回目なので まずは黒糖わらび餅のつやのある黒糖色をみてほしくて
黄な粉はあとでかけました。
そしてわたくしの手作りの黒蜜をかけました。
本わらびももちもち感はすごかったですね。(^-^)V
「もう和菓子屋さんで買わなくてもいいですね!」とかずよさん。
和菓子屋さん、ごめんなさい。。。(^-^;)。。。。

夏らしくすっきりときれいにコーディネートしてくれましたね。
家庭で作るご飯でも工夫次第でハッピーな感じに食卓になりますね。

私もダウンしてレッスンまで長く休みましたが
そんなときにやっぱり外食では元気になれません。
作る料理の大切さ 働くエネルギーは料理にあると思っています。
このブログを書いている途中で かずよさんからメールが来ました。
食事が終わってデザートも食べて
わらび餅も美味しいけど
豆腐ハンバーグ大絶賛でした!と 頑張って復習してくれるそうですよ。
嬉しいお言葉ありがとうございます。(^-^)
明日はオーダーレッスン 2レッスンです。
頑張りまーす。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
本日よりいよいよ今月のレッスン開始です。
女子力レッスンの第1号は 結婚2年目に突入したかずよさん。
今月の献立もどれも楽しみな様子。
第1号なのでレッスンイメージがわくように ちょっと写真は多めに載せますね~
旦那様が健康診断で肝臓の数値が高くなったらしく
それならこの豆腐ハンバーグはぜったい食べさせてあげてほしいと言いましたよ。
肝臓には豆腐がいいですよ!
作りながらも彩りがきれいなので「栄養たっぷりですね~」 そしてそして
食べて感動してくれたかずよさん、
「想像していた美味しさ以上にすごく美味しい!!」と言ってくれましたね。

そうめん汁はいつも市販のものを購入していたというかずよさん、まずみなさんそうだと思います。
「無添加ですね~作れるんですね~」と
こちらも涼しげな素麺になりました。
揖保の糸 ゆでながら「きれいですね~」と。

毎月のスイーツははずせないというほどスイーツ好きなかずよさん。
旦那様も甘いものが好きなんだそうです。
料理より真剣かも(笑)
レシピではすでに黄な粉をまぶしたものですが
第1回目なので まずは黒糖わらび餅のつやのある黒糖色をみてほしくて
黄な粉はあとでかけました。
そしてわたくしの手作りの黒蜜をかけました。
本わらびももちもち感はすごかったですね。(^-^)V
「もう和菓子屋さんで買わなくてもいいですね!」とかずよさん。
和菓子屋さん、ごめんなさい。。。(^-^;)。。。。

夏らしくすっきりときれいにコーディネートしてくれましたね。
家庭で作るご飯でも工夫次第でハッピーな感じに食卓になりますね。


私もダウンしてレッスンまで長く休みましたが
そんなときにやっぱり外食では元気になれません。
作る料理の大切さ 働くエネルギーは料理にあると思っています。
このブログを書いている途中で かずよさんからメールが来ました。
食事が終わってデザートも食べて
わらび餅も美味しいけど
豆腐ハンバーグ大絶賛でした!と 頑張って復習してくれるそうですよ。
嬉しいお言葉ありがとうございます。(^-^)

明日はオーダーレッスン 2レッスンです。
頑張りまーす。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スパニッシュオムレツ
2018.06.08 (Fri)
結婚して大阪在住のりささんから料理写真が届きました!
時々実家に帰省するときに
1つでもレパートリーを増やしたいと レッスンに来てくれています。
大阪でもバイオリンの講師をしているりささんですが
お料理は毎日頑張ってくれているみたいです。
2月にレッスンしたスパニッシュオムレツはひっくり返すのも味付けもうまくできているそうで
よく作るメニューになっているそうですよ。(^-^)
習った料理がすべて並んでいます

レッスンの時より高さがでなかったという質問がありましたので
メールでお伝えしました。
理想はこんな感じですね。
お店のようにオーブンにいれることなく家庭のフライパンでも作れますよ。

カイハウスさんにはもっと高さのでるフライパンがありますよ~
来月はお友達の結婚式で帰省するそうで
7月の予約いただきました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
時々実家に帰省するときに
1つでもレパートリーを増やしたいと レッスンに来てくれています。
大阪でもバイオリンの講師をしているりささんですが
お料理は毎日頑張ってくれているみたいです。
2月にレッスンしたスパニッシュオムレツはひっくり返すのも味付けもうまくできているそうで
よく作るメニューになっているそうですよ。(^-^)
習った料理がすべて並んでいます


レッスンの時より高さがでなかったという質問がありましたので
メールでお伝えしました。
理想はこんな感じですね。
お店のようにオーブンにいれることなく家庭のフライパンでも作れますよ。


カイハウスさんにはもっと高さのでるフライパンがありますよ~
来月はお友達の結婚式で帰省するそうで
7月の予約いただきました!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


りんごぱい
2018.06.06 (Wed)
仕事帰りに甘いものがほしくなる**ということはありませんか?
特に梅雨時はストレスも多いので 甘いものがほしくなることが多いそうです。
ケーキが並ぶショーケースの前に 一人悩む女性の姿をよく見かけます。
出張などで新幹線に乗るときも ちょっとお菓子がほしくなります。
銀座「甘楽」は 甘いものを食べて幸せで楽しい気持ちになるようにと名付けられました。
お店の一押しは 豆大福のようですが 新幹線の中では手が・・
「銀六餅」というミニのどらやきがサイズもよくおすすめです。
私はよく購入しています。
今回 興味を持って購入した
和スイーツ 「りんごぱい」

青森で購入したりんごぱいを思い出したんですよね。
しかし、中にりんごはなく つぶあんで。。。
あんこも美味しかったのですが 想像とは違う 意外なりんごぱいでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
特に梅雨時はストレスも多いので 甘いものがほしくなることが多いそうです。
ケーキが並ぶショーケースの前に 一人悩む女性の姿をよく見かけます。
出張などで新幹線に乗るときも ちょっとお菓子がほしくなります。
銀座「甘楽」は 甘いものを食べて幸せで楽しい気持ちになるようにと名付けられました。
お店の一押しは 豆大福のようですが 新幹線の中では手が・・
「銀六餅」というミニのどらやきがサイズもよくおすすめです。
私はよく購入しています。
今回 興味を持って購入した
和スイーツ 「りんごぱい」

青森で購入したりんごぱいを思い出したんですよね。
しかし、中にりんごはなく つぶあんで。。。
あんこも美味しかったのですが 想像とは違う 意外なりんごぱいでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ヘルシー豆腐ハンバーグ
2018.06.05 (Tue)
6月に入り梅雨の季節を感じる蒸し暑さが続いていますね。(^-^)
なんと10日ぶりのブログになり、ご心配された方には本当に申し訳ありませんでした。。
レッスンのない時間を利用して90歳のおばあ様の介助のお手伝いに
他県まで出かけておりました。
正義の味方ヒーローの気持ちで ファイトで臨んだつもりでしたが
仕事の疲れも残った状態だったり 風邪気味だったりで
とにかく精神力で乗り切ったものの
終わったとたんに ダウンしてしまい とうとう声まで出なくなってしまい情けないですね。
今は睡眠でなんとか立ち直り、声も大丈夫(歌は無理ですが・・笑)
食欲もすっかり元通りですのでご安心くださいね。
一部生徒さんには レッスン変更ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今週末の女子力レッスンから 6月はスタートさせていただきます。(^-^)/
いつもいつも男性目線でボリューミーな献立ですが
今月は女子の身体にも優しい健康食 ヘルシーな豆腐ハンバーグを作ります。
完全に和風で作りたいと思っております!!

和スイーツは希望者のみで 「黒糖わらび餅」 スイーツのご連絡がみなさんから来ています。
わらび粉をまとめて購入しますので
スイーツのご希望はどうかお早めにご協力お願いしますね。
梅雨の時期も美味しい料理を作って乗り切っていきましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
なんと10日ぶりのブログになり、ご心配された方には本当に申し訳ありませんでした。。
レッスンのない時間を利用して90歳のおばあ様の介助のお手伝いに
他県まで出かけておりました。
正義の味方ヒーローの気持ちで ファイトで臨んだつもりでしたが
仕事の疲れも残った状態だったり 風邪気味だったりで
とにかく精神力で乗り切ったものの
終わったとたんに ダウンしてしまい とうとう声まで出なくなってしまい情けないですね。
今は睡眠でなんとか立ち直り、声も大丈夫(歌は無理ですが・・笑)
食欲もすっかり元通りですのでご安心くださいね。
一部生徒さんには レッスン変更ご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした。
今週末の女子力レッスンから 6月はスタートさせていただきます。(^-^)/

いつもいつも男性目線でボリューミーな献立ですが
今月は女子の身体にも優しい健康食 ヘルシーな豆腐ハンバーグを作ります。
完全に和風で作りたいと思っております!!

和スイーツは希望者のみで 「黒糖わらび餅」 スイーツのご連絡がみなさんから来ています。
わらび粉をまとめて購入しますので
スイーツのご希望はどうかお早めにご協力お願いしますね。
梅雨の時期も美味しい料理を作って乗り切っていきましょうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


| HOME |