さばの味噌煮で美味しい和食
2017.01.12 (Thu)
今日のレッスンはブライダル8回目のなみさん。
さばの味噌煮はさばが美味しい季節になってから習いたいと言っていたなみさん。
「美味しい季節になりましたよね。」と 材料のさばを見て嬉しそうでしたね。
真さばで作った味噌煮
美味しく仕上がりましたね。

ご飯はしめじごはん。
「美味しいです!」となみさん嬉しそうでした。

さばに合わせてほうれん草の胡麻和えと
あんかけ汁を作りました。
こちらが なみさんの盛り付けセットです。

「やっぱり和食はいいですね。
ほんとに美味しいです!」 となみさん。
まだ、お子さんが小さいようですが お魚も食べてくれそうです。と
旦那様が今までと作ってくれるものが変わったね。 今までと味が変わったね。
美味しくなったね。。と言ってくれるようになったそうです。
美味しい料理を増やしながら自信を取り戻したなみさんです。
素敵な和食ランチのコーディネートになりましたね。

インフルエンザの季節になり、レッスンの時に
お子さんが風邪をひかないか 体調が大丈夫か レッスンをお休みしたらどうしようかと
寒い季節は神経質になるそうです。
2月は用心してお休みにして 3月からまた継続するそうです。
みなさんも 風邪気をつけてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。


応援拍手もよろしくお願いしますね。
さばの味噌煮はさばが美味しい季節になってから習いたいと言っていたなみさん。
「美味しい季節になりましたよね。」と 材料のさばを見て嬉しそうでしたね。
真さばで作った味噌煮
美味しく仕上がりましたね。

ご飯はしめじごはん。
「美味しいです!」となみさん嬉しそうでした。

さばに合わせてほうれん草の胡麻和えと
あんかけ汁を作りました。
こちらが なみさんの盛り付けセットです。

「やっぱり和食はいいですね。
ほんとに美味しいです!」 となみさん。
まだ、お子さんが小さいようですが お魚も食べてくれそうです。と
旦那様が今までと作ってくれるものが変わったね。 今までと味が変わったね。
美味しくなったね。。と言ってくれるようになったそうです。
美味しい料理を増やしながら自信を取り戻したなみさんです。
素敵な和食ランチのコーディネートになりましたね。

インフルエンザの季節になり、レッスンの時に
お子さんが風邪をひかないか 体調が大丈夫か レッスンをお休みしたらどうしようかと
寒い季節は神経質になるそうです。
2月は用心してお休みにして 3月からまた継続するそうです。
みなさんも 風邪気をつけてくださいね。
今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。



応援拍手もよろしくお願いしますね。


スポンサーサイト
| HOME |