冬バテ対策
2017.12.02 (Sat)
12月になりましたね。
今年もあと1ヶ月をきりました。
寒暖差は12月になっても相変わらずですね。
ダウンコートを着てでかけると気温が急に高くなり
コートを脱いで さらにヒートネックに後悔したり(笑)
寒暖差で疲れやすくなってしましますね。
イライラはありませんか。
身体が凝っていたり 腸の調子もいま一つの方は?
寝つきも悪いとか 肩こりもあるとか
風邪気味とか・・・
これ冬バテの症状らしいです。 夏バテだけではなくなってきたんですね。
気候で私たちの身体は不安定になったりするんですね。
寒い日が続くと体は冷えて血管は収縮するので血液の循環は悪くなり
その上 この気忙しさで交感神経は高ぶり興奮状態
それなのに日が短く1日があっという間に終わり 心のゆとりもなくなってしまいます。
まるで私自身に言い聞かせているようですが
心あたりの方は この冬バテをストップさせましょう!
呼吸を整える
体を冷やさない
お風呂にゆっくり入る
軽いストレッチをする
そして一番大切なことは 1日3食 バランスのいい食事を!
今日は新しく入会したみゆきさんが 包丁作業のレッスンに参加してくれました。
自信のなかった料理の扉が開いたようですよ。
お帰りの明るい笑顔が素敵でした。(^-^)
そして 明日はいよいよ 女子力アップ
クリスマスレッスンのスタートです。
今回はいちご探しました~。
クリスマスレッスン
早かったようですね。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくおねがいしますね。
今年もあと1ヶ月をきりました。
寒暖差は12月になっても相変わらずですね。
ダウンコートを着てでかけると気温が急に高くなり
コートを脱いで さらにヒートネックに後悔したり(笑)
寒暖差で疲れやすくなってしましますね。
イライラはありませんか。
身体が凝っていたり 腸の調子もいま一つの方は?
寝つきも悪いとか 肩こりもあるとか
風邪気味とか・・・
これ冬バテの症状らしいです。 夏バテだけではなくなってきたんですね。
気候で私たちの身体は不安定になったりするんですね。
寒い日が続くと体は冷えて血管は収縮するので血液の循環は悪くなり
その上 この気忙しさで交感神経は高ぶり興奮状態
それなのに日が短く1日があっという間に終わり 心のゆとりもなくなってしまいます。
まるで私自身に言い聞かせているようですが
心あたりの方は この冬バテをストップさせましょう!
呼吸を整える
体を冷やさない
お風呂にゆっくり入る
軽いストレッチをする
そして一番大切なことは 1日3食 バランスのいい食事を!
今日は新しく入会したみゆきさんが 包丁作業のレッスンに参加してくれました。
自信のなかった料理の扉が開いたようですよ。
お帰りの明るい笑顔が素敵でした。(^-^)
そして 明日はいよいよ 女子力アップ
クリスマスレッスンのスタートです。
今回はいちご探しました~。

クリスマスレッスン
早かったようですね。(笑)
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくおねがいしますね。


スポンサーサイト
| HOME |