fc2ブログ

食べ物の力

2017.12.11 (Mon)

最近体調がすぐれない 元気が出ない 

そういう状態の時は体のSOSです。

食欲落ちていませんか?
また、食が偏っていませんか?


私たちの身体は食べ物の力(栄養)をもらって生きています。


調子が悪い時は かならず最近何を食べているかを振り返ってください。

食欲がないからといって 食べるのをやめてしまうと ますます栄養がとれなくなり
元気がでるはずもありません。



おかゆでもなんでもいいので必ず 食を戻して行きましょう。

風邪をひいたり 胃腸炎などになったときは 
消化のよいおかゆから だんだん栄養を取り入れて ゆっくり普通の食事にしていきましょう。



栄養バランスがくずれていても何を食べたらいいかわからない時は

色で栄養をと考えていきましょう。


色で考える野菜や果物は

赤い食材(トマト・パプリカ・唐辛子 いちごなど) 

オレンジ食材(人参 オレンジ 柿 マンゴーなど) 

緑の食材(ほうれん草やレタス ブロッコリー アボカド アスパラなど)

黄色の食材 (さつまいも・かぼちゃ・玉ねぎ・レモンなど)

白い食材(れんこん、大根、にんにく、白ねぎ・もやしなど)

黒い食材(ごぼう・椎茸・きくらげなど)


色の食材をとっていくようにすれば バランスがとれてきます。

最近食べていないと思ったものがあった方は さっそく食べて元気つけてくださいね。



私のように料理教室の毎日を過ごしていると 栄養がとれているようで
意外にも偏りがちになります。




夕食はお豆腐やお野菜をたっぷりとってバランスを整えないと
睡眠不足の上 栄養バランスがくずれると 免疫力はすぐに低下します。



食欲のない方は スープでたくさんの栄養をとれるようにするとか

ぞうすいの中に野菜などをいれたり工夫しましょう!



食べることで元気は戻ってきます。
食べない生活をしていると パワーダウンしてくるので 気をつけてくださいね。

食べ物は力を持っています。

食べることは 命を守り とても大切。

風邪ひきさんが多い季節になってきましたし インフルエンザも流行っています。



寒い季節となりましたので 体調不良には十分気をつけてくださいね。


そしてレッスン来てくださいね(^-^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



18:18  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |