女子力アップのいなり寿司
2017.06.11 (Sun)
午後のレッスンはともかさん。
今日はマンツーマンでレッスンです。
お寿司は何度かレッスンしているともかさんですがいなり寿司は初めてですね。
いろんなことがわかってマスターできたようですね。
今回のいなり寿司は大きさをそろえるのが難しいようですが
みんな 初めてだから(^-^)
もう一度作るときは
こんな感じに大きさをそろえて作ってみてくださいね。

いつのまにか料理好きになっていたというともかさん。
一人暮らしですがよくご飯を作っているようですね。
だしは実家で使ってるものを送ってもらい
お母さんの味で味噌汁を作っているそうです。
作業しながらも料理が好き!というのがよくわかります。
丁寧にきれいに作ってくれましたね。
こちらがともかさんの盛り付けセットです。

お野菜もたっぷり取れましたね。
コーディネートは和食らしさで選んでくれました。

豚汁はすぐに復習します!と ともかさん。
いなり寿司はお弁当に持っていけるし 作れるようになって嬉しいと喜んでくれましたね。
ともかさんとペアを組んでいたゆみさんが卒業となり・・
ともかさんはレッスンを続けたいとのことで
ペアの方を探すことにしました。
さっそくb次回のペアが決まりそうです。(^-^)
初顔合わせで別々にレッスンしていた生徒さんがペアを組んだ時につくづく思ううのは
みんないい人達だなあと。
レッスンに通ってくださることも含め レッスン継続に協力してくださり
本当にありがとうございます。
みんなで 女子力アップしていきましょうね!
料理を作ることが
食べるものが とっても大切だと思う日がいつか来ます。
私たちの身体は食べたもので作られているからです。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
今日はマンツーマンでレッスンです。

お寿司は何度かレッスンしているともかさんですがいなり寿司は初めてですね。
いろんなことがわかってマスターできたようですね。
今回のいなり寿司は大きさをそろえるのが難しいようですが
みんな 初めてだから(^-^)
もう一度作るときは
こんな感じに大きさをそろえて作ってみてくださいね。


いつのまにか料理好きになっていたというともかさん。

一人暮らしですがよくご飯を作っているようですね。
だしは実家で使ってるものを送ってもらい
お母さんの味で味噌汁を作っているそうです。
作業しながらも料理が好き!というのがよくわかります。
丁寧にきれいに作ってくれましたね。
こちらがともかさんの盛り付けセットです。

お野菜もたっぷり取れましたね。
コーディネートは和食らしさで選んでくれました。

豚汁はすぐに復習します!と ともかさん。
いなり寿司はお弁当に持っていけるし 作れるようになって嬉しいと喜んでくれましたね。
ともかさんとペアを組んでいたゆみさんが卒業となり・・
ともかさんはレッスンを続けたいとのことで
ペアの方を探すことにしました。
さっそくb次回のペアが決まりそうです。(^-^)
初顔合わせで別々にレッスンしていた生徒さんがペアを組んだ時につくづく思ううのは
みんないい人達だなあと。
レッスンに通ってくださることも含め レッスン継続に協力してくださり
本当にありがとうございます。
みんなで 女子力アップしていきましょうね!
料理を作ることが
食べるものが とっても大切だと思う日がいつか来ます。
私たちの身体は食べたもので作られているからです。(^-^)/
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
初夏の和食女子会
2017.06.11 (Sun)
午前のレッスンはルリさんといずみさんのペア。
住宅関係の仕事のルリさん、繁忙期休会中でしたが今月からレッスン復帰。
ペアの人がお休みになったいずみさんと初顔合わせで初ペアのレッスンになりました。
初顔合わせの二人より緊張していたのか 少々テンパってしまった私ですが
笑いもとれて 良かったかも(笑)
住宅探しで多くのお客様と対応しているルリさん、さすがに話上手で
いずみさんとも 会話しながらレッスンは すすみました。
前回の女子力は卵焼きだったのですが
今日のリクエストは 冷やし鉢
きれいに完成して、そして二人とも満足な一品。
これも 私の自信作レシピです。
盛り付けが難しいのですがきれいに盛り付けしてくれましたね。

こちらは いずみさんのもり付けセットです。
いなり寿司の包み方には酢飯の量も含め
初めて作るので大変だったようですが 仕上がりは気にいった様子です。
この3個のうち一つは私が見本で作ったものらしいのですが・・
どれかな(??) 笑

こちらはルリさんの盛り付けセット。
この中にも私の見本のいなり寿司があるのかな??
ルリさん、久しぶりのレッスンでしたが お休み中も料理は作ってくれていたようで
緊張もなく、落ち着いて作ってくれましたね。(私が焦ってた??)
一つ一つ楽しそうに覚えてくれましたね。

二人が「すぐに決まりました!」 と言ったランチョンマット。
個性あふれる マット選びでしたが
初めてとは思えないほど 楽しそうにコーディネートしてくれましたね。(^-^)(^-^)
いなり寿司も豚汁も冷やし鉢も 「美味しい!! 」 の声が帰ってきました。

復習はすぐにしてくれそうです。
塩こうじのおしんこも 美味しかったようですね。
そして デザートは できたてジェラート味わっていただきましたよ。
また、機会があったらペアを!と 会話もはずみながらのランチタイム。
明るい女子会になりましたね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。

住宅関係の仕事のルリさん、繁忙期休会中でしたが今月からレッスン復帰。
ペアの人がお休みになったいずみさんと初顔合わせで初ペアのレッスンになりました。
初顔合わせの二人より緊張していたのか 少々テンパってしまった私ですが
笑いもとれて 良かったかも(笑)
住宅探しで多くのお客様と対応しているルリさん、さすがに話上手で
いずみさんとも 会話しながらレッスンは すすみました。
前回の女子力は卵焼きだったのですが
今日のリクエストは 冷やし鉢
きれいに完成して、そして二人とも満足な一品。
これも 私の自信作レシピです。

盛り付けが難しいのですがきれいに盛り付けしてくれましたね。

こちらは いずみさんのもり付けセットです。
いなり寿司の包み方には酢飯の量も含め
初めて作るので大変だったようですが 仕上がりは気にいった様子です。
この3個のうち一つは私が見本で作ったものらしいのですが・・
どれかな(??) 笑

こちらはルリさんの盛り付けセット。
この中にも私の見本のいなり寿司があるのかな??
ルリさん、久しぶりのレッスンでしたが お休み中も料理は作ってくれていたようで
緊張もなく、落ち着いて作ってくれましたね。(私が焦ってた??)
一つ一つ楽しそうに覚えてくれましたね。

二人が「すぐに決まりました!」 と言ったランチョンマット。
個性あふれる マット選びでしたが
初めてとは思えないほど 楽しそうにコーディネートしてくれましたね。(^-^)(^-^)
いなり寿司も豚汁も冷やし鉢も 「美味しい!! 」 の声が帰ってきました。

復習はすぐにしてくれそうです。
塩こうじのおしんこも 美味しかったようですね。
そして デザートは できたてジェラート味わっていただきましたよ。
また、機会があったらペアを!と 会話もはずみながらのランチタイム。
明るい女子会になりましたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。



| HOME |