サックサクのカツでハッピーブライダル
2017.04.30 (Sun)
2レッスン目はブラダルえりさん。
6月挙式を控え 打ち合わせや新居探しやかなり忙しくなってきた様子。
予約日もかなり遅めに引き延ばしました。
玄関ではニコニコとしながらも「ふう~」と思わず(笑)
挙式前はお休みをする人も多いので休まず来てくれるだけ助かりますよ。(^^)
復習は****とえりさんも出来なかった様子ですが
いつもより多い包丁作業を頑張ってくれましたね。
結婚してボリュームのあるおかずですが簡単なサーモンカツにびっくり
のえりさん。
ソースのいらないサーモンカツ
「サックサックで美味しい!」と喜んでくれましたね。

定番サラダのドレッシングも きれいで美味しかったようですよ。

初めて作るピラフは えりさんの苦手なものをやめてオリジナルにしました。
かぼちゃのポタージュも作りました。
あとで食べてみましたが 塩がもうちょっと控えめで良かったですね。
疲れていたのかもしれませんね。(^-^;)
こちらがえりさんの盛り付けセット。
さあ、一人で作れるように頑張りましょうね。

ランチョンマットは・・・「ピンクにしようかな
とえりさん
まさしくハッピーブライダルの気分ですね。

2レッスン目なので一緒に試食はしませんでしたが
美味しい美味しいの声は「ん、」笑顔 「美味しい!」 笑顔で
繰り返し(^-^) 教えてくれましたね。
6月のはじめには ウエディングです。
来月はラストレッスン。
頑張りましょうね。
さきほど今日のレッスンのお礼のメールが来ました。
ご挨拶もしっかりと(^-^) お嫁入りの準備は万端ですね。
明日から5月 早いですね。
みなさんのゴールデンウィークはどんな感じでしょう。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
6月挙式を控え 打ち合わせや新居探しやかなり忙しくなってきた様子。
予約日もかなり遅めに引き延ばしました。
玄関ではニコニコとしながらも「ふう~」と思わず(笑)
挙式前はお休みをする人も多いので休まず来てくれるだけ助かりますよ。(^^)
復習は****とえりさんも出来なかった様子ですが
いつもより多い包丁作業を頑張ってくれましたね。
結婚してボリュームのあるおかずですが簡単なサーモンカツにびっくり

ソースのいらないサーモンカツ
「サックサックで美味しい!」と喜んでくれましたね。

定番サラダのドレッシングも きれいで美味しかったようですよ。

初めて作るピラフは えりさんの苦手なものをやめてオリジナルにしました。
かぼちゃのポタージュも作りました。
あとで食べてみましたが 塩がもうちょっと控えめで良かったですね。
疲れていたのかもしれませんね。(^-^;)
こちらがえりさんの盛り付けセット。
さあ、一人で作れるように頑張りましょうね。

ランチョンマットは・・・「ピンクにしようかな

まさしくハッピーブライダルの気分ですね。


2レッスン目なので一緒に試食はしませんでしたが
美味しい美味しいの声は「ん、」笑顔 「美味しい!」 笑顔で
繰り返し(^-^) 教えてくれましたね。
6月のはじめには ウエディングです。
来月はラストレッスン。
頑張りましょうね。

さきほど今日のレッスンのお礼のメールが来ました。
ご挨拶もしっかりと(^-^) お嫁入りの準備は万端ですね。

明日から5月 早いですね。
みなさんのゴールデンウィークはどんな感じでしょう。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
生姜ご飯でハッピーランチ
2017.04.30 (Sun)
午前のレッスンはみわさん。
笑顔も吉高由里子さんに似てますね。
ロングヘアだけど ボブにしたら間違われるかも (^-^)
**と復習の時間はとれず**のみわさん
得意のはずの包丁も今日は心が乱れ気味?(笑)
今日のリクエスト献立は バランスのいいおかずです。

こちらがみわさんの盛り付け。
はじめての挑戦の結び三つ葉も楽しかった様子。
元気なあさりにも驚いていましたね。(笑)
生姜ご飯は「体に良さそう~」
黒酢の炒め物は「いい味付けですね。 美味しい。」と言ってましたね。
お母さんに黒酢をすすめてくれそうですよ。(^-^)

ランチョンマット選びも、器選びも楽しそうでしたね。
ハッピーマスターも今日で10回目。
よく続けてきましたね。
どんどん楽しくなっていったようで良かったです。

ゴールデンウィークにいよいよ突入ですね。
彼とも楽しい計画がすすんでいるようです。
続けて2レッスン目です。
読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
笑顔も吉高由里子さんに似てますね。
ロングヘアだけど ボブにしたら間違われるかも (^-^)
**と復習の時間はとれず**のみわさん
得意のはずの包丁も今日は心が乱れ気味?(笑)
今日のリクエスト献立は バランスのいいおかずです。

こちらがみわさんの盛り付け。
はじめての挑戦の結び三つ葉も楽しかった様子。
元気なあさりにも驚いていましたね。(笑)
生姜ご飯は「体に良さそう~」
黒酢の炒め物は「いい味付けですね。 美味しい。」と言ってましたね。
お母さんに黒酢をすすめてくれそうですよ。(^-^)

ランチョンマット選びも、器選びも楽しそうでしたね。
ハッピーマスターも今日で10回目。
よく続けてきましたね。
どんどん楽しくなっていったようで良かったです。

ゴールデンウィークにいよいよ突入ですね。
彼とも楽しい計画がすすんでいるようです。

続けて2レッスン目です。
読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


かき揚げ挑戦で夕食ハッピー
2017.04.30 (Sun)
午後のレッスンはみさえママとゆかりさんのペア。
遠方にもかかわらず、毎月休まず参加の生徒さんで ありがたいです。(^-^)
女子力アップ今月メニューの最後ですね。
天ぷらの難しさも知るお二人は かき揚げは難しそうだけど。。と
でも 大丈夫失敗しない作り方教えますよ。
かき揚げは失敗しそう~と言っていたゆかりさんですが
いつものゆかりさんのテンションが少し変わり、慎重な様子(笑)
両側から みさえママと私が見守り(**)
きれいに完成しましたよ!!
ご自分でも感激したようで****「すぐ作ります(^-^)!」と言ってくれました。
1年前から 旦那さんの食事療法をしなければいけなくなったゆかりさんですが
最近、努力の成果も出てきたようで
「やっぱり料理は大事ですね!」 と 手作りに勝るものはないと実感されたようです。

料理大好きなみさえママは ご夫婦そろって病気知らずだそうで
「とにかくご飯は手作りなんですよ~外食もほとんどしないです」とみさえママ
食べ物で作られているからこその健康ですね。みさえママの盛り付けセット。

お腹すいたね~とすべて整いました。
一緒に夕食をいただきました。

甘味の桜水羊羹 桜は終わりましたが
また、食卓に花が咲いたようでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
遠方にもかかわらず、毎月休まず参加の生徒さんで ありがたいです。(^-^)
女子力アップ今月メニューの最後ですね。
天ぷらの難しさも知るお二人は かき揚げは難しそうだけど。。と
でも 大丈夫失敗しない作り方教えますよ。

かき揚げは失敗しそう~と言っていたゆかりさんですが
いつものゆかりさんのテンションが少し変わり、慎重な様子(笑)
両側から みさえママと私が見守り(**)
きれいに完成しましたよ!!
ご自分でも感激したようで****「すぐ作ります(^-^)!」と言ってくれました。
1年前から 旦那さんの食事療法をしなければいけなくなったゆかりさんですが
最近、努力の成果も出てきたようで
「やっぱり料理は大事ですね!」 と 手作りに勝るものはないと実感されたようです。

料理大好きなみさえママは ご夫婦そろって病気知らずだそうで
「とにかくご飯は手作りなんですよ~外食もほとんどしないです」とみさえママ
食べ物で作られているからこその健康ですね。みさえママの盛り付けセット。

お腹すいたね~とすべて整いました。
一緒に夕食をいただきました。

甘味の桜水羊羹 桜は終わりましたが
また、食卓に花が咲いたようでしたね。

今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


ひよこ豆のパスタでハッピー
2017.04.30 (Sun)
生徒さんの嬉しい知らせを聞き、喜びハッピーな気持ちになったかと思っていたら
一転、悲しい知らせも届き 悲喜こもごもとなりました。
知らせを聞いて しばらくブログが書けませんでした。。
先ほど 嬉しい知らせの生徒さんからコメントが入っていて
そして今日は明るい生徒さんが来てくれて いろんな話をして
やっとブログ再開です。(^-^)
今日の1レッスン目はようこさん。
初めてのイタリアンに挑戦してくれました。
キッチン作業にはまだ不慣れですが 美味しいものを作るのは楽しい様子。
頑張ってくれましたよ。
豆が大好きというようこさんのリクエストで
ひよこ豆のパスタを作りました。

サラダのドレッシングもきれいで喜んでいただけました。
トマトづくしの献立でしたね。
こちらがようこさんの盛り付け。(^^)

イタリアンらしく**とようこさんは明るい色でまとめてくれました。
お店のランチのように 美味しく完成!
優しい笑顔で食べる様子がとても素敵でしたよ。
午後もレッスンでしたが 元気の出るメニューでした。

次回は和食、
休まず通ってくれているようこさんも6回目、さらに継続です。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
一転、悲しい知らせも届き 悲喜こもごもとなりました。
知らせを聞いて しばらくブログが書けませんでした。。
先ほど 嬉しい知らせの生徒さんからコメントが入っていて
そして今日は明るい生徒さんが来てくれて いろんな話をして
やっとブログ再開です。(^-^)
今日の1レッスン目はようこさん。
初めてのイタリアンに挑戦してくれました。
キッチン作業にはまだ不慣れですが 美味しいものを作るのは楽しい様子。
頑張ってくれましたよ。
豆が大好きというようこさんのリクエストで
ひよこ豆のパスタを作りました。

サラダのドレッシングもきれいで喜んでいただけました。
トマトづくしの献立でしたね。
こちらがようこさんの盛り付け。(^^)

イタリアンらしく**とようこさんは明るい色でまとめてくれました。
お店のランチのように 美味しく完成!
優しい笑顔で食べる様子がとても素敵でしたよ。
午後もレッスンでしたが 元気の出るメニューでした。


次回は和食、
休まず通ってくれているようこさんも6回目、さらに継続です。(^-^)V
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。

| HOME |