fc2ブログ

鯛そうめんで打ち上げ

2017.06.29 (Thu)

今日はテレビ関係のお仕事で 天王洲に行ってきました。

鯛そうめん作りました!

2キロの大きな鯛を2尾 大鍋で煮込み そうめんを40束ぐらいだったかな…ゆでて

兵庫県の郷土料理。「鯛そうめん」 再現しました!


レシピもないので こういう料理は 本当に適当に調味料を入れて作るしかないのです。

自分の舌を信じて。。



番組の夏の打ち上げで 
ロケで食べた鯛そうめんが食べたいとリクエストがあり作ることに。


鯛を築地から仕入れしてもらえて助かりました。


完成の鯛そうめん 好評で
大変盛り上がってすぐになくなったと聞き 
ほっとしました。


テレビ局の消え物室ではいくつかの番組が重なり
場所をゆずりあって 使うこともあります。

時間差で 他の番組でアイスクリームを盛り付ける予定のフーディーさんが来ると聞いて
(@@)
アイスクリームはタイ変です! 
スピードアップしなくては*
 
タイムリミットができたのが良かったのか なぜか勘もさえてきて。

これまで様々な大変な現場を経験してきて時間に追われてきたので
段取りはよくなったと思います。 

間に合いました!完成!盛り付け。
大鍋3個のガスコンロの中 私は汗だく 暑かったです。(汗)



火がついていると アイスは盛り付けることだってできませんから

逆の立場に自分がなったとき やっぱり困りますよね。
火の料理は 終わっててほしいですから。。



**ということで 

鯛だけにタイへんでしたが(笑)  

天然の鯛は立派でしたよ! 写真撮ってくれば良かった!(笑)


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
スポンサーサイト



23:34  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

冷やしうどんで昼食

2017.06.28 (Wed)

こんばんは。

今週はレッスンもなくのんびりできる予定でしたが
なかなか そうもさせてもらいえなくて やっぱりぎりぎりまで仕事になります。

今日は1日缶詰状態で
やっと献立も決まりました!

ホームページの更新情報を広告会社さんへ送ることが出来ました。
いつもいつもギリギリなので 本当に申し訳ないです。

お腹が空いて お昼すぎていたことに気が付くくらいでした。

こんな時はとりあえず麺です。

めんつゆは 手作りのストックで

残り野菜も食べて栄養つけます!!

000232017050.jpg


この季節 麺は楽ですね。


おやすみなさい。。。。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:32  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

可愛い靴

2017.06.27 (Tue)

スケジュールというのは 突然の仕事で変わってくるものですが

最近いろいろな所用に追われ 行動範囲も変わってきました。

材料を購入に出かけましたが

お休みのクミコさんを誘い出し
ランチだけおつきあいしてもらいました。(^-^)

私の約3週間続いた咳は 声帯を酷使してきた結果だったようで
「少しは喉を休めるように・・」と 耳鼻科の先生に言われたものの 
ストレス解消のおしゃべりは やめられないです。(笑)

カラーコーディネーターのクミコさんとは お互いの講師の話はもちろん、
プライベートなど いろんな話ができてストレスもとれるし
様々な情報交換もできるし、

定期的に会わずにはいられないのです。(^-^)


トレンドに敏感なクミコさんのファッションや持ち物も楽しみの一つ。

今日はとってもかわいい靴を履いていたので
思わず「可愛い~」 と

神戸に単身赴任している旦那様の元へ 先月行ってきたというクミコさん、
その時 三ノ宮の高架下のお店で見つけたそうですよ。




靴の中の柄も可愛いですね!
左右の柄が違うところも個性的でいいですね!

底が3重になっているそうで 全然疲れないんだそうで
クミコさんもお気に入り。


201706270.jpg


関東から来て買ってくれたことで お店の方も喜んでくれたそうです。


可愛いので 情報発信します!
可愛いサンダルやバッグもあるそうですよ。

神戸に行った方はぜひ 行ってみてください。

お店の名前は「ピアン ピアーノ」

2017062710.jpg

イタリア語で「無理せず ゆっくり あるがままに 」と言う意味。



無理せず 前を向いて ゆっくり歩いていきたいですね。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

昨日の花

2017.06.25 (Sun)

6月も今週で終わりますね。

今日はくもり空 朝は少し雨が降りました。




昨日の生徒さんをおむかえしたお花
今日は花の写真を


2017062380.jpg








今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

彩り卵焼きで女子力アップ

2017.06.24 (Sat)

今日の2レッスン目は ゆかりさんとみさえママのペアレッスン。

ムシムシとする日でしたが さわやかな服装で参加。
おしゃれな親子さんです。

一番長い生徒さんなので 今日の献立いなり寿司も習ったことがあるのですが
ほんの少しのアレンジでも喜んでいただけて
「さらに美味しい」と喜んでいただけ ありがたいです。(^-^)

楽しい話題で笑わせていただいたり
声帯の調子もいつのまにかよくて (ストレス性なのかなあ・・と思ってしまうほどです。)

卵焼きは 簡単できれいにできると大変喜んでいただき
お弁当のおかずにも最適と笑顔で 早速作るを約束していただきました。

中身は彩りを考えて丁寧にしていただき
美味しそうな彩りに完成しました!
主役の海老を見えるように入れてくれましたね!



2017062456.jpg



豚汁も たぶん作ったことがおありのお二人ですが
よく話を聞いていただき 誘導どおり丁寧に作っていただきました。
一緒に試食させていただきましたが 完成度は高くとっても美味しかったです。

こちらがゆかりさんの盛り付け。


20170624510.jpg





こちらがみさえママの盛り付け。


20170624520.jpg





購入したばかりの美濃焼の器を使用していただきましたが
ちょっと変わった ランチョンとの組み合わせ。
毎回、みなさんのマット選び、楽しませていただいています。(^-^)



2017062470.jpg


食事しながらたくさんおしゃべりしましたね。



お帰りになるときに必ず私の手を両手で持ち
あ身体を大切にと声をかけていただき
ありがとうございます。

遠くから毎月かかさずありがとうございます。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



拍手もよろしくお願いしますね。
23:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ハートをつかむバターチキンカレー

2017.06.24 (Sat)

今日の午前レッスンは ハッピーマスターみわさん。

頑張って通ってくれましたね!
12回 1年のレッスンのラストとなりましたね。

グラタンやお寿司やいろいろ迷っていたみわさんですが
覚えていた方がいい献立の一つ インドカレーにしました。

特にバターチキンカレーは食べやすく 人気のカレーです。

みじん切り作業が多かったのですが
包丁作業が好きなみわさん、「頑張ります!!」 と頼もしいですね。

「手伝おうか?」と言っても 「やります!」と声がかえってきて
にんにくぐらいは 手伝わせていただけましたが・・(笑)

初めてのパン生地で 「ナン」を作りましたが
「楽しい!楽しい!」 とみわさん、パン生地にはまりそうな気配です。

はじめてとはおもえないくらい やわらかいとてもいい生地が出来ましたよ。

ナンも もちもちで 美味しいナン。

3品頑張りましたね。

201706240.jpg




ナンをのばすのが少し難しいと言っていましたが
あとは 12回の成果が出ていたようで 上手にできましたね。
こちらがみわさんの盛り付けです。(^-^)V


2017062420.jpg





まだ、声帯の調子がいま一つでしたので試食は一緒にできなかったのですが
みわさん、ランチョンマットはすぐに決めてくれました。
あっという間にコーディネート決まりましたね。

2017062410.jpg


「彼の誕生日にハンバーグやポテトサラダを作りました!」 とみわさん。
成果を披露してくれたようです。

「こんなに料理ができるとは思わなかった。(^-^)」 と彼が見直してくれたそうです。
次回はバターチキンカレーでもっと虜にしてくださいね。


ハッピーマスター 3回だけやってみようかな!と思って
来てくれた料理教室。
思いのほか楽しかったようで(^^)  12回まで参加。


このまま卒業か 女子力のペアレッスンか迷っていたみわさんですが
ペアで続けてくれそうですよ。(^-^)V




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



これから もうワンレッスン頑張ります!
拍手もよろしくお願いしますね。
16:03  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ブライダルスタート

2017.06.21 (Wed)

今日は激しい雨でしたね。



遠方から参加してくれたのは 先日体験レッスンを受けていただいたはるかさん。

今日からブライダルレッスンスタートです。

お天気が悪かったのですが少しお花で明るくなればと
ガーベラが頑張ってくれました。

20170.jpg



はるかさんは礼儀正しく落ち着いていて
落ち着きは23歳には見えないくらい(^-^)
新婚さんですがしっかりしていますね。

年上の人と話すのも慣れていて
旦那様とも15歳違うので 年上の人の方が落ち着くという はるかさん。
緊張もなく レッスンにのぞんでくれましたね。

「集中すると時間を忘れますね。」 と長時間立っていましたが疲れた様子もなく

切ったお野菜を持ち帰っていただきましたが
もちかえるものが多すぎたせいか。。
レシピ忘れてしまったそうで

慌てて電話がかかってきました。(^-^)
来月までお預かりますね!



帰宅してから 「とっても勉強になりました。」とメールをいただきました。


の中、ありがとうございました。

まずは6回頑張りましょうね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

初めてのいなり寿司で女子力アップ

2017.06.19 (Mon)

(´∀`σ)σ今日のレッスンはあやかさん、かなえさんの姉妹ペア。

お寿司は初挑戦です!

寿司酢や酢飯やいなり揚げの作り方や
いろんなことが初めてのお二人は 覚えることがたくさんあったので真剣です。(^-^)

大変だったと思いますが いなり寿司の包み方は2つ私が見本で作っただけで
すぐに覚えてくれて 二人でこんなにきれいに出来ましたよ!


妹のかなえさんのいなり寿司。
3個はボリュームがありましたが美味しい!と妹のかなえさん 完食です。



2017061950.jpg





こちらはお姉さんのあやかさんのセット。
ボリュームがあったようで いなり寿司は1個でやめていましたが 
ポイントをおさえて よくメモしていましたね。


2017061930.jpg



野菜もきれいに切って 豚汁の完成です!

2017061920.jpg





お二人が決めたランチョンマットに少々アドバイスをして変更いたしました。
ボリュームあるいなり寿司のランチになりました。
液体塩麹で作った浅漬けもプラスさせていただき
食後は手作りアイスクリームを食べていただきました。



2017061910.jpg


今月から 4品献立レッスンから3品献立レッスンに変更になりました。
しっかり覚えてもらいたい*と思っています。


作業も慌てずきちんと覚えられると言っていただいていますが
なぜか みなさん 終わる時間は前とほぼ同じ。(笑)

最長時間までかかってしまいますね。。(^-^;)


初めて作る料理を 初めて習って覚えながらの作業。
確かに大変ですよね。



13時すぎると お腹がペコペコになるので 12時半には食べられるように次回から頑張りましょうね。
ゆっくり試食してくつろいで帰ってくださいね。


土曜日からの連日レッスンで
さすがに 疲れが出てきました。。。 


明日はお休みさせていただきます。。。。゚(゚^∀^゚)σ。゚


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
18:27  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お店のような海老ピラフ

2017.06.18 (Sun)

午後のレッスンはようこさん。

「ちょっとスマートになりましたね!」と言うと
とっても嬉しそうな表情になったようこさん。

レッスンのテンションもあがってきたようですね。



ようこさんのセレクトの器はレッド。
マットはイエローと 情熱的な組み合わせですね。

こちらがようこさんの盛り付けセット。
海老ピラフはたくさん食べていただきました。
「お店のようで美味しい。」と喜んでくださいました。


20170618610.jpg





元気なアボカドポタージュも添えて
コーディネートです。
さすがに 私は味見程度です。

ようこさんだけ食べていただきましたがとても美味しいと笑顔笑顔でしたね。。



2017061860.jpg




レッスンの終わりには 最近ようこさんが続けているという寝る前のストレッチ
教えてもらいました。

効果が出ているようなので 私もさっそくやってみますね。



次回は中華献立希望です。


今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

心のビタミンランチ

2017.06.18 (Sun)

今日の1レッスン目はえくぼの素敵なえみこさん。

元気がなかったけど・・
レッスン休まず来てくれてありがとう。

料理はきちんと作ろうね!というと
「はい!」と とても素直なえみこさん。

料理は集中してしっかり覚えてくれましたね。
今日は細かく切るものが多かったのですが 丁寧に切ってくれました。(^-^)


ヘルシーなサーモンカツは みんなに好評ですが
えみこさんも気にいってくれたようできれいに作ってくれました。
サーモンは脳を活性化してくれる上に美肌効果もあります。
女性には嬉しい食材ですよ。


器のセレクトもいいですね。


2017061830.jpg






かぼちゃのポタージも作りました。特に今日のかぼちゃは当たりで(^-^)
とっても甘くてほっこりしていました。

えみこさんに元気になってほしいと かぼちゃのポタージュが言っているようでしたね。
かぼちゃの果肉の黄色の色の成分はβカロテン。
体内でビタミンAtoなり 肌や粘膜を丈夫にして
身体の抵抗力を高める作用や ビタミンC,Eも豊富なので 抗酸化作用も強いです。
美肌効果もあるので このポタージュで元気になること間違いなしです。

トマトのサラダも20の栄養効果あり!!


こちらがえみこさんの盛り付けセット。



20170618430.jpg



コーディネートは涼しげな感じですね。 
みんなの心境で選ぶカラーも様々なので 今日はお任せにしてみました。
さし色のピンクも可愛いです。


「お話を聞いてくださね。」 とメールが来て
たくさん お話しながら 一緒にランチ。


いつもは少食のえみこさんですが 今日は頑張って完食してくれましたね。
心にたくさんのビタミンを与えたメニューになったことは間違いなしです。(^-^)



2017061840.jpg


まだ若い えみこさん 親子のように年齢も違いますが
お話して少し気持ちが楽になればいいなあと思っています。

今日はもやもやっとしたお天気ですが 雨のち晴れ。
美味しいご飯は心のビタミンです! 

明日は元気に頑張ろうね(^-^)/


笑顔が素敵なえみこさん、次回もよろしくね。
更新ありがとう




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

ようこそ可愛い雲

2017.06.17 (Sat)



今朝はいつもより 少し早く目が覚めました。

お天気で良かった(^^) とほっとしました。

可愛い雲が こちらを見ているようで
絵に描いたようにきれいで可愛かったので 思わず写真を撮りました。

入会の生徒さんを迎えてくれているようですね。(^-^)V

kumo.jpg




つい数日前に体験レッスンに来てくれた生徒さんが
本日入会です。

ブライダルとハッピーマスターにかなり迷っていましたが
ハッピーマスターで 開始します。

看護師さんで新婚さんのかなさん。

「こんなにたくさん切るとは思わなかった!」と包丁作業 たくさん頑張ってくれましたね。

「勉強になる~わかりやすい。」 と言って楽しそうでしたね。

持ち帰った材料で旦那様の夕飯を作るそうです。


ブログは良く見ていてくれていたそうで
拍手はしたことがなかったとか 拍手してね(^-^)とお願いしたら
もちろんです! と言ってくれました。

次回料理も頑張りましょうね! 




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね





応援拍手もよろしくお願いしますね。
15:37  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

笑顔のパスタ

2017.06.15 (Thu)

今日のレッスンはなみさん。

パスタのレッスン希望です。
小さなお子さんもいるなみさんは お子さんが好きなナポリタンは良く作るそうです。

今日はトマトソースのパスタ。
お子さんも食べやすいひよこ豆のパスタを作りました!

「本格的ですね!」 と大変喜んでいただきました。
レパートリーが増えましたね。(^-^)

2017061550.jpg




フレッシュなサラダに本格的なドレッシングを作ってみました。
サラダもさらに美味しそうです!
なみさん、きれいに盛り付けてくれましたね。


201706156.jpg




こちらがなみさんの盛り付けセットです。
イソフラボンたっぷりですよ~
実際に作るときも想定して 早く作ってくれましたね。


0615201700.jpg






お天気も良かったので明るいイタリアンのコーディネートにしてくれましたね。

0615320170.jpg



「ランチ食べに行った時みたいです。」となみさん。
お子さんが小さいので 自分の自由な時間が少ない毎日だと思います。
なみさんの笑顔を見て 私も嬉しくなりました。

子育てに奮闘しているママたちは 本当に頑張っているんだから
もっともっと笑顔になれる毎日を作ってあげなければいけないと思います。

ママの笑顔こそがお子さんはきっと大好きなはずだから(^-^)V


ママになったみんな、 頑張ってくださいね!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:04  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

赤いランチョンマット

2017.06.14 (Wed)

先日、久しぶりのルリさんからランチョンマットをいただきました。


キッチン用品が好きでよく購入しているルリさん。
きっとそんな時に見つけてくれたのでしょうね。
「先生が好きな感じかなと思って。」と

長い付き合いでとうとう 好みもわかるようになったとは(笑)


みんなが楽しみにしているランチョンマット選び。
また、一つ増えたので みんなも喜んでくれます。
使わせていただきましょうね。


2017061350.jpg


ルリさん、ありがとうございます。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しい和食定番親子丼

2017.06.13 (Tue)

本日は体験レッスン。

玄関から笑顔で対面です。

スラッとしたモデル系の可愛い方。
トレンドファッションを上手に着こなした 
新婚の方は看護師さん。


仕事終わっての毎日ご飯に追われ
もっと上手になりたい!と 美味しい味を求めて来てくれました!

かぼちゃが切れるので包丁はできるように思いました。
看護師さんは包丁に躊躇なく器用な人が多いですね。

自己流でも料理はしているようなので レッスンも早く進みましたね。

完成したら  「わ~美味しそう!」と声があがりましたね。


器選びもランチョンマット選びもできることも
テンションアップしたようで 楽しさがプラスされたようですね。
マットが素敵!と迷っていましたが 決めてくれましたね。(^-^)



2017061320.jpg



初めての人のときはかなり 一生懸命しているつもりが うっかり!も時々あります。
塩こうじで作ったおしんこをつけてあげるつもりが 忘れてしまいました!(^-^;)


レッスンが楽しかったようで入会を決めていただきありがとうございます。

献立が選べるハッピーマスターで今月からスタートします。
旦那様が和食好きだそうで 和食中心に覚えたいようですね。

頑張っていきましょう!



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:41  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

女子力アップのいなり寿司

2017.06.11 (Sun)

午後のレッスンはともかさん。
今日はマンツーマンでレッスンです。


お寿司は何度かレッスンしているともかさんですがいなり寿司は初めてですね。
いろんなことがわかってマスターできたようですね。

今回のいなり寿司は大きさをそろえるのが難しいようですが
みんな 初めてだから(^-^)
もう一度作るときは
こんな感じに大きさをそろえて作ってみてくださいね。

201706120.jpg



いつのまにか料理好きになっていたというともかさん。
一人暮らしですがよくご飯を作っているようですね。

だしは実家で使ってるものを送ってもらい
お母さんの味で味噌汁を作っているそうです。

作業しながらも料理が好き!というのがよくわかります。
丁寧にきれいに作ってくれましたね。

こちらがともかさんの盛り付けセットです。

2017061280.jpg


お野菜もたっぷり取れましたね。
コーディネートは和食らしさで選んでくれました。

2017061260.jpg



豚汁はすぐに復習します!と ともかさん。
いなり寿司はお弁当に持っていけるし 作れるようになって嬉しいと喜んでくれましたね。

ともかさんとペアを組んでいたゆみさんが卒業となり・・
ともかさんはレッスンを続けたいとのことで

ペアの方を探すことにしました。

さっそくb次回のペアが決まりそうです。(^-^)


初顔合わせで別々にレッスンしていた生徒さんがペアを組んだ時につくづく思ううのは
みんないい人達だなあと。

レッスンに通ってくださることも含め レッスン継続に協力してくださり
本当にありがとうございます。


みんなで 女子力アップしていきましょうね! 

料理を作ることが
食べるものが とっても大切だと思う日がいつか来ます。

私たちの身体は食べたもので作られているからです。(^-^)/




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
23:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

初夏の和食女子会

2017.06.11 (Sun)

午前のレッスンはルリさんといずみさんのペア。

住宅関係の仕事のルリさん、繁忙期休会中でしたが今月からレッスン復帰。
ペアの人がお休みになったいずみさんと初顔合わせで初ペアのレッスンになりました。

初顔合わせの二人より緊張していたのか 少々テンパってしまった私ですが
笑いもとれて 良かったかも(笑)

住宅探しで多くのお客様と対応しているルリさん、さすがに話上手で
いずみさんとも 会話しながらレッスンは すすみました。


前回の女子力は卵焼きだったのですが
今日のリクエストは 冷やし鉢
きれいに完成して、そして二人とも満足な一品。
これも 私の自信作レシピです。

盛り付けが難しいのですがきれいに盛り付けしてくれましたね。


201706110.jpg



こちらは いずみさんのもり付けセットです。

いなり寿司の包み方には酢飯の量も含め
初めて作るので大変だったようですが 仕上がりは気にいった様子です。
この3個のうち一つは私が見本で作ったものらしいのですが・・
どれかな(??) 笑


2017061110.jpg





こちらはルリさんの盛り付けセット。
この中にも私の見本のいなり寿司があるのかな??

ルリさん、久しぶりのレッスンでしたが お休み中も料理は作ってくれていたようで
緊張もなく、落ち着いて作ってくれましたね。(私が焦ってた??)

一つ一つ楽しそうに覚えてくれましたね。


2017061120.jpg



二人が「すぐに決まりました!」 と言ったランチョンマット。

個性あふれる マット選びでしたが 
初めてとは思えないほど 楽しそうにコーディネートしてくれましたね。(^-^)(^-^)

いなり寿司も豚汁も冷やし鉢も 「美味しい!! 」  の声が帰ってきました。


2017061150.jpg


復習はすぐにしてくれそうです。


塩こうじのおしんこも 美味しかったようですね。


そして デザートは できたてジェラート味わっていただきましたよ。



また、機会があったらペアを!と 会話もはずみながらのランチタイム。
明るい女子会になりましたね。



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

異国情緒たっぷりの中華ランチ

2017.06.10 (Sat)

今日のレッスンはかずよさん。
前回のシュウマイをさっそく復習して質問がありました。
(いいですねえ)
疑問点も解決して レッスンスタートです。


仕事から帰ってすぐにできるおかずを希望。
そして 手間のかからない春巻きを希望。


揚げない春巻きを作りました!
ヘルシーなので 結構食べましたね(笑)

201706100.jpg



炒め物は黒酢で美味しかったようですね。(^-^)

2017061010.jpg



こちらがかずよさんの盛り付けです!

2017061020.jpg





日はずいぶん異国情緒あふれたマットを選んでくれたので
かなりエスニック気分になりましたね。

2017061040.jpg



ブライダルのレッスンも途中で空いてしまったりしたので
基本の切り方を忘れていると実感したかずよさん。
次回は切り方をもう一度復習するそうです。


ご主人がレッスン料理の味が気にいっているそうで
持ち帰りは旦那様がむしろ楽しみにしていたとか(^-^;)

持ち帰りがなくなると生徒さんは減るのかな。。。
デリキッチンにはなりたくないし。。。
みんなに料理上手になってほしいし。。



みなさん!!いよいよ本腰入れてマスターしたもの
どんどん作りましょう!!
 レッスン料理がまぼろしの料理にならないように
頑張って作りましょうね(^-^)V



今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

美味しい親子丼

2017.06.08 (Thu)

午後のレッスンは体験レッスンの方

「ここに来たいと決めてきました!」と嬉しいひとことから
体験レッスンがスタートです。

結婚したばかりの新婚さん
まだ23歳(^-^)
旦那様とは15歳の年齢差とか
とても落ち着いて お話がしっかりしていて
笑顔の素敵な方です。

東京都から時間をかけて来てくださいました。


お料理は自己流で作ったことがあるようで
親子丼もしっかり作ってくれましたね。
どれも美味しい!と喜んでいただきました。
出しで作った味噌汁も風味が違うと(^-^)


初めてのコーディネートも楽しかったようです。

2017060890.jpg


初めて会ってこんなに年齢差があるのに 楽しそうにウケてくれて
楽しいレッスンになりましたね。
ブライダルで入会で今月からレッスンスタートいたします。

さきほど お礼のメールが届きました。
大変勉強になったそうで
そして時間も忘れるほど楽しかったようで嬉しいです。
よろしくおねがいしますね。




引き続き読んでくださった方 ありがとうございます。。 


クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
22:30  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

豪華中華ランチでブライダル

2017.06.08 (Thu)

今日のレッスンは看護師じゅんこさん。

もうすぐ結婚する予定のじゅんこさん、料理上手と誰もが思う雰囲気なので
本気で料理上手を目指しています!

レッスンで盛り付けしたり使いやすいキッチン用品を使用したりするので
最近は器やキッチン用品を見るのが楽しくなってきたそうです。

教室と同じものを使用する生徒さんは多いですね。

新しい住まい探しでも実際に料理をしている自分を想像して
キッチンの動きやすさや細かいところまで考えるようになったそうです。(^-^)

お仕事もあるので 効率よく簡単にできる献立も見逃せませんね。


さっそく覚えてもらった 花シュウマイ。
おしゃれなシュウマイに感動していましたね。

2017060860.jpg


コーディネートも楽しくなってきたそうで
盛りつけながらテンションアップのじゅんこさん。
こちらがじゅんこさんの盛り付けです。

2017060810.jpg



「わ~豪華な感じ!」
同じ献立でも 器などでずいぶん変わりますね。
豪華な中華ランチになりましたね。
残り野菜で簡単スープを作りプラスさせていただきました。

2017060850.jpg




よく復習してくれているじゅんこさん。
次回もがんばりましょう!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:55  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

お迎えの花

2017.06.07 (Wed)

今日は曇り空で風が強く 
お天気は不安定ですね。

お部屋の中を明るくしたくてアレンジ。
レッスンの方をお迎えしました。(^-^)
スーパーのお花なので これぞスーパーアレンジです。(笑)

2017060710.jpg




先月、体験レッスンを終えて入会
今日からレッスンスタートのあきこさん。



「今日はすっぴんなんです。」とあきこさん。
体験の時は大人っぽいメークでしたが 今日は年齢より若く見えて
「すっぴんの方がいい。」

終わったらまつ毛のエクステに行くそうで すっぴんでないといけないんですね。

でもナチュラルな素顔のあきこさんに会えてうれしいですよ。

きどらず レッスンはすすみました。

一人暮らしでも料理は結構作っているようで
包丁作業も 時間通りすすめていけましたね。

「こんなにたくさん切ったのは初めて(^^)」と言っていましたが
疲れた様子もなく 

料理好きなんですね。


時間通り終了しましたね。

あきこさんは女子力生徒さんのお知り合いの方。
レッスン料理写真をいつも見せてもらっていて
私も作りたい!!と思ったそうです。


次回はお料理実際に作って行きましょうね!!




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

愛の女子力いなり寿司

2017.06.06 (Tue)



今日は女子力レッスン1号みさとさん。

美容師さんなのでお休みの火曜日はつい寝坊しそうになりますよね。
お疲れのところありがとうございます。

オフスケジュールの一つなので*と料理教室はお休みしたことがないみさとさん。
気にいった料理は何度も作って仕事場に差し入れするほどでしたね。(^-^)

お付き合いする人が出来てからは 
料理教室の成果も どんどん発揮することが出来て
胃袋はすっかりつかんで ハッピーな様子ですね。




今日のメニューもデートに持っていくこともできると大喜び。
いなり寿司マスターしました!!

中身を2種類違うものを混ぜて 美味しいいなり寿司です。

2017060610.jpg




簡単だけどきれいで美味しい卵焼きは みさとさんの期待通り。
簡単できれいに完成しました!!

きれい!!と完成して喜んでくれましたね。
断面もいい感じです。


201706060.jpg


豚汁は作ったことがあります!でも大好きだから プロの豚汁覚えたい!と
初心に帰り 丁寧に作ってくれました。
いろんなサイトで本来の作り方と違う作り方もたくさん出ているようですが・・
作ってたべて 「なるほど やっぱり全然違う!!習って良かった~」と言ってくれましたね。



切り方も丁寧に 作り方も素直に聞いてくれたのでかなり美味しい豚汁になりましたね。
アクトリもバッチリです!!

2017060620.jpg






すべて整い盛りつけていただきました。
こちらがみさとさんの完成品。



2017060630.jpg



お客様からガンの話をよく耳にするようになったというみさとさん、
健康にかなり目覚めてきています。

「食べ物はやっぱり大事ですよね。」 と 
料理を作る行程で余分な添加物が入っていない 料理教室の料理を食べながら
「加工品ばかり食べているとあぶないですよね。」 と手作りをあらためて大切に感じてもらっています。

「和食はやっぱり好きです!」 とみさとさんの疲れも飛んだようです。
デザートには手作りアイスを食べていただきました。(^-^)V


2017060660.jpg



両親に紹介したいと言われ今月は彼の実家にいくそうです。
料理を通して優しさや愛がめぐって行き ハッピーが生まれとっても嬉しいです。










今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
16:10  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

生姜焼きでハッピーご飯

2017.06.04 (Sun)

今日のレッスンはくみこさん、電車が遅れたようであわててかけつけてくれました。

最近、埼京線の遅れが目立ち移動中も影響を受けています。(><)

昨日よりは声が出ていますが 相変わらずのハスキーボイスで
お迎えしました。

切干大根を戻しながら
レクチャースタートです。(^-^)


普段は教える立場のくみこさんですが「はい、はい、」とお返事して
よく説明を聞いてくださいます。

その声がきれいに聞こえてうらやましいです。
早く声が元に戻りたいです。(^-^;)。。。




生姜焼きを家で作った時は ポテトサラダを添えて
こんな感じにしてほしいですね。
キャベツを頑張って細く切ってくれたので食べやすかったですよ。



2017060420.jpg








見本を見せて くみこさんにも盛りつけていただきました!

こちらがくみこさんの盛り付けセットです。(^^)

液体塩麹で作ったおしんこもプラス 味噌汁もプラスしましたが
おしんこが大好きだそうで この一口も喜んでいただけました。


2017060430.jpg






味噌汁をプラスしたので 「味噌汁はいつのまに作ったんですか?」と くみこさん。
ランチョンマットをコーディネートしてもらってる間に作りましたよ*


もち麦ごはんを添えて 生姜焼き定食の完成です。

新入社員に色々指導しながら 上の人からの視線も気になっているそうで
下の人に教えることも 自分の仕事にプラスされることなので 大変ですよね。 


2017060450.jpg


試食しながらお料理には満足。
ストレス解消にもなっているようですし、勉強になることもあいっぱいあるそうで
ハッピーマスターは更新中です。(^-^)

夏も美味しいご飯作り頑張りましょうね !!





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね



応援拍手もよろしくお願いしますね。
17:12  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

厚焼き玉子でゴールドランチ

2017.06.03 (Sat)

今日のレッスンはブライダルレッスンのしのぶさん。

玄関で迎えた私の声を聞いて思わず「大丈夫ですか?」と言われてしまいました。
かなりのかすれ声というか、しゃがれ声というか大変失礼いたしました。(^-^;)

2日前に購入したコフト顆粒のおかげで昨夜もその前も ぐっすり寝ることが出来ました。
昨日は咳が全くと言っていいほど出なくなり 一見体調が回復したように思われたのですが・・・

咳止め効果がありすぎたのか 声が出なくなり かすれたような声でささやけるだけで
頭はぼんやりと眠気ばかりなので
昨日も とにかく寝ました。。。疲れは相当たまっていたようです。(><)


今日はレッスンなので、せいいっぱい声を出したつもりですが・・
変な声で 聞きづらく申し訳ありませんでした。

定番の厚焼き卵を焼きたいとしのぶさん、卵焼きに挑戦してくれました。
しっかり焼き色がつきましたが 美味しい卵焼きでしたよ。

調味料の計量も上手に出来ましたね。


2017060360.jpg




真剣交際がスタートした しのぶさん、
作ってあげる相手が出来ましたね。

これまでも真面目にレッスンを受けてくれていましたが
今日は さらに真剣さを感じましたよ(^-^)V

習ってみたいものが今日はミックスしてしまい
和洋の組み合わせになりましたが 完成です*

こちらがしのぶさんの盛り付けセットです。

2017060340.jpg





選んでくれたランチョンマットがゴールドだったので
思わず出ない声で「ゴールド!?」と言ってしまいましたが

気分がきっとゴールドだったんでしょうね。(笑)
これまで 少し悩みの表情だったしのぶさんが 彼ができるとこんなに輝くなんて

おつきあいした人が 手料理を食べたがっているようですが
何を作ろうかな。。。とそんなうらやましい話を聞きながら食事。(笑)




2017060320.jpg






来月ブライダルレッスン10回目ラストになりますが
あと3回延長の希望がありました。



お役にたててうれしいです!
今日も素敵な笑顔でしたよ(^-^)





今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね 



応援拍手もよろしくお願いしますね。
19:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)

テレビの仕事

2017.06.01 (Thu)

今日はテレビの収録があり 天王洲アイルまで行ってきました。

新人のスタッフさんやADさんの成長を見ると月日のたつのが早いものだな・・と
思います。

タレントさんに食べてもらう料理は簡単な料理でもやはり神経を使いますね。
何度やってもそう思います。
美味しいと言ってもらいたいからです。

収録の最後の方の料理出しだったので
「時間まで控室で座っていていいですよ。」と言われたのですが
調理室(消え物室)にいる方がホッとして 結局立ったままずっとそこに(^^)
やはり落ち着きます。(笑)



収録は無事終了。



カメラがまわっていないところで
「ホント美味しかったです~」 と言ってもらえると 本当にホッとしますね。
お声かけいただいたタレントさんに感謝します。(^-^)



ここ何日かストレス性の咳き込みに悩まされていたのですが
睡眠不足も加わり いよいよ風邪の兆候が・・
いつもなら葛根湯を早めに飲んで治しているのですが
今回は葛根湯の在庫がなく (><;)

帰りにドラッグで薬を購入。
すると声がガラガラになっていることに気が付き(笑)

疲れもたまっているのかも 

睡眠こそが一番の薬ですね。




今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね


応援拍手もよろしくお願いしますね。
21:00  |  フリー  |  Trackback(0)  |  Comment(0)
 | HOME |