fc2ブログ

ようこその夏の花

2017.07.31 (Mon)

明日から 8月夏本番スタートです。

十分夏本番の暑さですが 脱水症状にならないよう 熱中症にならないように
水分も 栄養も十分にとって 夏を乗り切りましょう!!


この時期お花がもたないのですが
涼しく感じる 花をアレンジしてみました。


白い トルコキキョウ
八重の花がワンピースのフリルのようで 可愛いですね。
8月第1号は この花でお迎えしますね。(^-^)





2017072950.jpg





8月の献立も大変迷い迷い大変でした。

新しい方と長い方とレッスン生がいらっしゃるので 
リクエスト献立はたくさんいただいていますが すでに習った方がいて
時間がかかってしまいました。(@@)

復活レッスンの方や
スキルアップメンバーで再び参加の方
長く通い続けてくださる方
同じ献立があっても参加してくださる方
オーダーから引き続き女子力ペアで続けてくださる方
本当にありがとうございます。

新しい献立も
定番の献立も みなさんのご希望に添えるように
頭をリフレッシュして 考えて行きたいと思います。




8月は エビチリ 中華の献立にしました。
エビチリで スタミナ補給して暑さを乗り切っていきましょう!!




明日 第1号レッスンなので 写真を楽しみにしていてくださいね。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



12:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

沖縄の海

2017.07.30 (Sun)

早いもので7月も終わろうとしています。
梅雨明け宣言してからのお天気がぱっとしませんね。

気温はいくらか低いものの湿度は高いままですね。
ジメジメ ムシムシ 政界もそんな雰囲気ですね(@@;」

今日はレッスンはないのですが
来月の献立を広告会社さんに送るため
早朝から仕事しています。

遠くへ行きたいという番組は長く続く番組ですね。
子供のころ 父親がこのテレビを見ている背中を思い出します。

今日は沖縄だったので パソコンを打ちながら見ていました。

行きたくなりました。(^-^)


8月は夏休みシーズンですね。
帰省する生徒さんもあり お休みされる方もいらっしゃいます。



昨日のレッスンのかずよさん、7月に沖縄の石垣島に旦那様と早めの夏休み旅行に
行ってきたそうです。

お写真送っていただきました。



青い空と青い海の写真 癒されますね~



20170730100.jpg





想像の世界では いま、私砂浜に寝そべっています。(笑)


2017073000.jpg





かずよさんから お土産に 生姜と抹茶のお塩と可愛いキッチンクロスいただきました。
塩から海を感じます。(^-^)
お気遣い ありがとうございます。

2017072940.jpg




海の写真  見ているだけで涼しくなりますね。
行った気分になれます。
ありがとうございます。



旅行に行かれて 現地でのお土産選びは大変なものです。
旅行先で私の顔を思い出させて申し訳ないです。(笑)


どうかみなさん気にせず 楽しんで来てください。
そして 試食の時に 旅行先のお写真をみせていただいたり 
現地の楽しい お話聞かせてください。



なかなか 旅行に行けないのでみなさんの旅行話は楽しみです。(^-^)V



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
11:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

キャロットポタージュで美肌女子会

2017.07.29 (Sat)

今日の2レッスン目はみさえママとゆかりさん。

突然の集中豪雨で遠方からの到着が少しおくれたものの 
無事に来てくださって良かったです。(^-^)

ゆかりさんたちが到着したときに ゆかりさんが大好きな真央ちゃんのアイススケートショーをテレビでやっていて
少しひと息つきながら まずは見てリラックスしていただきました。

レッスンがスタートしてからは 話もしたいし 作業もするしで
私とみさえママが切ったりなんだか変な感じのときもありましたが
笑ながら楽しくレッスンいたしました。

途中でゆかりさんは私のことを「お母さん」と呼び
みさえママのことを「先生」と呼び
笑ってしまいましたが

無事に料理は完成しました。
私も一緒にいただくことに

ゆかりさんがカボチャが苦手とのことで ニンジンポタージュに変更しましたが
βカロティンたっぷりの美味しい美容スープになりました。

20170729520.jpg




みさえママもはじめて食べるタコライスがとっても夏向きと喜んでいただきました。
みさえママの盛り付けです。

20170729530.jpg





ワンプレートでの盛り付けはこれまでなかったので
とても楽しんで盛り付けしてくださいました。
素敵な夜の女子会になりましたね。

20170729540.jpg




もうすでにカイハウスのアイスクリーマーを購入したお二人ですが
まだ アイスは作ってないそうで
本日のデザートのアイスは 私がどうしても作ってみたかった
コーヒーナッツアイス

20170729330.jpg


売れますよ!と感動の声
私の適当なバランスで 結構本格的なアイスができてほんとうに嬉しいです。
美味しかったですね。(^^)



今月のラストレッスンも楽しく 終了です。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね





応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:08  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

厚揚げとイカの煮つけ

2017.07.29 (Sat)

結婚して1年半がすぎようとしているかずよさん、

復帰でハッピーマスター3回目です。

習った麻婆豆腐は旦那様も大好物になったそうで
「また、習ってきたら」と遠方からですが来てくださいました。

おかずになるメニューで
わすれかけた包丁作業がたくさん復習できるように
今日は献立をたてました。


イカの煮つけの美味しさにはおどろいて
イカもさばくことをおぼえましたね。

2017072910.jpg






千切り野菜で作る沢煮椀の味もとっても気にいってくれましたね。

20170729210.jpg




ピーマンの切り方の復習をかねて冷やし鉢もつくり
こちらがかずよさんの盛り付けです。

201707290.jpg



和の食卓が完成。
「わ~料亭のような きれい~」と かずよさん喜んでくれましたね。

20170729320.jpg




ぜひ作ってくださいね。


和食はほっくりしますね。
沖縄に行ってきたそうでお土産をいただきました。
明日のブログににせさせていただきますね、
ありがとうございます。

かずよさんもスキルアップメンバーで継続するそうです。
がんばりましょうね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

黒きくらげでアンチエイジング

2017.07.26 (Wed)

生きくらげをいただきました。

先日のレッスンのとき、いずみさんからいただきました。

ご自宅の近くに 椎茸栽培をして販売している農園があるそうで
椎茸はいつも そこでお母さんが購入していると聞いていました。
以前 とてもりっぱな椎茸をいただいたことがあります。

暑い時期なので

夏が旬の生きくらげをこんなに たくさんいただきました。


20170726900.jpg



乾燥のきくらげは見たことあると思いますが
生のきくらげは見たことがないという。。生徒さんも多かったので
写真をアップいたしました。

りっぱな生きくらげでしょう。

さっそく
きくらげと卵の炒め物作りました。

20170726810.jpg


乾燥のきくらげよりコリコリといい食感で美味しいです。


何気なく食べているきくらげですが他のきのこに比べて栄養が豊富で
美容効果もあり女性には嬉しい食材ですよ。

血液を浄化させ 鉄分も豊富、血に栄養を与えてくれます。
プルプルとしたゼラチン質は シワやたるみにも効果あり まさしくアンチエイジング!

食物繊維も豊富なの便秘解消、ダイエット効果もあります。

**ということで
そうかあ~ 
最近痩せて きれいになったいずみさん、

私にもきくらげを通しての アドバイスかもしれませんね。
アンチエイジング* 肥満防止*
頑張ります!!



ありがとう。(^-^)







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:23  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

濃厚黒胡麻アイス

2017.07.25 (Tue)

今日のレッスンの方は体調が悪くなり
キャンセルとなりました。

今日の蒸し暑さはものすごく気持ち悪い暑さでしたね。
気が付かないうちに体内温度があがって熱中症ということもあるので
エアコンや水分はうまく調整してくださいね。

じめじめしていましたが
カイハウスさんのアイスクリーマーにはまってしまった私のアイスクリーム作りは
とどまらず



黒胡麻ペーストを使い 濃厚黒胡麻アイスを作りました!
色は今日のお天気のようにグレーですが
かなり 美味しいです。(^-^)V

20170724870.jpg



今年の年賀状は生徒さんの赤ちゃんの写真入りのものが多かったのですが

暑中見舞いのハガキで子育ての様子や成長の写真も送ってきたり
うれしいです。



この猛暑の中 赤ちゃんのお世話は大変だと思いますが
頑張ってね!! ファイト!!






今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ガパオごはんに挑戦

2017.07.24 (Mon)

午後のレッスンはスキルアップメンバーになった薬剤師のみおさん。

結婚して 引っ越しで また戻ってきてくれました!!

食育の資格も取得したみおさん、
こちらに戻ってきてはじめた着付けの勉強も着々と身についているようですよ。

すらっとしているので着物似合いそうです。

今日はオーダーでガパオごはん。
アジアン系はあまり得意ではないみおさん、
私も得意ではないのですが 私が作るから食べられそうとオーダーしてくれました。



お休みの日などに旦那様につくってあげてくださいね。

20170724820.jpg




アジアン苦手なみおさんなのでもちろんナンプラーなども買ったことがないのですが
今日作って食べて
一つ 調味料の扉があいたようです。
作らなかった献立を作る献立になりそうです。
完成したら すぐに食べたいほど 興味津々。



20170724830.jpg




トムヤムクン・ナームコーンも 食べやすくさっぱり仕上げました。

辛味や酸味を調整できるようにしてあるので
作りやすいです。

20170724850.jpg



初代最強ペアの一人のみおさん、作業の早さは一人になっても感じます。
結婚して仕事もしていますが ご飯はほぼ毎日作っているというみおさん、
旦那様の胃袋はしっかりつかんでるようで
夕飯も家で食べてくれるそうですよ。


健康は食事から。
みなさんも 食べているもの 見直してみてくださいね。


ゆったりいろんな話をしながら 娘が実家帰りしてくれたような気分。

レッスンに来られなくなっても 連絡し続けてくれる生徒さん。
ずっと 通ってくれる生徒さん。
新しく入ってくれた生徒さん。

料理だけでなく いろんな嬉しいことや悩みや
何でも話せて くつろげて ここが みんなのもう一つの実家になれば
とっても嬉しいです。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カフェ風タコライスで女子会ランチ

2017.07.24 (Mon)

午前のレッスンは ゆうこさんといずみさんのペアレッスン。

少し早めの到着で二人一緒の到着で (^-^)(^-^)/

レシピ説明をよく聞いてくれて
二人で作業。

ゆう子さんのスピードリードに慣れてきて 
作業もいつのまにか早くなったいずみさん上達しましたね。

ゆうこさんの包丁作業にも感心の様子。
先輩、後輩のようなお二人ですがいい感じのペアです。




完成したタコライス
はじめて食べるといういずみさん。


2017072460.jpg



ベテランゆうこさんと ベテランになりつつあるいずみさん。
二人にサーモンのレア状態を失敗しないようにプレッシャーをかけてしまいましたが
お二人とも完璧にできましたよ。(^-^)V
美味しさも倍増したようです。



2017072450.jpg




 
すべてそろって
こちらはゆうこさん。

2017072430.jpg




完成も早かったですね。
コーディネートも早かった!
いずみさんの席からの写真。


2017072420.jpg


食事もゆっくりできましたね。
デザートの無添加アイスに感動してくれて

「○○ダッツより美味しい!」 *(^^)
早くもゆうこさん アイスクリーマー買ったようです。

ゆったりカフェのランチタイム女子会。
後半は婚活の話に花が咲き いつのまにか参加している私。



それでも終了時間は早かったですね。
次回も頑張りましょう!!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

カレーでハッピーランチ

2017.07.23 (Sun)


今日のレッスンはくみこさん。
小雨の中参加してくれました。


ハッピーマスターくみこさんの希望はカレー
インド料理風ではなく 家庭で作る美味しいカレー

**ということで 家庭のカレーであっても
さらに美味しいカレーをめざして(^-^)*カレーを
作りました!

レッスンがはじまって 何かそわそわしたようなくみこさん。
「環境がいっぺんに変わりそうで。。。」と

専門的分野の試験を受け、専門職講師への転職を決意したくみこさん。
彼にその報告をする予定の日に
彼から予期せぬプロポーズ。どちらも後回しにできない。
彼と話した結果、転職前に結婚することになり、
早いスピードで環境が変わることに。

ハッピーな話を聞きながら作ったカレーは
まさしくハッピーカレー
夏のカレーなのでオクラを入れました!


2017072340.jpg






くみこさんも思いがけない1ヶ月だったようで
レッスンは少し 落ち着きがなく(笑)
アボカドスープのミニトマトをドレッシングに入れてしまったり(笑)

集中力は??少々乱れましたが(^-^)

ミニトマトも愛嬌です。




2017072350.jpg





アボカドのスープも添えて
くみこさんの盛り付け。

201707230.jpg




プライベートなお話なので 何もかもは書けませんが
くみこさん、いろんな話をしてくださって

料理をしながら みなさんが嬉しかったことを話してくれたり
何気なく相談されたり アドバイス聞いてくださったり
嬉しいものですね。

カレーがハッピーランチになりましたよ。

2017072310.jpg


レッスンのあとは仕事場に直行のくみこさん。
でも表情は晴れやかでしたね。



くみこさんの報告に 
料理教室のゆくえはどうなるのだろうと**思っていたら
「習ってて良かったです!実践できます。そしてもっともっと教えてほしいです!」と
くみこさんから 熱い言葉いただき
私もハッピーです。(^-^)




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いします



応援拍手もよろしくお願いします。





22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タコライスでペアランチ会

2017.07.22 (Sat)

今日も暑かったですね。

今日のレッスンは初ペアのともかさんとルリさん。

ところがルリさんが来ない(@@;)
ルリさんと連絡がつかなくて。。。自転車で来るので。。。ともかさんと心配して・・・
待つこと30分 ルリさんから電話~~~(^-^)V

ペアを組むため休日をとったルリさん、前日の疲れで すっかり眠りの中だったようで(笑)
かけつけたルリさん、「初顔合わせなのに~こんなことに~~」と笑って

ルリさんのそんなところも愛嬌で ともかさんと笑いながらなごやかにスタート。

到着してから二人で協力。
スムーズに完成しました!!


可愛いプレートを選んで ワンプレートで盛り付け。
美味しいタコライスでなごやかに(^^)

こちらがルリさんの盛り付け。

2017072220.jpg






こんなに何年も通ってもらっていたのに チーズが苦手とは知らなかった私。
チーズなしで ともかさん。

201707220.jpg




ランチョンマットは 先日ルリさんがプレゼントしてくれたもの
使ってくれましたね。
外は暑いですが 二人で会話しながら 美味しいランチになったようです。



2017072230.jpg




食後は ラズベリーバニラを食べていただきました!!

2017072240.jpg


8月は北海道に長いお休みをとって帰省するルリさんはレッスンお休みです。

そういえば夏休み 
8月の女子力は
少なくなるかもしれません。(^-^;)




暑いけど夏バテしないようにしましょうね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね
23:01  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ソルベットフルーツ

2017.07.21 (Fri)

今日もとても暑かったですね。
毎週金曜日は食材をたくさん購入するので 暑い時は大変です。(^-^;)
でも、今日はちょっと楽しみがあります。


昨日、ナミさんから ラ・メゾンの ソルベット・フルーツをいただきました。


凍らせると美味しいシャーベットになるそうです。
とちおとめ*瀬戸内ゆずレモン*山梨の桃
3つの味のセットになっていました。
昨日さっそく冷凍しました!



20170720911.jpg





買い物から帰って来たので さっそく いただくことに(^-^)
迷いましたが 「とちおとめ」にします。

ダイスカットのいちごがたっぷり入っていて
とっても美味しかったです。

20170721.jpg



疲れもとれました。
ナミさん、ありがとうございました。




もう一つ
ナミさんから沖縄の美ら水族館のお土産
可愛いお魚の絵の 「美らふきん」もいただきました。

お子さんの育児で大変な毎日のナミさん
ご家族と海のきれいな沖縄でリラックスできたようで
良かったです。(^-^)

20170720810.jpg
レッスンでも息抜きできて楽しかったようですが
気になる女子力メニューがあれば また、レッスン参加してくださいね。(^^)



明日からレッスン かなり続きます。
頑張ります!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏のグラタンでハッピー

2017.07.20 (Thu)

久しぶりのブログになります。(^-^)/

本日のレッスンは主婦のナミさん。

ブライダルレッスンを終え、追加のハッピーマスターも今日でいよいよラストとなりました。

来年幼稚園入園の小さなお子さんがいるナミさん、
包丁作業も上手なナミさんですが 
上手に作るコツが知りたいと習いに来てくださいました。
「なるほど」と思うことがたくさんあったようで 習ってから食卓が随分変わっていったそうです。
旦那様も一緒にそれを感じたそうで ご夫婦で習って良かったと思っていただけて
嬉しいです。

今日の献立はお子さんも大好きだという グラタン。
調理行程が多いグラタンですが 
手早く作ることができましたね。

そして焼き色もきれいにつきましたね。

2017072030.jpg






習いたいです!と ナミさんが ずっとリクエストしていたミネストローネも美味しくできました。
お子さんのことを考えた献立のチョイスに お母さんとしての優しさを感じます。
こちらがなみさん、グラタンをとりわけました。

2017072050.jpg






コーディネートはハッピーカラーのピンクをチョイス。
温かみのあるコーディネートになりましたね。
暑い日が続いていますが 冷たいものばかりではなく 
お腹があったまる夏のグラタンもいいね!と会話しならが ランチタイムです。
ベシャメルソースも丁寧に美味しく作っていただいたので レストランのグラタンになりましたよ。


2017072020.jpg




小さなお子さんを預けてのレッスンだったので 
続けられるかどうか少し心配していましたが
予約した日にむけてのお子さんの体調管理もバッチリ目をくばっていただいて
お子さんの病気で休むこともなく
1年半のレッスンはスムーズにすすみましたね。

ラストで寂しい限りですが
また、女子力の気になるメニューのときはぜひいらしてくださいね。(^-^)V


ナミさんから 沖縄のお土産とお礼のお菓子をいただきました。
明日ブログにアップさせていただきますね。
ありがとうございました。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね 



応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:33  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶり照りでハッピーくまもん

2017.07.15 (Sat)

午後のレッスンは新婚のかなさん。

ハッピーマスター3回目です。
「1ヶ月が長かった~もっと早く来たかったです~」とかなさん。


習った料理は その日のうちに復習して その日の夜には旦那様に*という速さ。

「すぐに作らないと忘れるから」と 言うだけあり、よく覚えてくれています。

旦那様の帰宅時間が遅いので 仕事から帰ってから 十分夜ご飯は間に合うようですが。

料理をすることも覚えることも得意なかなさん、
作業は ちゃちゃっと進みますね(^-^)

今日は可愛いくまもんの柄のエプロン。
前回と顔が違って見えたのは おでこを出していたからで
暑いからと かなさんも私も偶然 前髪はピン止めでしたね(笑)

和食を作ると旦那様が喜ぶそうで 
今回も和食をチョイス。

ぶりの照り焼きが簡単で本格的にできたことに感動してくれました。

2017071610.jpg



生姜ご飯とひじきの煮物を作りました。
器選びとランチョンマット、箸置きも箸も選ぶので かなり楽しそう。
「迷うけど楽しい~」

盛り付けも上手にできましたよ。
こちらがかなさんの盛り付けです。
生姜ご飯も気にいってくれましたね、


2017071640.jpg






黒い器に 黒を使いましたが 同じ黒でも微妙に違いますね。
コーディネート完成です。

162017070.jpg





完成の写真も楽しそうに撮っていましたね。
そのスマホケースもくまもんで 思わず写真撮らせていただきました。(^-^)

2017071680.jpg



午前中はお友達に誘われて パン教室のワンレッスンを受けてきたそうで
2レッスン目で疲れていたのでは?と思いましたが
にこにこと レッスンしてくれましたね。


かなさんからレッスンのお礼と これから復習でぶり照り焼きを作りますと
メールが届きました。

頑張ってくださいね。

「洗い物大好きなんです。」と かなさん、片づけを全部手伝ってくれてありがとうございました。
2レッスンでも疲れませんでしたよ。



次回も頑張りましょうね!


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:35  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ようこそママの女子力アップ

2017.07.15 (Sat)

今日も暑い土曜日でしたね。

ママになったゆかさんが早くもレッスンに来てくれました!

2月に出産して お子さんは4か月。
産まれる前から 母親学級に一緒に参加してくれるほどのイクメンの旦那様が
今日は ゆかさんにレッスンのための育児休憩の時間をくださいました。
愛されていますね(^-^)V

陣痛は24時間、出産も大変だったようですが 
立ち会った旦那様が生まれた瞬間 
ゆかさんよりも号泣したそうで(^^)
命の尊さやいろんな思いに感動されたのでしょうね。
良い旦那様ですよ~ゆかさん、いいお話でした。
お子さんのことも旦那様のことも大切にしてあげてくださいね。

4か月のお子さんで睡眠不足に悩まされているゆかさん、まだママの貫録はなかったけど
お子さんの成長に目が離せない様子です。

旦那様への信頼感か レッスンは楽しそうにすすんでいきましたね。
結構手抜きになってしまって・・と言っていたゆかさんですが
手は たくさんのこと覚えていましたね。




楽しみにしていたという炙りサーモンのサラダ。
上手にレア状態作ってくれましたよ。

これは人をもてなせる!と大変喜んでいただきましたよ。(^-^)


2017071560.jpg



母乳をあげているのでお腹もかなりすくそうで
「いっぱい食べます!」 と 食欲ありで 安心しましたよ。
こちらがゆかさんの盛り付け。

大好きなタコライスも覚えることができましたね。


2017071540.jpg



コーディネートは ワンプレートではなく
家族で食べるイメージで 沖縄料理を意識して
少し 異国風の要素も入れて 器もランチョンマットも楽しんでくれました。

2017071510.jpg




デザートは カイハウスのアイスクリームメーカーでバニラアイスを作って
サービスしました。
濃厚バニラに感動のゆかさん。

育児のご褒美ですね。

20170715820.jpg

帰ってからさっそくアイスクリーマー注文したそうですよ。(^-^)/



久しぶりの楽しい時間でリフレッシュできたようで
お礼のメールが来ました! そして見せていただくのを忘れた4か月のこうた君の写真も。

ゆかさん2世間違いなし、 ちいさなゆかさんって感じです。(^-^)V



また、参加をお待ちしています。
イクメンのご主人もお礼を申し上げます。

育児疲れもあったと思うのに
片付けも率先して手伝ってくれてありがとうございました。


夫婦仲良く 子育て頑張ってくださいね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

麻婆丼でハッピーマスター

2017.07.13 (Thu)

カイハウスのアイスクリーマーでいろんなアイスを作って
生徒さんに食べてもらっていましたが

ハッピーマスターのあきこさんが 一人暮らしの冷凍室に入るし、
美味しい手作りアイスが作れると かなり気にいって
「絶対買います!これ」と言っていましたが


昨日メールが来て 3つも買ったそうです。(笑)
自分用と 実家用と 彼の自宅用だそうですよ。


届いた日に 麻婆豆腐もさっそく作ったそうで
麻婆丼の写真も送ってきました。
後ろにアイスクリーマーの箱が写ってます。(笑)


美味しそうに作ってくれていたので 写真載せますね。(^-^)V


2017071370.jpg


どんどん料理上手になりそう




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:06  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハンバーグで笑顔のブライダル

2017.07.12 (Wed)

今日のレッスンは看護師のじゅんこさん。

暑いですが いつになく笑顔で参加のじゅんこさん。
ハンバーグが楽しみの様子です。


ずいぶん前には作ったかな。。。と 遠い記憶のハンバーグ。
思い出して そして本格的に作ってもらいました!!

こね方もよく美味しいジューシーなハンバーグが完成しましたよ。

2017071310.jpg



本格的なハンバーグは 「美味しい~」 と 声が出て (^-^)
野菜たっぷりのスープも甘味たっぷりで 「すぐに作ります」と言ってくれましたね。
こちらが じゅんこさんの盛り付けセットです。

2017071330.jpg




和食や中華の献立が多かったじゅんこさん。
使ったことがない器を使ってみたいと ハンバーグで楽しそうに器やマットを選んでくれましたね。

完成して一緒にランチタイムです。(^-^)(^-^)

2017071360.jpg



じゅんこさんの笑顔の理由はもう一つありました。

「結婚が11月に決まりました!」とじゅんこさんから報告。

体調を悪くしたお母さんが一人暮らしになることを心配して
結婚が先延ばし気味だったじゅんこさん。

気遣う娘さんに「一人で大丈夫!大丈夫!」と気遣うお母さん。
日頃から 彼とお母さんがとても仲良くしていたそうですが 
彼が突然 「同居してもいいよ!」と言ってくれたそうで  良かったですね。

じゅんこさん 11月に向けて忙しくなりそうです。(^-^)
一安心ですね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:50  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タコライスでハッピー女子力

2017.07.10 (Mon)

今日のレッスンはあやかさん、かなえさんの姉妹ペア。

二人とも、トップスが黒のブラウス。フレンチスリーブで涼しげです。

それぞれ自分の部屋で着替えて 偶然、二人とも黒だったそうで
仲良し姉妹ですね。(^-^)(^-^)


先月はいなり寿司を頑張ってくれて
今月は タコライスと 覚えるのも忙しいですね。

復習するときは二人で作るそうで うろ覚えだったこともしっかりお互いに確認できるようで
姉妹で習っていることも 良かったそうです。


お腹が空く時間にはしっかり完成!

夏向きな美味しいタコライス。
タコ焼きはタコが入っていますが タコライスはタコは入っていません(笑)

トッピングにチーズを用意しましたが 並べ方が個性的。
こちらが妹のかなえさん。

201707100.jpg



こちらがお姉さんのあやかさん。
ご飯は少な目のようですね。(^-^)


2017071010.jpg




ワンプレートでの盛り付けを選んでくれましたが
マットがわからないと二人で悩んで悩んで・・・

前回は私がマットを替えてしまったので 今回は・・・
目で頼るお二人でしたが 二人の夏のイメージにお任せ(^^)

作りやすく食べやすく 暑い時に作る献立としては タコライスは最高です!!

2017071030.jpg






ミニデザートのアイスは アイスクリーマーで 作りたて
今日は 抹茶アイスにしましたよ。

「ん~」と 微笑む二人のハッピーな笑顔 
無添加のアイスは美味しかったようで 良かったです。

2017070190.jpg


涼を感じてもらえたかな(^-^)



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


a href="http://blogranking.fc2.com/in.php?id=447429" target="_blank">

応援拍手もよろしくお願いしますね。(^-^)V
18:25  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

夏のゴルゴンゾーラ

2017.07.09 (Sun)

今日のレッスンは笑顔のえみこさん。

暑い中 頑張ってレッスンに来てくれました!

元気チャージの献立で 暑さも乗り切りましょう!




ビタミンたっぷりのトマトと野菜のフレッシュサラダ

2017070950.jpg





えみこさんが大好きだというゴルゴンゾーラを使ったパスタや
冷静アボカドポタージュも添えて

こちらがえみこさんの盛り付けセット。

201707090.jpg




コーディネートもさわやかに
夏のムードですね。

2017070980.jpg


とても早く完成しましたよ。
あと1回でハッピーマスターも終わりとなるえみこさん。
残ってくれそうですよ。(^-^)V



えみこさんが笑顔になって良かったです!

夏は金沢に旅行にいくそうで 
若い時の旅行は いくつになっても忘れないほど
楽しい思い出です。
美味しいもの食べて みて 楽しんで来てくださいね!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:11  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハッピーマスター青椒肉絲

2017.07.08 (Sat)

今日のレッスンはようこさん。

中華献立でハッピー目指します!

復習でも麻婆豆腐は2回作ったという ようこさん、
中華は作りやすいかもしれませんね。



青椒肉絲*実は簡単!!
でも 味はお店で食べる味ですよ(^-^)

お肉の切り方もポイント。
肉同士がくっつかないコツも学べて
「全然違う!」 と新たな発見があったようです。



2017070860.jpg





次はサラダ。
実はわかめと豆腐のサラダの予定でしたが
朝、わかめの在庫がないことに気が付き
慌てて スーパーのオープンと同時に入店。
すばやく購入して帰り   
 

ところが、袋を開けたら???買ってきたわかめの色がおかしい。
色が2色。 ????しかも変な色。
さすがにレッスンで使う勇気はなく スーパーに電話して交換に行こうと
ようこさんに事情を話したら
「わかめは抜きで全然大丈夫ですよ。」と 優しい一言。(ありがとうございます。)

ありがたいお言葉に 急遽、海老に変更!!
「わあ!ラッキー」と ようこさんに喜んでいただけて良かったです。

2017070870.jpg





ミニトマトと卵のスープも作って
こちらがようこさん、盛り付けです。

201707080.jpg







肉も野菜も豆腐もあり とてもバランスの良い献立になりましたね。 
ようこさんが選んでくれたランチョンマットに夏の雰囲気をプラスさせていただきました。

2017070840.jpg


3品献立になり 試食もゆっくり食べていただき
リラックスできているようで良かったです。

モニターのアイスクリーマーで チョコのアイスをサービスいたしました。(^-^)V

3回ぐらいの予定ではじめた料理教室
ようこさんも 楽しさ加わって
もう 9回目になりましたよ。(^-^)/


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね




応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:45  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ビオレUハンドジェルソープ

2017.07.07 (Fri)

暑い日が続いていますね。

今月のサンプリングの紹介です。

今月は クスパさんのコラボレーション企画に参加させていただきます。
 
花王のビオレUのハンドジェルソープのサンプリング企画です。

ビオレはボディソープでお馴染みですが キッチン用のビオレUが新発売されました。

2017070420.jpg


ひき肉を混ぜたあとや 生魚をさわったあとは
生徒さんも 肉の油や魚のにおいを落とすために
一生懸命手洗いしていますが

このジェルソープは手になじみ泡立ちもやわらかで使いやすいと思います。

教室にはボトルで用意していますので ぜひ使ってみてください。

お楽しみに

042017070.jpg





今日は七夕ですね。
街のいろんなところに短冊が準備してあり たくさんの言葉が書いてありました。
私も以前、友達の病気が治ることを願い書きました。
友達の幸せを願うことばも書いてありました。

願いがかなうのであれば 
災害被害がおさまること、なくなることを願いたいです。 
一日も早い復旧を願います。





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:26  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ぶりの照り焼きでブライダル

2017.07.06 (Thu)

今日のレッスンは ブライダル入会のはるかさん。

23歳で結婚したはるかさん、前回はたくさん野菜を切ったので
持ち帰って、色々料理に使えて良かったそうです。

定番からしっかりとマスターしたいというはるかさん、



今日はぶりの照り焼きを覚えてくれました。
臭みもなくふっくら美味しい照り焼きが完成しました。

20170706810.jpg



私には丸い皿が合うと 丸いお皿を選んでくれました。(^-^)
身体が丸い?



野菜の切り方も復習できましたね。
けんちん汁とほうれん草の胡麻和えで はるかさんの盛り付けです。

2017070660.jpg




ランチョンマットは和食らしさを重視して選んでくれましたね。
試食は一人でしていただきましたが

どれも美味しかったようで完食してくれましたね。(^-^)

20170706710.jpg


今日はデザートにアイスを食べていただきました。
「手作りとは思えない お店で出てくるアイスのようです。」 と感動してくれましたね。


とっても落ち着いていて23歳とは思えないはるかさんですが
「結構、うっかりしているところがあって、おっちょこちょいなんです。。」と言っていましたね。

そういえば 前回、レシピや資料を全部忘れて帰りましたね。(笑)

その忘れたレシピを大事にとっておいたのに どこに入れたかを忘れた私。
帰りまでには見つかりましたが(^-^;) ・


これからお互いに 素が出てくるかもしれませんね。(笑)
よろしくお願いしますね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:23  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お店みたいでハッピー中華

2017.07.05 (Wed)

今日のレッスンはハッピーマスターあきこさん。

ゴスペルルリさんと仕事関係の知り合いで
料理写真をみせてもらってるうちに 自分も 作れるようになりたいと入会してくれました。


自炊は結構しているあきこさん、料理好きな彼とつきあうようになり 
最近は一緒に料理を作ることが多くなったそうで
だからこそ もっと上手になりたいみたいですね。

彼のリクエストもあり 中華の献立からスタートです。



もっぱら クック〇○の麻婆だったそうですが
作って完成したら 「すご~い 美味しそう~」 と感動のあきこさん。
お豆腐の切り方も麻婆の色もいいでしょう?

2017070560.jpg




今日はしっかり覚えて 作ること 集中して頑張ってくれましたね。
あきこさん 完成しましたね!


2017070570.jpg




ランチョンマットは どうしたらいいかわからないと悩んでいたあきこさんですが
楽しそうに選んでくれましたね。

2017070540.jpg


食べた瞬間
「お店ですね!」 と 作った料理に満足の笑顔のあきこさん。
次回も楽しみだそうですよ。(^-^)

デザート食べたアイスが美味しくて 
アイスクリーマーほしいって言ってましたね。(^-^)

暑い中レッスンなので
デザートアイスをサービスしています。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね 


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:15  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

タコライスでカフェご飯

2017.07.04 (Tue)

7月の女子力アップレッスン 第1号は美容師みさとさん。

今日はタコライスに挑戦していただきました。

夏向きメニューで簡単でおいしいタコライスは彼もきっと気に入ってくれるはずです。
「簡単!美味しい!」とみさとさん嬉しそう(^-^)



今日はカフェ気分で ワンプレート盛り付けにしてみました。
サルサソースのアクセントもいいですよ。

20170704610.jpg




みさとさんのサラダの選択は炙りサーモンのサラダ。
サーモンを切るときが難しかったようですが
美味しいサラダでしたね~

2017070480.jpg



こちらはみさとさんの盛り付けです。
お皿が大きかったので 予想外に大盛りになりましたね(笑)


2017070470.jpg




タコライスが沖縄料理とあって少々沖縄気分でコーディネートしていただきました。
カボチャのポタージュもとても美味しかったですよ

デザートは抹茶アイスを食べていただきました。


2017070450.jpg



彼から家族にあってほしいと言われ 先月彼の実家兵庫県へ行ってきたみさとさん。
良い家族だった(^-^)  育った地域が見られてほんわかしたようですよ。
「山もあり 海もあり ジブリの世界にいるようで」 とみさとさんのほんわか笑顔で
あったかい気持ちになりました。


先日、彼と電車に乗っているとき、熱中症なのか具合が悪くなって失神した人がいて
彼とみさとさんは二人ともとっさになんとかしなきゃ!!と体が動いて行動を起こしたそうですが
あと3人同じような人がいて 緊急停止でその人は助けられたそうです。

電車はガラガラだったわけではないけど
ほとんどの人が知らん顔だったらしく 「冷たいな・・・ 悲しいな。。。 」と思ったそうです。

私も雨の中ころんだときに知らん顔で通り過ぎる人をみて同じく感じました。。。
写真を撮る人は多いのにね。。


でも彼が思わず行動する人で良かったって言ってましたよ。
また、見直したようだし おだやかで優しい彼とつきあって
みさとさんの こころは まん丸になってるようです。 (^-^) 





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

手作りアイスクリームで

2017.07.03 (Mon)

今日のとっても暑かったですね!

こんな日は冷たい飲み物などで 喉を潤したくなりますね。

アイスクリームも食べたくなりますね。

カイハウスさんのアイスクリームメーカーを6月からモニターさせていただき

6月のレッスン後に 試食していただいたりしました。

アイスクリームメーカーは教室でもほしいと思っていたのですが

業務用は大きくて冷凍室に入らないので アイスクリームのデザートは登場しなかったのですが

今回モニターさせていただいた アイスクリームメーカーはとてもコンパクト。
冷凍室に入る大きさなので気にいっています。
それでいて 結構たくさんアイスクリームができます。

2017052520.jpg




一番楽しんでるのは私でいろんなアイスを作りました!
みなさんにデザートで出す時は写真を撮っていると溶けるので
料理と一緒の写真は撮れなかったのですが。。

作ったアイスクリーム まずは2つ載せますね。


 ラズベリージェラート 
出来立てで 写真撮ってるうちに溶けて~~(^-^)

無添加で美味しいです。


2017060380.jpg






こちらは抹茶
盛り付け前はこんな感じ。

2017070110.jpg



本当に抹茶で作りました!
ハーゲンダッツに近いかも(^-^)V
こちらも無添加ですよ。



2017070190.jpg


明日の人はお楽しみに♪



暑い時のレッスンなので
今月もデザートにアイスをサービスします!
どんなアイスになるかはお楽しみです。


見ている方も少し涼しくなったら嬉しいです。









今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:05  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

未来のブライダルご飯

2017.07.01 (Sat)

今日から7月ですね。
本日の湿度は100%だそうです。


ブライダルレッスンラストになったしのぶさんのレッスンです。

これまでの しのぶさんはおしとやかで落ち着いていて・・というイメージでしたが

最近のしのぶさんは 少し落ち着きがなく、少々慌てます。(笑)
そんな面もあったのね(^-^) と思うほど。素がやっと出てきました。

落ち着かない理由は 彼のリクエストで ご飯を作ってあげること 2回
「何とかうまく出来ました!」
しかし
おそらく そのリクエストがこれからも 続きそうですね。。

「仕事を終えて帰ってからささっと作れる簡単にできるものがいいです。」

今日の料理もその一つ ささっと簡単でおいしい
牛肉青菜ご飯です。(^-^)


2017070170.jpg

調味料の計量もうまくできて レシピ通りの味になって良かったです。




豆腐のサラダやシュウマイも添えて
しのぶさんの盛り付けセットです。

2017070130.jpg



彼の胃袋は 習った生姜焼きと 習ったハンバーグでつかんだようで
一緒にランチしながら
「家族に会ってほしいと言われました!」と
結婚に向かっていますね(^-^)

うまく話が進むことを願っています。
迷いがない男性は行動が早いですね

2017070140.jpg


美味しいランチになりました。

結婚が少し見えてきたのでハッピーマスターでプラス継続です。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
20:53  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |