fc2ブログ

トロピカルカラフルイタリアン

2018.04.29 (Sun)

おはようございます。

ゴールデンウィークで皆さんはお出かけでしょうか。

なが~い連休もいいような 悪いような(^-^;)ですね。

私はちょこっと休み*と言った感じです。

さて、昨日の2レッスン目は お馴染みの そう 生徒さんの間でも話題にでる
ゆかりさんとみさえママの親子ペアです。
すこ~し外見のお話をさせていただくとみさえママは黒木瞳さんタイプ
ゆかりさんは水トアナタイプ
そしてかなり会話が面白いお二人です。(笑) 


すでに習ったお料理ですが今回も参加してくださいました。
新玉ねぎたっぷりのサラダは大好きだそうで
今日は明るいイタリアンぽい感じにしたいとマットも2トーンで


20180428810.jpg



ペアとなると分担作業も出てくるのでじゃんけんをしたりして決めますが
ゆかりさんとみさえさんの場合は分担の権利はすべて娘さんのゆかりさんにあり(笑)
「これはお母さん これは私」 とだいたい簡単な方をとり(笑)

ただパンにはかなりの素質がありパンこねがとっても上手です。
今日は久しぶりのパンこねだったようで またその楽しさ思い出してくれたようです。
こちらがゆかりさん。


2018042850.jpg



ゆかりさんに指示されることも嬉しそうなみさえママ
「はいお嬢様」と言ってアシスタントのように動くみさえママは
私のアシスタントのようでもあり
作業の合間合間に洗い物全部やってくださいます。(さすがベテラン主婦です)

こちらがみさえさん。

2018042880.jpg



イタリアのイメージでカラフルに明るくしたいと選んでくれたマット。
お二人の会話でとっても明るいパスタディナーでした。



2018042870.jpg



お二人の面白いお話はいずれまた(^-^)V

みなさんも笑って楽しいお休みにしてくださいね*





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



09:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

イタリアンでハート女子会

2018.04.28 (Sat)

今日は風がありましたがいい陽気でしたね。
本日は2レッスンありました!

午前中に来てくださったのは しのぶさんとようこさんのペア。

女子力のペアも慣れてきたお二人はスイーツも楽しみで毎回リクエストしてくれます。(^^)

ハッピーマスターの時は二人ともトマトソース系のパスタを選択していたので
ボンゴレビアンコは楽しみだったようす。


パスタは最後に作って仕上げて盛りつけて そのスピードに
パスタのお店は時間勝負で大変(^-^)と言うこともわかったようです。
でも出来立てを食べることができましたね。


「アルデンテで美味しい!」「お店の味ですね!」ととても喜んでいただきました。
あさりもプリプリでしたね。(^^)


20180428310.jpg



パンを作るのは人生初のお二人。
カルツォーネのレクチャーに目がテンの様子が見えたのですが(笑)
でも 大丈夫ですよ。子供たちにも作らせた経験があるので簡単にできるこね方を伝授。
とっても良い生地ができて
初めてとは思えない完成度になりましたよ~

作って食べてお二人がパンの楽しさをわかってくれたようで
感動してくれましたね。


20180428410.jpg




新玉ねぎたっぷりのサラダ
トマトは糖度が高く甘くておいしかったようです。
こちらがしのぶさんの盛り付け。


201804280.jpg





しのぶさんも新婚真っただ中で 今日はしのぶさんの新婚話に私もようこさん耳ダンボになりましたね。
料理を食べても黙っていて感想を言ってくれなかった旦那様が
最近は「今日はまあまあ美味しい」とか 「今日はかなり美味しいとか」の感想を言い
夫婦が楽しく遊んでるようで
「いいなあ~」とようこさんと私思わず言ってしまいましたね。(笑)

そして頑張るぞ!とようこさんが盛りつけた料理の方から撮った写真です。(^-^)



2018042820.jpg




世代も近いペアで大人女子ですが仲良くペア続いています。
料理友達もいいですね!

2レッスン目もブログは今宵も遅いので
明日アップさせていただきますね。(^^)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お疲れ様

2018.04.26 (Thu)

今日はテレビ番組の収録があり
料理を担当させていただきました。


大物俳優の方々大物タレントのの方々でしたので
スタッフの緊張も伝わり
私も緊張いたしました。(^-^;)



しかし無事に終わり
美味しかったの声も届き ほっといたしました。
嬉しかった理由はなんといっても私が考えた料理だったからです。


物撮りが終了したら思わずみんなで拍手がおきました。(^^)


17時には終了し 
帰宅もスムーズでした。

スタッフにも自分にもお疲れ様です。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アボカド探し

2018.04.25 (Wed)

おはようございます。
今日は朝から雨で 大雨注意報が出ています。
こんな日の外出はころばないように**と過去の転倒がトラウマです。(^-^;)

お天気の不安定は困りものですね。
長袖、半袖、上着を着たり、脱いだりで風邪もひきかねません。
みなさんも気をつけてくださいね。



明日はテレビの収録です。
料理を作ります。

本日は材料購入に出かけます。
神経を使うのはアボカド。

ちょうどいいアボカドが手に入るとは限らないからです。
価格が高くてもいいとは限らないからです。

ちょっと雨が弱まったら
アボカド探しに出かけます!
みつかるまでは帰れません!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
10:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マイメロハッピーレッスン

2018.04.24 (Tue)

今日からハッピーマスタースタートするのはあやなさん。

アイドルになりそうな雰囲気の可愛い方です。

でもお料理もお菓子も自己流ですが良く作っている女子力ありのあやなさん。
2年後に結婚することが決まっていて花嫁修業中です。(^-^)


お米とぎやだしの引き方などたくさん勉強になったようです。

切り方が苦手と言っていたあやなさんですが薄く切るのは得意ですね。

切った野菜を持ってかえれるので
今日はお母さんが「豚汁にできるね!」と言っていたそうで
一生懸命切りながらもとっても楽しそうでしたね。(^-^)


来月のレッスンを決めるときにスマホのカレンダーに記録。
その時みた スマホのカバーが可愛くて
写真を撮らせていただきました。


201804240.jpg




「マイメロです。」とあやなさんはニッコリ。

サンリオのマイメロディのことだそうです。

あやなさんもマイメロディちゃんみたいでスマホカバーのイメージ通り。


年齢差にジェネレーションギャップを感じながらも
楽しくて 明るさに元気もらってます。(笑)


「先生のスマホカバーも素敵ですね 」 と褒めていただきましたよ。
素敵なピンクのハイヒールなんです。
ちょっと私とイメージ違いますが(笑)



来月はお料理頑張りましょうね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

素敵なハーバリウム

2018.04.23 (Mon)

朝早く ゆうこさんが訪ねて来てくれました。

時間がなかったようですが 久しぶりだったのでほんの10分間だけティータイム

仕事をしながらプリザーブドフラワーを作っているゆうこさん、
今は母の日ギフトのハーバリウムを作っているそうですよ。

そしてそして私も一ついただきました。
ラッピングも素敵ですね。

20180423.jpg





ラッピングをとるとこんな感じ。
素敵ですね。

201804231.jpg

ありがとうございました。



オイルとお花が入っているのですが
どうやって作るんでしょうね。むずかしそうですね。
ゆうこさん、器用ですね。(^-^)




オイルつながりではありませんが(笑)
キヨエのオリーブオイルの話や
ゆうこさんのお母さんが小豆島からオリーブオイルを取り寄せをしている話など 
短い時間でしたがたくさんお話できてうれしかったです!



午後からはテレビの試作準備など大変でしたが
試作を食べていただき献立が決まり一安心です。(^-^)/



今夜は眠れそうです。(^-^)V





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

アンソロポロジーのキッチンクロス

2018.04.22 (Sun)

遠距離新婚のちさきさん、
ニューヨーク単身赴任の旦那様に会いに行ってきて
バカンスを楽しんできたことを
先日のレッスンの時お話してくれました。

その時ににニューヨークのお土産をいただきました。


大人の女性のために作られたファッションセレクトショップ
「ANTHROPOLOGIE アンソロポロジー」の可愛いキッチンクロスです。
ブログアップがおそくなりましたが
ありがとうございました。


2018042190.jpg



アメリカのキッチンクロスは大きいんですよね。
53センチ×71センチですよ。(^-^)
1枚でぜんぶ拭けるくらい厚出です。

アメリカはふきんの文化がないのでクロスといっても食器をふくとは限らない。
ミニテーブルにクロスとしてかけたり
生地をねかせるときかけたりと**
使い道は様々。
インテリアとしても使えそうです。

コットン98.5%で残りの1.5%はキラキラしたメタリッシュなラメ

写真では写らないので生徒さんは実物を見てもらいましょう!
カラフルな糸とラメが織り込んであって手が込んでいます。

91201804210.jpg






アンソロポロジーはニューヨーカー人気はもちろんですが
海外のセレブからも注目を集めています。 
歌手のティラスウィートさんや
モデルの梨花さんもお気に入りで雑誌でも紹介されました。

カラフルで色鮮やかで個性的 
インテリアや服飾雑貨 生活雑貨など魅力的なものがそろっているので
日本でも注目されています。 きっと日本上陸もまもなくかもしれませんね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。

12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

洗う美学ウタマロキッチン

2018.04.20 (Fri)

今日はとても気候にめぐまれた過ごしやすい日でしたね。


ウタマロキッチンのサンプリングに参加しております。
(東邦×クスパのコラボ企画です)

ウタマロキッチンは何度かサンプリングさせていただいていますが
皆さんに毎回好評です。
使ってみたい!使ったことがある!と言う方が多いのです。


洗剤の中身の良さは長く愛用されていることで証明されています。


201804090.jpg



一般の食器洗い洗剤は油を落とす強い成分や泡立ちがよくなる成分がたくさん入っていますよね。


泡立ちに慣れていると
ウタマロキッチンの泡立ちにあれ??と思う方もあるかと思います。


ですが 汚れはしっかり無駄なく落ちます。
そして 私たちの手のうるおいは落ちない(^-^)
一度ぜひ試してみてくださいね。



私たちの身の周りでは 洗うという場面がたくさん出てきます。

一つ一つ 見直すといろんなことに気が付かされます。(^^)

今日は食器洗い考えてみましょう!






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハートの女子力イタリアンランチ

2018.04.19 (Thu)

今日は過ごしやすい気候でしたね。
私も半袖の白衣にしました。

レッスンはいずみさんのマンツーマン。
「楽しみです!美味しそうです!」と何度もメールをいただいていて
いずみさんの期待がふくらむレッスンでした。

スイーツ作りからスタートしてパスタはラストに出来立てでを目標に頑張ってくれましたね。

キヨエのオリーブオイルで作ったスープは透き通っていましたね。
早くも鹿児島産の新ごぼうでスープ作りましたよ。


20180419810.jpg



風味をいかしカルツォーネにも加えて(^^)
いずみさんはカルツォーネで具を包む前に生地をのばしていただくのですが
なぜか 円形にならず なんどやってもハート型(笑)
「ハート欲しがっているんでしょうかね~(^^)」と言っていましたね。
ずっと前にチキンをスライスした時もハート型になっていて
早くいい人見つけないとねと思わず二人で笑いましたね。

こねは上手なので美味しいカルツォーネが完成!
いちごムースもふわふわでした。


20180419510.jpg



いずみさんが楽しみにしていた生ハムパスタを盛り付けて
こちらがいずみさんの盛り付けセット。


2018041980.jpg




ペアの時はなかなか話せなかったことも今日はたくさんおしゃべりして
いずみさんのハートフルな生活の応援をしました。
みんなのハッピーのためなら何でも世話やいちゃうわよ~って
世話焼きですが(^-^)

2018041950.jpg


やっぱりみんなの笑顔は一番の栄養です!!

みんなは毎月の献立を楽しみにしてくれていると思いますが
私はみんなの1ヶ月後をもっともっと楽しみにしていますよ。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。




応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

彼のためのさばの味噌煮

2018.04.18 (Wed)

今日のレッスンはあきこさん。

先月は予約日が仕事になりレッスンお休みとなりましたね。
引っ越し関係の営業の方なので移転する人の多い3月はかなりの忙しさだったようです。

そしてそして 習った料理はすぐに彼に作ってあげていたあきこさん、
先月 ついに入籍をしたそうです。
おめでとうございます。\(^o^)/ レッスン前に嬉しい報告です。

一人暮らしでコンビニご飯ばかりだった彼は あきこさんと一緒にご飯を食べているうちにとっても健康になっていって
本当に作ってくれたことが嬉しかったようですよ。
結婚式の準備中だそうです。

本当に胃袋をつかみましたね。


ハッピーマスターであきこさんが希望するのも夕飯にできるものが中心。

今日はさばの味噌煮。
先月の予定だったので・・昨日はいいさばがなくて・・それでも探して探して3時間。
やっと納得のさばがみつかりました!
あきこさんの希望で信州みそで作りました。


2018041830.jpg




自己流はやっぱり何かが違うんですよね*とあきこさん、切干大根にも嬉しそうでしたね。


2018041850.jpg


旬のたけこのご飯も作り
あきこさん、満足の笑顔
「全部作ります!!」と言っていましたね・

こちらがあきこさんの盛り付けセット。


20180418830.jpg




ランチョンマットを選んでこちらがコーディネート。


2018041880.jpg




あきこさんは今夜会社の方の送別会があるそうです。
今夜夕食を一人で食べることになる彼のために
今日作ったお料理、持ち帰りしていただきましたよ。(^-^)/


料理で健康になる 料理でハッピーになる 料理で愛がはぐくまれる
料理作るといいこといっぱいですよ~


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:16  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッピー大人のイタリアン

2018.04.17 (Tue)

今日のレッスンは美容師みさとさん。

s転職スタート間もないみさとさん、色々あるようですが
まずは元気そうで安心しました。

少々遅れてのレッスンスタートとなりましたが
調理に入ってからはかなりのスピードで仕上げてくれましたね。
「毎日料理するようになるとやっぱり体が動きますね。」と
新婚生活の成果ですね。(^-^)

砂ぬき中のあさりをのぞいたら
あさりがピューを水を吹き
あさりを洗いながら貝殻の模様をみて「素敵 きれいな柄ですね」と 
感性豊かな感想

でも本当にきれいな貝の模様でしたよ (^^)

2018041780.jpg


食べたら「ん、おいしい!」 と笑顔でしたね。


カルツォーネの生地を作りながら
「もちもちして可愛い~」と言っていましたね。

ちょっと個性的に成形してくれましたね。


2018041760.jpg

  


すべて完成して
こちらがみさとさんの盛り付け。



2018041740.jpg




ランチョンマットはちょっと大人のイタリアンのイメージで
チョイスすてくれました。
このカラーの中に黄色のボーダー姿ののみさとさんもとってもあっていましたね。



2018041710.jpg


「スープはすぐに作れそう!」
「今日、ボンゴレ作ってあげようかな」とみさとさん。

作ってあげてね~(^-^)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
22:56  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カルツォーネでイタリアンランチ

2018.04.16 (Mon)

今日のレッスンはあやかさんとかなえさんの姉妹ペア。

パスタの選択には姉妹の意見が分かれたようでしたが 
あさりが旬なので ボンゴレビアンコにしていただきました。


パン生地作りは初めての二人。

こねながら生地がどんどん変わってくるので可愛くなりますよね。
発酵が終わったら「わ~大きくなってる*」と喜んでくれました。
しかも重さもたっぷり よく発酵できているのでこねは合格です。


包んで焼いて あつあつを食べることができましたね。



2018041690.jpg




時間勝負のボンゴレビアンコ
どれも出来立てをたべられるように今日は盛り付けも分担してスピードアップ*
こちらが あやかさんの盛り付けセット。



2018041610.jpg



実はあさりがあまり得意ではなかったというかなえさん、
そうとは知らず ボンゴレビアンコをすすめてしまいましたが・・・(^-^;)
あさりのだしは大好きなんだだそうですが**
こちらがかなえさんの盛り付けセット。



201804160.jpg




パスタを一口食べたらあつあつのカルツォーネを食べていましたね。
いちご感たっぷりのベリームースと一緒にハッピー気分ですね。



2018041620.jpg




「イタリアンだから*」といいながらランチョンマット選び。
明るいイメージでコーディネートしてくれましたね。



2018041670.jpg



デザートも
「ムースですね。」と 喜んでいただきました。
発酵時間の間の作業も早く
試食も早くできましたね。
ますます頑張ってくださいね。(^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
19:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

笑顔の美味しいボンゴレビアンコ

2018.04.15 (Sun)

暴風は昨夜のうちに終わり レッスンは問題なくできそうで
かなさんも安心して参加してくれました。(^^)

いつもならみわさんとペアですが 人事異動で大変忙しくなってしまったみわさんがスケジュールがとれず
今回はかなさんのマンツーマンです。

ハッピーマスター以来のマンツーマンだったので基本をじっくり学びたいと
3品の希望にしたかなさん。
ボンゴレパスタが楽しみで あさりの勉強もできると興味津々だったのですが

砂ぬき中の元気なあさりにびっくりして気持ち悪さも伴いびっくりしてしまったかなさん。


「美味しい!! お店の味」と 忘れたように味わって食べてくれましたね。



2018041520.jpg



新玉ねぎを切りながら
「今日はどうしたことか涙がでる*」と言っていたかなさん、
でもスライスはかなり薄く頑張ってくれていましたよ。(ちょっと力の入りすぎ?)

美味しいトマトと新玉ねぎの組み合わせは元気メニューです。
キヨエを使ってマリネを作りました。


20180415620.jpg




パンは他の教室で体験したことがあるそうですが
コツがわからないまま全部先生がこねてしまったそうで
今日はポイントをしぼってレクチャー こねはもう完璧ですね。
「嬉しい!すごい!」といいながらカルツォーネ完成*きれいにできましたよ。


他の料理と一緒にかなさんの盛り付けセットです。



2018041550.jpg







ランチョンマットは選びも楽しみのようですが 紙ナプキンにもテンションがあがったようで
笑顔でコーディネートしてくれましたね。



2018041560.jpg


かなさんのお母さんの話になり、
結婚式でご両親と一緒に写っている写真をみせいただきました。

おきれいなお母様でかなさんとはかなり仲良しの様子。
うらやましいですね。

かなさんのウエディングのドレス姿はアイドルのように可愛くて
その隣には酔っぱらってニコニコしている旦那様が。

お酒で気持ちがいいのか結婚式が嬉しいのか
笑のたえないご家庭のようですね。(笑)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:11  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

すぐに作れる女子力ランチ

2018.04.14 (Sat)

午後のレッスンはかずよさん。
遠方からのレッスンなので 強風予報を心配していましたが
なんとか ひどくならずレッスンが出来て良かったです。


新玉ねぎのサラダはすでにレッスン済みのかずよさん。
根菜のスープを選択。
結婚して健康にも注意するようになったかずよさんです。

鹿児島産の新ごぼうはやわらかく美味しいスープが完成しましたね。
いい香りでしたね。


20180414710.jpg




パン生地つくりも上手にできて
とっても喜んでもらいましたね。

かずよさん、ムースが大好物だそうで
迷わず4品の選択だったそうです。

「ムース美味しい!!」と喜んでいただき すぐに作るそうですよ。(^^)



201804146000.jpg






彩がきれいで簡単なパスタも作って盛り付け。


2018041470.jpg



器やランチョンマットは悩んでいましたが
きまったようですね。 (^-^)


20180414730.jpg


かずよさんの帰りを自宅で待つ旦那様、
おちついてレッスンのかずよさん、結婚生活もすっかり慣れて
奥さまになったなあ*と感じるレッスンでした。(^-^)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

生ハムとルッコラのパスタでハッピーランチ

2018.04.14 (Sat)

午前のレッスンはブライダル6回を終了したちさきさん。

継続の前に女子力の献立にひかれて
女子力を選択することに(^-^)V

インスピレーションで選んだパスタは
「生ハムとルッコラ」

ミニトマトも入って彩りがきれいなのでちさきさんのテンションもアップです。


2018041450.jpg



初めてのパン生地作りも楽しかったようです。
お母様と一緒にお菓子作りはしたことがあるという ちさきさん、
パンこねは上手にできましたよ。



20180414510.jpg




基本献立のブライダルと違って
女子力は華やかでとっても楽しかった様子のちさきさん、
スイーツも選択して
こちらが ちさきさんの盛り付けセットです。


2018041460.jpg





料理の完成にも笑顔で喜んでいましたが
コーディネートをしてすべて並んだら
「きれいです~素敵 華やか~」と喜んでいましたね。

午後のレッスンにそなえて一緒にいただきました。


2018041430.jpg


ニューヨーク単身赴任に旦那様がホームシックになっているようで
バカンスを兼ねて会いに行ってきたちさきさん、
ボストンやメキシコや一緒に楽しくすごせたようですが空港での別れは涙涙だったそうで

遠距離と言ってもかなりの遠さ(^-^;) あと1年の帰国まで頑張ってね。*


ちさきさんからニューヨークでのお土産をいただきました。
後日ブログアップさせていただきますね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

マイキャリーバッグ

2018.04.13 (Fri)

金曜日はレッスンの買い物がかかせませんが
明日から しばらくレッスンが続きます。

生もの以外 買い物が大変になりそうなので
昨日から 買い物スタートしました。
買い物帰りに後悔するのは荷物の量。

そこでキャリーバッグを持参することに**

ところがスーパーのカートとキャリーバッグは実に持ちにくい。
両手でバランスをとりながらぎこちない買い物風景です。

野菜を選んだり メモをみたり いろいろ動き回っているうちに
急に動きが快適になってきて買い物がスイスイすすみ
そろそろレジへ行こうかな。。。と思ったところで気が付きました。

「あ~!!私のキャリーバッグはどこ?」いつのまにかカートしかない(><)

かなり焦って買い物ルートを逆走「ない、ない。」

。。。と はじめに選んだ 野菜売り場にポツリと取り残されたキャリーバッグが
野菜を眺めているように見えました。

とりあえず周囲に愛想笑いをしながら 「忘れてしまいまして・・・」と説明する私。(笑)
「中身は空っぽなんですよ。。。」

忘れたまま家まで帰らなくて良かった(^^;) と思っています。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

青い鳥のペーパーナイフ

2018.04.11 (Wed)

春の嵐のようなお天気でしたね。

強風は朝から続き マンションのドアも風の勢いで何度も開いていました。

強風の中 飛ばされそうになりながらのランドセルの子供たちや
新社会人になったばかりの様子が見える新人さんたちの姿も見受けます。

4月の新スタートですね。

すでにお勤めの方は この時期 人事異動や転勤などもあり
新しい環境になり また 大変な時期でもありますね。


いろんな変化に心機一転 
持ち物を買い替えたり 髪の毛をカットしたり
春はそんな気分になりますね。(^-^)



そんな時に見つけたのがこれ***
何かわかりますか?

鳥の形の素敵なペーパーナイフです。


2018040920.jpg




郵便物の開封はこれまでハサミでカットしていたのですが
封筒いっぱいに文書が入っていて 一緒に切れてしまったこ経験があります。

それ以来、いいペーパーナイフはないかなあ・・と思っていました。

偶然入ったアトレの雑貨屋さんで見つけたのです。
いろんなカラーがあり 迷ったのですが・・・

幸福の象徴 「青い鳥」にしました。(^^)

2018040930.jpg


幸福を求めて 「青い鳥」を探さないように。
青い鳥はすぐそばに* 家の中にいたことに気が付くために(^^)


毎日に感謝して(^-^) 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

CHANTO来ました

2018.04.10 (Tue)

[CHANTO] 5月号が送ってきました!

レシピコンテストの商品が[CHANTO] 1年分だったのですが
本当に届くかしら・・と思っていたらちゃんと!届きました。(^-^)


2018040970.jpg



対象が結婚した人や子育て真っただ中のママなので ほぼ私が読むことはない雑誌ですが
こうして機会あって読ませていただくと とっても面白い記事がたくさんありますよ。(^^)

先月号は1ヶ月献立でしたが 今月号は「ゆでおき」10分献立や 家事の時短なども興味津々で読んでいます。(笑)

私が一番はまったのは、ファッションの「作り置き」コーデの記事。
おもしろくてさっそく私は衣替えと同時に実行するつもりです。(^-^)

雑誌はまた生徒さんに読んでいただけるようにしておきますね。


初めて見る人も多いと思いますが 先月号は結局生徒さん何人も買ったようです。(^^)
価格は安いのに役にたつ記事がもりだくさんの本で
私は毎月送っていただけるのが楽しみになりました。


今日は過ごしやすい日でしたが風がありましたね。
明日からはまた気温変化がありそうです。気をつけましょうね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カルツォーネとボンゴレで女子会ランチ

2018.04.08 (Sun)

今日のレッスンは女子力第1号のともかさんとえみこさんのペア。

お天気は良かったですが風が冷たい日でしたね。
寒そうなお二人でしたが笑顔で参加してくれましたね。(^-^)


初めてのパン生地つくりになるえみこさんはちょっと心配そうな様子でしたが
パンこねに積極的に参加してくれましたね。
ともかさんはパン生地は3回目 思い出しながらこねてくれました。


具を包むのはちょっ難しかったようですが
はじめて食べたカルツォーネ 
あつあつで美味しかったみたいですね。(^^)



2018040860.jpg




スピード勝負のパスタは ボンゴレビアンコ
元気なあさりで美味しいパスタになったようです。

2018040870.jpg



今日は作業が多く大変でしたが
楽しそうに頑張ってくれましたね。

こちらがともかさんの盛り付けセット。

オニオンパワフルサラダも気にいってくれてましたね。

2018040820.jpg



ボンゴレを食べて思わず「グー」の笑顔でその美味しさを表現してくれたえみこさん。
初めてのカルツォーネも満足の様子でした。

こちらがえみこさんの盛り付けセットです。


2018040830.jpg





第1号ということでコーディネートは難しかったようですが
素敵にしてくれましたね。




2018040810.jpg


スイーツもいちご感たっぷりで美味しかったそうです。
美味しい紅茶と一緒に(^-^) 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。


23:02  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

サーモンムニエルでハッピー気分

2018.04.07 (Sat)

今月のレッスンのスタートはハッピーマスターのみゆきさん。

早いもので入会されてからもう5か月、そして今日は6回目のレッスンになります。

だしをきちんととりたいと だしのレッスンは2回受けたみゆきさんですが
今日のレッスン前にも だしのことをたくさん質問していましたね。(^-^)

デリやコンビニ食で食事が偏よりがちになってしまったというみゆきさん、
料理にどんどんはまっているようで嬉しいです。

家ですぐに作れるようにと和食中心ですすんできましたが
今回は洋食でレッスン。



サーモンムニエルとタルタルソースを作りました。
きれいなゆでたまごも覚えていただきましたね。



2018040760.jpg





オリーブジュース100%のオリーブオイルで
サラダも作っていただきました。

こちらがみゆきさんの盛り付け。
きれいできましたね。

真面目に料理に取り組むみゆきさんですが
毎月笑顔がどんどん増えてきてお話もたくさんしてくれるようになりましたね。
料理っていいですね!



201804070.jpg




いつも静かに悩んでいたランチョンマットも
今日は「この桜カラーにします!」と即決。(笑)


2018040740.jpg






少しずつ照れもなくなってきたようなので
今日は一緒にランチさせていただきました。(^-^)V


ず~っと笑顔で

美味しい食事は、ハッピーな気持ちになるのは本当だと思いますよ。
豪華でなくても美味しいね!と思える料理一緒に作りましょうね。(^^)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:59  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キラキラボールペン

2018.04.06 (Fri)

このボールペンは2年前にスカイツリーに行った時に
何か買わなくちゃ*」と衝動的に買ったものです。

買ったものの実はずっとそのまま引き出しの中で(^-^;)
使っていませんでした。

レッスンの時、レシピ説明をしていると自分の筆記具でメモをとる人と
ボールペンは持ってこないで貸してください*と言う人もいます。

そのため1本は筆記具を準備しているのですが
普通のボールペンだと手持ちのボールペンと間違える方もあるため
白地にピンクのボールペンを貸出し用にしていました。

ところがイベントに持参して そのまま忘れてきてしまいました。

そこで引き出しに眠っていたこのボールペンをピンチヒッターボールペンとして
出すことにしました。

一度も使ったことがなかったので 果たしてちゃんと書けるのかしら*と
使ってみて 感動しました!!

書くたびにスカイツリーがキラキラ光るのです。



201803280.jpg



こんなに楽しいボールペンならもっと早く使えば良かった。(^-^)と思いました。

使ってみたい方キラキラ楽しんでくださいね。

でもレシピ説明には集中してくださいね。(^-^)/


今日の強風は参りました(><)
食材を飛ばされないようしっかりガード 

そして私まで飛ばされないように風とともに走りました。(笑)








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:36  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夜桜のちょっといい話

2018.04.05 (Thu)

昨日はとある駅前でお花市場のようにお花が安く売っていて
中には桜の花もありました。
買っていこうかしら**と手に取ったらそばにいらした叔母様に
「すぐ散るわよ」と言われ

帰りの電車の中で花びらが散っては迷惑になるし**とあきらめました。



桜のアルバムを見ていたら
昨年生徒さんから送っていただいた千鳥ヶ淵の夜桜の写真が目にとまりました。


みごとな写真だったのに記事がいっぱいでブログアップしていなかったので
1年遅れですがアップさせていただきますね。



20170418930011.jpg








2017041895001.jpg







2017041894001.jpg







201704189001.jpg




生徒さんの夜桜デートの写真で彼と二人で同じ桜の写真を撮り楽しんだと言っていましたね。
交際してからの初めてのお花見。
これは昨年の春。



そして 今年2月お二人はめでたく結婚されましたよ。
桜が見守ってくれたのかな 



ちょっといい話でしょ。(^-^)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

コナコーヒーでハワイ気分

2018.04.04 (Wed)

今日の日中は暑かったですね。 6月下旬並みとか
Tシャツ姿が目立ちました*
私もコットンのトップスにコットンパンツで美容室へ。


みさとさんが転職先候補にあげていた2店舗の美容室のうちの1店舗の美容室。
あえて みさとさんが転職した方の美容室ではない方でカットしてもらいました。

これまでの教訓で代表ではないスタイリストさんを指名。
なぜかというと 代表にしてもらうと他のスタイリストさんを指名しづらいこと。。。

はじめて行くお客の立場からすると 行き始めから3回くらいまでは
いろんな人にしてもらったのちに指名する人を決めた方が本当は助かります**

ヘアケアマイスターの資格を持っているというスタイリストさんはやんわりした方で
髪の毛の質やパーマやくせの具合を観察して カラーも丁寧にしていただき 
色々なアドバイスやお話をお聞きすることができました。

みさとさんも10年後を考えてケアするように言ってくれます。
何より本人の髪の毛がものすごくきれいです。
「新しいお店に慣れたら先生のカット私がやります!それまで待っててください!」と
みさとさんから嬉しい言葉をいただいたので 待ってますよ~

生徒さんにカットしてもらう夢はもうすぐそこまで(^-^)




本日、髪の毛はばっさりすっきりしましたが 外の暑さで少々疲れました。
みさとさんが新婚旅行に行ったハワイもこんな暑さだったのかな?と

大変遅くなりましたが
先日いただいたハワイのお土産をアップします。

ハワイ島のコナコーヒー& モロカイの海で作られている天然塩 &ビッグアイランドのパイナップルクッキー


201803270.jpg


コナコーヒーはハワイ島の限られたエリアが産地で そこで作られたものしかコナコーヒーと呼んではいけないそうで

標高500メートルのところに農園があり手摘みの豆の農園は日本人の名前がついているそうで
日系人がたくさんハワイで活躍をして功績を残しているそうです。

日本のハワイアンカフェでコナコーヒーを飲んでも酸味が強く感じていたのですが
本場のコナコーヒーは この酸味が抑えられていてとっても美味しかったです。
深煎りのようですね。

みさとさんおすすめとあってとっても深い味わいでした。

あま~いパイナップル入りのクッキーと合いますね。
コーヒーの色は深く濃い色ですが苦味はありません。
おすすめ通り 美味しかったです。(^-^)
ハワイの気分だわ~


2018033150.jpg




疲れた時には やっぱりコーヒーが一番。
カフェインで眠気も疲れもとれてほっとしますね。
ごちそうさまでした。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

おしゃべり桜

2018.04.03 (Tue)

今日は友達とランチ。

待ち合わせの駅前に大きな桜の木があるので期待していましたが残念。

やはりすでに葉桜で とうとう今年は満開の桜を見ることはできませんでした。

しかたなく おしゃべりの花を咲かせることにしました。(笑) 




家に戻って桜の写真に癒されたのでブログにアップすることにしました。

今年の桜の写真。
友達からの「きれいだよ」のメールで送ってきました。

目黒川の桜。
こんなところの近くで働いているなんて羨ましかったです。(^^)



201803260000.jpg





では過去の桜の写真。
すべてご近所の桜。



2015033040.jpg





買い物をしながら見つけた桜は必ず見上げて撮ります。



201604038_convert_20160410184338.jpg




葉桜になっていても咲いて咲いて


20120416




お花見できなかった人も癒されましたか。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。
22:21  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

オリーブジュースキヨエで健康チャージ

2018.04.02 (Mon)

4月になりましたね。

晴天が続いているので気持ちがいいですね。


今月のレッスンはイタリアン*
オリーブジュース100%オイル「キヨエ」を使用したレッスンです。

20180330530.jpg





南オーストラリア産の完熟オリーブの一番搾り(エクストラバージン)のオリーブジュースからできる
純度100%のフレッシュオイルです。
オリーブ本来の成分を味わえるようにノンフィルター製法で作られた
オレイン酸豊富で、トランス脂肪酸はゼロですよ。

実際にレッスンで使用してその風味や香りを楽しみましょう。
体にいい*を感じましょう


レッスンに参加してくださった生徒さんには
キヨエを1本プレゼントします。



20180330520.jpg





4月の献立は選択の献立になっていましたが
選択の献立の連絡を生徒さん全員が昨日までにくださって
昨日のうちにレシピをまとめて印刷することができました。(^-^)
ありがとうございました。

限定数まであと数名なのでレッスンお休みされている方もぜひお申込みくださいね。
ご連絡お待ちしております。



雑誌「CHANTO」の疲れ診断チャートで
 周囲から頼られると心身の疲労を忘れて人一倍頑張ってしまう私は休むタイミングを逃してしまい
 血流が滞り、気が付いた時には倒れているタイプとか**これではダメですね。

 (休むことは必要経費と考えること)*アドバイスをいただいたので
おもいきって今週は木曜日まで お休みさせていただきます。

自分メンテナンス 脳リフレッシュ お肌栄養チャージ 



春は冬の疲れが出て眠気の多い季節。
みなさんも栄養チャージして花粉症に負けず頑張って
くださいね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
10:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |