餃子パーティーでおしゃべりディナー
2018.05.26 (Sat)
午後から夜にかけてのレッスンは
遠方からお越しの
ゆかりさんとみさえママ
今日もおしゃれして参加してくれました。
長くレッスンに通ってくださっている生徒さんなのでほとんどのレッスン料理が2回目のレッスン。
それでもメニュー変更なしで参加されていて ありがとうございます。
意外にも餃子のレッスンは初めて。
餃子は自己流でご家庭ではよく作るメニューだそうです。
みさえママが作るときの餃子は毎回100個は軽く超えるそうで
みさえママはほとんど焼いてばかりだとか。。
ゆかりさんご夫婦やお孫さんたちが「美味しい!美味しい!」と
ペロっと食べてしまうそうです。
今回の棒餃子にお二人はびっくり
早く包めるので これはいい!!と感動。
たっぷり盛り付けましょうと 家族のように大皿盛りに(^-^)
お二人ともかなりの餃子好き。
ドンドン食べていましたよ~
そういえばゆかりさん、栃木でしたね。

ビーフンの味付けもよくできました。
盛りつけはみさえママにお任せ
こちらも

こちらも(笑)

ランチョンマットやコーディネートはゆかりさんの役目

ペアレッスンに時は通常私は試食しないのですが
お二人は必ず私の料理もセット
家族のような夕食です。(^^)(^^)(^^)
みさえママは、今年の夏 結婚50年目の銀婚式を迎えるだそうです。
おめでとうございます。
市長さんにご夫婦でよばれ
銀婚式のセレモニーがあるそうです。
若い時に結婚されているのですが
生徒さんの中では最年長。
どんなに若く見えても後ろ姿を見ると年齢はかくせないといわれていますが
ゆかりさんもみさえママもとにかく若い。
後ろ姿の年齢は ゆかりさんは20代 みさえママは40代
いつまでも若くきれいにしていることってホントに大切ですね。
そろそろおやすみなさい。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
遠方からお越しの
ゆかりさんとみさえママ
今日もおしゃれして参加してくれました。
長くレッスンに通ってくださっている生徒さんなのでほとんどのレッスン料理が2回目のレッスン。
それでもメニュー変更なしで参加されていて ありがとうございます。
意外にも餃子のレッスンは初めて。
餃子は自己流でご家庭ではよく作るメニューだそうです。
みさえママが作るときの餃子は毎回100個は軽く超えるそうで
みさえママはほとんど焼いてばかりだとか。。
ゆかりさんご夫婦やお孫さんたちが「美味しい!美味しい!」と
ペロっと食べてしまうそうです。
今回の棒餃子にお二人はびっくり
早く包めるので これはいい!!と感動。
たっぷり盛り付けましょうと 家族のように大皿盛りに(^-^)
お二人ともかなりの餃子好き。
ドンドン食べていましたよ~
そういえばゆかりさん、栃木でしたね。


ビーフンの味付けもよくできました。
盛りつけはみさえママにお任せ
こちらも

こちらも(笑)

ランチョンマットやコーディネートはゆかりさんの役目

ペアレッスンに時は通常私は試食しないのですが
お二人は必ず私の料理もセット
家族のような夕食です。(^^)(^^)(^^)
みさえママは、今年の夏 結婚50年目の銀婚式を迎えるだそうです。
おめでとうございます。
市長さんにご夫婦でよばれ
銀婚式のセレモニーがあるそうです。
若い時に結婚されているのですが
生徒さんの中では最年長。
どんなに若く見えても後ろ姿を見ると年齢はかくせないといわれていますが
ゆかりさんもみさえママもとにかく若い。
後ろ姿の年齢は ゆかりさんは20代 みさえママは40代
いつまでも若くきれいにしていることってホントに大切ですね。

そろそろおやすみなさい。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
パリパリ餃子とビーフンで女子力アップ
2018.05.22 (Tue)
今日のレッスンはいずみさん。
ペアを組んでいた方がお仕事の都合でお休みなので最近はマンツーマンで頑張ってくれています。
ペア作業の時と違って久しぶりにじっくり包丁作業をみさせていただくと
緊張している様子がありましたが
料理説明がすぐ理解できるようになり 作業も躊躇なくスイスイすすんでいくので
良く復習してくれている結果だし
上達したなあ>>と感心しました。
「それもこれも先生の指導のたまものです。」なんて言われて
なぜか照れてしまったワタシです。(笑)
マンツーマンでは私が手を貸すことも多々ありますがペアで二人ですることに慣れてきたいずみさん
焼きビーフンも餃子も時間差進行で 積極的に作業してくれましたね。
焼き餃子もパリパリ完成です!

はじめて食べる、そしてはじめて作る焼きビーフンだそうで丁寧に仕上げてくれました。
試食させていただきましたが 調味料のむらもなく上手に炒めていましたね。

いずみさんは女子力のスイーツレッスンもかなり楽しいようで
プレゼントにもよく作ってくれています。
親戚のお子ちゃまから大人の男性までいずみさんのスイーツを楽しみに待っていてくれる人が
たくさんいるようですよ。
「フルーツの入れ方のセンスはたぶんないです。。。」 と言っていましたが
いえいえ、きれいに完成
カットもきれいにしてくれました

トマトのナムルも気にいっていましたね。
こちらがいずみさんの盛り付けです。

器はなんとなくイメージしていたようで
ランチョンマットもすぐに決まりましたね。

マンツーマンでの作業のわりに早く試食出来ましたね。
その後のおしゃべりは長くなってしまいましたが(笑)
作業の上達はとっても嬉しいです。

明日はレシピアイデア思考の日*
お天気悪いみたいですが いい発想が生まれますように。(^-^)V
お天気のせいか身体がだるい、眠い、疲れやすい方が増えています。
体調をくずさないよう 皆さんも気をつけて過ごしてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
ペアを組んでいた方がお仕事の都合でお休みなので最近はマンツーマンで頑張ってくれています。
ペア作業の時と違って久しぶりにじっくり包丁作業をみさせていただくと
緊張している様子がありましたが
料理説明がすぐ理解できるようになり 作業も躊躇なくスイスイすすんでいくので
良く復習してくれている結果だし
上達したなあ>>と感心しました。
「それもこれも先生の指導のたまものです。」なんて言われて
なぜか照れてしまったワタシです。(笑)
マンツーマンでは私が手を貸すことも多々ありますがペアで二人ですることに慣れてきたいずみさん
焼きビーフンも餃子も時間差進行で 積極的に作業してくれましたね。
焼き餃子もパリパリ完成です!

はじめて食べる、そしてはじめて作る焼きビーフンだそうで丁寧に仕上げてくれました。
試食させていただきましたが 調味料のむらもなく上手に炒めていましたね。

いずみさんは女子力のスイーツレッスンもかなり楽しいようで
プレゼントにもよく作ってくれています。
親戚のお子ちゃまから大人の男性までいずみさんのスイーツを楽しみに待っていてくれる人が
たくさんいるようですよ。

「フルーツの入れ方のセンスはたぶんないです。。。」 と言っていましたが
いえいえ、きれいに完成
カットもきれいにしてくれました


トマトのナムルも気にいっていましたね。
こちらがいずみさんの盛り付けです。

器はなんとなくイメージしていたようで
ランチョンマットもすぐに決まりましたね。


マンツーマンでの作業のわりに早く試食出来ましたね。
その後のおしゃべりは長くなってしまいましたが(笑)
作業の上達はとっても嬉しいです。


明日はレシピアイデア思考の日*
お天気悪いみたいですが いい発想が生まれますように。(^-^)V
お天気のせいか身体がだるい、眠い、疲れやすい方が増えています。
体調をくずさないよう 皆さんも気をつけて過ごしてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


パリッと棒餃子で夕食女子会
2018.05.21 (Mon)
午後のレッスンは美容師みさとさん。
無事転職先も決まり 新しいスタートになったようです。
色々報告も聞きたいし レッスンもしたいしでスタート時は大変ですが
明るい様子で安心しました。
色々な情報を収集するみさとさんなので話も面白くてたくさんの顧客がついているのがよく
わかります。(^-^)
結婚生活も慣れてきたようでバイタリティーあふれているので料理もなんとか頑張ってくれているようです。
餃子も作りたいけど包むことが面倒と思う人は多いもので
みさとさんもやっぱり家では作らないとか
でも 今日は簡単だったので作ってくれるようす。
今夜は帰ってきた旦那様に出来立てを
ということで
試食分以外は生餃子で持ち帰りしていましたね。焼き方も覚えていただきました!
試食も「パリッパリッで美味しい!!」と 喜んでいただきました。

フルーツ杏仁のキウィを他の人とは違い
「こんなのどうかな**」とキウィを誰もしない並べ方で面白く並べていました。
完成したらキゥイ半分の形に見えてウケましたね!
やっぱり美容師さん、感性の人ですね。(^-^)

ビーフンの味付けも気にいって
すべてそろってこちらがみさとさんの盛り付けセット。

器も個性的に
コーディネートしてくれましたね。

午後レッスンの時は私は試食しないことが多いのですが
実は今日は昼ごはんを食べ損ねて (休憩時間は空腹より睡魔で・・)
・・というわけでとってもお腹すいていたので一緒にいただきました。(^-^)V
女子力レッスン 明日も頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
無事転職先も決まり 新しいスタートになったようです。
色々報告も聞きたいし レッスンもしたいしでスタート時は大変ですが
明るい様子で安心しました。
色々な情報を収集するみさとさんなので話も面白くてたくさんの顧客がついているのがよく
わかります。(^-^)
結婚生活も慣れてきたようでバイタリティーあふれているので料理もなんとか頑張ってくれているようです。
餃子も作りたいけど包むことが面倒と思う人は多いもので
みさとさんもやっぱり家では作らないとか
でも 今日は簡単だったので作ってくれるようす。
今夜は帰ってきた旦那様に出来立てを

試食分以外は生餃子で持ち帰りしていましたね。焼き方も覚えていただきました!
試食も「パリッパリッで美味しい!!」と 喜んでいただきました。

フルーツ杏仁のキウィを他の人とは違い
「こんなのどうかな**」とキウィを誰もしない並べ方で面白く並べていました。
完成したらキゥイ半分の形に見えてウケましたね!
やっぱり美容師さん、感性の人ですね。(^-^)

ビーフンの味付けも気にいって
すべてそろってこちらがみさとさんの盛り付けセット。

器も個性的に
コーディネートしてくれましたね。

午後レッスンの時は私は試食しないことが多いのですが
実は今日は昼ごはんを食べ損ねて (休憩時間は空腹より睡魔で・・)
・・というわけでとってもお腹すいていたので一緒にいただきました。(^-^)V
女子力レッスン 明日も頑張ります!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


家族で食べたいハッピー料理
2018.05.21 (Mon)
今日は2レッスン。
午前のレッスンは姉妹ペアのあやかさんとかなえさん。
いつも二人ともそれぞれの部屋で着替えてレッスンなのでお互いにどんなファッションかは
玄関までわからないそうですが 偶然にもいつもはヒールのお二人が
スカートにスニーカーという 今のファッション。
しかも同じブランドニューバランスのスニーカー。
「真似して買ったのかと思った」とあやかさん。「真似してないよ、偶然ほしかった。」とかなえさん。
仲良しですね。(^-^)V
息もぴったりレッスンがスタート。
めずらしく午後のレッスンが入っているので時間を意識して包丁作業も頑張ってくれましたね。
ビーフンは好きです!と盛り付けも考えながら
楽しそうでしたね。

包むタイプの餃子は習ったことがあるお二人ですが
やっぱりなかなか作らないそうで
今日の餃子はすぐに作れそう!と喜んでいただけました。
こちらがあやかさんの盛り付け。

キウィをカットしたいと積極的なかなえさん。
フルーツ杏仁はキウィを丸いままで(^^)
かなえさんの盛り付けです。

コーディネートも二人で相談しながら
今日は調子良さそうなお二人。
すぐに決まりましたね!
明るいコーディネートにしてくれましたね。

食事中に笑いのツボにはまってしまったあやかさん。
子供の頃将来なりたいものを書いてる文集が見つかりその内容の話で
姉妹で楽しそうでした!
私のふとむか~しむか~しの記憶をたどるうちに あやかさんの将来なりたいものを聴くのを忘れました!
次回聞かなくちゃ (笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
午前のレッスンは姉妹ペアのあやかさんとかなえさん。
いつも二人ともそれぞれの部屋で着替えてレッスンなのでお互いにどんなファッションかは
玄関までわからないそうですが 偶然にもいつもはヒールのお二人が
スカートにスニーカーという 今のファッション。
しかも同じブランドニューバランスのスニーカー。
「真似して買ったのかと思った」とあやかさん。「真似してないよ、偶然ほしかった。」とかなえさん。
仲良しですね。(^-^)V
息もぴったりレッスンがスタート。
めずらしく午後のレッスンが入っているので時間を意識して包丁作業も頑張ってくれましたね。
ビーフンは好きです!と盛り付けも考えながら
楽しそうでしたね。

包むタイプの餃子は習ったことがあるお二人ですが
やっぱりなかなか作らないそうで
今日の餃子はすぐに作れそう!と喜んでいただけました。
こちらがあやかさんの盛り付け。

キウィをカットしたいと積極的なかなえさん。
フルーツ杏仁はキウィを丸いままで(^^)
かなえさんの盛り付けです。

コーディネートも二人で相談しながら
今日は調子良さそうなお二人。
すぐに決まりましたね!
明るいコーディネートにしてくれましたね。

食事中に笑いのツボにはまってしまったあやかさん。
子供の頃将来なりたいものを書いてる文集が見つかりその内容の話で
姉妹で楽しそうでした!
私のふとむか~しむか~しの記憶をたどるうちに あやかさんの将来なりたいものを聴くのを忘れました!
次回聞かなくちゃ (笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


焼きビーフンで仲良し女子会ランチ
2018.05.20 (Sun)
今日のレッスンはともかさんとえみこさんのペアレッスン。
おしとやか系のお二人は相性もいいようで
会話もはずんでいますね。(^^)(^^)
焼きビーフンはあまり食べたことがないという二人
今日はトライしていただきました。
包丁作業が多いので何を切るかはじゃんけんで決めてもらっています。
毎回のことですが 面白いようにえみこさんが勝ちます。(笑)
「じゃんけん強いね」と言うと他の友達とじゃんけんすると負けるそうで
どうやら「私がじゃんけん弱いみたいです~」と ともかさん。(笑)
笑顔で包丁作業も頑張ってくれましたね。
作業もちょっと早くなってきましたね。
ビーフン完成したら味にもとても満足いただけましたよ。

餃子を何枚包むか決めて
今日は食べる分だけ焼きました。
あとは生餃子で持ち帰り 復習して焼いて焼き立てを食べるそうですよ。
いいですね!
ボリュームありそう*食べられるかなといいながら
こちらがともかさんの盛り付け。

フルーツ杏仁は一番大きくてきれいなものを選んだえみこさん。
餃子がパリパリで美味しいと言っていたえみこさんの盛り付け。

二人で相談して器やランチョンマットを選んでくれた二人。
みんな個性的なコーディネートで
私も毎日楽しめます!

こちらにスープを添えました。「スープも美味しい!」と言っていただけました。
明日は2レッスン 明後日も女子力アップのレッスンが続きます。
同じ焼きビーフンのメニューですが
器もマットもみなさんに選んでいただくので 毎回違う雰囲気になりますので
お楽しみに~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
おしとやか系のお二人は相性もいいようで
会話もはずんでいますね。(^^)(^^)
焼きビーフンはあまり食べたことがないという二人
今日はトライしていただきました。
包丁作業が多いので何を切るかはじゃんけんで決めてもらっています。
毎回のことですが 面白いようにえみこさんが勝ちます。(笑)
「じゃんけん強いね」と言うと他の友達とじゃんけんすると負けるそうで
どうやら「私がじゃんけん弱いみたいです~」と ともかさん。(笑)
笑顔で包丁作業も頑張ってくれましたね。
作業もちょっと早くなってきましたね。
ビーフン完成したら味にもとても満足いただけましたよ。

餃子を何枚包むか決めて
今日は食べる分だけ焼きました。
あとは生餃子で持ち帰り 復習して焼いて焼き立てを食べるそうですよ。
いいですね!
ボリュームありそう*食べられるかなといいながら
こちらがともかさんの盛り付け。

フルーツ杏仁は一番大きくてきれいなものを選んだえみこさん。
餃子がパリパリで美味しいと言っていたえみこさんの盛り付け。

二人で相談して器やランチョンマットを選んでくれた二人。
みんな個性的なコーディネートで
私も毎日楽しめます!

こちらにスープを添えました。「スープも美味しい!」と言っていただけました。
明日は2レッスン 明後日も女子力アップのレッスンが続きます。
同じ焼きビーフンのメニューですが
器もマットもみなさんに選んでいただくので 毎回違う雰囲気になりますので
お楽しみに~


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


唐揚げ覚えてハッピーレッスン
2018.05.19 (Sat)
午後のレッスンは新婚(しかし別居中)のちさきさん。
モデル体型のちさきんはおしゃれで
雑誌から抜け出てきたようです。
その外見から想像がつかないんですが・・
「揚げ物大好きなんです!」 と ちさきさん。
どうやら揚げ物はたくさん習いたいようすです。(^-^;)
太らないようにね*と 太り続けて後悔している私の説得力はないですが(笑)
お肉の切り方がそろわなかったですが
味は美味しい唐揚げが完成しましたね。

春雨や生わかめの戻し方、扱いも覚えましたね。
サラダにスープも完成して
こちらがちさきさんの盛り付けセット。

ちさきさんの選んだマットは
偶然にも午前の方が一度手にしてやめたもの。
唐揚げにはいいかもしれませんね。

夕方といえど明るくなりましたね。
私は見ているだけで ちさきさん一人で試食していただきました。
金融系のお仕事なので
みかけのおっとりした雰囲気に似合わず食べるのが早い!!
「職業柄なんです。。。」
そして とっても姿勢がいいちさきさん。 ご両親の躾なのか 会社が厳しいのか聞いたら
小学校の先生が姿勢に厳しい先生だったそうで
椅子の背もたれに背中をつけると怒られたそうで
その時から姿勢がよくなったそうですよ。
色々お話を聞かせていただきました。
ブライダルレッスンの6回が終了し ハッピーましたーで継続してくれるそうですよ。
旦那様が日本に戻ってくるまでたくさんマスターしてくださいね。(^^-^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
モデル体型のちさきんはおしゃれで
雑誌から抜け出てきたようです。

その外見から想像がつかないんですが・・
「揚げ物大好きなんです!」 と ちさきさん。
どうやら揚げ物はたくさん習いたいようすです。(^-^;)
太らないようにね*と 太り続けて後悔している私の説得力はないですが(笑)
お肉の切り方がそろわなかったですが
味は美味しい唐揚げが完成しましたね。

春雨や生わかめの戻し方、扱いも覚えましたね。
サラダにスープも完成して
こちらがちさきさんの盛り付けセット。

ちさきさんの選んだマットは
偶然にも午前の方が一度手にしてやめたもの。
唐揚げにはいいかもしれませんね。

夕方といえど明るくなりましたね。
私は見ているだけで ちさきさん一人で試食していただきました。
金融系のお仕事なので
みかけのおっとりした雰囲気に似合わず食べるのが早い!!
「職業柄なんです。。。」
そして とっても姿勢がいいちさきさん。 ご両親の躾なのか 会社が厳しいのか聞いたら
小学校の先生が姿勢に厳しい先生だったそうで
椅子の背もたれに背中をつけると怒られたそうで
その時から姿勢がよくなったそうですよ。
色々お話を聞かせていただきました。
ブライダルレッスンの6回が終了し ハッピーましたーで継続してくれるそうですよ。
旦那様が日本に戻ってくるまでたくさんマスターしてくださいね。(^^-^^)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


美味しい笑顔の女子会ランチ
2018.05.19 (Sat)
本日は2レッスンです。
午前中のレッスンは ようこさんとしのぶさんのペアレッスン。
焼きビーフンが好きな男性は多いので頑張って覚えましょう!と盛り立てて
レッスンスタートいたしました。
今回は包丁作業が多いメニューでしたね。
細かく切るのは得意なお二人で切ることにかけては頑張ってくれましたね。
焼きビーフンの味の美味しさに感動してくれていましたね。
盛り付けもきれいです。

餃子も手早く包んで
こちらがしのぶさんの盛り付け。

餃子も美味しいと作り方にも感動。
トマトとわかめの和え物は丁寧に作ってくれました。
こちらがようこさんの盛り付け。

ランチョンマットには悩んでいたお二人ですが
最後はまとまりましたね。
譲り合いながら すべて完成です!
スイーツも美味しかったようで きれいにカットしてくれましたね。
美味しそうなコーディネートになりましたね。(^-^)V

前回はしのぶさんの新婚生活の話題でしたが
今回はようこさんのお付き合いもスタートしたような話が出て::::
しのぶさんからようこさんに質問がたくさん::::していましたね。(^-^;)
楽しい美味しい女子会ランチになったようですね。
「今日は寄り道をするので持ち帰りしません。」としのぶさん。
しのぶさんの持ち帰りをおすそ分けしていただき
私のお昼ごはんにさせていただきました。
今年の半分はもうすぐ終わりますが
今年もたくさんのハッピー報告聞けそうですね。(^-^)V
胃袋つかみましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
午前中のレッスンは ようこさんとしのぶさんのペアレッスン。
焼きビーフンが好きな男性は多いので頑張って覚えましょう!と盛り立てて
レッスンスタートいたしました。
今回は包丁作業が多いメニューでしたね。
細かく切るのは得意なお二人で切ることにかけては頑張ってくれましたね。
焼きビーフンの味の美味しさに感動してくれていましたね。
盛り付けもきれいです。

餃子も手早く包んで
こちらがしのぶさんの盛り付け。

餃子も美味しいと作り方にも感動。
トマトとわかめの和え物は丁寧に作ってくれました。
こちらがようこさんの盛り付け。

ランチョンマットには悩んでいたお二人ですが
最後はまとまりましたね。
譲り合いながら すべて完成です!
スイーツも美味しかったようで きれいにカットしてくれましたね。
美味しそうなコーディネートになりましたね。(^-^)V

前回はしのぶさんの新婚生活の話題でしたが
今回はようこさんのお付き合いもスタートしたような話が出て::::
しのぶさんからようこさんに質問がたくさん::::していましたね。(^-^;)
楽しい美味しい女子会ランチになったようですね。
「今日は寄り道をするので持ち帰りしません。」としのぶさん。
しのぶさんの持ち帰りをおすそ分けしていただき
私のお昼ごはんにさせていただきました。

今年の半分はもうすぐ終わりますが
今年もたくさんのハッピー報告聞けそうですね。(^-^)V
胃袋つかみましょう!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ビオレキッチンハンドジェルソープサンプリング
2018.05.18 (Fri)
花王株式会社×クスパさんのコラボ企画による
泡立つジェルタイプ
ビオレU キッチンハンドジェルソープのサンプリングがスタートいたしました。
以前 サンプリングさせていただいた時にとてもイイネ!の生徒さんの声を聞き
今回もサンプリングさせていただくことにしました。
もう教室には毎回常備しています。(^-^)
お肉をさわった時の脂のぬめりや
にんにくや魚を調理した時の臭みが消えるのでキッチンには常備しておくといいと思いますよ。
生徒さんにもご家族にも試していただくためサンプリングサイズをプレゼントです。
今月の餃子では大活躍ですね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


花嫁修業の生姜焼きでハッピー
2018.05.17 (Thu)
今日のレッスンはハッピーマスターレッスン2回目のあやなさん。
「今日はすっぴんで(^-^;)・・」とあやなさん。
ホントにすっぴんでしたね!
でもお化粧しているときより幼い感じでとっても可愛い~
イベントのMCなどの仕事をしているあやなさんはお仕事でお化粧をしっかりするので
今日はお肌を休めているそうです。(なるほど)
前回のレッスンで持ち帰った だし汁とお野菜で美味しい豚汁ができたそうで
嬉しい報告からレッスンがスタートしました。
結婚したら美味しいご飯を作ってあげたいという思いで
結婚までの間 一生懸命料理を覚えてくれるそうですよ。
生姜焼きを作りながら 「美味しそう~」と言うあやなさん。
すぐに作ってくれそうですね。(^-^)V

お惣菜の中でもはずせないのは ひじき煮。
大好きなしめじごはんも作って
こちらが あやなさんの完成写真です。
彼に見せたら 「すぐに食べたいすぐに作って!」と言われそうですね。

器は白を選択ランチョンマットは大好きなピンク。
明るいランチの食卓になりましたね。
試食しながらの「美味しい~」の声は止まりません。

イベントのお仕事も忙しそうなあやなさん。
たくさんお仕事依頼が舞い込んでくるようで 明るく笑顔がいっぱいなのでリピート率も高いようですね。
明日は都内 明後日から北海道でイベントだそうです。
売れっ子ですね。
いつのまにかファンになってくれてる人までいるそうで
お客様もあやなさんを覚えていてイベントに参加して応援してくれているとか
ファンがいるってことは やっぱりアイドルですよ。 (^^)
「私もファンがほしいわあ~」と言うと
あやなさん、「私は先生の大ファンです!」と 盛り上げてくれて
あrがとう~嬉しいですね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「今日はすっぴんで(^-^;)・・」とあやなさん。
ホントにすっぴんでしたね!
でもお化粧しているときより幼い感じでとっても可愛い~
イベントのMCなどの仕事をしているあやなさんはお仕事でお化粧をしっかりするので
今日はお肌を休めているそうです。(なるほど)
前回のレッスンで持ち帰った だし汁とお野菜で美味しい豚汁ができたそうで
嬉しい報告からレッスンがスタートしました。
結婚したら美味しいご飯を作ってあげたいという思いで
結婚までの間 一生懸命料理を覚えてくれるそうですよ。
生姜焼きを作りながら 「美味しそう~」と言うあやなさん。
すぐに作ってくれそうですね。(^-^)V

お惣菜の中でもはずせないのは ひじき煮。
大好きなしめじごはんも作って
こちらが あやなさんの完成写真です。
彼に見せたら 「すぐに食べたいすぐに作って!」と言われそうですね。


器は白を選択ランチョンマットは大好きなピンク。
明るいランチの食卓になりましたね。
試食しながらの「美味しい~」の声は止まりません。

イベントのお仕事も忙しそうなあやなさん。
たくさんお仕事依頼が舞い込んでくるようで 明るく笑顔がいっぱいなのでリピート率も高いようですね。
明日は都内 明後日から北海道でイベントだそうです。
売れっ子ですね。
いつのまにかファンになってくれてる人までいるそうで
お客様もあやなさんを覚えていてイベントに参加して応援してくれているとか

ファンがいるってことは やっぱりアイドルですよ。 (^^)

「私もファンがほしいわあ~」と言うと
あやなさん、「私は先生の大ファンです!」と 盛り上げてくれて
あrがとう~嬉しいですね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


新婚料理はぶりのソテーワインソース
2018.05.16 (Wed)
今日のレッスンは新婚のあきこさん。
毎日のご飯作りも頑張っているようですが
少々ふっくらしてきたようですね。(^-^)
美味しいごはんをたっぷり食べて しあわせってことですね。
お魚のレパートリーを増やしたいというあきこさん。
今日はちょっと豪華にみえる献立
ぶりを洋食に ソテーしてワインソースを作りました。
トマトもお花のようにカットしてもらいましたよ。

ごぼうのスープでささがきも思い出してくれましたね。
新玉ねぎのサラダも添えて
こちらが あきこさんの盛り付けセット。

ブルーの器をチョイスしてくださったのですがランチョンマットのカラーが難しかったようですね。
和食と中華のレッスンが多かったあきこさん、久しぶりの洋食の食卓ですね。

レッスンは月に1度なので 当然毎日のご飯にはまだまだ献立がたりませんよね。
そんな献立のプラスワンに 動画サイトの「クラシル」を利用しているそうです。
レシピで文字を追わなくても 調理工程が見えるからいいのかもしれませんね。
とにかく毎日料理頑張ってますね~(^^)v
今年のはじめ結婚式をあげた生徒さんは二人。
そして
あきこさんは入籍、今年3人目の新婚さん。
来月ももう一人新婚さんが*
私がいうのも恥ずかしいですが(^-^;)
ハッピーエンドの教室ですね!
料理頑張ろうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
毎日のご飯作りも頑張っているようですが
少々ふっくらしてきたようですね。(^-^)
美味しいごはんをたっぷり食べて しあわせってことですね。

お魚のレパートリーを増やしたいというあきこさん。
今日はちょっと豪華にみえる献立
ぶりを洋食に ソテーしてワインソースを作りました。
トマトもお花のようにカットしてもらいましたよ。

ごぼうのスープでささがきも思い出してくれましたね。
新玉ねぎのサラダも添えて
こちらが あきこさんの盛り付けセット。

ブルーの器をチョイスしてくださったのですがランチョンマットのカラーが難しかったようですね。
和食と中華のレッスンが多かったあきこさん、久しぶりの洋食の食卓ですね。

レッスンは月に1度なので 当然毎日のご飯にはまだまだ献立がたりませんよね。
そんな献立のプラスワンに 動画サイトの「クラシル」を利用しているそうです。
レシピで文字を追わなくても 調理工程が見えるからいいのかもしれませんね。

とにかく毎日料理頑張ってますね~(^^)v
今年のはじめ結婚式をあげた生徒さんは二人。
そして
あきこさんは入籍、今年3人目の新婚さん。
来月ももう一人新婚さんが*

私がいうのも恥ずかしいですが(^-^;)
ハッピーエンドの教室ですね!
料理頑張ろうね!!
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ハッピープレゼントブラウニー
2018.05.15 (Tue)
昨日、生徒さんから写真が届きました。
「習ったブラウニーを彼に作ってプレゼントしたら
美味しい~これはお店だせるよ!と褒めてもらいました
先生のおかげです~」と言うメール。
作った生徒さんこそが素晴らしい

パッケージも素敵にして ハート、つかんでいますね。
ハッピーな恋が進展しているようです。
あま~いお知らせメールに私もうっとりですよ。(*^-^*)

ハッピーな報告は嬉しいですね
応援してますよ~
私自身はハッピーと程遠いのですが
生徒さんをハッピーにする力はあるみたいですよ~(@@)
でもでも
ハッピーになる生徒さんが多いことが私のハッピーかな。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「習ったブラウニーを彼に作ってプレゼントしたら
美味しい~これはお店だせるよ!と褒めてもらいました

作った生徒さんこそが素晴らしい


パッケージも素敵にして ハート、つかんでいますね。

ハッピーな恋が進展しているようです。
あま~いお知らせメールに私もうっとりですよ。(*^-^*)


ハッピーな報告は嬉しいですね

応援してますよ~
私自身はハッピーと程遠いのですが
生徒さんをハッピーにする力はあるみたいですよ~(@@)
でもでも
ハッピーになる生徒さんが多いことが私のハッピーかな。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ありがたいクッキー
2018.05.14 (Mon)
今日は暑くなりそうですね。
お天気の移り変わりに身体の対応が大変ですね。
今日は可愛いクッキーをご紹介します。
以前勤めていたクッキングの頃から長く通ってくれていた生徒さんひらこさん。
彼女が独身の頃から知っているのですが
私にはとても気遣ってくれた人で アシスタントをお願いした時期もあり
テレビの撮影でもご協力いただいていました。
しばらく会っていなかったのですが昨年妊娠の報告を受け
今年生まれるのかなあ~とのんびり構えていたらすでに出産されていて
ベビーの写真の年賀状が来てビックリ!(^-^)V
若き頃から知っているとママになったんだね*というのが不思議な気持ちです。
先生にだっこしてほしいなあ*と言うや一生懸命の子育ての様子を知り
嬉しくて ささやかなプレゼントをお送りました。
もうすぐ6か月になるようですがすくすくと元気そうです。
料理を習うだけでなく いろいろと協力してとても尽くしてくださった生徒さんなので
いつか時間を作って会いたいなあと思っています。
おしゃれでセンスのいいひらこさんからはいろんな情報もいただいていましたが
ひらこさんのご近所にあり
よくギフトに使っているというお店の可愛いクッキーが届きました。(^-^)
パティスリー&カフェ パドウドウ(PAS DE DEUX) のクッキー
商品名は 「おめでたいクッキー」

国産素材、オーガニック素材にこだわっているもちろん無添加。
健康にも食にも気遣っていたひらこさんが見つけたお店ですね。
パッケージを開けたら思わず
笑顔になりますよね。 贈られた人のことも思って作られた
そんなクッキーです。
バターの風味たっぷりで間違いなく美味しいです。
工房があるちゃんとしたパティスリーですよ。
ケーキの注文も当日可能みたいです。
もしかしたら
以前アシスタントで手伝ってくれた人がお勤めしていたお店かも?と思っています。
一度行ってみようと思います。(^-^)V
私にとっても
ありがたいクッキーです。
ひらこさんありがとう。
子育て頑張ってくださいね。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
お天気の移り変わりに身体の対応が大変ですね。
今日は可愛いクッキーをご紹介します。
以前勤めていたクッキングの頃から長く通ってくれていた生徒さんひらこさん。
彼女が独身の頃から知っているのですが
私にはとても気遣ってくれた人で アシスタントをお願いした時期もあり
テレビの撮影でもご協力いただいていました。
しばらく会っていなかったのですが昨年妊娠の報告を受け
今年生まれるのかなあ~とのんびり構えていたらすでに出産されていて
ベビーの写真の年賀状が来てビックリ!(^-^)V
若き頃から知っているとママになったんだね*というのが不思議な気持ちです。
先生にだっこしてほしいなあ*と言うや一生懸命の子育ての様子を知り
嬉しくて ささやかなプレゼントをお送りました。
もうすぐ6か月になるようですがすくすくと元気そうです。
料理を習うだけでなく いろいろと協力してとても尽くしてくださった生徒さんなので
いつか時間を作って会いたいなあと思っています。

おしゃれでセンスのいいひらこさんからはいろんな情報もいただいていましたが
ひらこさんのご近所にあり
よくギフトに使っているというお店の可愛いクッキーが届きました。(^-^)
パティスリー&カフェ パドウドウ(PAS DE DEUX) のクッキー
商品名は 「おめでたいクッキー」

国産素材、オーガニック素材にこだわっているもちろん無添加。
健康にも食にも気遣っていたひらこさんが見つけたお店ですね。
パッケージを開けたら思わず
笑顔になりますよね。 贈られた人のことも思って作られた

バターの風味たっぷりで間違いなく美味しいです。
工房があるちゃんとしたパティスリーですよ。
ケーキの注文も当日可能みたいです。
もしかしたら
以前アシスタントで手伝ってくれた人がお勤めしていたお店かも?と思っています。
一度行ってみようと思います。(^-^)V
私にとっても

ひらこさんありがとう。
子育て頑張ってくださいね。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ハッピーお祝い女子会ランチ
2018.05.13 (Sun)
今日のレッスンはかなさん、みわさんのペアレッスン。
先月はお勤め先事情でレッスンがお休みだったみわさん、かなさんとエレベーターで一緒になり
二人そろって玄関に(^^)
笑顔でレッスンスタートしました。
本日のメニューのビーフンの材料を二人で切っていたら
みわさんにアクシデント。
何気に触れた包丁の刃先でみわさんが指を切ってしまい(><) 「ア~ッ」
しかし、みわさんが包丁が使えなくなったその間 かなさんが包丁作業を一手に引き受け
ナイスフォロー
偶然教室に残っていた切り傷の皮膚回復のキズパットが偶然一つ残っていたので
かなさんに巻いてもらいました。 やっぱり看護師さんだから巻くのが上手い!
「看護師さんで助かった~」とみわさん言ってましたね。(^^)
その後は二人とも得意な包丁作業で
餃子の具のみじん切りを頑張ってくれ
二人が楽しみにしていた 料理がすべて完成しました。
今日は色違いのランチョンマットで。
こちらがみわさんの盛り付けセット。

ランチョンマットの色が変わると雰囲気も変わりますね。
こちらがかなさんの盛り付けセット。

お二人の 料理の並べ方や器の傾き方まで
とっても良く似ていますね。(^^) 調和がとれていますね。
美味しい楽しいそして美しい食卓が完成しましたよ!
くもり空も明るくなるように。

二人の会話が盛り上がり 片づけをしていた私をかなさんが呼び
なんと みわさんが来月結婚することに (^^) (^^)
彼の異動でで引っ越しが伴うため入籍結婚とすすむことになったようで
その突然の報告にかなわんと私鳥肌がたつほど嬉しくて
思わず二人で「おめでとう
」と拍手しました。
「そんなに喜んでいただけるなんて嬉しいです(*^-^*) とみわさん。
「みんなゴールインするから ほんとハッピー先生ですね!」とかなさん。
かつては私のバレンイン授業でみんなハッピーになった話をしたら
「そうだ!!今年バレンタインメニューのチョコプレゼントしたからかも
」とみわさん。
ハッピーな報告に一番舞い上がっていたのは私かも(笑)
来月はお引越しや入籍などでレッスンお休みのみわさんですが
「教室続けますよ~」と言ってくれました。
カットが難しいと言っていた かなさんのフルーツ杏仁がお祝いしてくれているようでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
先月はお勤め先事情でレッスンがお休みだったみわさん、かなさんとエレベーターで一緒になり
二人そろって玄関に(^^)
笑顔でレッスンスタートしました。

本日のメニューのビーフンの材料を二人で切っていたら
みわさんにアクシデント。
何気に触れた包丁の刃先でみわさんが指を切ってしまい(><) 「ア~ッ」
しかし、みわさんが包丁が使えなくなったその間 かなさんが包丁作業を一手に引き受け
ナイスフォロー

偶然教室に残っていた切り傷の皮膚回復のキズパットが偶然一つ残っていたので
かなさんに巻いてもらいました。 やっぱり看護師さんだから巻くのが上手い!
「看護師さんで助かった~」とみわさん言ってましたね。(^^)
その後は二人とも得意な包丁作業で
餃子の具のみじん切りを頑張ってくれ
二人が楽しみにしていた 料理がすべて完成しました。
今日は色違いのランチョンマットで。
こちらがみわさんの盛り付けセット。

ランチョンマットの色が変わると雰囲気も変わりますね。
こちらがかなさんの盛り付けセット。

お二人の 料理の並べ方や器の傾き方まで
とっても良く似ていますね。(^^) 調和がとれていますね。
美味しい楽しいそして美しい食卓が完成しましたよ!
くもり空も明るくなるように。

二人の会話が盛り上がり 片づけをしていた私をかなさんが呼び
なんと みわさんが来月結婚することに (^^) (^^)
彼の異動でで引っ越しが伴うため入籍結婚とすすむことになったようで
その突然の報告にかなわんと私鳥肌がたつほど嬉しくて
思わず二人で「おめでとう



「そんなに喜んでいただけるなんて嬉しいです(*^-^*) とみわさん。
「みんなゴールインするから ほんとハッピー先生ですね!」とかなさん。
かつては私のバレンイン授業でみんなハッピーになった話をしたら
「そうだ!!今年バレンタインメニューのチョコプレゼントしたからかも

ハッピーな報告に一番舞い上がっていたのは私かも(笑)
来月はお引越しや入籍などでレッスンお休みのみわさんですが
「教室続けますよ~」と言ってくれました。
カットが難しいと言っていた かなさんのフルーツ杏仁がお祝いしてくれているようでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


大好物のビーフンで妻力アップ
2018.05.12 (Sat)
午後のレッスンは結婚2年目(?) かずよさん。
「ビーフンは彼の大好物なんです。」と 今日の料理教室を誰よりも喜んでくれているのは
旦那様。 美味しい料理を待ち望んでいるのも旦那様のようですよ。(^-^)
マンツーマンの方とはついレッスン前の話から
レッスンスタートが遅れがちですが(笑) 4品頑張っていただきました。
今日はかずよさんの盛り付けセットの写真を忘れてしまったのですが個別に撮っていたので
順に載せますね。
まずは焼きビーフン
食べながら「美味しい~」と言い続け 旦那様が喜ぶ~と言っていましたね。

これも最高に美味しいと言っていましたね。
棒餃子 おやうく焦げそうだったけどなんとかセーフ(笑)
美味しかった~

料理よりスイーツ作りが好きかも?と作りながら言っていましたね。
何より美味しいフルーツ杏仁。
フルーツたくさん入れてましたね。(笑)

ランチョンマットは新しいものを使っていただきました。

美味しそうに食べるかずよさんを見て
私も笑みがこぼれましたよ。
美味しい料理はほんとうに人を笑顔にしてくれますね。
今夜も遅くなりました。(^-^;)
これにておやすみなさい。
ランキングクリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
「ビーフンは彼の大好物なんです。」と 今日の料理教室を誰よりも喜んでくれているのは
旦那様。 美味しい料理を待ち望んでいるのも旦那様のようですよ。(^-^)
マンツーマンの方とはついレッスン前の話から
レッスンスタートが遅れがちですが(笑) 4品頑張っていただきました。
今日はかずよさんの盛り付けセットの写真を忘れてしまったのですが個別に撮っていたので
順に載せますね。
まずは焼きビーフン
食べながら「美味しい~」と言い続け 旦那様が喜ぶ~と言っていましたね。

これも最高に美味しいと言っていましたね。
棒餃子 おやうく焦げそうだったけどなんとかセーフ(笑)
美味しかった~

料理よりスイーツ作りが好きかも?と作りながら言っていましたね。
何より美味しいフルーツ杏仁。
フルーツたくさん入れてましたね。(笑)

ランチョンマットは新しいものを使っていただきました。

美味しそうに食べるかずよさんを見て
私も笑みがこぼれましたよ。
美味しい料理はほんとうに人を笑顔にしてくれますね。

今夜も遅くなりました。(^-^;)
これにておやすみなさい。
ランキングクリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


美味しい生姜焼きでハッピーマスター
2018.05.12 (Sat)
今日は久しぶりの2レッスン、
まず 午前中はハッピーマスターのみゆきさん。
自信のなかった料理も少しずつ楽しくなってきたようで
1ヶ月もあっという間に感じるそうで
復習も少しずつ進んでいる様子で たくさん質問がでます。
しっかり学びたいという思いが伝わってきます。
今日のレッスンは生姜焼き
美味しくきれいに作るポイントも学べたようで
きれいに完成いたしました。
包丁作業もしっかりしてきてキャベツの千切りがかなり細く出来ましたね。

ちょっと季節的ではないけれど茸好きなみゆきさん、栄養たっぷりのきのこたっぷりあんかけ汁も
マスターできましたよ。

保存食にもなるお惣菜のひじき煮も美味しく出来て
すべて完成して
こちらがみゆきさんの盛り付け。

器は明るめを選択、ピンクのランチョンマットでみゆきさんの表情も
パっと明るくなって (^-^)

包丁のスピードはまだゆっくりですが切り方は上手です。
作業も真剣に覚えてくれています。
今日で半年が経過
計 7回レッスンしましたね。
自信なさそうな表情だったみゆきさんがドンドン明るくなって
美味しい料理は元気と栄養になりますね!
料理の自信もついてきたようです。
来月はレッスンお休みされますが 復習は頑張ってくれるそうで嬉しいです。(^-^)V
引き続き午後のレッスンブログへ
クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
まず 午前中はハッピーマスターのみゆきさん。
自信のなかった料理も少しずつ楽しくなってきたようで
1ヶ月もあっという間に感じるそうで
復習も少しずつ進んでいる様子で たくさん質問がでます。
しっかり学びたいという思いが伝わってきます。
今日のレッスンは生姜焼き
美味しくきれいに作るポイントも学べたようで
きれいに完成いたしました。
包丁作業もしっかりしてきてキャベツの千切りがかなり細く出来ましたね。

ちょっと季節的ではないけれど茸好きなみゆきさん、栄養たっぷりのきのこたっぷりあんかけ汁も
マスターできましたよ。

保存食にもなるお惣菜のひじき煮も美味しく出来て
すべて完成して
こちらがみゆきさんの盛り付け。

器は明るめを選択、ピンクのランチョンマットでみゆきさんの表情も
パっと明るくなって (^-^)


包丁のスピードはまだゆっくりですが切り方は上手です。
作業も真剣に覚えてくれています。
今日で半年が経過
計 7回レッスンしましたね。
自信なさそうな表情だったみゆきさんがドンドン明るくなって
美味しい料理は元気と栄養になりますね!
料理の自信もついてきたようです。
来月はレッスンお休みされますが 復習は頑張ってくれるそうで嬉しいです。(^-^)V
引き続き午後のレッスンブログへ
クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

飲むお酢ザクロ
2018.05.11 (Fri)
みなさんの酸っぱいものは好きですか?
私は健康のため酢はよく取るようにこころがけています。
太っていること 運動不足 そして年齢的なこともあり血圧の心配もするようになりました。
料理の仕事をしているので試作や味見で 塩はついとりすぎてしまう傾向があります。
血圧を整えるためにもお酢を(^-^)
クエン酸のちからで疲労回復や肩こりにも効果があります。
(ダイエットにも・・ここは カッコにいれておきますね*笑)
食後の血糖値もあがりにくくなるので糖尿病の方にもおすすめです。
酸味の効果で砂糖や塩を減らすことができます。
ただし、酸は強いので胃の弱い方は取りすぎないようにしてくださいね。
これから暑くなってくるとお酢でパワーをつけて疲れにくい体にしたいですね。
以前はお酢で手作りのドリンクのCMがありましたが
最近ではお酢のドリンクがかなりの種類出回っています。
St.Cousair サンクゼールで美味しい飲むお酢を見つけました。
色々種類がありましたが 女性に良さそうなザクロが入った果実酢を購入。

薄める割合は自由に
アイスでもホットでも美味しいですよ。
果実の甘さのみで作られていて砂糖は不使用ですがとっても甘い。
入っているのは ぶどう ザクロ レモン りんご酢のみです。
食生活にもぜひお酢を取り入れて健康に!
明日は2レッスン頑張ります~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
私は健康のため酢はよく取るようにこころがけています。
太っていること 運動不足 そして年齢的なこともあり血圧の心配もするようになりました。
料理の仕事をしているので試作や味見で 塩はついとりすぎてしまう傾向があります。
血圧を整えるためにもお酢を(^-^)
クエン酸のちからで疲労回復や肩こりにも効果があります。
(ダイエットにも・・ここは カッコにいれておきますね*笑)
食後の血糖値もあがりにくくなるので糖尿病の方にもおすすめです。
酸味の効果で砂糖や塩を減らすことができます。
ただし、酸は強いので胃の弱い方は取りすぎないようにしてくださいね。
これから暑くなってくるとお酢でパワーをつけて疲れにくい体にしたいですね。
以前はお酢で手作りのドリンクのCMがありましたが
最近ではお酢のドリンクがかなりの種類出回っています。
St.Cousair サンクゼールで美味しい飲むお酢を見つけました。
色々種類がありましたが 女性に良さそうなザクロが入った果実酢を購入。

薄める割合は自由に

アイスでもホットでも美味しいですよ。
果実の甘さのみで作られていて砂糖は不使用ですがとっても甘い。
入っているのは ぶどう ザクロ レモン りんご酢のみです。
食生活にもぜひお酢を取り入れて健康に!
明日は2レッスン頑張ります~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スッキリキッチン
2018.05.10 (Thu)
ゴールデンウィークが終わり仕事が本格的に始動してきましたね。
お天気の方は急に肌寒くなってきて
仕事のスイッチも入りづらい、体調も不安定、疲労感がある*と言う方も多いのではないでしょうか。
昨日はゆうこさんが注文のキヨエを取りにきてくれて
久しぶりに楽しくおしゃべりしました。
なんといってもご近所さんです。(^-^)
ゴールデンウィークはひたすら家の中の補修と片付けにこだわっていましたが
なかなか完璧にはいきません。
それでもスッキリしたと思います。
また、きれいなキッチンでお待ちしております。
詰めが甘いところは見逃してくださいね。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
お天気の方は急に肌寒くなってきて
仕事のスイッチも入りづらい、体調も不安定、疲労感がある*と言う方も多いのではないでしょうか。
昨日はゆうこさんが注文のキヨエを取りにきてくれて
久しぶりに楽しくおしゃべりしました。
なんといってもご近所さんです。(^-^)
ゴールデンウィークはひたすら家の中の補修と片付けにこだわっていましたが
なかなか完璧にはいきません。
それでもスッキリしたと思います。
また、きれいなキッチンでお待ちしております。
詰めが甘いところは見逃してくださいね。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


泡立ちスポンジクロス
2018.05.08 (Tue)
最近ちょっと気にいっているのが
KEYUKAの「泡立ちスポンジクロス」

紺色とグレーの2枚組。540円
アクリルの糸とスポンジ状のナイロン糸クロスして編み込んであります。
織物の町 和歌山の高野口町で生産されたものです。
編み込んであることや素材により少量の洗剤で泡立つことも特徴です。

はじめは どうかな?・・・と思い買ってみたのですが
使ってみてからは、結構気にいっています。
生徒さんにもすすめています。(^-^)
これまでスポンジでたくさん泡立てて洗っている人にはちょっと違和感があるかもしれないですが
まずは 洗剤なしで表面の汚れを流し
泡立ちスポンジクロスには洗剤は少しつけて洗ってください。
スポンジで洗うというより 指先の感覚で洗えるので隅々まで手が届き
細かいところまで洗えるところがいいと思います。
ザルはきれいに洗えますよ~
使い終わったらスポンジクロスを洗って紐をかけておけば
しっかり乾いて清潔に使えます。(^^)
汚れが中にしみこまないこともいいですよ。
使って使ってボロボロになってきたら
レンジの掃除用に切り替えてください。
手を使って洗う感覚なので手荒れが気になる方は
やはり薄手の手袋をして使用した方がいいかもしれませんね。
「KEYUKA」 らしいシンプルで落ち着いたトーンのカラーですが
LOFTには メーカーが違うような気もしますが
ピンク系とブルー系のカラーがありました。
食器洗いのスポンジはいろいろ試してみたいですね。
食器 ガラス フライパン 鍋と用途を考え色々試してみたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
KEYUKAの「泡立ちスポンジクロス」

紺色とグレーの2枚組。540円
アクリルの糸とスポンジ状のナイロン糸クロスして編み込んであります。
織物の町 和歌山の高野口町で生産されたものです。
編み込んであることや素材により少量の洗剤で泡立つことも特徴です。

はじめは どうかな?・・・と思い買ってみたのですが
使ってみてからは、結構気にいっています。
生徒さんにもすすめています。(^-^)

これまでスポンジでたくさん泡立てて洗っている人にはちょっと違和感があるかもしれないですが
まずは 洗剤なしで表面の汚れを流し
泡立ちスポンジクロスには洗剤は少しつけて洗ってください。
スポンジで洗うというより 指先の感覚で洗えるので隅々まで手が届き
細かいところまで洗えるところがいいと思います。
ザルはきれいに洗えますよ~
使い終わったらスポンジクロスを洗って紐をかけておけば
しっかり乾いて清潔に使えます。(^^)
汚れが中にしみこまないこともいいですよ。
使って使ってボロボロになってきたら
レンジの掃除用に切り替えてください。

手を使って洗う感覚なので手荒れが気になる方は
やはり薄手の手袋をして使用した方がいいかもしれませんね。
「KEYUKA」 らしいシンプルで落ち着いたトーンのカラーですが
LOFTには メーカーが違うような気もしますが
ピンク系とブルー系のカラーがありました。
食器洗いのスポンジはいろいろ試してみたいですね。

食器 ガラス フライパン 鍋と用途を考え色々試してみたいですね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スイッチカバーデコレーション
2018.05.07 (Mon)
ゴールデンウィークも終わり
お仕事はじまりましたね。
帰省した方はちょっと疲れが出ているかもしれませんが
少しずつ切り替えていってくださいね。
いつもはレッスンの買い物中心で 自分のものは後回しなのですが
今回は久しぶりに自分の買い物に行くことが出来ました。
はきごこちのいいスニーカーをゆっくり探すことができました。
そして片付けもすることが出来ました。
実は片づけをしながら あちこち気になることがたくさん出て来て
壁についた汚れ
段差の塗装のはがれ
壁紙の小さなはがれ(地震の時にできたもの)
塗装など苦手な方なのですがトライしました!
東急ハンズで担当の方にいろいろアドバイスいただき
たくさんの補修材料があることを知り勉強になりました。
塗装の仕方も教えていただき アドバイス通り上手く出来ました。
少しずつきれいになると楽しいのでトイレのスイッチカバーも
こんな風にしてみました。(^-^)

実は可愛いスイッチカバーを探していたのですが普通のものしかなくて
東急ハンズの方がマスキングテープをすすめてくださったのです。
レッスンの入っていない時間をいかして
少しずつですがきれいにしていくつもりですよ~
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
お仕事はじまりましたね。
帰省した方はちょっと疲れが出ているかもしれませんが
少しずつ切り替えていってくださいね。
いつもはレッスンの買い物中心で 自分のものは後回しなのですが
今回は久しぶりに自分の買い物に行くことが出来ました。
はきごこちのいいスニーカーをゆっくり探すことができました。
そして片付けもすることが出来ました。
実は片づけをしながら あちこち気になることがたくさん出て来て
壁についた汚れ
段差の塗装のはがれ
壁紙の小さなはがれ(地震の時にできたもの)
塗装など苦手な方なのですがトライしました!
東急ハンズで担当の方にいろいろアドバイスいただき
たくさんの補修材料があることを知り勉強になりました。
塗装の仕方も教えていただき アドバイス通り上手く出来ました。
少しずつきれいになると楽しいのでトイレのスイッチカバーも
こんな風にしてみました。(^-^)

実は可愛いスイッチカバーを探していたのですが普通のものしかなくて
東急ハンズの方がマスキングテープをすすめてくださったのです。

レッスンの入っていない時間をいかして
少しずつですがきれいにしていくつもりですよ~

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


家族が好きな中華献立で女子力アップ
2018.05.03 (Thu)
ゴールデンウィーク後半が始まりましたね。(^-^)
これから4連休で旅行に行かれる方や帰省される方の移動で高速も混んでいるようですね。
天気予報では午前中は雨と強風と予報されていたので
生徒さんを心配していましたが午前中は穏やかなお天気になりました。
早くも今日は女子力レッスン第1号です。
参加してくれたのは 小さなお子さんがイクメンの旦那様と仲良くお留守番のゆかさん。
4月から保育園スタートし
お仕事復帰したゆかさん、「寝不足です。」と言いながら全然育児疲れも見せないゆかさん、
若さも体力も恐れ入りました!
1歳3か月のお子さんの食欲もすごいようでぐんぐん大きくなっているようなので
将来のためにも習っていきたいメニューのようです。
なにより旦那様が焼きビーフンが好きなのだそうで(^-^)
具たくさんで作っていただきましたよ~
生徒さんの半数の方は薄味の方なので今回も2パターンの味付けで準備しています。
ゆかさんは薄味派です。

餃子は家で作らなくて買ってくることが多いそうですが
今日作ってみると 棒餃子は簡単で美味しい
喜んでいただけました。
カリっと美味しい餃子でしたね。

女子力第1号はみんなが出来栄えや盛り付けに注目するので
「緊張する~」 といいながら丁寧に盛り付けしてくれましたね。
トマトとわかめの和え物も添えて
こちらがゆかさんの盛り付けです。

デザートの杏仁豆腐は3種類ありますが
杏仁が苦手な人もあったので食べやすくきれいな杏仁豆腐レシピにしました。
フルーツを入れた フルーツ杏仁です。

今回のランチョンマットは選んだ器と中の料理も考えて選んでいきましょう。
マットによっては中の料理が目立たなくなってしまします。
・・・と言うことで ゆかさんも マットを変更していました。
こちらに決定!

女子力ランチを食べながら「美味しい~」と笑顔のゆかさん、
育児の合間の至福の時間ですね。
また、時間作ってきれくださいね(^-^)V
女子力選択の方はイメージできたでしょうか。(^-^)
5月は遊びたい時期でもありますが
みなさん!
復習頑張って参加してくださいね
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
これから4連休で旅行に行かれる方や帰省される方の移動で高速も混んでいるようですね。
天気予報では午前中は雨と強風と予報されていたので
生徒さんを心配していましたが午前中は穏やかなお天気になりました。
早くも今日は女子力レッスン第1号です。
参加してくれたのは 小さなお子さんがイクメンの旦那様と仲良くお留守番のゆかさん。
4月から保育園スタートし
お仕事復帰したゆかさん、「寝不足です。」と言いながら全然育児疲れも見せないゆかさん、
若さも体力も恐れ入りました!
1歳3か月のお子さんの食欲もすごいようでぐんぐん大きくなっているようなので
将来のためにも習っていきたいメニューのようです。
なにより旦那様が焼きビーフンが好きなのだそうで(^-^)
具たくさんで作っていただきましたよ~
生徒さんの半数の方は薄味の方なので今回も2パターンの味付けで準備しています。
ゆかさんは薄味派です。

餃子は家で作らなくて買ってくることが多いそうですが
今日作ってみると 棒餃子は簡単で美味しい

喜んでいただけました。
カリっと美味しい餃子でしたね。

女子力第1号はみんなが出来栄えや盛り付けに注目するので
「緊張する~」 といいながら丁寧に盛り付けしてくれましたね。
トマトとわかめの和え物も添えて
こちらがゆかさんの盛り付けです。

デザートの杏仁豆腐は3種類ありますが
杏仁が苦手な人もあったので食べやすくきれいな杏仁豆腐レシピにしました。
フルーツを入れた フルーツ杏仁です。

今回のランチョンマットは選んだ器と中の料理も考えて選んでいきましょう。
マットによっては中の料理が目立たなくなってしまします。
・・・と言うことで ゆかさんも マットを変更していました。
こちらに決定!

女子力ランチを食べながら「美味しい~」と笑顔のゆかさん、
育児の合間の至福の時間ですね。
また、時間作ってきれくださいね(^-^)V
女子力選択の方はイメージできたでしょうか。(^-^)
5月は遊びたい時期でもありますが
みなさん!
復習頑張って参加してくださいね

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


トマトコレクション
2018.05.02 (Wed)
ゴールデンウィーク 9連休の方は長い休日になりますね。
教室は生徒さんの都合の予約型レッスンなので
長い休暇も取り辛く 旅行もなかなか行けませんが
仕事を離れた2日間の連休があるだけでも少しほっとできますね。
今回は ゴールデンウィークの前半と後半少しずつお休みいたします。
友達とおしゃべりしたりショッピングするだけでも普段はなかなかできないことなので
*休日*と感じることができます。
ショッピングでぱっと目をひいた トマトのノート
おしゃれなステイショナリーのお店「SUMISU」に入りました。
春夏のフルーツコレクションの一つ
バナナ、レモン、トマトの3柄のステイショナリーや可愛いグッズが色々と
ありました。
もちろんトマトにしました
トマトのスケジュールノートとクリアファイルが一番使えそうかな*と

あってもなくても良さそうなものですが(^^)
でも このトマトのイラスト かなり可愛いでしょう?
「トマトはぜったい買うべきよ!」 「仕事で使えるわよ!」の友達のすすめに納得して
買ってしまいました。
お休みするとすぐにセンが抜けたようになってしまう私ですが
トマトの柄を見ているだけでも元気になりますね。
明日は5月最初のレッスンです。
お仕事モードスイッチに切りかえて頑張ります。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
教室は生徒さんの都合の予約型レッスンなので
長い休暇も取り辛く 旅行もなかなか行けませんが
仕事を離れた2日間の連休があるだけでも少しほっとできますね。
今回は ゴールデンウィークの前半と後半少しずつお休みいたします。
友達とおしゃべりしたりショッピングするだけでも普段はなかなかできないことなので
*休日*と感じることができます。

ショッピングでぱっと目をひいた トマトのノート
おしゃれなステイショナリーのお店「SUMISU」に入りました。
春夏のフルーツコレクションの一つ
バナナ、レモン、トマトの3柄のステイショナリーや可愛いグッズが色々と
ありました。
もちろんトマトにしました

トマトのスケジュールノートとクリアファイルが一番使えそうかな*と

あってもなくても良さそうなものですが(^^)
でも このトマトのイラスト かなり可愛いでしょう?
「トマトはぜったい買うべきよ!」 「仕事で使えるわよ!」の友達のすすめに納得して
買ってしまいました。
お休みするとすぐにセンが抜けたようになってしまう私ですが
トマトの柄を見ているだけでも元気になりますね。

明日は5月最初のレッスンです。
お仕事モードスイッチに切りかえて頑張ります。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


| HOME |